2018-10-09 Tue
騎士王が基本いうこときかない人、ななつです。

今回の記事は――
【ロイヤルパラディン】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
先日に"相剋のPSYクオリア"が発売!
僅かながらも強化がありましたね!
せっかくなのでロイヤルパラディンの雑記でもー。
■アーリーベノン採用型


公式のデザインはこれに近い感じですね。
スペコできるミスリルでべノンの採用枚数を控えてとかやってますが、基本はこれでしょう。
とりあえずでグレード4という事故要素を軽減してくれます。
――が。
どっかの記事でも書きましたがアーリーそのものが事故要因。
不発素乗りが本当に厳しく《V》バニラは涙目としか言いようがない!?
ブラブレライドで☆増加を狙うと《R》展開する必要があって、返しで《R》を殴るとか言われるとコスト無くてライド時効果も使えねー!?
最大値が取れるソウルからのスペコを行えても、後続のエクスカルを考えると余計な動きになってしまいますねー。
ベノンも基本はバニラ扱いなのでグレード2帯が非常に心許ない部分が目立ちます。
ブラブレライド時に『これアカネだったら自然に☆増えてるやん……』ってのがちょいちょいありますね。
かといってジャーロン抜いてたら『ダメトリで殴れないんだけど』ってのが発生するという悲しさよ。
使ってて思うのは『《V》と《R》の質を落としてまで事故回避したいか?』という感じですね(´・ω・`)
■ソウルセイバー全抜き型


※左上のグレード2は自由枠
アーリーベノンが微妙となると、単純にこうなりますね!
・ギフト無しG3をガン積み
・VRが素乗りでは強くない
・そもそも《V》用のG3が1種
こういうクランって意外とあるんですよね。
だったら別に《V》用は騎士王だけで十分、そう割り切って考えてしまうのもいいでしょう。
むしろGアシストして騎士王を引きに行ける分、半端なグレード3よりも強いんじゃねーの!?
アドを稼がないグレード3より、Gアシストしてでも1アド&パンプが出来る騎士王のが絶対に強いですし!
あ! 情報漏洩はアドの外ということで!
グレード1&2を多めにして、騎士王引かなかったら強気に全部マリガンするくらいでいいですね。
わりとこれでもいいと思うんですが、難点はグレード2。
ソウルセイバーいないなら別にアカネいらないんだけど、かといって『これだ!』ってのがなくって。
・スペコだけどパワーの低いミスリル
・ガード値あるけど火力のないギャラティン
・単騎では便利だけど、無駄なラインになりがちな13000で殴るマン
・絶対殴れるけど、若干後ろ向きなクーポン枠
・ブラブレソウルチャージするかもしれないけど、コストが厳しい犬
・焼きに強いんだか弱いんだかわからん、焼かれない人
うーむ、それぞれパワーやコストで悩みがありますね。
宮地ブースターでここが改善されると、この型が正解になる気がする。
■ソウルセイバー採用型
上記のようにしっくりくるグレード2がいないんですね。
となると――

『お姉ちゃんに、任せなさい!』
やっぱりおっぱ……アカネだってなるんですよ!
ブラブレの☆増加を補助! ブラブレが入るかもしれないぽーんがる!
ぽーんがるとの21000ラインも序盤では重要ですね!
このおかげで相手がグレード3になるまでにダメージ3点以上とかも狙えますし、グレード2のダメトリも超えられる!
マロンやアレンを優先することは多いですが、アカネしかダメだって事も結構ありますね。
このアカネ&ぽーんがるを採用するなら、別にソウルセイバーも入れてええやろってお話よ。


となると元の騎士王軸に、エクスカルペイトを少量混ぜる形になりますか。
仮にですが《V》用が増えるのは気持ち的には楽ですねー。
4枚は怖いけど5枚なら動ける、6枚で充分、7枚でほぼ通常配分という感覚。
ソウルセイバーは不発アーリーよりはマシというか、ソウルチャージでブラブレはいるかもしれないのがいいですね。
パンプで次のターンにエクスカル無しで殺せることは普通にあるし、アカネとぽーんがるが早めにきたら最速パンプもアリでしょう。
あとはソウルセイバーの枚数とアカネ&ぽーんがるを調整して、グレード1枠にリシャ―ルを入れたいね(´・ω・`)
■使ってくれと言われた気がした

