fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【魔の海域の王 バスカーク】【不死竜 スカルドラゴン】【イービルシェイド】について色々と! なんかすごい火力で攻めてくる!? 
  
 
ボコボコにされてもナイトローゼかわいくてすき、ななつです。
 

だんぼうる

今回の記事は――

【魔の海域の王 バスカーク】
【不死竜 スカルドラゴン】
【イービルシェイド】


上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 
 
 


情報局にて”アジアサーキットの覇者”の新規枠が公開!

グランブルーからの3枚、サクッと効果をおさらいだー!



【魔の海域の王 バスカーク】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グランブルー
種族:ギルマン


パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト


【永】【《V》】:あなたのターン中、あなたのドロップゾーンが10枚以上なら、このユニットのパワー+5000/☆+1。

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたのドロップゾーンから1枚《R》にコールし、そのユニットのグレード1につき、そのターン中、このユニットのパワー+5000。



 
まずはこちら!

なつかしき怪人イカ男! 触手プレイ好きにはたまらん1枚!?

気になるところをピックアップ!


■【永】パンプ&☆増加


ドロップゾーンが10枚という条件で得るのは自身のパンプ!

単騎12000ではフォース《V》に対して不安ですが、これがあれば最低限のシールド要求が可能に。

プロテクト査定の+6000でないのは残念ですが、単騎17000は後列6000でも23000に届く数値。

そこまで気になるものではないでしょう。


更に会得するのは☆増加!

スタンダードでは非常に希少なスキルで、少なくなったゆえにやっぱ☆増加は強いよなって思います。

3点ノーガードから殺せる可能性を持つって、やっぱ強いよな。

【永】でコストもなく持続して行えるので、ある程度のダメージコントロールも可能ですね。

相手にコストを与えたら殺される……などという状況なら、3点止め戦法もしやすいでしょう。

長期戦になると不利なのはデッキを減らすグランブルーなので、そこはプレイング次第ですが(´・ω・`)


注目点はどれだけこれを早く行えるかですねー。

先行先乗りグレード3から行えるなら理想ですが、ドロップゾーンの増加は引き次第にもなりそうで。

自分自身に一気にドロップゾーンを肥やす手段がないのは、そういうデザインか(´・ω・`)





■1アド蘇生


簡易に1アドを取れる蘇生効果!

シールドやインターセプトに使ってたユニットを蘇生させるのだ!

倒しても倒してもユニットが湧いてくる様子は、まさにファンタジーなグランブルーデッキ!

特に指定はないので、グレード3でもなんでも呼べますねー。

スタンダードでは1アドを取っていくカード重要ですし、《V》としては安定したカードになりそうね。



‐《V》パンプ‐

謎の《V》パンプを搭載。

グレード1なら+5000、グレード2なら+10000、グレード3なら+15000!?

【永】のパンプとあわせると、単騎のパワーはとんでもない事になりますね!

こいつ、下手なフォースのカードよりもパワー高くねー?

言わずもがなで☆増加を活かすスキルなので、非常に有用でしょう。

単騎32000にでもなれば、完全ガードがなかったらとても止めにくいと思います。



‐コスト面‐

1アド取るからにはカウンターコストは当然として、そこにパンプがあるからソウルブラスト追加って感じですね。

でもこのソウルブラストが、ドロップ蘇生によるドロップゾーンのカードの数を減らす――という行動のフォローに。

このソウルブラストしたカードも蘇生対象なので、実質ライドしたものを出すペイルムーンのような行動も可能に。

あとはカウンターチャージがどれだけ来るかって感じですね(´・ω・`)


 

【不死竜 スカルドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グランブルー
種族:スケルトン


パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト


【永】【手札】:このカードはノーマルコールできない。

【永】【《V》/《R》】:あなたのターン中、あなたのドロップゾーン1枚につき、このユニットのパワー+2000。

【自】【《R》】:アタックしたバトル終了時、このユニットを退却させる。



続けてこちら!

PRで登場した1枚にして、《R》での有用なアタッカーでしたね!

バロミデス見ていると悲しくなってたけど、持ってこれるって利点はあったからな!

新規はイラストがすげぇ黒幕感あるな! ちょっとグレイヲンっぽい!?



■コール制限デメリット

なんと手札から出せない!?

幸いにもプロテクトのコストとかでは処理できるので、引いたらと言って死に札になるという事はありませんが。

基本は素引きせず、ドロップ肥やしで落としたいカードの筆頭になりそう。

あくまでコールが出来ないだけなので、特に問題なくライドは可能なのは救いだね。

というか、そうじゃないとプロテクト持ってる意味ないからね(´・ω・`)




■胡桃ホエール・改



かのゾンビホエールと同じパンプ要素を搭載!

2枚につき+1000とかそんなちゃちなもんじゃねぇ! 1枚につき+2000だとォ!?

なんか終盤ですごいパワーになりそうですねー。

バスカークを見るにドロップ10枚が基礎デザインだとは思うので、+20000くらいは余裕なのでは。

ジャガーノートもびっくりなパンプをたたき出すので、フィニッシュ性能はとんでもないですね。

グレード3を呼ぶことでバスカークを累計+20000し、こいつ自身は+20000とか出来たらそら強い!

プロテクトはギフトによるパンプがないから、こういう数値が狂ってやがる!?


