2018-09-11 Tue
ギャラティンとシジママルだいすき、ななつです。

今回の記事は――
【機鋒の騎士 ギリク】
【神宮衛士 ノヅチ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはロイヤルパラディン&オラクルシンクタンク!
クーポンカード枠の2枚だね!
サクッと効果をおさらいだー!
【機鋒の騎士 ギリク】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:ブーストされないでヴァンガードにアタックした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワーを、相手のヴァンガード1枚のパワーと同じになるまで増減する。(その時点でのパワーが同じになる)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:ブーストされないでヴァンガードにアタックした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワーを、相手のヴァンガード1枚のパワーと同じになるまで増減する。(その時点でのパワーが同じになる)
まずはこちら!
背中の装備がオサレやな!?
■絶対に5000要求するマン
なんと相手の《V》のパワーをコピー!?
相手が12000なら12000に!
13000なら13000になるって感じだね!
なんかこれだけだと素で13000で殴るやつとかジャーロンでいいやんけ、という印象。
こいつの真価は言わずもがなで”ダメトリが出ても絶対に殴れる”という部分でしょうね!
相手のパワーがダメトリで33000とかになっても、こいつも33000になるので絶対に5000要求が可能に!
殴る順番の最後に置いてダメトリを恐れずに殴りに行くのも良さそうっすねー。
フォースなしの単騎という頼りない配置でも、絶対に殴れるのはいいと思います。
もちろんダメトリなしでこっちにトリガーがあればそのまま殴るだけでもいいですしね。


どっちかっていうとパワーの増減が激しいPスタンの方が役立ちそう?
ただし”アタック時効果”なので、こいつのアタック直後にパワーを増減されては意味がないのだが。
アタック時のスキルのチェックタイミングの方がガーディアンコールよりも早いからねぇ、それこそスリエルに【救援】されては意味もない。
その時点でのパワーを同じにするので、その後のパワーまでは感知しないし。
でもあれか、ギーゼ様は叩けるな。
効果で相手の《V》そのものは"選んで"はないよな、このテキストなら(´・ω・`)
■条件とコスト


単騎限定という部分で絶対に5000要求しかできないというものですね。
ここは調整上で仕方なしというものですし、そういうカードなのでしゃーなしですわ。
どっちかっていうと気になるのはソウルブラストですなー。
ぶっちゃけソウルセイバーが抜けたらソウルは使ってもいいんだよな。
月末に来るエクスカルペイトがソウルブラストなしで、かつソウルセイバー全抜きしてもいい――。
そんなフィニッシャーになってくれたらソウル条件は気にしなくてもいいのでは(´・ω・`)
【神宮衛士 ノヅチ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《V》】:登場時、あなたの手札を望む枚数、望む順で山札の下に置き、1枚以上置いたら、それらと同じ枚数引き、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《V》】:登場時、あなたの手札を望む枚数、望む順で山札の下に置き、1枚以上置いたら、それらと同じ枚数引き、山札をシャッフルする。
つづけてこちら。
バズーカ装備いいですね。
初代ガンダムのせいでバズーカだいすき。
■【《V》】:登場時

まずは”《V》限定”という悩ましさ。
サークルメイガスというアド要員がオラクルにはあるので、積極的になりたいカードではないですね。
パワー7000ということもあり後攻では殴れない可能性もあり、相手の7000ライドに叩かれるという問題まで。
終盤は《R》で7000バニラと化すのも悩ましい部分。
基本はシールドに使う事になると思いますが、いざという時に盤面に出さないとという時に困りそう。
この時点で使いやすいカードとは言いにくいっすねぇ(´・ω・`)
■手札交換
そんな条件を満たして得られるのは手札交換。
むしろマリガンとも言えるレベルの交換なので、ライド事故回避などが期待できますね。
素乗りはアマテラスになりたいとか、早めに再ライド用のインぺを確保しておきたいとか。
相手がシャドウだから早めにプロミスの用意しておきたいとか、そういう事も出来そう。
デッキそのものの意識も変更できるのかな?
このシャッフル前提で各グレードを通常配分とは違う形にするとか。
マリガンで少ないグレードか、こいつを引けばなんとかなるという考えよ!
山札下に置くものの、シャッフルという処理があるのはいいんじゃないでしょうか。
超越期ほどは狙ってデッキボトムまで行けないですし、戻したトリガーをまた引ける処理だと思えば(´・ω・`)
■レアリティ
クーポン枠。
これって再録とかあるんでしょうかね?
入手できない人はマジで出来ないですよね。
クーポンは集めても公式イベントに行けないと交換も出来ないですし。
色んな意味で難易度の高いカードになりそ。
ただし必須枠かというと、そうでもなさそうですねぇ。
ロイパラはほぼ完成されているグレード2枠で、オラクルは《V》限定。
オレの場合、ロイパラは今後も使っていく予定なので交換候補ではありますが。
たぶんオレは1クラン分しか交換できねーんだよな……(´・ω・`)
【まとめ】
ロイパラはソウルセイバーが抜けるとワンチャンありますね。
アカネぽーんがるセットも抜いていいかもってなりますし、空いた枠に入れるとかも出来そうな予感。
これでエクスカルペイトまでソウルつかうとかだとマジで入らん気がするけど!
交換できる時期になればエクスカルも発売してますし、それ見てからの判断でもよさそ。
その頃にはもっと強いグレード2とか出てるかもだけど、宮地ブースターもあるし。
オラクルはどうなんやこれ。
《V》限定って時点で狙って使うならけっこう入れたいっすね。
1枚だけ入れて――というくらいならいっそ入れないくらいのが良いでしょうし。
でも大型大会で連戦する時の事故回避要員としては結構ありなのかもしれない。
これを入れる影響で連戦するほど勝てないとかもありそうだけど。
なんかうっかり使い道が出来るとかありそうな気がするんだけど、使い手的にはどうなんでしょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(実は兄弟)
なんかそんな設定ありそう。
髪型、髪色、目の色、なんか似てる(´・ω・`)
”関連商品”


”関連記事”
【メルトストリーム・ドラゴン】【サベイジ・トルーパー】について色々と! ついにやってきたクーポン枠! いったい何枚必要なのか!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
オラクルの方、パワー8000になってます~
なんというかPRって感じのユニットですね。面白い効果ではあるけど必須ではないというか。忘れた頃に使い道出てきたりするんですけど。
なんというかPRって感じのユニットですね。面白い効果ではあるけど必須ではないというか。忘れた頃に使い道出てきたりするんですけど。
2018-09-11 火 13:00:55 |
URL |
[編集]
必須級のカード出されても困るからね。こういう当たり障りのない能力の方がPR的にはいい
2018-09-11 火 15:41:39 |
URL |
[編集]
今後強化が控えてるクランはやはり控えめですね。アクフォやノヴァなど今後の強化がないクランには必須級のものが来るかも
ちなみにギーゼは効果そのものをうけつけない為殴れないそうです。
ちなみにギーゼは効果そのものをうけつけない為殴れないそうです。
2018-09-11 火 17:18:42 |
URL |
[編集]
ギーゼには何の影響も与えずに、確実に5k要求取れますね。
パワーが増減するのは、あくまでもギリク自身なので
パワーが増減するのは、あくまでもギリク自身なので
2018-09-11 火 18:32:11 |
URL |
[編集]
ギーゼの耐性は「自分のユニットは効果の影響を受けない」であって「選べない」ではないから選んでたとしても問題ない。
例えばバラムで焼けないけどパワーだけ貰う事は出来る。
このプロモは自身のサイズが変わるだけで相手には何もしてないからギーゼの耐性はそもそも関係ない。
例えばバラムで焼けないけどパワーだけ貰う事は出来る。
このプロモは自身のサイズが変わるだけで相手には何もしてないからギーゼの耐性はそもそも関係ない。
2018-09-12 水 01:51:44 |
URL |
[編集]