せっかくの特別仕様が出ましたが、基本的にロイパラには【引】が不要。
別に要らないわけじゃないけど他のクランよりは優先度が低めでしてー。
とはいえせっかく登場したわけですし、理由をつけて使うのもいいでしょう。
単純にシャドウパラディンの登場で盤面が厳しいという事も多いので、それを意識しての【引】追加はアリだと思うんですよね。
エクスカルペイトのアド損を軽減し、返しにグレード3へのライドもしやすくなるかも。
いざという時にソウルにブラブレがない状況で、ドロートリガーに賭けるのもいいでしょう。
余った時には《V》裏という最適な場所も! ロイパラの《V》裏は5000で充分だからな!
ただしPR枠のリシャ―ルの事を考えると、元々のシールド値の差は気になるんだけど(´・ω・`)
■想像以上に強かったリシャール先生

カードゲーマーのPR枠。
序盤にトリガーぶん投げられるの強すぎますね。
強気で殴っても、別に後でシールドに入れるんだから気にならんというお話。
ブラブレの☆増加もデメリット低めに行えるのがいいですね!
弱点となる焼きはもうしゃーなしじゃないですかね。
焼いてくるクランには無理せず戦えばいいだけですし。
べノンで起きるグレード2のバニラ化よりは、グレード1のバニラ化のが何故か楽な気がする。
とりあえずで2枚買ったけど、3枚目までは普通に欲しいね。
宮地で追加があると思うと4枚目はどうるするか迷うけど、それでもあってもいい気がする。
序盤に来たら強いカードだし、多めに入れて序盤に来る可能性を上げたいってのがあるよね!
さぁ! みんなで買おうカードゲーマー!
なんか百錬のPRも付いてくるぞ! (販促)
■ゼノン採用型


ゼノン先生はエクスカルペイト前提だと基本採用できないっすね。
グレード3からグレード3を狙うのが一番強い使い方なのに、エクスカルペイトはグレード4という不発要素。
グレード2でブラブレへのライドを狙うというのは、ちとタイミングの幅が狭すぎますねぇ。
そうなると騎士王&ソウルセイバー軸で使うのが一番ですね!
その上でフォース持ってるグレード3を8枚以上は入れておきたい!
1ターンに2枚のフォース獲得! 騎士王の【起】からソウルセイバーの【起】!
アニメで見せたようにZANBAKUロックを解除も出来るぞ! (出来るとは言ってない)
しかしソウルセイバーはぽーんがるがほぼ必須で、グレード1の枠が厳しめという悩ましさ。
ゼノンをフルに活かそうとすると、マロンかアレンを抜くという愚行を行うしかないですね。

たぶんメインで使うと考えられるのは騎士王とモナークでしょうねー。
モナークならぽーんがる不要にしてきそうですし、ブラブレさえあれば他の補助は不要なタイプでしょう、
こちらも騎士王の【起】を使ってから、モナークの再ライドを狙えというデザインじゃねぇかなぁ?
ブラブレを引き抜く騎士王と、手札にブラブレが欲しいアーリーみたいな相性の悪さじゃなければいいのですが(´・ω・`)


手札をデッキトップに置けるとか出来れば使い道が増えるんですけどね。
ノーマルユニット限定なら出そうな気がしないでもないんだけどさ。
トリガーだとワカヒルメになるからアカンけど(´・ω・`)
【まとめ】
ソウルセイバーを入れる入れないでグルグルしてる感じですね。
なんかめっちゃ強いグレード2がやってきたら、遠慮なくソウルセイバーセットを抜く軸にするんですけど。
マジで最適解のグレード2が1種類足りないって感じです。
グレード1はリシャ―ルがいい感じなので、余計にグレード2の質で悩みますね。
ソウルセイバーをエクスカルペイトに、ぽーんがるをリシャ―ルに、あとはアカネをどうにかしたい。
ちなみに事故の頻度ですが、感覚的に『絶対に騎士王を引くんや!』というマリガンの仕方でやれば割となんとかなりますねー。
そのためのデッキ構成にしておけば、わりとどうにかなってます。
もちろんそういうの嫌いという人には向いてないカードだとは思います、実際に事故がないとは言わないし。
はてさて、みんなたちはどんな感じで使ってんだろね?
個人的にはけっこう好きなカードになって来ていますよ、エクスカルペイト。
ネクステージが好きだったので、似たような感覚で使えるのがいいんだろうなぁ。
わりとプロテクト相手に『あ、エクスカルのせいで負けたわ』とか言わせられるのもすきー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
手札にブラブレない、ソウルにブラブレない――。

騎士王『おい、デッキに1枚のブラブレ呼んでいいのか』
なんかめっちゃあるんだけど、こんな状況。
やっぱこういう時のためのソウルセイバーかな(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム