fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファイターズルール】について色々と! 基本Pスタンだけな結果の改定ですねこれ! 

スタンダードで一番使ってるのたぶんアクアフォース、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【ファイターズルール】

上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 
 




公式サイト、および情報局にてファイターズルールの更新がありましたね。

サクッと感想でもー。




Pスタン





■制限解除組




まずはヘテロラウンドは規制解除。

当時は暴力的すぎる守りのカードで、カウンター不要というのは正直やりすぎでしたね。

しかし終盤になってくると【抵抗】の増加や、スペコによる連続攻撃の増加

デッキによっては出たのがトリガーでもパンプ付与で殴れるから別に……という事も多々。

現状では【クロノジェット】がほぼ消えてしまっているので、別にいいかという感覚なんでしょうね。

当時では考えられませんが、なんかもう別にいいんじゃねって感じではあるよね(´・ω・`)





続けてこちら。

当時から1枚制限のままでFV制限は解除してもいいだろうと言ってた1枚。

今回はなんとフル解禁! FVでもいいし、デッキに4枚でもおk!

当時の何回殴れるか――という思考は楽しかったね!

結局アドを維持しつつ適度に殴るのが一番強かったけど!




ここは12000以上のヴァンガードが増えたというのが大きそうですねー。

メラムが単騎11000で殴れなければ意味が薄いので、良しという事でしょう。

もともと【十二支刻獣】の強化で【時翔】軸を使う人が減っていたというのもありそ。

攻撃回数は多いけど、今となっては別にという感じですし。

根本的に火力がない連続攻撃ですし、ここも別にいいんじゃねって感想(´・ω・`)






ギアクロとしてはこれで最後の制限解除。

チクタクメラムなどと併せて手札をちょう回転させてましたね。

タイムリープは1:1交換なんでアドとってないっすよ――という部分を完全に誤魔化してました。

やってることはグレネの退却詐欺みたいで楽しかったです(´・ω・`)




最終的なメイン《V》であるジェットZとの相性が悪いってあたりで採用室はそもそも低めに。

ジェットGのようにコールしてから時翔ではないので、入ってても使いにくいっていう。

他にいくらでもアドが取れるデッキがある現状、別にこれも違和感はないやつ。

むしろ改めてジェットGメインで【時翔】を組む可能性を作ってくれてるのでいいのでは。

こういう効果付きトリガーは新トリガーの枠を潰すってのがデメリットになっているので、余計に解除は許される感(´・ω・`)





グランブルーからも制限解除。

普通にパンプでフィニッシャーな1枚。

手間はありますが相手ターンでパンプまで出来るおまけ付き!

デッキ減らしてからが真骨頂ですが、もはやそういうコンボは許される風潮。

揃ったら絶対に殺しに行くというコンボは、もはや多くのクランでありますしね。

というかPスタンってトリガー構成どうなんでしょう。

バンシーもドキドキワーカー互換も必要な気がするんですけど、その上でみっくとか入れてたら新トリガー枠ないのでは。

上記でも書いたように新トリガー使えないって点でデメリットになると思うので、その点での解除か?



友人がスケルトンをおばだいあで落として――というデッキ使ってたけど、トリガーどうなってたっけ……思い出せない……。

どうなのローゼ使い(´・ω・`)





■制限組




(しゃーない)


こいつはこんな感想しか出てこないですね。

もともとでデマゴアサシンで初回超越から殺しに行ける一手。

結局当時は安定性がそこまでないからか放置でしたけど。

いやあれ安定性なかったか? 割とあった気がするけど(´・ω・`)




そんな旧環境では許されても、プロテクトデスアンカーの力を得た今回は許されませんでしたね。
 
やってることというか、やられたら『は?』としか言えないので仕方ないですかねー。

もともとここまで暴れるカードと公式は認識していたんでしょうか、どうなんでしょうね。

C枠ってあたり、そこまで考えてなかった気がするけど――真相は闇のなか。

そう、深闇だけに(´・ω・`)





殆どのバミューダ使いが使用していたと公式でも記載されている1枚。

登場当時は自身のアド損で連続攻撃なんてそこまで強くないと思ってたです。

出したユニットにパンプもなかったし。

でも後に一気にパワーが増加してアド損が気にならなくなって、そこから大暴れでしたね!




今後のカードでどうこうってのはフォースで恩恵を得られる部分もありそうですね。

コールした場所をフォースサークルで扱えばより使いやすくパンプ付与。

それでも切り札で1枚は使えますし、代わりに新トリガーを素直に入れられるって点でいいんじゃないか(´・ω・`)





■規制スルー組


 

先超越関連はスルーでしたね。

エイゼルはまだいいとして、トロワリヴィセットはなにかあるかと思ってた。

ここはせっかくのルール改定を活かしたカードという事でスルー、という事でしょうか。

やられるとたまったもんじゃないけど、相手グレード2での先超越は気持ちいいからね!
 
いや、先トリプルでダブクリとかされるとほんとマジで涙目だけど(´・ω・`)





アンジュもスルーでしたが、まぁ、こいつはいいか。

ぶっ壊れカードだけど、なんか許されるぶっ壊れカードって感じ。

アドを稼ぐだけだからまぁいいか的な、ぶっ壊れには違いないんだけどYO!

個人的にはね、ルシールが一番やばい気がするの。

なんであの娘がC枠なのか、おじちゃんわかんない(´・ω・`)






ギーゼさま関連にもなにかあると思ってたんですけど、特になし。

規制するにしてもどう規制するかって部分はあるよね、【ノキエル】じゃなくてもなんとかなるし。

プロテクト軸でも行けるやつ! やっぱGガーディアンでの【救援】は反則や!?
 
規制するならスリエルじゃねーか!?
 
守りが固いデッキに置いて、揃ったら勝ちというフィニッシャーがあるのはやっぱ大きいよね。
  
グレンディオスやフェンリルあたりから続く、コストを抑えさせた低ダメージから殺せる仕様ってのもお強いですわ(´・ω・`)






■規制継続組



いや、こいつはいいんじゃないでしょうか。

なんかあかんのか? 先行フォースダイユーシャで危険だとか?

あれやるとしてもレスト条件だとかで辛いんだけど! 完全ガードあったら返しで死ぬし!

超越期で4枚使えても別に環境を荒らすことはなかったとし、公式はちょっとローレルを警戒しすぎている気が。

むしろ環境荒らしたら、その時に初めて規制を考えてほしいゾ。
 

・今後制作する多くのカードに大きな影響を与える


ローレルは完全にこれよね。
 
そのせいで妙に自重する羽目になるのがなんとも。

そんなに悩まされるなら完全に禁止で、なかったことにして0から査定してほしいなって思う(´・ω・`)






スタンダード






制限なし



特にやばいカードってなかったですしね。

公式大会がトリオでクランがそこまで固定はされていないってのが答えでもありそう。

例えばトリオが3クランばっかです――という風になるとあれですが。

そうはならなければ制限は不要と考えてそう、というかほぼそう書いてありますね。



公式的にはエンフェとネオネクが警戒域にありそう。

使用率は圧倒的、勝率も相応にありますね。

多いからうっかり勝ち上がったとかではなく、使用度が多いうえで勝ち上がっとる。




個人的にオラクルが一番評価高いんですけどね!

なんやかんやでインペリアルがしっかり強いの感動です!
 
新規VRは使わないのがベターって感じになってますね。
 
やっぱデッキアウトするからかなぁ(´・ω・`)




最近の結果だけ見てるとロイパラすごいけどね! だいたいいるからね!

