2018-06-26 Tue
下手なカードよりもG2バニラすき、ななつです。

今回の記事は――
【ストームライダー エウゲン】
上記について! とりあえず本文は続きから!
公式ツイッターにてアクアフォースの新規枠が公開されているね!
さくっと効果をおさらいだー!
【ストームライダー エウゲン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《R》】:ブーストした時、このターン3回目以降のバトルなら、そのターン中、ブーストされたユニットのパワー+3000。このターン5枚目以降のバトルなら、+3000のかわりに+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《R》】:ブーストした時、このターン3回目以降のバトルなら、そのターン中、ブーストされたユニットのパワー+3000。このターン5枚目以降のバトルなら、+3000のかわりに+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■エウゲン

懐かしきアクアフォースの位置移動ユニット。
最序盤でしか活かせず、後半は空撃ちで攻撃回数を稼ぐだけってのが基本でしたが。
今回はそんなサークル移動は無視で、完全に別物になってますね。
せっかくのアクアフォースの1枚目のカードなんだし、そこは1回目の攻撃って単語をネタにして欲しかったが(´・ω・`)
■パンプ
アクアフォースによくある指定の攻撃回数以降ならパンプするタイプのユニット。
3回目で+3000で10000ブーストとなればそこそこのラインも構築可。
前衛が9000でも19000ラインになるので、フォースが相手でも要求値は取れるやつ!
いざという時にはグレード1を縦に並べて18000ラインでもいいぞ!
前衛が12000なら22000ラインとなり、アクセル《V》とプロテクト《V》にも強気に出られる要素も持つか。
5回目以降であれば+5000!
12000ブーストとなるので、前衛が12000ならフォース《V》にも届く24000ラインに!
ダメトリが乗っても殴れる23000オーバーラインは重要ですし、ここまで狙っても良さそうですね。
ただし前衛が9000では21000ラインと、スタンダードではあまり意味がない数値に。
先行でグレード2を叩く時や、《R》を叩く時に利点になれば――という程度か。
基本は+3000の19000ライン要員、グレード3を盤面に出せたら24000ラインを狙うって感じのカードやな(´・ω・`)
■攻撃回数の難易度
アクセルサークルの恩恵を最も受けているといってもいいのがアクアフォース。
いうなれば誰もが攻撃回数を稼げるディアマンテスのように扱えるという事ですよ!
サークル単位でのパンプもあるのでトリガーを無理矢理だして殴っても確実に殴れるのがいいよねー。
アクアフォースの怒涛の連続攻撃(空撃ち)とかは言われなさそう!
札さえあれば4回攻撃は余裕でしょうし、配置した《R》がどうせ起きてくると考えれば5回目の条件も難しくなさそう。
あとはパーフェクトライザーみたいに《R》を起こせるかどうかですね。
波紋にランブロスにアレクなどなど、アクアフォースの《V》はわりと《R》を起こす要素は持つので機体は出来そう。
とりあえず攻撃回数でノヴァには負けて欲しくないというアクアフォース使いの望み(´・ω・`)
■ブースト条件
決して単品では使えないデザイン。
アクアフォースはいつものように手札を投げて戦うことになるので、この部分は厳しそうですね。
最悪はこれをアクセルサークルに置くような事にもなると思うので、そういう時に活かせないのは残念(´・ω・`)
■パワー7000
8000じゃないというだけで採用を控えたくなりますねぇ。
スタンダードだと後攻グレード1ライドの時に、ちゃんと殴れるかどうかって重要よなー。
アクセルか基本速攻主体ですし、それこそアクアフォースで1ダメージを奪えないのは厳しそう。
そこでトリガーをしっかり引ける人か、そもそもじゃんけんが強くて先行ばっかな人ならいいけど――!?
やはりそうは安定しないのがヴァンガード。
アクセルという事でブーストを《V》裏に置く余裕もあまりないでしょうし、かなり微妙な感じですね。
せめて【先駆】のFVが来るといいのですが、1週目は来ないよね(´・ω・`)
■レアリティ
もうすぐ発売の月刊ブシ8月号の付録ですね。
使うかも……とか思ったら複数は持っておいた方が良いでしょう。
とりあえず2枚あれば、後に4枚欲しくなった時にもなんとかなる印象。
月刊ブシはたまにやらかすレベルで強いの出すから困るよね、ゾンビホエールとか(´・ω・`)
【まとめ】
パワー7000というだけで微妙な感覚。
や、これはボクがやたらじゃんけんに弱くて後攻が多いせいなんですが。
先週、先々週に参加した大会で全部後攻ってひどくない?
こうかそのものはフォースに19000ラインを取れるカードって感覚ですかねー。
下手なものよりはこれかなという感じですが、それこそデスアーミーサイクルよりはこっちか?
でもあれはあれでライドで強いし、最悪は単騎9000でも強いからな! 一概には言えないな!
PRという事でたぶん控えめの査定なのでしょうし、最終的には入らないって事も多そうね。
というかこれがガン積みとかになったら月刊ブシ4冊買わないとだから困るし!
まぁ、オレは2枚確保して置こうかなって感じです。
使うかどうかは別として、アクアフォースのカードだから持っておきたいってお話。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
公式『パワー10000の前衛をブーストすれば20000~22000になるぞ!』
(これはG2:10000のバニラが出るフラグ!?)
アクセルとプロテクトさ、シールド5000でいいからパワー10000のグレード2も選択肢に欲しいなって思うわ(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ブーストまで展開できるかはともかくノーコストという点も踏まえて持ってて損はなさそう
一応パンプがターン中なのでリアを起こす効果と合わせれば状況に応じて重ね掛けもできるし
アニメ観た感じラザロスがバーストライザーと同じ効果っぽいしこれから公開されるカード
次第では化けるかも
それにしても新スカルドラゴンが完全にゾンビホエールの上位互換で笑った
一応パンプがターン中なのでリアを起こす効果と合わせれば状況に応じて重ね掛けもできるし
アニメ観た感じラザロスがバーストライザーと同じ効果っぽいしこれから公開されるカード
次第では化けるかも
それにしても新スカルドラゴンが完全にゾンビホエールの上位互換で笑った
2018-06-26 火 23:16:51 |
URL |
コウ
[編集]