2018-10-12 Fri

大暮維人先生の化物語が週間雑誌のクオリティじゃないと思う人、ななつです。


今回の記事は――
【機動病棟 フェザーパレス】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはエンジェルフェザー!
”ULTRARARE MIRACLE COLLECTION”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【機動病棟 フェザーパレス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:ゴーレム
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》/《R》】:アタックした時、【コスト】[グレード3をソウルブラスト(2)] することで、あなたのダメージゾーンをすべて裏にし、そのバトル中、このユニットのパワー+20000/☆+1し、相手は手札から守護者を《G》にコールできない。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:ゴーレム
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》/《R》】:アタックした時、【コスト】[グレード3をソウルブラスト(2)] することで、あなたのダメージゾーンをすべて裏にし、そのバトル中、このユニットのパワー+20000/☆+1し、相手は手札から守護者を《G》にコールできない。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■機動病棟のおもひで

最高にかっこいい機動病棟シリーズ!
エンジェルフェザーなんだから可愛い女の子を使わせろよというはずが、何故かこのシリーズは許せてしまう!?
ノヴァとかディメポでやれとか言われそうですが、非常に魅力は高いっすね!
しかし全体的に使い勝手は悪かったよねー、ロマン枠だったり微妙な互換だったり。
そんなぐぬぬ感を払拭し、切り札として新生はけっこううれしいぞ!?
■鹿枠

正式なサイクルというわけではないですが、プロテクトお得意の切り札枠やな!
出番は最終盤となりますが、この1枚で勝負を決める一手になるやつ!
扱い的にはアントリオンに近いっすね! ガード制限、☆増加、高火力パンプ!
ソウルブラストが増えてタイミングが遅れたり複数回を撃ちにくいですが、その分だけ一発の火力が高い仕様という感想。
☆増加というだけで勝負をかけられるし、それを通すパワーも搭載しているのはなかなか。
■パンプ補佐
単騎で32000!
でもぶっちゃけ止められないレベルではないですね。
手札2枚もあればトリガーを含めて十分に止められるレベルですし。
アントリオンよりも低いですが、あちらにはスパークヘラクレスや幼女戦記でのパンプがあるという。
となればこちらもパンプで補佐は行いたいですね!
単純にフォースラインは超えたいのでザラキエルのパンプは必須やろな!
単騎35000から8000ブーストでしっかり43000に届くのは良いデザイン。
そこにペガサスの+10000パンプを加えていく――というのが理想かな?
53000ラインにトリガー乗せて63000くらいになれば、そらフィニッシャーにはなるでしょう(´・ω・`)
■デメリットは薄いけど
まずアントリオンと違って手札の損失はないですね!
つまり撃った返しに負けにくいし、とりあえずで撃つかという選択肢が出来そう。
わりとアントリオンは撃った影響で負けるとかあるからね、6点ヒールとか辛いし。
でもこっちにはそれがないので、基本的には気軽に撃てそうな予感。
あとはダメージゾーンが裏になってしまう処理もありますね。
でもこちらはカウンター0枚からでもアド取ったりできるので、あまり気にならないのではという印象。
メタトロンのライド時効果や、ザラキエルなどのスぺライとかは行いにくくなるけどなー。
メインフェイズに裏にするなら対処できるけど、バトルフェイズに裏にしちゃうと同ターン中に実質カウンターチャージは難しそう(´・ω・`)
■《V》として
《V》でも使える仕様!
ソウルブラストの条件上で、撃つためにはライドするしかないって事も多そう!
でもツインドライブを含めてのガード制限となると結構な脅威になりますねー。
スタンダード環境では23000を超えれば十分に厄介な数値になりますし。
それが32000ともなれば案外と守りにくいでしょう。
ただしザラキエルの+3000は得られないので、8000ブーストでも40000止まり。
実質37000~38000ラインと考えると少しだけ悔しいか。
でも最終的な切り札としてはなかなか良いと思います! 頑張ってG1ペガサス置け!
しっかりプロテクトも得られるので、それだけでも価値はありますしね(´・ω・`)
■《V》として (素乗り)
切り札枠のよくある例として素乗りではバニラですね。
このサイクルのデメリット的にはこれでしょうね。
プロテクトを得られるだけでマシと考え、《R》の性能を活かして戦うしかないっすね。
いうてこういうデッキって多いので、あまり気にならんけど。
オラクルもあえて最速素乗りはあえて鹿、とかもあるしね(´・ω・`)
■リシャ―ルについて


よくある間違いとしてこのパターンですね! これ注意ね!
ガード制限系をこれで止められるという考えの人がちょいちょいいますね! 大会でよく聞くんですよ!
まぁ、オレも友人から聞いてそんなことが出来るのか――と勘違いしてた時期がありまして!
だけど”インターセプトは《G》登場じゃない”というルール。
つまりイゾルデの《G》登場時効果は使えませんな。
相手にやられたらそれ出来ませんと伝え、ロイパラ側はやってはいかんぞ!
『これでフォウルもとめられりゅー』とか思ってたら痛い目を見ます。
フォウルのかげろうには焼かれるし、アントリオンのメガコロニーにはインターセプト封じがあるので出来たとしても完璧な対策じゃないんだけど!
まぁ、似たような形で対策とかは出来るかもですけどね。
バインドからのガードとかなら、なるかみやギアクロならやりかねんぞ(´・ω・`)
■レアリティ
旧世代から出世の”RR枠”ですね。
鹿にアントリオンにスカルドラゴンにデーモンイーターと、こういう切り札枠はRRが多いよねー。
ダクイレはデスアンカーが切り札枠だと思うけどな、デーモンイーター素乗りで強いし(´・ω・`)
【まとめ】
パンプが少なめで攻め手がちょっと弱めに感じるエンジェルフェザー。
ファイトには制限時間もある事を考えると、しっかりと決め手は必要ですね。
となればこいつはほぼほぼ必須でしょう。
というかエンフェVSエンフェとかやったら決着付かない気がするので、これでしっかり引き分けを対策したいね!
でも枚数は入れすぎでも困る感じかなぁ?
ダメージ操作で入手はしやすいので、わりと少なめでも良さそう。
でもザラキエルスぺライをうまく行えばソウルのグレード3はもりもりたまっていくので、それで複数回を狙えそうではあるんよね!
どうせなら《R》2面を並べて☆増加☆増加したい!?
うーむ、ここは実際に触ってみないとわからんね!
さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】



(グレート合体してもええんやぞ)
エリュシオンすき(´・ω・`)
”関連商品”

カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター 第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION VG-V-EB03 BOX
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01][1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03][1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04] [1カートン]
”関連記事”
【真実の聴き手 ディンドラン】について色々と! 旧世代+αな感じでやってきた!
【ゴールドパラディン】について色々と! 旧世代と立場が変わってそうなこのクラン、今回はどんなデッキになるのかな!?
【ULTRARARE MIRACLE COLLECTION】について色々と! エクストラ第三弾、色々とぶっこんできた!?
【ミリオンレイ・ペガサス】について色々と! ダメージ感知のパンプ要員、今回は自重してきた……?
【パンジーの銃士 シルヴィア】【霊木の賢者 イルミンスール】について色々と! 「トークン」がヴァンガードにもやってきた!?
【勇武の騎士 トルヌス】について色々と! なんかゴルパラっぽくない、ガードの堅いアタッカー!?
【聖弓の奏者 ヴィヴィアン】について色々と! 速攻アド取り要員! ゴルパラはやっぱりゴルパラでした! (歓喜)
【メイデン・オブ・トレイリングローズ】について色々と! 盤面増やしてパンプで殴る! なんかすごくわかりやすいカードになってきた!?
【共栄の騎士 クレイグ】について色々と! わかりやすいトークンパンプ! 《V》裏に置いて全列底上げだ!
【真紅の奇跡 メタトロン】について色々と! ダメージ回復! ダメージスぺコ! 疑似救援! うわこれエンフェや!? ※エンフェです
【守護聖獣 ネメアライオン】について色々と! アタッカー枠でありながらのシールド枠! ただし特性とあってねぇ!?
【薬剤の弾丸 エルミエル】【レディバグ・キャヴァリー】【魁の乙女 ローレル】について色々と! 入手に手間がかかりそうな2パックキャンペーン!?
【鈴蘭の銃士 レベッカ】について色々と! 繰り返しのパンプ要員、ついにプラント食べる要素がやってきた!
【サウザンドレイ・ペガサス】について色々と! 頼りになる相棒、フォースやアクセルもビックリのパンプだな!?
【軍旗の騎士 ロディーヌ】 について色々と! 妙に重いゴルパラ式スぺコ要員、カウンターチャージがあれば……!?
【ロップイヤー・シューター】について色々と! アクセルを活かす追撃スぺコ要員!
【シリンジ・レッサー】について色々と! よくある1アド損で恩恵を得るサイクル……あれ? 特性がない!?
【爆・散・トゥメイトー】について色々と! 過剰なトークンを処理できる1枚! このトマト、わりと便利なのでは!?
【刻印の守護天使 アラバキ】について色々と! 脳筋ではなくなったスナイパー! 手札交換がどこまで重要になるのかな!?
【鈴蘭の銃士 カイヴァント】について色々と! 【銃士】らしさはなくなった、ちょうパンプアタッカー!?
【灼熱の獅子 ブロンドエイゼル】【神技の騎士 ボーマン】【美技の騎士 ガレス】について色々と! なんか思ってたのと違う!? けど攻撃性半端じゃねぇな!?
【要の守護天使 ベカ】について色々と! やたら可愛い青ずきんちゃん、パンプ&パンプでフォースを超えろ!?
【パドラブル・フェニックス】について色々と! 実質インターセプト搭載しているグレード3!?
【白百合の銃士 セシリア】について色々と! ようやく【銃士】らしいスぺコを搭載! 火力面でも補佐が完璧か!?
【団結の守護天使 ザラキエル】について色々と! 脳筋度は控えめ、まさかのスぺライ属性!?
【タンポポの銃士 ミルッカ】について色々と! いつものパンプに、トークン生成まで持ってきた!
【後躯の守護天使 アールマティ】【礎の守護天使 ハスデヤ】について色々と! アド稼ぎ要員と、ついに来た手札をダメージに置ける要員!
【ドクトロイド・アイテル】について色々と! 一応のアド稼ぎ要員、ヒット時効果をどこまでねらえるかな!?
【戦場の嵐 サグラモール】について色々と! 最大駆動がやばそうなアタッカー! 攻撃回数を増やしまくれ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム