2018-07-02 Mon

ジェット系列はネクステージ、寅系列はファングGが一番好きな人、ななつです。


今回の記事は――
【次元ロボ ダイブレイブ】
【次元ロボ ダイタイガー】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはディメンジョンポリス!
”アジアサーキットの覇者”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【次元ロボ ダイブレイブ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:8000
シールド:10000
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+5000.
【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのアタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:8000
シールド:10000
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+5000.
【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのアタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、1枚引く。
まずはこちら。
気になるところをピックアップ!
■ブレイブ

かつてプロモで登場した1枚!
単純にライドから1アドを稼げるかもという期待ができていましたねー。
ゴーユーシャの狂ったアド損を軽減することもできましたし。
ただしソウルが必要な【次元ロボ】になるにつれて、扱いが難しくもなっていったけど(´・ω・`)
■《V》パンプ
い つ も の
ディメポといえばの《V》パンプを搭載!
なんと今回は+5000査定! +4000じゃない!
旧トリガー1枚分となりパワーラインを単品で1個上昇!
いやー、正直これだけで嬉しいよね!
既に公開されているダイユーシャ先生のフォローも可能になるので、かなり重要な位置になりそうね。
超越期のようにはいかず、初期のように”《R》は選べない”という調整。
とはいえここはディメンジョンポリスですし、そこまで気にならんでしょう。
《V》特化してこそなので、クラン特性という事で(´・ω・`)


”登場時じゃない”というのもかなりの評価点。
使い切りじゃないグレード1という点だけで、非常に頼れますねー。
後列なので触られにくいですし、残ればこれだけでとても役立ちそう。
目指せ毎ターン+5000! ソウルブラストしまくりだ! Pスタンでは辛いかも!?


その”ソウルブラスト(1)”というのはどうだろうね?
新規のディメンジョンポリスがどこまでソウルを必要とするかで変わってくるけれど。
繰り返し使う前提であれば、どれだけソウルを貯められるかにもよるが。
ここは完全に旧世代を意識したなという感じ(´・ω・`)
■ヒット時効果:1:1交換のドロー

《V》アタックのヒットに感知するタイプのカード、こいつもディメポらしいね!
1:1交換なのでアドバンテージにはならんけど、殴るだけ殴ってから消える動きが出来れば理想か。
《V》裏安定でしょうし、ツインドライブ前に《R》から殴っておいてもいいでしょう。
盤面に出したシールド10000を回収できるかもと思えば、そら強いわな!
地味に”ソウルが溜まる”というのもポイントになりそう。
自分が持つソウルブラストもそうですし、他で使う場合にも助けになるかもね!
Pスタンでもここがあれば使いやすいかもしれないね(´・ω・`)
”序盤から使える&カウンターブラスト不要”というのも褒めたい部分。
ライド事故の軽減が出来るので、いざというときには後攻G1ライドターンに使うのもいいでしょう。
グレード2から事故軽減できるかもよ!


単純に”《V》スタンド”とも相性は良さそうですね。
まぁ、ヒットする機会が増えたらそらそうなるわな!
新型グレート、どういう調整で来るのか!?
【次元ロボ ダイタイガー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのアタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのアタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
続けてこちら。
■タイガー

勇者系でも見かける虎系統のロボ!
なぜ虎なのか――それはもちろん、かっこいいからだ!
なんか旧世代のものよりも合体しそうな見た目がいいですね。

トライオンっぽいというか、ゾイドっぽいというか。
あとこいつ口の中にカメラアイがあるっぽいのいいよね、ブロッソメイルみたいですき(´・ω・`)
カードとしては安定のケイ互換で、下手なカードよりも強いっすね。
G2バニラすら単騎で殴れるその実力は、まさに名称デッキの利点でしょう。
オレもかなり使ったなぁ、コレ(´・ω・`)
■ヒット時効果:1:1交換の退却

こちらもヒット時効果持ちの1枚! 《V》の!
同じくこいつも《V》裏か、ツインドライブ前にブーストしておけば効率はいいね!
ヒット時効果かつ1:1交換という査定からか”こっちが選んで、なんでも焼ける”というのは非常に大きいですね!
後列を触れるカードはかなり希少なので1:1交換でもありがたい!
グレード1はシールド10000で再コールもためらいがちになりますし、ディメポはフォース査定で《V》が13000なので影響も大きいでしょう。
1:1交換でも積極的に使っても良さそうね。


マロンやソニックノアなどなど、厄介なユニットを消してしまえるっていいね!
後列に下がった自陣をレストさせ続けるメガコロニーのグレード2とかも焼けるかも!
ただしヒット時効果なので”インターセプトを焼きにくい”という部分はお察し。
そもそもヒットしないと焼けないので、それこそ《V》の防御にもつかわれてしまうやつ。
この退却スキルの1つの利点を持っていないからこそ、なんでも焼ける査定になったと思えば悪くはないか。
■レアリティ
RR:ブレイブ
C:タイガー
いきなり登場のRR枠!
ナンバー的にはディメポのRRの一番上ですか。
つまりディメポにはRRのグレード2以上が既に来ないという事になるのかな?
アジアサーキットはRRが8種と、前回よりもRRが少ないというのも気になるね。
ここはアクアフォースがトライアルを出す影響なんでしょうけど(´・ω・`)
【まとめ】
《V》ヒットに感知する系統はちと使いにくいけど、ディメポらしくて好きなんですよねー。
強引に当てる効果があればなおいいのですが、そこは《V》スタンド頼りって感じなのかな?
どうやら今期のディメポは《G》退却とかはしないっぽいので、そこんところは残念。
ダイブレイブはパンプのついでに狙えれば、タイガーは希少な退却なので重要そうだけど。
そのままどっちも採用することになりそうだけど、どうだろね。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

『行くぞタイガー! 龍虎合体だ!』
とか言ってくれないかとずっと期待してんだけどね。
せめて公開を同時にして欲しかったというどうでもいい欲望(´・ω・`)
”関連商品”

”関連商品”
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]
”関連記事”
【超次元ロボ ダイユーシャ】について色々と! 再臨! 大いなる勇者! ずっと☆増加出来そうだ!?
【ストームライダー エウゲン】について色々と! 先陣を切る新生アクアフォースが1枚! 1回目の攻撃……じゃない!?
【お化けのちゃっぴー】について色々と! 高パンプに高シールド、グレード0って部分がどこまで引っかかるのやら!?
【ティアーナイト ラザロス】について色々と! トライアルらしいアタッカー、上位体が来ないと使う事になりそうだけど……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム