2018-09-12 Wed
とりあえず相手の会話に頷とけば会話は出来るやろ……とかいう酷い思考の人、ななつです。

今回の記事は――
【超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ】
【ヌーベルクリティック・ドラゴン】
【ヌーベルロマン・ドラゴン】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にて新規カードが公開!
"相剋のPSYクオリア"からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
【超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ】
種類:ノーマルユニット
グレード:4
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:15000
イマジナリーギフト:フォース
【起】【《V》】【ターン1回】'【コスト】[グレード3以上をソウルブラスト(1)]することで、そのターン中、相手のトリガー効果をすべて無効にし、このユニットのパワー+20000/ドライブ−1。あなたか相手のダメージが5点以上なら、相手のリアガードをすべて退却させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:4
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:15000
イマジナリーギフト:フォース
【起】【《V》】【ターン1回】'【コスト】[グレード3以上をソウルブラスト(1)]することで、そのターン中、相手のトリガー効果をすべて無効にし、このユニットのパワー+20000/ドライブ−1。あなたか相手のダメージが5点以上なら、相手のリアガードをすべて退却させる。

まずはこれ!
初代のノーマルユニットかつグレード4という仕様そのままに復活!
紅いメサイアって感じがいいですね、わりと好きなユニットです。
あまりかげろうっぽくはないけど、それはそれで異質な感じで〇。
では気になるところをピックアップ!
■トリガー無効


まさにヌーベルという効果っすね!
原作とは違って相手のみ、この部分でデメリットはないですね。
このゲームはめっちゃダメトリが強いので、そこを抑えられるのはなかなか。
ただし相手が5点では意味が薄そうです。
6点ヒールを無効に出来るとはいえ、出来れば4点目5点目のダメトリを無効にしたいよね(´・ω・`)
■パンプ
なんか雑に+20000を搭載! 単騎35000やんけ!
フォウルのために《V》配置のフォースもあるでしょうし、自分でフォースあるし、なかなかすごいパワーになりそう。
後列8000ブーストで更にラインを超えられるのもなかなか。
完全ガード乙ではありますが、逆に言えば完全ガードがないと厳しいラインになりそう!
このパワーを活かし、いっそヌーベル&ガイアースで☆増加してみます!?
■ドライブ−1
謎の手加減要素。
元々がトリプルではなくツインドライブなので、シングルチェックになっちゃうやつ。
ここはパンプしているので元々トリガーを引いているようなものという査定か。
それとも原作の自分もトリガーが出なくなる故の査定か。
うーむ、単純にダブクリとかダブルヒールとか狙えないの辛いっすね。
再ライドで手札1枚損失から、更に増加するはずの1枚が減ってると思うとぐぬぬ。
後述の焼きやパワー15000査定の影響か(´・ω・`)
■全面焼き
スタンダードでは珍しい全面焼き!
相手が5点ではダメトリ無効があまり活かせないぜ――という状況のフォローって感じですね!
何故か自分が5点でもOKなので、ピンチからの逆転は出来るのかもしれない。
全焼きからパワー15000残ったら、わりと生き残れる気がするですし。
ドライブ減ってもこれがあれば、という感じですね。
今後のかげろうを相手にする時は5点になってはいけない、5点にしてはいけないとう意識が必要かも(´・ω・`)
■パワー15000
シンプル&スピーディに反するパワー査定の変更!?
しかしゲームとしては非常に有用な部分ですね!
かげろうは焼きという特性があるので、なかなか単騎では《V》のパワー15000に届かないと言う事も多そうです。
【起】無しと考えても、これだけで割と有意義な《V》とも言えそうな予感。
地味に《R》で制限がないので、単純に15000アタッカーとして使うのもいいですね!
焼きがなければ叩かれにくいアタッカーですし、後列8000で23000出せる優秀なアタッカーに!?
実質ジャーロンだよお前! 再ライドしたいなら出せないだろうけど!
そしてスタンダードでも《V》のパワーを変えてくるんやなって前例になりましたねぇ。
エンジェルフェザーで相手ターンパンプとかあるかもしれないし、それこそギアクロでもやるかもしれない(´・ω・`)
【ヌーベルクリティック・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】'アタックがヒットした時、あなたの山札から「超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ」を1枚まで探して公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】'アタックがヒットした時、あなたの山札から「超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ」を1枚まで探して公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
つづけてこちら!
ヒット時にヌーベルを持ってくる――実にシンプルな効果になっておりますね!
これでデッキに1〜2枚でもヌーベルを持って来られるという戦術よ!
完全に1アドなので、手札で余って困るという事もないですね。
再ライドしてもいいし、《R》に出してもいいし、完全ガードのコストでもいいでしょう。
問題はあくまでヒット時なので安定性がない事ですねぇ。
でも下手にシズク互換やマンティスみたいな不安定なサーチでないだけありがたいやろ!
当たれば絶対サーチは安心だわ!

