2018-07-13 Fri

ラックバードって出すタイミング迷うよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【ダンシング・カットラス】
上記について! とりあえず本文は続きから!
公式の動画チャンネルにて新規カードが公開!
”アジアサーキットの覇者”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【ダンシング・カットラス】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:6000
シールド:10000
【起】【ドロップゾーン】:【コスト】[ドロップゾーンから他の「ダンシング・カットラス」を1枚バインドし、山札を上から1枚ドロップゾーンに置く] このカードを《R》にコールし、【カウンターチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:6000
シールド:10000
【起】【ドロップゾーン】:【コスト】[ドロップゾーンから他の「ダンシング・カットラス」を1枚バインドし、山札を上から1枚ドロップゾーンに置く] このカードを《R》にコールし、【カウンターチャージ(1)】。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■最強の互換

懐かしきはダンシングカットラス!
最初期に登場した互換でありつつも、1アドを稼げるカードが弱いわけもなかった!
超越期に入ってアドの概念が壊れるまでは、こういったドローソースは非常に重要でしたね。
レギオン期にはソウルブラストがむしろメリットにもなり、これがあるクランとそうでないクランでシークメイトの難易度も変わってました。
かげろうではこの互換が制限になったこともありますし、公式的にも危ない互換であるという認識はあっただろうね。


グランブルーとしては非常に長く使われていましたねー。
上位体であるはずの海中散歩バンシーが登場しつつも、結局は手札からでもOKなこっちが優先されたりで。
【ナイトローゼ】や【七海ナイトランナー】が完成するまでは、マジで多くのグランブルーに入ってたね!
やー、非常に懐かしいカードでありながらも別に懐かしさを感じない1枚ですね(´・ω・`)
■【ドロップゾーン】:同名バインド
グランブルーの特性になりそうな同名をドロップからバインドするシリーズ。
条件的に序盤は使えないので、基本は後半というやつですね。
この手の使用はデッキにピン採用しにくいのが悩みもの。
最低でも3枚、基本は4枚を入れておかないと安定はしないでしょう。
デッキコウチク面で悩めるようになってくると、この部分で困ることはあるかもな!
あとはバインドゾーンをどうこうするカードが増えてくるといいのですが。
正直バインドゾーンの操作はシンプルには程遠いので、スタンダードではないかもだけどね(´・ω・`)
■復活コール
自身が復活! 盤面1アド!
カウンターブラストも手札コストもなにもないので、出すだけお得ですね!
パワーライン的にはグレード3の後列に置きたいですねー。
《V》裏なんかで18000を作るだけでも十分ではなかろーか。
いうてルインシェイドなどのパンプアタッカーも登場していますし、どこに置いても役立ちそうだけど。
とりあえずフォース《V》を殴る足しに出来たらそれでいいよ(´・ω・`)
■カウンターチャージ
これがメインのスキル!
この有用性を思えば復活コールなんてオマケですね!
カウンターチャージ1枚からバスカーク使えるので、非常に有効ですね。
ジェミニを始めとした1アド損系のカウンターチャージではなく、アドを取った上でのカウンターチャージってのがすごいね!
ロイパラ見てるとアド取っていくクランはカウンターチャージないのかなって思ってたけど、どうやらそんなことはないみたい。
☆増加を要するオラクルとかかげろうにダメージを抑えられて動けない――という事もなさそうね!
メガコロの幼女戦記と違って、即時回復というのも評価高し。
この1枚からバスカークが暴れると考えると非常に有用な存在ですね(´・ω・`)
■パワー:6000
1アドの上にカウンターチャージという部分もあってか、かなりパワーは控えめですね。
グランブルーというかプロテクトは妙にパンプが多いのでフォローできますが、それでも困ることはあるでしょうね。
最大の難点はスキルの仕様上で、4積みしないとアカンという部分!?
効果が強力な分、ここでのハンデは結構でかいですね。
まぁ、そこはじゃんけんに勝って先行を取るかトリガーをしっかり引けという事で(´・ω・`)
■レアリティ
特に気にならない”R枠”ですね。
元のカットラスもR枠でしたし、合わせてきたのかな?
【まとめ】
(4積みやな)
という印象。
カウンターチャージが偉大過ぎます。
パワー6000? いやいや、カウンターチャージから得られる恩恵を思えば気にならんよ!
というかカウンターチャージがあるというのも大きいですね。
相手も自分もそれ前提の動きをすることになりますし。
シールドとして守ってドロップに送りながら、カウンターチャージに繋げられるというのもいいですね!
いやー、ロイパラ使ってるとマジでカウンターチャージが神に見えるわー。
たぶんオレだけじゃないよなー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


『どうやら違う道を歩むらしいな』
『ああ、元気でやれよ』
かつての互換が別の効果になると、何故か感慨深いものが……(´・ω・`)
”関連商品”

カードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン VG-V-TD03
カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター 第2弾 アジアサーキットの覇者 VG-V-EB02 BOX
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01][1カートン]
”関連記事”
【超次元ロボ ダイユーシャ】について色々と! 再臨! 大いなる勇者! ずっと☆増加出来そうだ!?
【ストームライダー エウゲン】について色々と! 先陣を切る新生アクアフォースが1枚! 1回目の攻撃……じゃない!?
【お化けのちゃっぴー】について色々と! 高パンプに高シールド、グレード0って部分がどこまで引っかかるのやら!?
【ティアーナイト ラザロス】について色々と! トライアルらしいアタッカー、上位体が来ないと使う事になりそうだけど……!?
【次元ロボ ダイブレイブ】【次元ロボ ダイタイガー】について色々と! 《V》ヒット感知な2枚、なにがなんでもヒットを狙え!?
【戦場の歌姫 ビビアナ】【ストームライダー バシル】について色々と! 続々出てくる○回目以降系統、どこまで条件を満たせるかな!?
【魔の海域の王 バスカーク】【不死竜 スカルドラゴン】【イービルシェイド】について色々と! なんかすごい火力で攻めてくる!?
【ダイヤモンド・エース】【突風のジン】【翠玉の盾 パスカリス】について色々と! 3種の完全ガード【引】、何枚必要になるのやら!?
【ネイブルゲイザー・ドラゴン】【発光信号のペンギン兵】について色々と! 確定スタンドで以前よりも使いやすくなってら!?
【ミラクル・ビューティー】【ミラクル・キューティー】【ミラクル・ダンディー】について色々と! 奇跡の3種、なんか軸が作れそう!?
【ティア―ナイト テオ】について色々と! これまた増えてきたヒット時効果、パンプ付与でダメトリを超えていけ!?
【伊達男 ロマリオ】【キャプテン・ナイトミスト】について色々と! ドロップ増加させるイケメンと、ドロップ活かすイケメン!
【潮騒の水将 アルゴス】について色々と! 実にアクフォらしい《R》スタンドアタッカー!
【次元ロボ ダイマリナー】【コスモビーク】について色々と! 疑似ガード制限と、ちょっと使いやすくなった《V》《R》パンプ!
【究極次元ロボ グレートダイユーシャ】【次元ロボ ダイドラゴン】について色々と! 再臨・偉大なる勇者!
【リップタイド・ドラゴン】【インフルエント・ダガー】について色々と! なんかすっごい火力組!?
【逆心の呪術師 ネグロブリーチ】について色々と! 復活コールとスぺライを搭載した1枚、簡易なパンプももってるよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
確かに「○○互換」と言われたカード達が別々な能力得てリメイクされていくのは感慨深いものがありますね
自分はVGの互換システムがあまり好きではなかったので(特にパンプのみやトリガーなどは枠潰しかよと…)、他のカード達もこの先良い方向にリメイクされていけばと思います
自分はVGの互換システムがあまり好きではなかったので(特にパンプのみやトリガーなどは枠潰しかよと…)、他のカード達もこの先良い方向にリメイクされていけばと思います
2018-07-13 金 07:14:20 |
URL |
[編集]
カトラスダンス!
2018-07-13 金 07:24:49 |
URL |
[編集]
カードの向き方のせいかサヨナラしているように見えるwwwwww
2018-07-13 金 07:29:08 |
URL |
相棒の名無し
[編集]
オレは違う道をいくというネタをやるならペンジン兵はやっぱかかせないですね。しかし、この互換シリーズはそれなりに重要な効果はもらえている気がする。
2018-07-13 金 07:34:02 |
URL |
サイウス
[編集]
ペンギン兵だけ元と別格みたいになってません?
2018-07-13 金 10:28:40 |
URL |
[編集]