2018-12-17 Mon
ぐらいむ互換の選出はわりといい感じの多いよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【慢心する根絶者 ギヲ】
【速攻する根絶者 ガタリヲ】
【驕慢の根絶者 ゴウガヰ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー!
トライアルデッキ側の2枚だね! ついでに先日公開されていた分もふれておきましょー。
まずは効果のおさらいっ!
【慢心する根絶者 ギヲ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:10000
シールド:10000
(効果なし)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:10000
シールド:10000
(効果なし)
【速攻する根絶者 ガタリヲ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
【驕慢の根絶者 ゴウガヰ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、そのターン中、あなたのユニット2枚のパワー+4000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、そのターン中、あなたのユニット2枚のパワー+4000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■やる気満々のバニラ
【慢心する根絶者 ギヲ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:10000
シールド:10000
(効果なし)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:10000
シールド:10000
(効果なし)


まずはこちら、バニラというかギャラティンサイクルって感じですね。
使用度で言えばラームサイクルだと思うんですが、そこは人それぞれで。
とりあえずシールド稼げるので、リンクがアドを取らないデッキだと重要になりそうですねー。
わりとこの10000という数値が下手なカードよりも強いんだ!
でもかげろう使いからよく聞く事として『でもラームだと単騎で《V》殴れなくって……』というお悩みががが。
あくまで効果なしの10000ですからね、そうなりますね。


『デリートすればええんやろ? パワー0や』
リンクはこう言えそうなのがいいですね!
効果のない10000アタッカーでもしっかりラインを取れるようになるのがデリートの強いところ!
他のクランのギャラティンサイクルよりも採用されやすいというか、攻撃面での弱点がないのがいいですね。
まぁ、スタンダードで今までと同じデリートをやるかは知りませんが。
グレネみたいにまるで違うデッキになってたり(´・ω・`)
■パンプ要員
【速攻する根絶者 ガタリヲ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
続けてこちら! 元はケイ互換のやつですね!
そんなケイ互換らしく自身のパンプ! 単騎12000アタッカー!?
アクセルとプロテクトが相手なら単騎で殴れてしまうので、盤面が整っていない時は便利そう。
序盤だと揃ってないことも多いですし、後攻でも相手のG2を殴れるとかもありそうね(´・ω・`)
真価を発揮しそうなのはデリート状態の相手に後列8000で20000ラインを作れることか。
パワー0の状態だと20000という数値は鬼に見えるやつ!
まぁ、こちらも本当に今までのデリートと同じことをするかどうかは不明ですが(´・ω・`)
気になる点は条件面。
ここは序盤に使えという事とバインドでなんとかしろという事でしょう。
スタンダードのリンクが呪縛をやってくれるなら、この点でも条件は満たしやすそうなんですが。
あとはそもそもグレード1なのに前衛前提のスキルってのはどうやろな。
本来グレード1なんて前衛に出したくはないと思うので、そこんとこは何とも(´・ω・`)
■ヲクシズフラグ



上記2種はヲクシズの成長前っぽいですよね。
成長するたびに背景から迫る遊星ブラントの演出がかっこいいです。
新世代でも背景で迫ってきていますし、この流れでヲクシズもやってきそう。
一番好きな根絶は誰って聞かれるとヲクシズなので、是非とも来て欲しいっすね。
レギオン(ガメラ)みたいな触手がすきなんだー(´・ω・`)
■先日の今日のカード
【驕慢の根絶者 ゴウガヰ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、そのターン中、あなたのユニット2枚のパワー+4000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:アタックがヴァンガードにヒットした時、そのターン中、あなたのユニット2枚のパワー+4000。
ついでにこれにも触れておきましょう。
よくあるヒット時効果要員、ノーコストなので使いやすさは一級品。
得られるのはパンプなんですが、2枚を+4000するのは大きいですね。
1ラインを累計+8000とかにすると色々とラインを越えられるのでは。
それこそこいつのせいで1枚ダメトリが出ても殴れるって事も多そうですね。
デリート状態ならなにかと要求値も上げられそうですね!
それこそ適当な18000ラインを26000ラインにする意味があるぞ!
そんなデリート状態ならヒットも狙いやすそうってのもいいですねー。
例によってスタンダードで今までと同じデリートをするかはわからんがYO!

地味に《V》をパンプできるのもいいですね。
ほぼ確実にこいつは来ると思うし、しっかり《V》スタンドとかしてくれそうで。
そうなったら《V》をパンプして――という行動にも意味が出てきそう?
弱点は言わずもがなでパワー査定、フォースの旨味を放棄するスタイル。
ライドはもちろん、デリート前提だとパワー10000じゃないのはもったいないかも(´・ω・`)
■レアリティ
バニラとグレード1はトライアル仕様ですね。
RRR仕様が欲しいとなると大変そう、難易度が高いのはトリガーだろうけど。
揃える人は揃えるんだろうなぁ(´・ω・`)
ヒット時効果の方はブースターで”C枠”ですね。
R枠だったらパワー10000だったんだろうかとか考えてはいけない。
【まとめ】
デリート前提で考えるとバニラは使いやすいよね。
昔からパワー10000止まりがデメリットに感じてなかったし。
でもなんか全体的に《V》を見せてくれないと難しいですね。
根本的にデリートやるのかどうかってのがわからんと評価もしにくいですし。
明日当たりの情報局でグレヰヲンが出るの待ちって感じですかね?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(FVはこいつか?)
これも成長前だよな、たぶん。
いや、ヲクシズもこいつも来ないってのはありそうだけど(´・ω・`)
”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04][1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第7弾 伊吹コウジ [VG-V-TD07]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05] [1カートン]
”関連記事”
【アロマトルバー・ドラゴン】について色々と! なるかみ!? ぬばたま!? いや、リンクジョーカー!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
この4体はヰゴール→ガタリヲ→ギヲ→ヲクシズの順に成長するイメージでデザインされてますね(ソースはネオンメサイアのパンフレット)
あと、スタンダードへの移行の際にデリートに関わると思しき箇所の総合ルールが改定されているので、デリートが来るのはほぼ確定とみていいかと思います
あと、スタンダードへの移行の際にデリートに関わると思しき箇所の総合ルールが改定されているので、デリートが来るのはほぼ確定とみていいかと思います
2018-12-17 月 14:35:11 |
URL |
[編集]