悩ましいのはフォウルを考えるとフォースを《V》に配置したいという部分か。
でもヌーベル軸に特化するならフォウルの事は考えなくても良さそうね?
《V》は単騎で火力があるので《R》にフォースを配置するのもよさそ。
《R》配置でパワーを上げて、こいつのヒットを狙ってもいいかも!
なに!? 1回はフォウルを経由したい!? それは知らんわ!
いうてオバロのヒット時効果やフォウルの星増加を守った後に、こいつでつつけばフォースなしでも意外と当たりそうではあるけど。
出来れば受けないとカウンターコストないよー、って言いたいね(´・ω・`)
【ヌーベルロマン・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、【コスト】[手札から「超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ」を1枚公開し、山札に戻す]ことで、あなたの山札から「ドラゴニック・オーバーロード」を1枚まで探して公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、【コスト】[手札から「超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ」を1枚公開し、山札に戻す]ことで、あなたの山札から「ドラゴニック・オーバーロード」を1枚まで探して公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
最後にこれ!
旧世代と同じようなサポートですな。
これがあれば”G3:4枚/G4:4枚”というような無茶な構築も安定しますね!
グレード4が実質グレード3みたいなものですし!
実際これでドントレヌーベルとかできましたし、わりと心配な部分は少ないと思う。
難点は"それ以外はバニラ"という部分ですが、そこはシールド10000で防御するだけでも悪くないやろ。


気になる点としてはオバロ限定という部分な。
しかも初代のみ!?
人気のジエンドとか、原作にも出てきたグレートとか今後に出てきてもサーチはできないね。
ここは後に悪いことが出来ないようにという脅しでしょう。
いうて素のオバロで特に文句はなかろう。
というか《R》にヌーベル出すよりも、これでサーチして単騎23000になれるオバロを置いた方が強いとかあるよね。
そのサーチに使えると思えば悪くもなさそう。
なんかあれやな、ストライドサポートのサーチみたい(´・ω・`)
■メインデッキに入るグレード4という存在
単純に怖いのはデッキバランスですね。
ヌーベルの枠が本来グレード3という事も多いので、その影響で事故とかもあるでしょう。
が。
そこはサポート枠で誤魔化せると思うので、そこまで事故は怖くはなさそう。


感覚的には《R》用のグレード3と思えばいいんじゃないでしょうか。
ぶっちゃけこいつらにライドしてもアウトな事が多いですし、だけど入れざるを得ない事の方が多いですし。
むしろグレード3じゃない事でGアシストが出来る分、ヌーベルの方が事故率低いまでありますね(´・ω・`)
■レアリティ
VR:ヌーベルバーグ
RRR:ヌーベルクリティック
RRR:ヌーベルロマン
ヌーベルが看板という事で、ほぼほぼこれだと思ってた人は多そうですね。
これは使うならセットでしょうね!
ミニブースターの中身がわからんけど、どういう仕様なんやろな。
とりあえずゼノンよりは高そうだけど……いや、ゼノンも妙なサポート来たら高くなったりするんちゃうか? ホントか?
なんかロイパラ使いは買わなくてもいいんじゃないかって不安があるんだけど、エクスカルペイト次第か。
ロイパラ使いがそう考えると、こっちは無駄に高くなっていくでしょうね(´・ω・`)
【まとめ】
まさかの旧世代と同じような仕様とは!?
いやー、全クランが揃う前にここまでやるとは思いませんでした。
今後にかげろうの強化が見えないからね、ちょっと変わったことはさせたいよね。
事故率は実際にそこまで高くないので、わりと安定したデッキにはなりそうで。
個人的には《V》スタンドするヌーベルが見たかったけど、そこは言っても仕方なし。
どうしてもというならPスタンでドントレと合わせるんや! 単騎45000とか言い出すと割と強そうやな! シングルドライブだけど!
さて、実際の評価はどんなもんでしょうね?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
かげろう使い『ヌーベルクリティックがさー』
オレ『ほーん』
かげろう使い『ヌーベルロマンがねー』
オレ『ほうほう』
オレ(やべぇ、どっちがサーチで、どっちが焼きかわからん)
こ、今期は覚えよう(´・ω・`)
”関連商品”


わりとレッシィ好き(´・ω・`)
カードファイト!! ヴァンガード ミニブースター第1弾 相剋のPSYクオリア VG-V-MB01 BOX
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01][1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03][1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04] [1カートン]
”関連記事”
【相剋のPSYクオリア】について色々と! 9月より先の商品が登場! なにこれミニブースター!?
【ロイヤルパラディン】についての雑記とかそんなの! エクスカルペイトにゼノン、ミニブースター等でどう変わるんだろう?
【エクスカルペイト・ザ・ブラスター】【超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ】って何するんだろなって雑記とかそんなの! グレード4……なのかな?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム