fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【絆の根絶者 グレイヲン】【迅速な根絶者 ギアリ】【醗酵する根絶者 ガヰアン】について色々と! 消えて――終わりだ! 

だんぼうる 
      
ななつです、如月とえっ[放送コードに引っかかりました]。




今回の記事は――

【絆の根絶者 グレイヲン】
【迅速な根絶者 ギアリ】
【醗酵する根絶者 ガヰアン】


上記について! とりあえず本文は続きから!








情報局にてリンクの新規枠が公開!

やっと来たぞ、グレイヲーン! その他2名!

サクッと効果をおさらいだー!


【絆の根絶者 グレイヲン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン 


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【起】【《V》】:【コスト】[カウンターブラスト(2)] することで、相手のヴァンガードをデリートする。
(デリートされたユニットはそのファイターのターン終了時まで裏になり、パワーとテキストを失う)

【自】【《V》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。

 

【迅速な根絶者 ギアリ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン


パワー:10000
シールド:5000


【自】【《R》】:登場時、あなたのリアガードが相手より多いなら、そのターン中、このユニットのパワー+4000。

【自】【《V》/《R》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。バインドできなかったら、1枚引く。
 

【醗酵する根絶者 ガヰアン】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《R》】:ヴァンガードにアタックしたバトル終了時、【コスト】[このユニットを退却させる,手札を1枚捨てる] ことで、1枚引き、グレード1以下の相手のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。


こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■ドッキングデリーター

【絆の根絶者 グレイヲン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン 


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【起】【《V》】:【コスト】[カウンターブラスト(2)] することで、相手のヴァンガードをデリートする。
(デリートされたユニットはそのファイターのターン終了時まで裏になり、パワーとテキストを失う)

【自】【《V》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。


まずはこれ! トライアルの看板っすね!

”絆の根絶者”と書いて”ドッキングデリーター”って読む! 漢字のセンス良すぎてビビるわ!

”絆の解放者”なガンスさんとの関係は特にない模様(´・ω・`)


―デリート―

 
い つ も の


これやらずに根絶者は名乗れねぇな!
パワーを0に出来るので微妙なラインでもシールドを削れることが多いっすね。
よくあるグレード3とグレード1で作れる21000ラインを作ってやれば、【治】1枚ですら守れない!
やってることは特殊ですが、ようするに味方の全体パンプと一緒のようなものなので使いやすいぞ。

実質の全ライン12000~13000パンプですもんね。
相手がヌーベルとかミステリーフレアのようなグレード4だったら15000パンプとかになるけど!




メガコロニーが既にやっている『再ライドしないと《V》がポンコツやぞ』という感覚も与えられますね。
スパヘラと違って【起】とか【永】使えないので、それこそ騎士王のようなカードにはデリートのが効きますね。
アドを取らないデッキは再ライドするのが辛いという事も多いので、クランによってはぶっ刺さりそう。




メイン《V》じゃないとデッキが真価を発揮しないんだよ……というクランには強気に出られそう。
というか《V》用が1種で4枚しか入ってねーぞというデッキはマジで辛いのでは。
グレード3引いたけど《R》用とかサブ《V》――という状況も多そうでなぁ。
《R》用のグレード3は今後使いにくくなるかもね。
 
一番きつそうなのは、グレード3が4枚しか入ってないことが多そうなギアクロ。
デリートされてると疑似超越もできねーし(´・ω・`)

 



対策そのものは再ライドで簡単に解決はされてしまいますね。
かつてのヲクシズと違って再ライドにデメリットを負わせるとかはない査定でした。

『もともと次のターンで再ライドするけど』
『グレード2からグレード3になりますね』
 
そんな状況では生きにくいっすね。
特に登場時を繰り返して使っていくグレード3には刺さりにくそう。
《R》で置いておくとデメリットを付与するやつとか出るのかなぁ。
もしくはグレイドールがやるのかね(´・ω・`)
  



地味なメタ要素としては”ライドされた時”という効果を抑える部分がいいですね。
ライドした時にはまだデリート状態なのでテキストが消えているというお話。
元の裁定のままブレイクライドを封じる事になるなら都合はいいですね、こっそり変わったら知らんけど。



 
 
ちょっと残念なのはスタンダードでは相手ターンで発動する効果が少ないという部分。
ナイトローゼやグルグウィントみたいに〔GB:2〕で動ける――という事は少なめ。
現状だとダクイレのデーモンイーターにロイパラのモナ王。
コンポウジャーはあまりパンプしてるの見たことないけど、一応効きますね!
新規枠で言えばZANGEKIさんのアレスター感知のパンプも抑えられるのでは。 
とりあえずデーモンイーターを《V》に置くデザインのデッキを使っている人に一番ぶっ刺さりそうではある(´・ω・`)
 



地味に困りそうなのがイマジナリーギフト・フォース。
これを《V》に配置しまくるクランだとデリートしてもパワーは残るというオチ!?

デリート状態 (パワー20000でアタック)

そんな状況もありそう(´・ω・`)




―ヒット時効果:裏バインド―

リンクジョーカーの新特性! 盤面のバインド!
ヒット時効果なので安定はしませんが、ディスアドを迫れる要素があるのはいいですね。
コストもカウンターではないのでデリートとの相性は良いでしょう。
デリートのおかげでパワーラインは基本高いので、ヒット時効果を狙える機会は多そう。

持ってて損はないというか、1ファイトに1~2回くらいは狙えるかもね!




―Pスタン的な意味で―



とにかく【グレイ】なのでギヴン使えるだけでいいですね!
ただしコスト面で言うと最終エースのソウルブラストのが使いやすそうっすね。
わりとライドしたターンに殺しに行くとかも多いですし、基本はソウルブラストのが良さそう。
そうでないならストライドボーナス持ちのが使いやすいんじゃないか。




ギフトのフォースと、フォース査定の13000、ここをどこまで活かせるかって感じですかねぇ。
ギフトそのものはゴルパラみたいなスぺコと相性はいいよね。
何が出てきても+10000されますし、《V》スタンドと混ぜての連続攻撃をしかければ1サークルを経由して2枚が恩恵も得られそう。




■スズキ

【迅速な根絶者 ギアリ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン


パワー:10000
シールド:5000


【自】【《R》】:登場時、あなたのリアガードが相手より多いなら、そのターン中、このユニットのパワー+4000。

【自】【《V》/《R》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。バインドできなかったら、1枚引く。
 

続けてこちら。

旧世代ではアドを奪うためにアドを失うという、非常に根絶らしいカードでしたね。


―登場時:パンプ―

《R》登場時でパンプを搭載。
単騎14000になるので、後列8000で22000ラインを作成可能。
アクセルやプロテクトが相手だと気にならないんですけど、VSフォースではちょっと足りないですね。
でもデリート状態前提で20000を超えられるというデザインなだけでよしとしますか。
欲を言えば単騎15000になってほしかった(´・ω・`)


敵陣と自陣を比べてパンプはアドを取れるかどうかで評価が変わりますね。
1枚焼いたけど敵陣がまだ4枚、こっちは2枚ではぐぬぬって感じ。
リンクにアド取る要素がどこまで来るかで評価は変わりそうだけど、かげろうよりアド取れるかな(´・ω・`)




―ヒット時効果:バインドorドロー―

非常にわかりやすい当たったら1焼き!
ヒット時効果という難題のおかげで、どこでも誰でも焼ける仕様! しかもカウンター使わねぇ!
《V》のグレイヲン、《R》はこいつ、そうちらつかせていけばどっちかは当たるでしょうよ。

当たったはいいけど敵陣いない……という時にはドローが発動! 
序盤だと相手がいない時も多いだろ! 特にこっちの先行G2ターン!
そこで引きに行けるのは便利やな!

 


あと相手がデスアンカーで『誰をバインドするんですかー?』とか言ってきても気にならねぇな!
むしろ焼きよりドローの方がしたいって事のが多そう(´・ω・`)



■ガリアン

【醗酵する根絶者 ガヰアン】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《R》】:ヴァンガードにアタックしたバトル終了時、【コスト】[このユニットを退却させる,手札を1枚捨てる] ことで、1枚引き、グレード1以下の相手のリアガードを1枚選び、裏でバインドする。


最後にこれ!
ガリアン! 違うガイアン!
発音がジャイアンっぽいとか言ってはいけない。


―1:1交換の焼き―

自身が消えて、敵陣も1枚バインド。
G1限定ではありますが、確定で消せる要素があるのは大きいですね。
後列で残り続けて面倒なやつを消しに行けるのいい感じ。
グレード1はシールド10000なのであまりコールはしなくないけれど、そこを再コールさせられるのいいよね。



アドを取る相手だと1:1交換はじり貧になりがちなので、そこんところはなんとも。
あれだな、感覚的にはダイタイガーの焼きよな。
使ったらあれ次のターンの後列いねーわってなると使いにくいっていうね(´・ω・`)



―1:1交換の手札交換―



手札を捨ててドローもついでに搭載!
基本的に手札交換は便利でいいですね。 
序盤で使う機会があればライド事故回避などに使っていけたら理想よな。

完全ガードを引かないと死ぬとかいう状況では神に思えそう。
あとは切り札であろうグレイドールを引きに行くとかも出来るぞ! というかそれがメイン!? 

強制というかコストなので任意じゃないのが困ることもありそうだけど(´・ω・`)





■レアリティ


全部トライアルなので特に入手は困らんですね。

グレイヲンは看板で確定RRRなので、4箱買うだけで絶対に特殊仕様が揃うのはいいですね。

まぁ、個人的にはC枠のが反らなくて好きだけど(´・ω・`)




【まとめ】



(伊吹ごっこしてぇー)

 
G世代を見た後だと微笑ましい目で見てしまうイブッキー。。
原作ルートでも芯では悪いやつではないのわかりきっているので余計にね!

そんな影響で根絶使いたいんですけどね、どうなるだろうね。
ヲクシズが来たらその軸で使おうかなって思ってんだけど、来るかな(´・ω・`)



さて、性能的にはどうでしょう。

スタンダードでは【超越】がないので、わりとデリート状態のままって事も多そうっすね。

再ライド出来ないわーって状況は結構多いですよね、アクアフォースとか特にしてねぇ。

なんとかデリート解除したはいいけど、《V》ではギフト持ってるだけのグレード3とかならあまり怖くないし。

アドを取らないというか、ドロー等の手札加速が出来ないデッキにはぶっ刺さりそうね!
 
対策が出来ないわけでもなく――というバランス調整されているのかな?

上記でも語ったように再ライドし続けるデッキには無意味だけど、別にそれはそれでパンプして殴ってるだけでもいいですしね。
  
さて、実際はどんなもんでしょ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】



たぶん誰でもどこでも言ってる事

  

(クリスマスのドッキングをデリートしたい)
 

 
いいもん、如月の夢でも見るもん(´・ω・`)



 

”関連商品”


 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04][1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第7弾 伊吹コウジ [VG-V-TD07] 
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05] [1カートン]


”関連記事”

【アロマトルバー・ドラゴン】について色々と! なるかみ!? ぬばたま!? いや、リンクジョーカー! 

【慢心する根絶者 ギヲ】【速攻する根絶者 ガタリヲ】【驕慢の根絶者 ゴウガヰ】について色々と! 迫る空から奴が来る!? 

【ヴィジブル・ソングスター】【ブラッシー・バニー】について色々と! R枠だけど、妙な可能性を持つ新エース!?  

【決闘龍王 ZANGEKI】【ジャミング・インピーダー】について色々と! ZANBAKUとは違った意味でプロテクトを潰しに行くスタイル!?

【忍竜 ヒツメツブレイザー】について色々と! またきた!? マンダラで使えそうなサポート!

【死魔公爵 バアル】【ダークソウル・コンダクター】について色々と! 焼きな1枚と、シールド要員な1枚! 

【ダークボンド・トランぺッター】【闘気の騎士 ドルドナ】について色々と! 可愛さの極致――撃退ぺったん真生! (撃退じゃないけど) 

【略奪する根絶者 ガノヱク】について色々と! 多面に並べたいヒット時効果、どこまで強いのを戻せるかな!?

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 01:00:00 | コメント(3)
コメント
やっぱり根絶者といったらヲクシズであってあれ以外を使いたいと言う気にあんまならん
ブースターのRRRくらいで欲しい
2018-12-26 水 03:39:39 | URL | [編集]
個人的にはヲクシズよりグレイヲンの方がデリーターオリジンって気がする
漫画と劇場版どっちから入ったかじゃね?
初めて見たデリートエンドめちゃくちゃ胸熱だった
欲を言うと原作のルチ、アルバ、エルロみたいに"~根絶者"って付かないとヴァンガードのユニットじゃない異質感が出て嬉しかったんだけど、そこは流石にPスタとの兼ね合いで無理だったか
2018-12-26 水 14:13:33 | URL | [編集]
Pスタとの兼ね合いとか考えてたらデモリッションドラゴンは抹消者のままだっただろうし特に関係ないでしょ
2018-12-27 木 11:54:17 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する