地味にこのパンプが”【《V》】領域でも使える”というのは助かりますね。

最悪はライドしてしまっても、フォース《V》を問題なく叩ける数値にもなるでしょうし。

基本はライドしたくはないけど、まったくのバニラじゃないというだけでマシやな(´・ω・`)





■退却デメリット

殴ったら消えるデメリット付き。

とはいえノーマルコール出来ない都合上、ドロップから持ってきていると思われ。

つまりは損失感はないので、そこまで気にならんでしょうね。

それこそゾンビホエールで【亡霊】を使っているようなものでしょう。

ターンエンド時ではなくバトル終了時なのは差がありそうだけど、そこまで大きな差ではなさそう(´・ω・`)









【イービル・シェイド】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト


パワー:8000
シールド:10000


【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ドロップゾーンから1枚をバインドする] ことで、あなたのドロップゾーンから、このコストでバインドされたカードと同名のカードを1枚《R》にコールする。



最後はこれ! イービルシェイド!

バスカークの《V》裏で22000を作っていた懐かしき1枚!

ドロップ増加目的に【七海】とかにも入ってきていて、わりと頑張っていた最初期のカードやな!



■分身(?)復活コール


ドロップをバインドし、そのバインドしたやつと同名があればドロップからコール可能な1枚。

つまりはスカルドラゴンを出したいなら、スカルドラゴンがドロップに2枚無いとダメというわけだ。

基本は序盤で使うことはなさそうっすね。

運が良ければという感じですが、中盤以降のドロップが揃って来てから使うものでしょう。

でも仮にも1アドですし、弱いカードではないですね。

好きなものを持ってこれますし、ランダム性の強いドロースキルよりも便利な事は多いでしょう。

バスカークでこいつ呼んで、続けて連鎖コールで盤面を埋められると理想やな!

 
弱点は”ドロップゾーン減ってね?”という事ですね。

バインドにスペコで2枚分を消しているので、状況によってはバスカークほかの邪魔しそう(´・ω・`)






■レアリティ
 
VR:バスカーク
RR:スカルドラゴン
R:イービルシェイド


こんな感じですね。

VR枠というだけで値段はつくでしょう。

前回よりもブースターそのものは売れると思うので、グランブルー目的の人が少なければ安くはなるはず。

単純にアクアフォース、ディメンジョンポリス目的の人がどれだけいるかですねー。

ナイトローゼのいないグランブルーに値段はつくのか。

個人的に、わりとつく気はするんですけどね。

昔からグランブルーは妙な人気があったし(´・ω・`)





【まとめ】


バスカーク先生、普通に強いですね。

継続的に☆を増加させつつ、1アド取って高火力で殴ってたらそら普通に強いやろ!

アド稼ぎしやすいデッキという事で再ライドもしやすいし、プロテクトも確保しやすかろう。

それこそ1アド取れるなら再ライドでもアド損じゃないし、フォースやプロテクト相手には完全ガードあればターンが返ってくることも多いし。

スカルドラゴンも《R》要員としてはかなりのもの。

もう1種くらいは《V》用のグレード3が来ると信じて、デッキに1~2枚を忍ばせるカードになると信じませう。


さて、みんなたちの評価はどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!






 

【おまけ】



(わりとあっさり☆増加出すんやな)



☆増加がない事をアピールしてたり、初の☆増加なG4ナイトローゼを推してたりしたのに(´・ω・`)





”関連商品”

 
   
イカちゃんって、なんかえっちぃよね(´・ω・`)


予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]




”関連記事”

【超次元ロボ ダイユーシャ】について色々と! 再臨! 大いなる勇者! ずっと☆増加出来そうだ!? 

【ストームライダー エウゲン】について色々と! 先陣を切る新生アクアフォースが1枚! 1回目の攻撃……じゃない!?

【お化けのちゃっぴー】について色々と! 高パンプに高シールド、グレード0って部分がどこまで引っかかるのやら!? 

【ティアーナイト ラザロス】について色々と! トライアルらしいアタッカー、上位体が来ないと使う事になりそうだけど……!?

【次元ロボ ダイブレイブ】【次元ロボ ダイタイガー】について色々と! 《V》ヒット感知な2枚、なにがなんでもヒットを狙え!? 

【戦場の歌姫 ビビアナ】【ストームライダー バシル】について色々と! 続々出てくる○回目以降系統、どこまで条件を満たせるかな!? 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グランブルー | 00:30:00 | コメント(6)
コメント
そういえば
昔は☆増加もなく、ガード制限もなく、Vスタンドもしないのに強いが売りだったな
2018-07-04 水 00:29:41 | URL | [編集]
これで後はグランブルーの他のカードがどれくらいかだな
スカルトラゴンが鹿枠?少し弱いけど……
2018-07-04 水 01:21:09 | URL | 名無しのハンター [編集]
スカルトラゴンが鹿枠?
2018-07-04 水 01:22:27 | URL | [編集]
現状だとギフトが変わったロイパラくらいの印象
2018-07-04 水 01:41:18 | URL | [編集]
バスカークの蘇生効果がかなり使いやすくなってて高評価
2018-07-04 水 18:00:52 | URL | [編集]
スカルドラゴンは先乗りしてバスカークで吐けってデザインに見えるが…
毎回5~6ターン目にドロップ10枚あるとは限らないし
2018-07-05 木 12:23:33 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する