2019-01-11 Fri
デリートのおかげで低パワー補佐できる部分好き、ななつです。

今回の記事は――
【黒門を開く者】
【重力場を操る者】
【巻き込む根絶者 ジャヱーガ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー!
”最凶! 根絶者”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
■黒門を開く者
【黒門を開く者】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバーフェアリー
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、相手のリアガードが2枚以下なら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から2枚見て、相手のヴァンガードのグレード以下を1枚まであなたの《R》にコールし、残りの見たカードを望む順で山札の下に置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバーフェアリー
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、相手のリアガードが2枚以下なら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から2枚見て、相手のヴァンガードのグレード以下を1枚まであなたの《R》にコールし、残りの見たカードを望む順で山札の下に置く。
まずこれ! 懐かしき手札交換枠がリメイク!
なんか今回はスぺコになってる! ゴルパラみたいになっちゃった!
とにかくカウンター使わずに展開できるのすごいっすね。
デリートでカウンター使っていくと思うのでソウルで展開できるのはなかなか。
前回の記事でも書いたけど『デリートしてもまともに殴れない展開力なんじゃ……?』というのはなくなりそう。
確認できるのも2枚なのでトリガー出ちゃう事故も軽減できそう! ないとは言わないがな!
この前、ヴィヴィアンで見た3枚が全部トリガーだったわ!
相手ヴァンガード情報を指定するのは序盤での制限か。
相手がグレード1の時に使うのは結構勇気が必要そう。
出来れば相手がグレード2以上では使いたい、いざ外したらちょっともったいない感。
でも序盤の方が敵陣が少ないという、条件との矛盾が悔しいっすね(´・ω・`)
弱点としては敵陣盤面の条件っすね。
2枚以下ってのはちょいちょい使えない時がありそう。
裏バインドがあるものの、ヒット時やバトル終了時ではメインフェイズに間に合わないし。
シュヴァルツシルトとかでコール制限しておけという事だろうか?
もしくはグレイドールが《R》まで一気に殲滅する効果なんでしょうか(´・ω・`)
■重力場を操る者
【重力場を操る者】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバーフェアリー
パワー:6000
シールド:10000
【起】【《R》】:相手のリアガードが2枚以下なら、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、青のターン中、あなたのユニット3枚のパワー+4000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバーフェアリー
パワー:6000
シールド:10000
【起】【《R》】:相手のリアガードが2枚以下なら、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、青のターン中、あなたのユニット3枚のパワー+4000。
よくあるアド損してのパンプ付与ユニット。
対象が3枚と多いものの、数値が+4000とちょっと微妙な感覚。
1ラインに使うのはともかく単騎で付与するのはライン越えていけるかは微妙やな。
なんか元から14000とかいるので後列に8000で22000、そこに+8000で30000作れって感じやろか。
まぁ、この手のはフィニッシャーとしてわりと便利なので入れておくと最後に使えそうね。
展開方法がちらほら出てきたのでアド損も思ったよりしやすそう(´・ω・`)
地味に”ソウルに入る”という部分も大きいのでは。
グレイヲンだの上記のグレード1だの、ソウル消費も結構ありそうですしね。
逆に難点は同じく敵陣の条件。
新生リンク、いったいどこまで頻繁に焼けるんでしょう(´・ω・`)
弱点は言わずもがなで6000という低査定。
しかしデリートがあるのでわりとどうにか出来そうですね。
前衛9000でも15000ライン、パワー0なら問題ない基準値やな。
最悪は単騎でもいいだろう(´・ω・`)
■巻き込む根絶者 ジャヱーガ
【巻き込む根絶者 ジャヱーガ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1),他のリアガードを1枚退却させる] ことで、このユニットと同じ縦列にいる、相手のリアガードをすべて裏でバインドする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1),他のリアガードを1枚退却させる] ことで、このユニットと同じ縦列にいる、相手のリアガードをすべて裏でバインドする。
最後にこれ! どこまで焼けるのかという悩みを当日に解決!?
一気に1ラインを焼けるの大きいですね。
こっちも1枚の損失ですが、2枚焼いたらアド的には上回ってる!
スタンダードでは意味はないけど【抵抗】をあっさり突破できるのもいいですね!

どっかのバーと同じく同列限定なのでアクセルサークルにはノータッチ。
アクセルには強いユニットを置くことが多いので、それに触れられないのは辛いね。
効果の仕様上で1ライン焼きたいので、そこは気にしなくてもいいか(´・ω・`)

弱点はパワー7000ですが、ここもデリートが補佐してくれそうね。
ライドさえしなければ大した弱点ではなさそう(´・ω・`)
■レアリティ
RRR:スぺコ
C:パンプ付与
C:1ライン裏バインド
裏バインドが低レアリティってのが意外ですね、やってることはRRくらいな気がするんだけど。
とりあえずリンクは人気があると思うのでRRRもそこそこの値段になりそうね。
うっかり品薄になってテトラとかみたいに妙な値段になってたりして(´・ω・`)

ORやDRに選ばれる可能性はどうでしょう。
なくはないと思うけど、なんかお前じゃない感。
きっとリンクはギヴンだと信じているけど(´・ω・`)
―RRR:8種―
006 《ダークボンド・トランペッター》
007 たぶんシャドウ
008 《夢幻の風花 シラユキ》
009 《シュヴァルツシルト・ドラゴン》
010 リンク確定
011 《黒門を開く者》
012 《ディメンジョン・クリーパー》
013 《ミス・ディレクション》
006 《ダークボンド・トランペッター》
007 たぶんシャドウ
008 《夢幻の風花 シラユキ》
009 《シュヴァルツシルト・ドラゴン》
010 リンク確定
011 《黒門を開く者》
012 《ディメンジョン・クリーパー》
013 《ミス・ディレクション》
ちなみにナンバーは”011”ですね。
ダクイレRRR2種の可能性をあっさり潰しに行くスタイル。
やっぱリンクでRRRを3枠持っていくんやな(´・ω・`)
【まとめ】
展開力があるのはほんといいですね。
デリートしてもうまく殴れないような盤面のイメージを勝手に持っていたけど、それは消えそう!
蘇生とかもありますし、わりと使いやすいデッキになりそうねー。
しっかり整えてライン作って、高火力でダメージぽんぽん稼げそう。
手札に余裕のないフォースは本来得意手なはずのVSアクセルが厳しいとかありますしね。
そういうのがないとなると心惹かれます、値段次第では手を出すレベル。
焼きの方も普通に少量でも採用していくべきでしょうね。
1ライン焼きは普通に便利そう。
シュヴァルシルトでも裏バインド稼ぎに使えるんちゃうか?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(今日のカード、パワーで選んでない?)
6000、7000、8000ってきれい(´・ω・`)
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04][1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第7弾 伊吹コウジ [VG-V-TD07]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05] [1カートン]
”関連記事”
【アロマトルバー・ドラゴン】について色々と! なるかみ!? ぬばたま!? いや、リンクジョーカー!
【慢心する根絶者 ギヲ】【速攻する根絶者 ガタリヲ】【驕慢の根絶者 ゴウガヰ】について色々と! 迫る空から奴が来る!?
【ヴィジブル・ソングスター】【ブラッシー・バニー】について色々と! R枠だけど、妙な可能性を持つ新エース!?
【決闘龍王 ZANGEKI】【ジャミング・インピーダー】について色々と! ZANBAKUとは違った意味でプロテクトを潰しに行くスタイル!?
【忍竜 ヒツメツブレイザー】について色々と! またきた!? マンダラで使えそうなサポート!
【死魔公爵 バアル】【ダークソウル・コンダクター】について色々と! 焼きな1枚と、シールド要員な1枚!
【ダークボンド・トランぺッター】【闘気の騎士 ドルドナ】について色々と! 可愛さの極致――撃退ぺったん真生! (撃退じゃないけど)
【略奪する根絶者 ガノヱク】について色々と! 多面に並べたいヒット時効果、どこまで強いのを戻せるかな!?
【絆の根絶者 グレイヲン】【迅速な根絶者 ギアリ】【醗酵する根絶者 ガヰアン】について色々と! 消えて――終わりだ!
【激変星のビッグガンナー】【崩壊の陰極 マグノティア】について色々と! なんか見た目と違う妙なパンプ組!
【バーキング・ドラゴン・テイマー】について色々と! 原作通りの全面退却、VSアクセルとかにぶちかませ!?
【ミス・ディレクション】について色々と! なにこれやばいかわいいえろびっちさきゅばす! えっと、なんだっけ、ソウルを整えろ!
【夢幻の風花 シラユキ】【忍妖 ジャコツガール】【忍妖 レイニィマダム】【忍獣 ホワイトメイン】について色々と! トリを飾るのは【残影】組!?
【ガスト・ブラスター・ドラゴン】について色々と! 新年一発目の今日のカード――☆が増えまくる!?
【呼応する根絶者 アルバ】【呼応する根絶者 エルロ】について色々と! オレがお前でお前がオレで!? セット運用前提のL&R!
【シュヴァルツシルト・ドラゴン】【グラヴィティコラプス・ドラゴン】【グラヴィティボール・ドラゴン】【マイクロホール・ドラコキッド】について色々と! 復活の黒幕――いやお前メガコロニー!?
【忍妖 モロテサヴィラント】について色々と! 名前がややこしい疑似【影縫】な同名サーチ要員!
【仮面の王 ダンタリアン】【媚態のサキュバス】【誘惑のサキュバス】について色々と! THE・プロテクトな新切り札――まさにソウルは手札!?
【ディメンジョン・クリーパー】【ダイアフル・ノイズ】【風の開拓者】について色々と! グレード1組3種類!
【忍妖 ミッドナイトクロウ】【隠密魔竜 ダンゼツアナーク】【忍獣 メタモルフォックス】について色々と! これまた【マンダラ】サポート組!?
【キューティクルキラー ミルシェ】【キューティクルアサシン サビーナ】【キューティクルブレイカー パヴラ】について色々と! あれこれペイル!? ※違います
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
リンクはTDあるとはいえAL4クランはブースター2周目ですし偏っても仕方ないですかね
2019-01-11 金 15:17:11 |
URL |
[編集]
その1周目ですらRRR1枚しか貰えなかったむらくもってクランがいましてね
007がむらくもなら、とか思うけど…
007がむらくもなら、とか思うけど…
2019-01-11 金 16:42:55 |
URL |
[編集]
リンクが呪縛使わないせいでまるで話題にならない
2019-01-11 金 17:26:49 |
URL |
[編集]
リンクといえば呪縛だったからある程度しゃーない、とはなってしまうかな
デリートも十分驚異だけど根絶限定でサイバードラゴンとかはどういった動きを特色にするのかよくわからないし
いくら低パワーでもデリートされたら要求値跳ね上がるからデッキに採用するデメリット低めだよね
デリートも十分驚異だけど根絶限定でサイバードラゴンとかはどういった動きを特色にするのかよくわからないし
いくら低パワーでもデリートされたら要求値跳ね上がるからデッキに採用するデメリット低めだよね
2019-01-11 金 18:00:06 |
URL |
[編集]