それでも別にやりすぎ感はないというか、爆発力とかアド稼ぎで他のクランのが強いまでありますしね。

主役クランというのもあって、規制はされにくそう。
 
なに? 主役は規制されるものだってギアクロが言ってる? そうでした(´・ω・`)






仕様率は高くないけど、しっかり価値星が多そうなのがアクセル組。

特にZANBAKUはVSプロテクトに対してかなり刺さりますしね、強いよね。

勝ってるのが【マンダラロード】という可能性はおいといて(´・ω・`)



というかなるかみはかなり少ないんやな!?
 
個人的にはめっちゃ強いと思うんですけどね。

スティンガーでアド差つけて、終盤の連続攻撃とか狂ってると思うんじゃがのう。

まぁ、そこは勝ち上がり率の多さが証明しておるか(´・ω・`)








”一部ファイト時間の⻑いクランにつきましては今後も注意深く注視していきます。”


これは全体的にプロテクトのことですかねー。

特にプロテクトVSプロテクトって硬直しがちですし。

このまえぬばたまVSぬばたまでフリーやってたんですけどね! 決着に1時間かかりましたよ! 

鹿枠のようなフィニッシャーは、プロテクトではやっぱ大事よな(´・ω・`)


 




【まとめ】


まぁ、妥当かなって感覚はありますね。

個人的にリヴィトロはあるかなって思ってましたけど、スペライ超越は推したいのかな?

高レアリティだから制限したくないってのもありそうですけど!


むらくもの例のコンボとかどうなんでしょうね、あれも別にいいかなって思ってんだけど実際はどうなんやろ。

友人が根絶ブースター出たら【シラユキ】で使ってみるって言ってたけど、実際の反応やいかに。


さて、みんなたち的にはどうでしょね。
 
スタンダードだけの人には関係ない結果だったけど、そんなスタンダードだけの人もこれは規制してほしかったとかあるのかな。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













【おまけ】



公式で勝率や使用度、一敗ラインの図解が出てましたね!
 
スタンダードはどうなってんだろうか!






 

(アクアフォースの晒上げ止めろ)


選出率6%ってオイ!?  ※他は11パーセント以上

逆に考えろ、これは次での多大なテコ入れあるぞ(´・ω・`)









スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 01:00:00 | コメント(7)
コメント
バンシーは残ってたけどランペイジは消えてた記憶。みっくは帰ってきたら2~3枚って言ってたかな
2019-01-23 水 07:32:36 | URL | [編集]
リヴィトロワはスタンダード版リヴィエールを配らないから回避したんですかね
規制カードはこれからの開発カードに影響与えるかが大きな点だと思うので今回の規制と緩和は妥当かなと
2019-01-23 水 08:51:34 | URL | [編集]
スタンダードにも規制すべきカードはあると思うけどな。規制しないことでバランス取れてますよ面してるのが腹立つ。
2019-01-23 水 10:23:28 | URL | [編集]
今回のPスタンの規制具合では色んなデッキの活躍が見られるようになるとは到底思わない
ただ月1しか行ってない大会の運営なんてこんなもんかと思えば妥当なのかな
2019-01-23 水 11:22:25 | URL | [編集]
スタンでグレネが結果出してくれて嬉しい…嬉しい…

オラクル、エンフェ多いのにアクセル使う人またまだ少ないなって印象を受けました
なるかみ、グレネはやれると思うんですけどね
初期アクセル組はやたらカードパワー弱かったんで、今年はアクセルクランをいい感じに強化してほしいですね
2019-01-23 水 13:56:25 | URL | [編集]
アクアフォースは今後強化するにしても既存カードは輝けるんだろうか
2019-01-23 水 22:19:12 | URL | トモ [編集]
デュアルキャッチボールはわざと当てないことでタンバを無限パンプしながら無限に遅延出来てしまうから、ガイルシェイドやトラピージルと同じく死ぬと思ってその枠の後釜を考えてたんだけどなあ…
2019-01-26 土 21:00:12 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する