2018-12-03 Mon
最近寒くなったよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【健剛の騎士 ブレニアス】
【尽瘁の騎士 アゼルス】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはゴールドパラディン!
”宮地学園CF部”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【健剛の騎士 ブレニアス】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:グレード3以上のあなたのヴァンガードが登場した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引き、手札を1枚《R》にコールする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:グレード3以上のあなたのヴァンガードが登場した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引き、手札を1枚《R》にコールする。
【尽瘁の騎士 アゼルス】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの山札を上から3枚見て、あなたのヴァンガード以下のグレードを1枚まで《R》にコールし、残りを山札の下に望む順番で置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの山札を上から3枚見て、あなたのヴァンガード以下のグレードを1枚まで《R》にコールし、残りを山札の下に望む順番で置く。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■イケメンなグレード1
【健剛の騎士 ブレニアス】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:グレード3以上のあなたのヴァンガードが登場した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引き、手札を1枚《R》にコールする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:グレード3以上のあなたのヴァンガードが登場した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引き、手札を1枚《R》にコールする。
まずはこれから。
なんか公式の紹介がグレード1からなので、それに添いましょう。
―1:1交換のスぺコ―
ゴルパラにありがちな1:1交換のスぺコ!
1アド損だけど1アド会得! 盤面が整っていない時に使うと目的のものに変えろ!
ドローしてからの手札コールなので、デッキトップからランダムに変なものが出ることは少ないでしょう。
新世代では”手札から”という条件が多いので、それを補填しているのもいいですねー。
効果で手札からコールしている査定なのでサグラモールもディンドランも対応可能やな! 連鎖でアド稼げ!
逆にデッキからは出ていないので旧世代とは相性が悪いっすね(´・ω・`)
―コストがメイン―
ゴルパラね、構築にもよるけどソウルが以上に足りないんですよね。
ソウルレスで強力なアタッカーがいますが、あれを採用するうえでもソウルを吐くカードは欲しいっすね。
サグラモール&ディンドランをガン積みするだけでソウルはばしばし吐いていけるので、貯めるカードは正直欲しいやつ。
1:1交換でアド損せずにソウルを貯められるというのは非常にうれしいカードですね。
―パワー8000のG1―
ゴルパラってグレード1の選択肢が妙に少ないんですよね。
ぺリノアやマッハスラッシュをメインにしないならロディーヌが欲しくなるレベルで。
単純にG1の8000というだけでとても安心感を覚えます(´・ω・`)
―気になる部分―
”G3以上の登場時”というのがちょっと微妙ですね。
再ライドそのものはアド稼ぎのおかげで楽なんですよね」、たまにアクセル4枚とかになりますし。
Pスタンであればそもそも超越だので毎回の機会がありますし。
難点は相手の返しを絶えないとなので、例によって焼きに弱いっすね。
なるかみがけっこう多大に焼いてきますし、後列だからと安心できないのが難しめ。
かげろうなどの指定焼きが相手だとまともに使えないかもですねぇ。
メインフェイズの【起】でライドできるブロンドエイゼルスペライだの、Pスタン的にはワンダーエイゼルだので相性はいいかもですね。(´・ω・`)
■男前なグレード2
【尽瘁の騎士 アゼルス】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの山札を上から3枚見て、あなたのヴァンガード以下のグレードを1枚まで《R》にコールし、残りを山札の下に望む順番で置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの山札を上から3枚見て、あなたのヴァンガード以下のグレードを1枚まで《R》にコールし、残りを山札の下に望む順番で置く。
つづけてこちら!
イケメンというよりは男前!
―1:1交換のデッキトップスぺコ―
ヴィヴィアンのカウンターソウル使わない版で、代わりにボーマンのように手札を消費する形のカードですね。
若干ランダム要素が絡むので安定しませんが、3枚も見たらだいたいなにかはある。
なに!? トリガー トリガー トリガーだった? たまにあるー!
とりあえずの魅力は”カウンター&ソウルを使わない”という部分ですね。
ヴィヴィアンはどうしても重いぞという人は、こっちに切り替えてしまうのもアリかもですね。
パンプはしない、ソウルを吐けない、1アドでもない、かわいい女の子でもない――ここらをどう見るかですね。
ぶっちゃけヴィヴィアン4枚は過剰というか使い切れる自信がないので、数枚これに変えるくらいがいいんじゃないかと思うけど。
もちろん好みでどっちもガン積みとかでもいいんじゃないか?
難点は山札からのコールになるので、サグラモールとか出しても連鎖できないことですね。
効果コールではあるのでディアドランとかは相性いいけどさ。

なんかPスタン的にはこいつに近いですね。
《V》でも使えたりGBがないことで早くなっていますが、代わりにパンプがない(´・ω・`)
■レアリティ
どっちも”R枠”ですね。
ゴルパラは直前に収録があったからR枠すらないんじゃないかとか無駄な心配してたけど、そんなことはなかったぜ。
【まとめ】
グレード1はソウルを貯めてくれるというだけでいいですね。
ディンドランやらサグラモールの無駄コールが少なくなりそう!?
グレード2はヴィヴィアンのかわりにしてもいいし、ヴィヴィアンと共に入れてもいいんじゃないか。
例によって連鎖で殴っていけるので、エイゼルから出して――という2パン3パンにつなげられそう。
わりと困っているところを埋めてくれそうな感じですが、評価は果たして。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
グレード2のゴツさがいいよねぇ!
(暑そう)
湯気出てる。
なに? 闘気? なるほどな(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム