2018-09-20 Thu
最近は頑張ってショップ大会に言ってる人、ななつです。

今回の記事は――
【戦場の歌姫 パルテニア】
【ステルス・ミリピード】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはクーポン枠!
アクアフォース&メガコロニーな2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【戦場の歌姫 パルテニア】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:アクアフォース
種族:マーメイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、このターン1回目か2回目のバトルなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:アクアフォース
種族:マーメイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、このターン1回目か2回目のバトルなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
(なんやこれめっちゃかわいいやんけ)
肩出しスク水セーラーっぽい!?
幼い見た目で男を誘惑する格好しやがって! いいぞもっとやれ!
小さな南半球も最高ですね、の闇ぺったんみたいでちょう好き。
そんな欲望はともかく気になるところをピックアップ!
■1~2回目のヒット時:退却
(何かが物足りない……)
アクアフォースを使っていてそう思っていたんです。
それは何か!? ああ、この敵陣の退却だ!?
そんな部分を補填するものがついにやってきたぞッ!


アクアフォースにおいて1~2回目というのはダメトリを出すために受けられやすい部分ですね。
初撃のアルゴスや2回目のメイルなんかは特にノーガードが多いっすね。
その部分にヒット時効果を併せるというのはなかなかに魅力的な部分。
こちらが選んで退却させられるという部分を考えても、なかなかに質は良いですね。


ただし気になる点としては”カウンターブラスト1枚”という消費の部分。
アルゴスで1枚、メイルで1枚――という風に使ってしまうとカウンターは足りませんね。
この退却を活かす場合、連続攻撃を控えてしまうとかもありそうね。
カウンターチャージのタイミングも現状では4回目なので噛み合わせが悪い奴。
カウンターブラストを使わないデッキになったり、もっとカウンターチャージが増えると立場も変わりそうだが(´・ω・`)
【ステルス・ミリピード】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:7000
シールド:10000
【永】【《R》】:このユニットが【レスト】しているなら、このユニットと同じ縦列にいる、相手のリアガードすべては【スタンド】出来ない。
【自】【《R》】:アタックかブーストしたアタックがヒットした時、このユニットをソウルに置き、【カウンターチャージ(1)】。(この効果は強制)
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:7000
シールド:10000
【永】【《R》】:このユニットが【レスト】しているなら、このユニットと同じ縦列にいる、相手のリアガードすべては【スタンド】出来ない。
【自】【《R》】:アタックかブーストしたアタックがヒットした時、このユニットをソウルに置き、【カウンターチャージ(1)】。(この効果は強制)
(えっ、デリーターの方ですか?)
とか思ってしまったメガコロニー!
懐かしのほぼ無条件10000ブースターが返ってきた!
■縦列全部パラライズ


スタンダードのメガコロニーはパラライズ控えめやな……とか思ってたら自重しなくなってきた!
1枚で2枚を縛る可能性がありますし、ついに待望の前列要員を縛れる!
殴るために上書きさせたら実質のノーコスト退却とも言えますし、どちらに転んでも有利ですね。
弱点としては列指定なので若干歯がゆいところと、アクセルサークルには意味をなさないところか。
あとは単純にインターセプトを許してしまうので、単品ではちょっと縛りにくい所か。
でもインターセプトさせたくないんだけどというアタッカーを、これで無理矢理インターセプトさせられると思えば悪くないと思う(´・ω・`)
■ヒット時のデメリット……デメリット?
なんとヒット時に強制で消えてしまうデメリット!?
パラライズしようと思ったら相手が受けてきてこいつが消えた――という事もありそうですね。


出来る限りここはヒット時効果や☆トリガーなどでフォローしたいですね。
受けたいけど受けたくないぞという状況に持ち込めば、わりと盤面には残ってくれるはず。
ただし本当にデメリットかというとそうでもなくて、むしろカウンターチャージのためにヒットさせたいという事も多そう。
当たったら当たったでいいやという気軽な考えで扱うのもいいのではないか(´・ω・`)


ソウルに消えるというのも良い仕様ですね。
後にまたスターグで持って来ることが出来るので、あまりデメリット感はないかも。
いざという時の各種ソウルブラストとかね(´・ω・`)
■パワー7000

若干パワー査定の低いタイプ。
ライドやパワーラインの形成で困りますね。
ライドはじゃんけんに勝つかトリガーを引くことでフォローするとして。
パワーラインはぶっちゃけそこまで気にならんですね、スパークヘラクレスありますし。
前衛を12000にするとかでもフォローできるし、なんとでも。
というかパワーライン低くても『5000要求やで! でも受けないと縛るで!』とか言えるなら嫌がらせとしては悪くなさそう。
5000要求だとインターセプトで終わらせてしまう事に目はつぶるとして。
■レアリティ
例によってクーポン枠。
アクアフォースはこれ普通に4枚あってもいい気がします。
テオかビビアナの枠をこれにしてしまうのもいい気がする。


個人的にはビビアナと併せてバトルセイレーンに染めたいね!
いっそプロモも混ぜます!? ドロテアとかもいるぞ! バトルセイレーンハーレムや!
バミューダとは違った魅力があるよね、バトルセイレーン(´・ω・`)
メガコロニーも4枚あっていい気がするんですけど、どうなんでしょ。
ホッパーの使い勝手はいいし、幼女戦記は抜けないだろうし、サーチのホーネットも結構重要だし……。
となると2枚くらいでもいいのか? 上記の数を減らして3枚くらいでもいいのかもだけど。
グレード1は3枚4種の12枠ってのが結構好きやで(´・ω・`)
【まとめ】
アクアフォースやばい! かわいい!
個人的にめっちゃ好みです! 特に南半球が!
そんな可愛いアクアフォースと共に、よりにもよって縛りのメガコロニーを当てる公式のセンス――!
公式で公開の順番を選んだやつ! さてはそういう性癖かァ!? ゲスめぇ!
いや、それはそれで……ゴホンゴホン! なんでもないです!
さて、性能的にどうでしょうね。
アクアフォースは割とありな気がするというか、唯一の退却手段なので普通に欲しいです。
メガコロニーは嫌がらせしたいならいいよね、パワー7000が気になるので多めには詰めないかもだけど。
実際の評価や如何に!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ワイのクーポン最終結果。

あと4枚で32枚なんだけど、もう無理っぽい。
全部アクアフォースでいい気がするんだけど、どうなんやろな。
ロイパラとディメポももっとく?
みんなたちはどこまで集めて、どれに変える予定かな?
”関連商品”

(この効果は強制)
ってテキストがウィクロスっぽいなって思っちゃった。
この容器は真空 (タッパ)
みたいな(´・ω・`)
”関連記事”
【メルトストリーム・ドラゴン】【サベイジ・トルーパー】について色々と! ついにやってきたクーポン枠! いったい何枚必要なのか!?
【機鋒の騎士 ギリク】【神宮衛士 ノヅチ】について色々と! クーポン二陣! ダメトリ出ても絶対殴るマンと、限定的な事故回避要員!?
【ハードヒット・スクラッパー】【ミラクル・プリティー】について色々と! 共にアルティメットブレイクなクーポン枠!
【コンシールド・アンジェラ】【サムライスピリット】について色々と! 後衛要員のクーポン枠! ホントに後衛か!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム