2018-10-01 Mon
ちょっとあほっぽいアニメキャラが好き、ななつです。

今回の記事は――
【刻印の守護天使 アラバキ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはエンジェルフェザー!
”ULTRARARE MIRACLE COLLECTION”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【刻印の守護天使 アラバキ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたのダメージゾーンから1枚手札に加え、山札を上から1枚ダメージゾーンに裏で置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたのダメージゾーンから1枚手札に加え、山札を上から1枚ダメージゾーンに裏で置く。
こんな感じだね!
やったー! パトリシア先生のカードだー!
では気になるところをピックアップ!
■あらばきたそのおもひで

かつてケイ互換として登場した1枚。
ケイ互換は適当なカードを採用するよりもお強いサイクルでしたね。
単純に【守護天使】はけっこう名称指定が厳しかった点も考えると、わりと長い間使っていた気がする(´・ω・`)
■手札とダメージの交換
エンジェルフェザーによくあるダメージ操作!
ただし今回は手札を捨てているので、特定のカードをダメージに置くなどの処理ができないやつ。
ここはプロテクトを置けちゃうとダメージが消失するので、その点でのフォローやろなー。
ダメージゾーンが手札という簡単な要素になるので、非常に特性感がありますね!
不要な手札をアタッカーやブースター、完全ガードや再ライド要員などに変換できるのは楽しいぞ。
ダメージ操作の感知するスキルのスイッチにもなるので、なにかと役に立ちそう。
しかし処理後はあくまでランダムなので、ここはやっぱり運任せっすね。
スタンダードではいまのところ特定のカードを置けという指示はないですけど、それが出てくると面倒になりそうね。
Pスタンでダメージに置きたいカードを置くとかを狙って出来ないのはちと残念。
仕方なしとはいえ、ダメージ処理が後なので未知のカードに期待をかけるとかが出来ないのもぐぬぬ(´・ω・`)
■カウンターチャージにならない操作
処理が裏で置くことになるので、カウンターチャージにならないね。
裏のカードを加えることで実質カウンター消費はゼロですが、うまく扱わないとカウンター1枚を裏にすることに。
とはいえここは他のカードで対応できると思うので、そこまで気にならんかもな。
そうでない場合にはカウンターを消費するときに考える手間が必要そうね。

既にダクイレが似たような事になってますし、やっぱこのクラン似てるよね(´・ω・`)
■手札から限定の登場効果

スタンダードでも既に可能なダメージゾーンからのスぺコ。
これに感知していないのがちょっともったいないですね。
ペイルもでしたが、スタンダードではこういう動きに制限がかかっているようですね。
たぶんシンプル&スピーディの意識の影響って感じなんでしょうけど(´・ω・`)
■【守護天使】


しっかり名称持ち。
もしかしたらザラキエルが【ライザー】みたいに名称をしているするかもしれないので持ってて損はなさそう。
そうでなくともPスタンで恩恵を得られるし、そのPスタンで名称なしの軸でも使えるのがいいですね。
【ノキエル】だの【ガウリール】だので使うのもよろしかろう。
Pスタンでは8000とシールド10000というだけでも効果持ちとは何度か(´・ω・`)
■レアリティ
旧世代から出世の”R枠”ですね。
Pスタンでも使おうと考えるなら、ちょっと多めに持っておきたい奴。
【まとめ】
(なんかちょっとエロい)
主に手つきが。
あとこの横から手を突っ込めそうな服いいよね(´・ω・`)
ダメージ操作という事で希少なグレード1になりそうね!
プロモのダメージ操作するだけよりは単純にこっちになるのかな?
もちろんアラバキを入れて、その上でプロモも入れるとかはアリになりそうだけど。
しかしダメージ操作そのものが別に必要じゃないぞという場合には優先度は低そうねー。
あくまで1:1交換ですし、別にカウンターチャージもしないし、別に単品で強くはない印象。
それよりはパンプだ――とかになったら外れそうですが、すべては《V》次第。
ザラキエルが彼女を必須とするかどうかですね。
ダメージに落ちたグレード3を回収するとかだけでも強そうですが、メタトロンなら回復ですし。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
個人的には旧世代のままのパンプが良かったですねぇ。
(そっちのがあほっぽそうでイメージ通りに)

フレーバーテキストから漂うあほのこ感が好き(´・ω・`)
”関連商品”

まぁ、ボクは理子ちゃんが一番好きなんですけどね(´・ω・`)
カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター 第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION VG-V-EB03 BOX
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01][1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03][1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04] [1カートン]
”関連記事”
【真実の聴き手 ディンドラン】について色々と! 旧世代+αな感じでやってきた!
【ゴールドパラディン】について色々と! 旧世代と立場が変わってそうなこのクラン、今回はどんなデッキになるのかな!?
【ULTRARARE MIRACLE COLLECTION】について色々と! エクストラ第三弾、色々とぶっこんできた!?
【ミリオンレイ・ペガサス】について色々と! ダメージ感知のパンプ要員、今回は自重してきた……?
【パンジーの銃士 シルヴィア】【霊木の賢者 イルミンスール】について色々と! 「トークン」がヴァンガードにもやってきた!?
【メルトストリーム・ドラゴン】【サベイジ・トルーパー】について色々と! ついにやってきたクーポン枠! いったい何枚必要なのか!?
【勇武の騎士 トルヌス】について色々と! なんかゴルパラっぽくない、ガードの堅いアタッカー!?
【聖弓の奏者 ヴィヴィアン】について色々と! 速攻アド取り要員! ゴルパラはやっぱりゴルパラでした! (歓喜)
【メイデン・オブ・トレイリングローズ】について色々と! 盤面増やしてパンプで殴る! なんかすごくわかりやすいカードになってきた!?
【共栄の騎士 クレイグ】について色々と! わかりやすいトークンパンプ! 《V》裏に置いて全列底上げだ!
【真紅の奇跡 メタトロン】について色々と! ダメージ回復! ダメージスぺコ! 疑似救援! うわこれエンフェや!? ※エンフェです
【守護聖獣 ネメアライオン】について色々と! アタッカー枠でありながらのシールド枠! ただし特性とあってねぇ!?
【薬剤の弾丸 エルミエル】【レディバグ・キャヴァリー】【魁の乙女 ローレル】について色々と! 入手に手間がかかりそうな2パックキャンペーン!?
【鈴蘭の銃士 レベッカ】について色々と! 繰り返しのパンプ要員、ついにプラント食べる要素がやってきた!
【サウザンドレイ・ペガサス】について色々と! 頼りになる相棒、フォースやアクセルもビックリのパンプだな!?
【軍旗の騎士 ロディーヌ】 について色々と! 妙に重いゴルパラ式スぺコ要員、カウンターチャージがあれば……!?
【ロップイヤー・シューター】について色々と! アクセルを活かす追撃スぺコ要員!
【シリンジ・レッサー】について色々と! よくある1アド損で恩恵を得るサイクル……あれ? 特性がない!?
【爆・散・トゥメイトー】について色々と! 過剰なトークンを処理できる1枚! このトマト、わりと便利なのでは!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム