2018-12-07 Fri
むげんりばーすすき、ななつです。

今回の記事は――
【大いなる銀狼 ガルモール】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはゴールドパラディン!
”宮地学園CF部”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【大いなる銀狼 ガルモール】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【永】【《V》】:あなたの手札が1枚以下なら、あなたのリアガードすべてはアタックされず、相手のカードの能力で退却しない。
【自】【《V》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から3枚見て、1枚《R》にコールし、残りを山札の下に望む順で置き、そのターン中、あなたのユニット6枚のパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【永】【《V》】:あなたの手札が1枚以下なら、あなたのリアガードすべてはアタックされず、相手のカードの能力で退却しない。
【自】【《V》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から3枚見て、1枚《R》にコールし、残りを山札の下に望む順で置き、そのターン中、あなたのユニット6枚のパワー+3000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■がるもーるのおもひで

元はロイパラで登場した1枚ですが、ゴルパラ登場後は完全にゴルパラの人でしたね。
最初に出たトライアルでもうやたらと強かったので、2期の間はずっと使ってたという人は多いのでは。
ここからヴァンガード始めたという人もちらほらききますし、思い入れは強そうなカード!
原作ではロイパラ版がゴルパラとして出ていましたが、今回は普通にゴルパラ版のやつでしたね。
マガツのせいでクラン飛び越える可能性が全部のカードに出ちゃったしね(´・ω・`)
■【永】:《R》防御
【永】で持っているのは《R》の無敵化!
ゴルパラの連続攻撃は盤面が整っていてこそなので、《R》を削られにくいのはいいですね!
ただし手札が1枚以下という限定的な状況なので活かせるタイミングは難しそう。
ダメージに余裕がある時に相手が『《V》殴っても倒せないから、手札がないし《R》削るか……』と言ってこなくなりそうではあるが。
返しに絶対に勝てるような状況で《R》を守りたいなら、ガーディアンコールをアド損前提で行うのもいいかも?
ダメージのほぼない序盤で手札使いまくって、《R》を削られないようにするってのが安定して使えそうね(´・ω・`)


弱点としては退却以外の妨害工作には無力という部分。
ギアクロのバウンスだの、なるかみのバインドだの、退却以外の能力は普通に通るのがなんとも。
ここは同弾のなるかみに配慮したって事でしょうか。
ぶっちゃけ退却関連もメインフェイズで行う事が多いので、あまり無敵化は期待できないね。
その時点で手札1枚以下って状況は考えたくはないですし。
デスレックスとかのバトルフェイズ焼きとかにはうっかり耐性は付くかも、という期待くらい(´・ω・`)


スタンダードでも相手ターンでの焼きが出てきたら活きるかもね。
いや、ツインドライブしたら手札2枚なのはおいとくとして!
《R》から殴ればええんやで! 【前】トリガー!? 知らんわ(´・ω・`)
■《V》登場時:スペコ
旧世代と思い出す登場時の1アド!
アクセルを増やしてからスぺコ出来るので相性がいいスキルですね!
最悪はトリガーしか出ないとかでも、アクセルサークルに置けばなんとでも!
昔みたいに確定サーチではないけど、この部分でフォローされていると思えば気は楽ですね。

難点としては山札からのスぺコがあまり各種ユニットのスキル発動条件になっていないことか。
それこそディンドランでも出さないと連鎖的にアドは取れないのがぐぬぬな感じ。
旧世代を思えばディンドランとの相性がいいってのはすごくいいと思うけど。
ヴィヴィアンでサグラモール出ちゃった時の残念感な(´・ω・`)
■《V》登場時:6面パンプ
同時にパンプも行えますね!
6面なので全面な感覚ですが、アクセル属性なので全面とはいかない時があるのがちょっと面白い!?
とりあえずで《V》にも触れるので単騎15000でフォース《V》を殴れるのがいいですね。
毎ターンしっかりライドできれば、フォース相手に《V》のパワーで困ることは少なそう! 単騎で殴れる! 重要!
後列8000で23000になるので、フォース《V》のダメトリすら越えられるデザインですしね!
先行G3ライド時にも各種パワーラインを越えられそうですし、一気に攻められるのでは(´・ω・`)
難点としては”《V》登場時”という部分。
前のターンに展開しておいて、かつ守らないとですね。
退却関連に対しては満足にパンプできないとかも多そうだ。
幸いにも《V》とスペコで出てきた分にはパンプできるので、全くの無駄ではないですが。
この為の【永】での無敵化だと思うんですが、あまり狙って出来る気がしないやつ(´・ω・`)
■Pスタン的な意味で

アクセル持ってて登場時効果、しかもパワー12000というだけでかなり相性はいいですね!
超越しても《R》のパンプは残りますし、かなり完璧な査定になってる!
発動は難しくても上の【永】は仮にも敵ターンで使えますし、【ガルモール】の名称条件まで持っているので価値はけっこうありますね!
とはいえ【エイゼル】の利点に比べると、という感じでしょうか。
先行スペライから返しで速攻超越だの、ワンダーエイゼル乗り直しでアクセル増加だの、解呪できるミスリルだの。
ガルモールもかなり強いはずなのにサポートで負けてる気分(´・ω・`)
■僕らの迷子教室

『リーダー! どこっすかー!?』
光の牙だった時代の相棒。
こっちロイパラで、しかしガルモールはゴルパラという悲しみ。
でも同じ聖域にはいるから出会えはするだろ(´・ω・`)
■レアリティ
安定の”RRR”ですね!
なんかガルモールはRRRの輝きが似合いますね。
個人的にはVRで看板も全然良かったんですけど!
値段的にはそう高くはならないのでは、【エイゼル】に必要なカードではないですしね。
ぺリノア軸のように安値で組めるゴルパラのエースって立場やろな(´・ω・`)
003 《レーブンヘアードエイゼル》(ゴルパラ)
004 《隠密魔竜 マガツストーム》(ぬばたま)
005 《デトニクス・ドリルドラゴン》(なるかみ)
006 たぶんベディヴィアでロイパラ?
007 たぶんケイでロイパラ?
008 《スカーレットウィッチ ココ》
009 《テトラ・メイガス》
010 《大いなる銀狼 ガルモール》(ゴルパラ)
011 たぶんボイドマスタ―(ぬばたま)
012 《デトニクス・スティンガードラゴン》(なるかみ)
ナンバーは010でオラクルの下ですね。
ロイパラでRRRの006と0007を持っていく感じで、プレイマットを考えるとベディヴィア&ケイの2人かな?
ベディヴィアだけRRRで、他に何かくるかもですけど。
オラクルがもう1種グレード3が来るとか言い出したら知らん!
とりあえずぬばたまはなるかみの上にソートが来ているので、余った011に入ってくる感じ。
でもやっぱRRRは1種かぁ、そうなると思ってたけどさぁ、ノヴァとむらくもに続くパターンですねこれ。
根絶ブースターでもむらくもはこうなりそうで悲しいね。
これでゴルパラがRRR2種ですとか言ってきたらぬばたまRRRないけど、そこはボイドマスターやろ(´・ω・`)

あとORはこのガルモールかな?
新規イラストのが好きなんですが、旧世代のが親しみはあるよね(´・ω・`)
【まとめ】
とにもかくにもぺリノアと同じく《V》を張れるグレード3ですね!
サグラモールを相方にしてアドとりまくるアクセルにするだけで相当に強そう。
アクセルは元のギフト性能が高いので、そこでアドを取って戦えるとそら強いわってお話よ!
パンプがあるおかげでフィニッシャー気質ななところもありますし、性能はかなり高いっすね。
サグラモールと違ってソウルを吐かないので、再ライドを続けてソウルを貯めつつぺリノアの《V》スタンドを狙うってのはどうだろね?
サグラモール、ヴィヴィアン、ディンドランでソウルを使った方がわかりやすく強いとは思うけどさ!
とにもかくにも普通に強いって感じのカードですね。
アクセルでアド稼いで行くだけで安定して強いし、そこにパンプついてたら文句もあまりないという。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(リンクジョーカー編のOPの構図っぽい)
ポーズというよりも、街を背景にしているあたりがね。
ネビュラロード、ボーイングセイバー、ルキエに突っ込んでるやつかっこいい(´・ω・`)
”関連商品”
カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ第5弾 戸倉ミサキ VG-V-TD05
カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ第6弾 石田ナオキ VG-V-TD06
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第3弾 宮地学園CF部 [VG-V-BT03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第3弾 宮地学園CF部 [VG-V-BT03] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第6弾 石田ナオキ [VG-V-TD06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第5弾 戸倉ミサキ [VG-V-TD05]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04][1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第7弾 伊吹コウジ [VG-V-TD07]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05] [1カートン]
”関連記事”
【サンダーストーム・ドラグーン】について色々と! とりあえず安定の14000アタッカー、どこまで条件を満たせるの!?
【ドゥレスクラップ・ドラゴン】【イクセスストリーク・ドラゴン】について色々と! なにがなんでもインターセプトさせないスタイル!?
【バトルシスター おらんじぇっと】について色々と! プロテクト査定なお堅いG2! い、嫌な予感しかしねぇ!?
【グレートコンポウジャー・ドラゴン】【リザードソルジャー リキ】について色々と! マジでやってきた敵ターンパンプ!?
【宝刀の斎女 シヅキ】【霊光の斎女 キヌカ】【ウィール・クレイン】について色々と! 新世代オラクルセットは高火力組!?
【デトニクス・ドリルドラゴン】【デトニクス・スティンガードラゴン】【デモリッション・ドラゴン】について色々と! 完全に●しにいくアクセルだ!?
【ドラゴニック・デスサイズ】【ライジング・フェニックス】について色々と! セットでやってきた高レアリティ組の2枚!
【ヘキサゴナル・メイガス】【レクタングル・メイガス】【クォーレ・メイガス】について色々と! トップ操作しまくりメイガスセット!
【ダストプラズマ・ドラゴン】【希望の雷 ヘレナ】について色々と! バインド感知のパンプ&カウンターチャージ!
【スターラッシュ・ウィザード】について色々と! プロモ枠はアド損カウンターチャージ!?
【隠密魔竜 マガツストーム】【忍竜 マガツブレス】について色々と! 新生ぬばたま、プロテクトを潰すプロテクトになれるかな!?
【レックレスネス・ドラゴン】について色々と! バインド焼き! パンプ! なんか単純で強い1枚!
【ペンタゴナル・メイガス】【ステラ・メイガス】【テトラ・メイガス】について色々と! 4ドライブすっ飛ばして5ドライブ!?
【ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン】【轟雷跋扈のワイバーン】について色々と! 復活、黙示録の雷!
【雅趣の斎女 フミノ】【クレセント・メイガス】について色々と! 疑似事故回避要員と、アド損なしのカウンターチャージ!
【スカーレットウィッチ ココ】【ウィスタリアウィッチ ゾゾ】【トパーズウィッチ ピピ】【スプラウトウィッチ ロロ】について色々と! なんか急に出てきた【ウィッチ】組!?
【健剛の騎士 ブレニアス】【尽瘁の騎士 アゼルス】について色々と! 困ったところを助けてくれそうな査定の2枚!?
【修羅忍竜 クジキリコンゴウ】【忍竜 ドレッドマスター】【修羅忍竜 カブキコンゴウ】について色々と! これワイの知ってるぬばたまや!?
【レーブンヘアードエイゼル】【風炎の獅子 ワンダーエイゼル】【紅の小獅子 ハウエル】について色々と! 2週目のスペライセット!?
【質実の騎士 ヴィラガス】【逆撃の騎士 ディゲイラス】について色々と! 召喚酔い的なパンプ!?
【千本太刀の忍鬼 オボロザクラ】【月下の忍鬼 サクラフブキ】について色々と! 繰り返し使うデザインの登場時スキル!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
バロミデスも来るっぽいからRRRはバロミデスとベディヴィアな気がします
てかロイパラ全然紹介されませんね
今度のアニメを楽しみにしてろってことかな?
てかロイパラ全然紹介されませんね
今度のアニメを楽しみにしてろってことかな?
2018-12-07 金 15:54:01 |
URL |
[編集]
僕の先導者的なユニットなので素直に来てくれて嬉しいです。
性能としても登場時のスペコという旧版を思い出すスキルと、超越期に修得した全面パンプを思い出すスキルとガルモールの集大成な感じが素晴らしいです。
ツインドライブではなくなってしまったもののブロンドスペライからの再ライドアド取りと当時を思い出す構築が出来そうなのも懐かしさを加速させるカードだと思います。
性能としても登場時のスペコという旧版を思い出すスキルと、超越期に修得した全面パンプを思い出すスキルとガルモールの集大成な感じが素晴らしいです。
ツインドライブではなくなってしまったもののブロンドスペライからの再ライドアド取りと当時を思い出す構築が出来そうなのも懐かしさを加速させるカードだと思います。
2018-12-07 金 16:10:07 |
URL |
ユーノ
[編集]
ブレスがRRでストームがVRとくると、マガツゲイルがRRRの可能性も
2018-12-07 金 20:17:07 |
URL |
[編集]
実際にORで別方向で看板入りしたあたり、アイドル的な立ち位置も十分確保していると思うのです
ゴールドパラディンの相棒のちゃーじがるで我慢するしか、欲言うとこの子にも新ガルモールへの補助的なスキルを持たせて欲しかったけどっ…!
いつか、すのうがるやぶるうがるも、新シリーズで同クラン内で一緒に戦える日が来ればいいなぁ
ゴールドパラディンの相棒のちゃーじがるで我慢するしか、欲言うとこの子にも新ガルモールへの補助的なスキルを持たせて欲しかったけどっ…!
いつか、すのうがるやぶるうがるも、新シリーズで同クラン内で一緒に戦える日が来ればいいなぁ
2018-12-13 木 19:22:48 |
URL |
[編集]