fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【究極次元ロボ グレートダイユーシャ】【次元ロボ ダイドラゴン】について色々と! 再臨・偉大なる勇者! 
 
 
ダイカイザーはよこいと赤羽根先生と共に願っている人、ななつです。


だんぼうる

 
今回の記事は――

【究極次元ロボ グレートダイユーシャ】
【次元ロボ ダイドラゴン】


上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 
 
 
情報局にてディメンジョンポリスの新規枠が公開!

”アジアサーキットの覇者”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!

【究極次元ロボ グレートダイユーシャ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース
種族:バトロイド


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【自】【《V》】:登場時、そのターン中、あなたの前列にいるユニット3枚のパワー+10000.

【自】【手札】:あなたのグレード3のヴァンガードがアタックしたバトル終了時、そのユニットがパワー45000以上で、このターンに登場していないなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、このカードを【スタンド】でライドし、そのターン中、パワー+10000。




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■究極次元合体



ジエンド、オーバーロードに続く3種目のクロスライドとして登場した1枚。

継続的に☆増加出来る13000にして15000アタッカーってのは当時では希少でしたね。

条件の難易度がけっこう高かったので、それくらいはないと困ったのですが。

ディメポ的には《R》で無条件の11000、ローレルの前衛で15000出す要員としても悪くなかったか。

ダイドラゴンが手札にない時にはそのラインで頑張っていた思い出よ。

 

設定ではグレート合体ではなく進化ってのがちょっとなんともー。

コイツ生きてるからね! 進化しても全然不思議じゃないんだけど!

もうそこはグレート合体しとけよと何度も!

ブレイブサーガ2の”ヴィクトリオン→ギャラクシオン”というイメージを勝手に持ってます。

ああ、このネタがいったいどれだけの人に伝わるのやら(´・ω・`)




■【《V》】登場時:前列パンプ


登場時にパンプを付与!

先行で一気にダメージを詰める要素にもなるし、終盤で詰める要素にもなるね!

素でフロントトリガー引いているようなものですし、特にコストもないし、悪くない要素ですね。

序盤で☆引いて相手のダメージが加速しているなら、素のダイユーシャよりもこっちライドのがいい時もありそう。

下記の効果的にライドフェイズに使う事は基本なさそうですけどねー。

フルで活かすためには仕様的に《V》から殴るデザインなので、《R》裏に配置した《V》ヒット時系統とは微妙に相性が悪い予感(´・ω・`)




■【手札】:《V》スタンド


《V》スタンドを搭載!

まずは”条件さえ満たせば確定”というのが良いですね。

ローレルやオバロのようにヒット時とかじゃないので、終盤にバニラ化する事もないやつ!

しっかりと《V》→《V》で殴れるというのも良いですね。

かのローレルで《R》殴って――という動きが無駄に再現されなくてよかった!

終盤でも詰めるためのスキルとしては非常に有効でしょう!



―ツイン→ツイン―

スタンダードではツインドライブが普通なので、特に違和感はないですね。

オバロのように起きたらドライブが減るという事はないので非常に使いやすい。

というかお前! 手札増えてんじゃん!

ライドで1枚のアド損はしていますが、ツイン分で1枚増えとるやんけ!

そもそもシールドにならないグレード3はライドしてくものですし、実質は1アド以上のものがありますね。

攻めているのにデメリットがないというのは、まさに攻守に優れたフォース査定という事か。

でもディメンジョンポリスはこれ以外で確定アドを得る手段がない気がするのよ。

つまり? これくらいは許してもらわないと困るというわけですよ(´・ω・`)





―パワー条件:45000以上―


普通に考えると難しい条件っすね。

フォースの《V》配置は基本として、ダイユーシャの【起】によるパンプは必須か。

いざというときにはトリガーを《V》に乗せるのも重要になりそうね!

絶対に通らない攻撃や通った後の攻撃にトリガーを振るのはもったいないですが、それで条件を満たせるなら問題なし。

フォースで23000、ダイユーシャ【起】で+20000、更にトリガー乗せてやれば単騎でも行けますね!

再ライドによって登場時パンプがあるので、それが実質トリガーだと思えば悪くもあるまいて。


難点は素のダイユーシャになれなかった時でしょうねー。

コスモビークとかダイドラゴンとか、《R》でのパンプ付与は必須やろな!

なにがなんでも素のダイユーシャになれ――という意識は必要そうね(´・ω・`)





―ライド査定―

ライドによる《V》スタンドなのでギフトを得られますね!

登場時に自分でパンプするし、既に《V》にフォースがある事も多いと思うので単騎43000くらいで追撃が出来そうね!

過剰なパワーだと思ったら、あえてこいつで得るギフトは《R》に振るくらいでもよさそう。

もちろん思考停止に《V》に振るのが安定でしょうけどね! 次のグレートに繋げるためにも(´・ω・`)




―スぺライ型―


付与したパンプがリセット!

絆の力をなかった事にする勇者にあるまじき行為!?

冗談はともかくトリガー引継ぎもなしで、どっちもスぺライ型の弱点やな。

初撃で☆トリガーを引いても《V》に乗せる意味がありませぬ。

ヒットしてたらいいのですが、完全ガードでも吐かれていては意味がないやつ。

グレートそのものが☆増加しないという点もあって、ここはかなりのやさしさを見せていますね。

☆増加したダイユーシャさえ守れば、グレートは絶対に4点ノーガードが言えてしまいます!?

まぁ、あれだ、4点ノーガードって言われたらそこは自力で☆を引けという事で!






一応はスぺライはスぺライなりの利点はありますが。

ここはピンポイントすぎてなんともー。
 
基本はやっぱ引継ぎの方がいいよね(´・ω・`)




―このターン、登場していないなら―

・グレード3ライドターンで使えない
・実質のターン1回制限
・ライドフェイズ再ライドからの《V》スペライで、登場時パンプを重ねられない


上記の3点を抑える要素ですね。

これは仕方なしですわ、出来たらやばいもん。

特に先行先乗り《V》スタンドは一番あかんやつやで!

地味に一番響くのはフォースを重ねて条件を達成する動きが出来ないことか。

素のダイユーシャから素のダイユーシャになって――という動きが出来ないね(´・ω・`)


あと地味にリバイバルレギオンも抑えておりますねー。

シークメイトはライドじゃないけど登場扱いなので、メイトとしてこいつ呼んだ後には条件が満たせないというオチ。

まぁ、そもそもこいつでリバイバルレギオンするのかよって話なんですが(´・ω・`)




これを使えば、ちょっとタイミングをずらすこともできますか。

先行グレード2ライドターンにグレード3になっておけば、相手のグレード2を折り返したタイミングでは登場してませんし。

そのタイミングなら相手がグレード2でも超越もができますが、グレートが手札にあるなら狙ってもいいでしょう!

アド損的に《V》単騎とかだろうけど、これが撃てるなら悪くもあるまい。

夢は相手がGガーディアン使えないタイミングでの《V》スタ、慈悲はない、しぬがよい。




―なにも指定とかない―

誰からでも、どれからでも、条件さえ満たせば問題なくスぺライ可能。

【次元ロボ】とかテキストにまったく書いてないね! 無茶を言えば【イニグマン】【鋼闘機】とかからでもこれになれるぞ!

条件的にGユニットは無理だし、条件的に結局はダイユーシャからが基本という流れはあるでしょうけど。

それでも今後にデッキに縛られないというのは、2週目以降の強化が楽しみではありますね!

スタンダードでもはやくデッキをもっといじれるようになるといいなと切に願います(´・ω・`)





■旧世代殺し



まずは”グレード3がアタックしたバトル”という条件が。

つまりはグレード4であるGユニットには感知しませんねー。

かといってグレード3でパワー条件を満たすのはけっこう辛いやつ。

”登場していないなら”という条件のせいでダイカイザーのブレイクライドなどの恩恵も受けられませんし。

基本的にはギフト持ちの新世代のためのカードって感じですね。

なによりも――





『なんでオメー☆増えねーの?』


リバイバルレギオンでは基本使えないデザインだとォ!?

サポートで☆を増やすことはできますが、どうにも安定はしないでしょうし。

《G》退却のない真カイザーとかまるで使う意味がないので、完全に別個として使うべきか。

よく言えば過去のカードの価値を保ったといえましょう!

悪く言えばPスタン強化はあまりしたくないのかなって。

ターナとかゾーアとかイチキシマとか、どこまで考えているのかボクにはよくわからんのだけれどね(´・ω・`)




■ローレルとの相性



前もって言われていたのは発売日に制限がかかるという情報。

2回のヒットが狙える故にチャンスが多いという事か! よっしゃあ! 頑張れば《V》で3回殴れるぞ!

でもなんかPスタンだと妨害とかあるし、再ライドタイミングならそんなに早くないし、危険性は少ない気がするが。

いや、正確に言うともっとやばいのなんて他にもあるという事よ。

コレが制限なら、他にもっとやばいのいくらでもあるだろうと! それこそギーゼ関連とか!


個人的には素のダイユーシャの方が危ないかもなって思ってます。

先行☆増加からローレルどーん! あれこれ強くね(´・ω・`)





【次元ロボ ダイドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド


パワー:10000
シールド:5000


【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+5000。

【永】【《R》】:あなたのヴァンガードがパワー+35000以上なら、このユニットのパワー+10000。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■ドラゴン(鳥)


(え? お前そんな風に首動くの?)


あ、すいません、あまりにもイラストが衝撃的で!

ドラゴンじゃないわコレ! 鳥だわ! ダイバードか!

なんかガオファルコンっぽいからダイファルコンなお前!





冗談はともかく旧世代では簡易に強い12000アタッカーですね。

当時はこれをローレルの前衛に置くことで、パワーラインの低下を防げましたね。

相手がクロスライドでも後列7000で19000ラインが狙えましたし、非常に有用なアタッカーでした。

超越期にもダイアースから呼んでくる選択肢として重要だったな!

ブースターが用意できない時も珍しくなく、その状況で単騎で殴れるグレード2としては非常に価値があったぜ!

超越期の終盤で選択肢が増えるまでは、ずっとこれがデッキに入っていた人も多かろう。

ダイユーシャパーツの中では、バトルスと共にずっと使っていた思い入れのあるカード。

ぶっちゃけダイユーシャよりもダイカイザーで使っていた事の方が多いよ!


(もういっそダイカイザーの背中に合体しないかな……)


なんて思っていたのはオレだけではないはず(´・ω・`)




■【起】:《V》パンプ


ソウルブラストで発動するのは《V》パンプ!

ダイブレイブやコスモビークなどなどを合わせ、これでグレートの条件を満たせという事だね!

特にグレート素乗りの時には必須やろな!

ソウルブラストという事もあり、比較的使いやすそうですね。

地味に【《V》】領域でも使えますが、単騎15000では相手のグレード1:8000のダメトリにも対応できませぬ。

やるなら後列にブーストを配置してダメトリを越えていく――という感じでしょうか?

基本的には後に残しておいた方がよさそうだけど、速攻思考ならアリかな?

ダイブレイブによる《V》ヒット感知でドローとかあるし、早めに手札交換できるなら狙ってもいいでしょう。

うまく動けば後半では誤差の範囲のパンプだと思うので、案外と序盤で詰めるために使っていいと思うわ(´・ω・`)





■パワー感知によるパンプ


ディメンジョンポリスによくある《V》のパワーに感知するスキル!

35000は終盤なら簡易だろうけど、最速の段階だと案外と難しいかも?

【永】で可変してしまうので、バトル後にパワーが減るブーストをアテに出来ないのはちょっと残念。

ダイユーシャの【起】なり、自身の【起】パンプ付与なりで、常に35000以上の条件を満たしましょうか。


その条件を満たした後に得るのは自身のパンプ!

おう、ノーコストで+10000は強くないかお前!? ジャーロン先生もびっくりだYO!

こういうびっくりなパンプやめてくれる? おにーさん、びっくりしちゃうから!

単騎で20000に後列8000で28000ライン! ヒールトリガ―の20000シールド奪えるね! 強いね!

いや、マジで強くって強いとしか言えねーわ!
 
シャドウパラディンとかロイパラ2週目の強化とかでも、これくらいの数値は出してくるのかな(´・ω・`)






■レアリティ


例によって”VR枠”ですね。

ここはグランブルーよりも高いイメージを持ってますが、間違ってないよな?

カートンからわりと出てくれるという安心感はあるのですが、それでもお高い感じですね。

デッキに4枚が必須でしょうし、仕方なしですが。

もうちょっと入手しやすいといいのですが、かといって出すぎて箱の価値が落ちてしまうのも悩ましいですねぇ。

カードゲームは高くても安くても困る――というお話(´・ω・`)


ダイドラゴンは”RRR枠”ですね。

ほぼ無条件の20000アタッカーだけで強いと思うので、レアリティには納得。

かつてRRだった元祖ダイユーシャよりもレアリティが上というのは、もはやギャグですね(´・ω・`)





【まとめ】


確定での《V》スタンドが弱いわけもないね! 

オバロはなんか《V》スタンドしない時があるし、終盤ではパンプしてくる《R》ですし。

正式な《V》スタンドとしてはこいつが初か! 

ヴァンガードで強いスキルの代表ですし、その強さは言わずもがな。

手札が増えるタイプの《V》スタンドという事もあり、非常に期待が出来ますね!


条 件 さ え 整 え ば !


パワー条件、そして自身を引かないといかんという部分は悩むだろうなぁ。

ここはドロートリガー多めにして、スタンドの機会増やすとかの方がいいかもなー?

ドライブチェックでドロートリガー引いて、そのドローでこれ持ってきたら神かと思いそう。

素のダイユーシャに確実になれたら条件の難易度は緩和されそうではありますが、そこは気合でマリガンやな!


あ、ドラゴンはなにも文句がないです。

ほぼ単騎20000アタッカーというだけでガン積みです、《V》フォローの出来ますし。

さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】




(グレートダイカイザーはこの構図の対になるのかな)






リバイバルレギオンのリスペクトすき(´・ω・`)







”関連商品”

 


 
なんかこのグレート、胸から熱線出しそう(´・ω・`)

 



カードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン VG-V-TD03 


 

カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター 第2弾 アジアサーキットの覇者 VG-V-EB02 BOX 


予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ミニブースター第1弾 相克のPSYクオリア [VG-V-MB01][1カートン] 


”関連記事”

【超次元ロボ ダイユーシャ】について色々と! 再臨! 大いなる勇者! ずっと☆増加出来そうだ!? 

【ストームライダー エウゲン】について色々と! 先陣を切る新生アクアフォースが1枚! 1回目の攻撃……じゃない!?

【お化けのちゃっぴー】について色々と! 高パンプに高シールド、グレード0って部分がどこまで引っかかるのやら!? 

【ティアーナイト ラザロス】について色々と! トライアルらしいアタッカー、上位体が来ないと使う事になりそうだけど……!?

【次元ロボ ダイブレイブ】【次元ロボ ダイタイガー】について色々と! 《V》ヒット感知な2枚、なにがなんでもヒットを狙え!? 

【戦場の歌姫 ビビアナ】【ストームライダー バシル】について色々と! 続々出てくる○回目以降系統、どこまで条件を満たせるかな!? 

【魔の海域の王 バスカーク】【不死竜 スカルドラゴン】【イービルシェイド】について色々と! なんかすごい火力で攻めてくる!? 

【ダイヤモンド・エース】【突風のジン】【翠玉の盾 パスカリス】について色々と! 3種の完全ガード【引】、何枚必要になるのやら!? 

【ネイブルゲイザー・ドラゴン】【発光信号のペンギン兵】について色々と! 確定スタンドで以前よりも使いやすくなってら!? 

【ミラクル・ビューティー】【ミラクル・キューティー】【ミラクル・ダンディー】について色々と! 奇跡の3種、なんか軸が作れそう!? 

【ティア―ナイト テオ】について色々と! これまた増えてきたヒット時効果、パンプ付与でダメトリを超えていけ!? 

【伊達男 ロマリオ】【キャプテン・ナイトミスト】について色々と! ドロップ増加させるイケメンと、ドロップ活かすイケメン! 

【潮騒の水将 アルゴス】について色々と! 実にアクフォらしい《R》スタンドアタッカー! 

【次元ロボ ダイマリナー】【コスモビーク】について色々と! 疑似ガード制限と、ちょっと使いやすくなった《V》《R》パンプ!



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 02:10:00 | コメント(9)
コメント
グレートダイユーシャは上の効果の10000と自分の効果の10000と乗る前のフォースで10000とこいつ自信のフォースの10000で軽く53000に届くのでは?
2018-07-11 水 03:18:50 | URL | [編集]
ターン開始時に真カイザーがいてレギオンしてGダイユーシャ持ってきたら効果使えるのだろうか?
レギオンリーダーは登場してないけどメイトは登場してるって状況。
2018-07-11 水 03:31:41 | URL | [編集]
メイトもヴァンガード扱いだったと思うから多分出来ない。

合体しないダイユーシャかぁ。アド損でもゴーユーシャで頑張ってたからそこが消えると少ししんみりするかな
2018-07-11 水 04:25:01 | URL | [編集]
グレートダイユーシャは、素のダイユーシャとは違う合体パターンという設定だったはずなので、ヴィクトリオン→ギャラクシオンというより、セイバーヴァリオンの方が、例えとしては適切なはずです。

それはさておき、☆が上がらないのは残念ですが、Vスタとは驚きました。手札が減らないのは、手札が増えにくいディメポには、ありがたいです。
2018-07-11 水 07:01:50 | URL | [編集]
アニメで登場後の効果は見えてましたがスペライ条件は以外でした。登場とG3条件が絶妙に縛ってる。
2018-07-11 水 08:03:41 | URL | [編集]
強化体と強化元の連続攻撃はネクステージを思い出す。順番逆だけど
2018-07-11 水 15:10:26 | URL | 星輝先兵 [編集]
グレートダイユーシャのクランがアクアフォースになってますよ!(笑)
2018-07-11 水 20:24:03 | URL | [編集]
登場していないならってそういう意味なのか。グレートライド→グレートができないだけだと思ってた。テキストの一言足りない感
2018-07-12 木 02:13:11 | URL | [編集]
復帰したいけどグレートダイユーシャって必須?
ヴァンガードが新しくなったってことで復帰したいんですけど、グレートダイユーシャって4枚必須ですかね?入れた方が強いのはさすがにわかるんだけど、お金がね…(´・_・`)
ノヴァグラップラーとかも気になってるから…。
2018-07-24 火 15:13:35 | URL | リミットブレイク時代からの超越者 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する