fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【宝刀の斎女 シヅキ】【霊光の斎女 キヌカ】【ウィール・クレイン】について色々と! 新世代オラクルセットは高火力組!? 


擬人化だいすき、ななつです。

だんぼうる
  
今回の記事は――

【宝刀の斎女 シヅキ】
【霊光の斎女 キヌカ】
【ウィール・クレイン】


上記について!

とりあえず本文は続きから!






 
  


 
  
今日のカードはオラクルシンクタンク!

”トライアルデッキ「戸倉ミサキ」”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!


【宝刀の斎女 シヅキ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン

パワー:12000
イマジナリーフォース:プロテクト


【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(2),ソウルブラスト(1)] することで、1枚引き、そのターン中、あなたの前列にいるユニット3枚のパワー+5000。


【霊光の斎女 キヌカ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン


パワー:8000
シールド:5000


【自】【《R》】:あなたがカードを引いた時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
(ドライブチェックや「加える」では発動しない)


【ウィール・クレイン】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ハイビースト


パワー:6000
シールド:10000


【自】【《R》】:あなたがカードを引いた時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、そのターン中、あなたの前列にいるリアガード2枚のパワー+10000。(ドライブチェックや「加える」では発動しない)



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■G3について


トライアルでよくある”ギフト持ちで保険の効いた《R》用のグレード3”のシリーズですね。
最悪はライドでもいいと考えられるものの、《V》での効果がないのでなんとも。
素で鹿にライドしても勝てる試合は多いので、オラクル的にはそこまで気にならんか?

効果はとりあえずの1ドロー。
《R》でアドを稼げるグレード3は優秀ですね。
ドロースキルは多いものの、こうして増やせて損はあるまいて。
【起】なので後述とも相性はいいですね。

ついでにパンプまで搭載しておりますねー。
前列3体の+5000パンプはなかなかで、フィニッシュやダメージ詰めに使えそう。
+6000じゃないのは完全にフォースに対してやりすぎかと意識して控えた結果か?


弱点はやはりライドですね。
アマテラスのようにライドしても強いというわけではないやつ。
この査定があまり好きではないという人も多そう。
現状ではインペ、アマテ、鹿を抜いてまで入れるのは難しいのでは。

後は単純にコストが重いよねー。
ソウルブラストも結構厳しいけど、カウンター2枚ってかなりきついのでは。
インペ再ライドで常に使っていくので、これまで使う余裕があるのかどうか。
既にカウンターチャージはあるもののアド損なので、アド損しないカウンターチャージが来るといいですね(´・ω・`)





■G2について


プロテクトらしい高火力ユニット。
ギフトでのパンプがない分、こういった高火力パンプが多いよね!
とにかく単騎18000になるのでフォースにも有効ですね。
インペの+6000を振って24000ラインにし、フォースのダメトリも越えられるように!

ドロースキルのタイミングが若干気になる事が多いのはどうだろな?
ライドフェイズまで残しておかないといけないインペより、【起】で引けるアマテのが相性よさそう。


しかし彼女もコストが気になりますね。
1カウンターで1アドをとれるので、ここで使うのはもったいない感。
とはいえこれで相手に1ディスアドを負わせられるかもなので、そこで判断という感じか。

あとはパワーの低さな。
グレード2の8000はグレード1に叩かれるからあまり好きじゃないマン。
仕事の終わったアレンとかにも殴られるのはいやんな感じ(´・ω・`)





■G1について

上記のG2に似てますが、色々と査定が違いますね。
気になるカウンターコストがなくなった代わりに、自身のアド損で2枚をパンプという形に。
個人的にカウンター消費よりはこっちのが使いやすいんじゃないかって思いますね。
終盤で手札に余裕があるという事はけっこうありますし。
とるてのような手札条件のあるカードとは相性が悪いですが、それとは別のフィニッシャーになってくれそう。

ソウルを貯めるという行動もなかなかいいんじゃないでしょうか。
インペと鹿でソウル使いすぎたとか、ラックバードを遠慮なく使いたいとか、そういう時に補填になりそう。

パワーの低さは仕方なしやろなぁ。
少量採用でライドを回避しつつ――という感じでいいんじゃないか。
あとはじゃんけんに勝つか、後攻G1でもしっかりトリガーを引け(´・ω・`)





■レアリティ

特に気にならんトライアル組。

しかし特殊なRRRが欲しいならどうなるだろうね。

G1が意外と需要ありそうな予感(´・ω・`)





【まとめ】


グレード3は枠がなさそうっすねぇ。
インペ、アマテ、鹿で完成されている感がありますし。
鹿抜き構築だと、たぶん彼女の枠もないでしょう。
トライアルとブースターで別軸になると思うので、そっちでは枠が余ったりするのかな?
カウンターチャージが来たら、もしくはまったくカウンター使わない《V》を置けるなら逆に輝きそう(´・ω・`)


グレード2はどうやろな。
先日のG2:12000が素敵すぎてなんとも。
パワーそのものは魅力だと思いますし、こちらもカウンター消費次第。
トライアルの《V》はノーコストでアドとるような動きでもするのかなぁ(´・ω・`)

 
グレード1は普通に強そう、フィニッシュに使いたい性能しておる。
ここはまだ鹿じゃない、でもある程度は攻めたい――という時にも使えそうっすね。
1~2枚入れて使えるときに使うという判断でどうだろう(´・ω・`)


うーむ実際はどうでしょうね。

新規のオラクルがまだ特性を明かしていないのでなんとも。

しかしこれだけまばらだと名称で縛ってくることはなさそうですね?

てっきり【メイガス】ばっかできて、それでしか使えない《V》になるのかと。

ヴァンガードが2期から3期に移行した時の名称縛り強化パターンではないのかな。

いや、どうなるかは知りませんけどね?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】

 

(ウィールクレイン=キヌカという認識でいいんやろか)



鶴で恩返し、そして絹。

その上で効果も一緒だしな。

おい実はラックバードとかサイキックバードも女の子に擬人化できるんじゃないか。
 
今までずっと頑張ってきた鹿が実はかわいい女の子でしたーとかだったら萌える(´・ω・`)






”関連商品”






ウマ娘はよ(´・ω・`)





スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

オラクルシンクタンク | 13:30:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する