fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【餓竜 ギガレックス】【烈爪竜 ラサレイトレックス】について色々と! 完全新生! まさかのバーンで誰だお前状態に!? 

子安先生の演技だとギンガナムみたいなキャラの時が一番好きな人、ななつです。
 
だんぼうる


今回の記事は――

【餓竜 ギガレックス】
【烈爪竜 ラサレイトレックス】


上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 


今日のカードはたちかぜ!

エクストラブースターの看板が1枚、サクッと効果をおさらいだー!


【餓竜 ギガレックス】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン


パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル


【自】【《V》】:アタックした時、あなたのリアガードをそれぞれに、山札を上から1枚まで武装ゲージとして裏で置く。あなたのリアガード1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。

【起】【《V》】:【コスト】[武装ゲージを5枚捨てる] ことで、そのターン中、あなたの前列にいるリアガード3枚のパワー+5000し、相手のダメージゾーンが4枚以下なら、相手のヴァンガードに1ダメージ。




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■さいきょうのRRR



もはや語る事のない伝説のRRR! 

ええい、当時の公式は何を考えてこれをRRRとして設定したのか!?

せめてパワー11000だったら! それだけでまだ許せたのですが!

イラストが異常にかっこいいだけに、余計に残念感がありましたねー。

どうでもいいけどジークヴルムっぽいとか思ってたのはオレだけでいい(´・ω・`)

 



■武装ゲージ付与&パンプ


新システムの武装ゲージを《R》バラまき放題!

盤面にあればあるほどにメリットとなるので、これで付与しまくりましょうって事やね!

ソニックノアや同時公開のラサレイトを絡めてやれば、ブライトプスに2枚付与とかも余裕そう!

各種退却で、その付与した2枚を回収してやれ! 

ちなみに付与タイミングがバトルフェイズ指定というのは、下記の【起】による調整でしょうね(´・ω・`)




‐デッキアウトしそう‐

これ調子にのって使っていると、すぐにデッキがなくなりそうですね。

やってる事は旧世代のデスアンカーと変わらんくらいにもなりそう。

開始時で1枚、ツインドライブで2枚、そこから武装ゲージで4枚も5枚も持っていかれたらデッキアウトは目前!?

ただしその点を思ってか”別に強制ではない”というのは救いやな。

付与しなくていい部分には付けなくてもいいので、デッキアウトは調整できそう。

もちろん武装ゲージを付けない事でのデメリットが出てくるので、すっげー微妙だろうけど!

デッキ数枚の時に『ソウルチャージしないとスキル使えないんだけど……』という苦しみがここに。

やっぱソウルチャージに似てるよね、武装ゲージ。

なにかリカバリーするカードが来るといいんだけど、来るのかしら(´・ω・`)




‐パンプ‐

ついでのように《V》パンプを搭載!

注目点は”別に武装ゲージに関係ない”という部分ですね。

0枚付与を選択しても、特に問題なくリアガードの数だけパンプしてくれる事に!

ノーコストですし、スタンダードならこれだけでも強い気がする。

アクセルサークルを含めると最大値は伸びていきますが、3枚感知で単騎で27000くらいまで行けば十分。

22000~23000ラインを超えればツインドライブは札消費1枚で止めにくい、とか覚えておくと楽ですね。

もちろんあればあるほどに強いけど(´・ω・`)




■《R》パンプ&謎バーン


武装ゲージを5枚破棄する事で得られるのは前衛のパンプ。

アクセルサークルを含めてパンプ出来るので、何かと便利そうっすね。

《V》ラインは上記の効果でパンプ出来るし、パワーラインはそこまで困らないかもね。

ダメトリを超えて殴れる22000~23000ライン、札1枚で止まらない32000~33000ラインが目安か。



‐謎バーン‐

マジで謎のバーンを会得! どうしてこうなった!?

3点を4点に、4点を5点に強制的に行えるスキルが弱い訳もないっすね。

下手な連続攻撃よりも確実性のある連続攻撃と考えられます。

ただし”ダメトリは出ちゃう”という査定なので、そこは神頼み。

ここはそれこそ【前】トリガーとかに頼るのが良いかもしれませんねー。

☆でダメージを与える必要がないと思えばという意味でも【前】トリガーとの相性はいいのかもしれない。

あくまで安定してバーンが出来ればの話ですが(´・ω・`)




‐武装ゲージ5枚の難易度‐

ただし簡易に撃てるようなものではなく事前の準備が必須ですね。

アタック時スキルで前衛3枚に武装ゲージを付与しても、必ずそれらが残るとは限らない訳で。

後列に付与しようにも、前列を配置した上で後列まで出せるかというお話よ。

何とか出してもフォウルに焼かれ、ブラブレに焼かれ――。

焼きが無くても下手したら前衛を殲滅させるために《R》を殴ってくるかもしれません。

アクセルは査定的にどうにも安定した手札供給が見えないので、《R》を散らされるだけで辛い予感!?

一応ここを思ってか”カウンターブラスト不要”というのは救いですね!

《V》を殴られずに《R》ばっか叩かれても、それを守りさえすれば返しで使える調整よ!


自身やソニックノアのようなバトルフェイズでの武装ゲージ付与とも相性が悪いので、ラサレイトのようにコール時効果で武装ゲージを付与するやつは重要になりそうね。
  
いやぁ、それでも安定して撃つには厳しいスキルという評価には違いないのだけれど。

つかデスレックスからの再ライドから狙うとかたぶん無理やろ!?

ブライトプスやデスレックスのような強力な武装ゲージ消費要員との噛み合いも悪いってのも気になるね。

そのデスレックスとブライトプスは相性がいいのに、ぐぬぬ(´・ω・`)





■自陣を喰わない


旧世代と同じく、なんと自陣を喰わないたちかぜのエース!?

もしかして共食いは苦手なのか、こいつは!?

今までもそういったカードがない訳ではないのですが、この部分で困る事も多そうやな。

喰ってこそメリットにしたり、相手によっては前衛などを消した方が良い事もあるわけで。

うーむ、適当に【暴喰】でもついていたらな――というのは無理な要求か(´・ω・`)





■開発からの一言


(ヒトコトドコ……ココ……?)


VRだからってあるわけではないのね。

動画を見ろって事かしら。

再生数伸ばしたいだろうからね、仕方ないね(´・ω・`)





【烈爪竜 ラサレイトレックス】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《R》】:手札から登場した時、このユニットにあなたの山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置く。

【自】:《R》から退却した時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、このユニットの武装ゲージから1枚まであなたの手札に戻す。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■武装ゲージ付与


コール時の武装ゲージ付与というのが非常に意味がある要素に!

これがあればギガレックスの【起】のバーンも狙いやすくなるかもな!

使いきりのグレード1というのは微妙に印象は良くないのですが、たちかぜは自陣を喰っていくので問題は少ないのかも。

出して喰って、出して喰って――とか出来るからね!

いや、もちろんシールド10000のグレード1を繰り返しコールはしたくないのだけれど!

難点は”自分にしか付与出来ない”という部分か。

食べる予定のシールドにならないグレード3とか、それこそブライトプスに付与するとかはできないみたい(´・ω・`)





■デメリット軽減


《R》退却時のメリットが1枚。

ソウルブラストが必要になりますが、単純に付与していた武装ゲージを回収出来るのがいいですね。

退却条件は何でもいいので、付与された武装ゲージが有用なものであれば上書きで1:1交換にするのも思考に入るか。

まぁ、基本はデスレックスとかで食べていけってお話ですね。

肝心のギガレックスで食べられないというか、むしろ武装ゲージ破棄で使えない事もあるのがなんとも(´・ω・`)




特にターン指定も無いので、焼き対策みたいな感覚で使うのもいいですね。

バーやネハーレンに焼かれても武装ゲージが手札に来るのでディスアド感はまるでありません。

むしろコストだけ使ってる相手の方が損してる!

なに? パンプ目的? 焼きはついで? すいませんでした(´・ω・`)




■レアリティ


VR:ギガレックス
R:ラサレイト



さて、エクストラの1箱に確定ではないVR枠という部分がどう響くか。

そもそもこの商品がどれだけ売れるかというのも気になりますねぇ。

アジアサーキットの方が売れると思うので、そっちの参照にもならなさそうで。

あとはユーザーがどれだけ武装ゲージに惹かれるかどうかですね(´・ω・`)
 
 




【まとめ】



(誰だよお前)



そう言いたくなるシリーズのグレード3だね!

いや、でもギガレックスはそう言ってくれないと困るから! 

個人的にバーンがあるのはとても良いですねー。

ヴァンガードでどのスキルが好きかと問われたら、ワイはバーンを選ぶやで!

でも使い勝手はちょっと難しそうなイメージ、付与した武装ゲージが返しでどれだけ生き残るか。

あと自陣退却しない部分と、武装ゲージ破棄しちゃうのも気になるね。

武装ゲージを増やさないデスレックスからの再ライドから狙うというのも難しそう、むしろアイツが武装ゲージ食べるだろうし。

素直に褒められる事ばかりではないですが、この難易度の高さをどう扱うかも使い手の腕が試されると思うべきか。

とにもかくにも前みたいなよくわからん査定ではないだけマジで喜ぶべきでしょう!

さて、みんなたちの評価や如何に―。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】




(今度こそテラレックスをだな)



2週目に期待しておこう(´・ω・`)



”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]




”関連記事”

【The Destructive Roar】について色々と! ついに登場、新世代エクストラブースター! 懐かしいユニットがこれまた揃ってる!?

【ファンキー・バズーカ】について色々と! エクストラブースターからの先陣、多重パンプ要員! 

【ファントム・ブラック】について色々と! バニラから進化したグレード1、プロテクトはガード制限が多めになるのかな!?

【アシストプテリクス】について色々と! アクセルの常連になりそうなG1:9000サイクル! 

【ジャガーノート・マキシマム】【ハイスピード・ブラッキー】【ワンダー・ボーイ】【猛将 ザカリ―】について色々と! スペコスキルが揃って登場だ!?

【ブラッディ・ヘラクレス】について色々と! 唯一神な1枚、当てるパワーを持つヒット時効果を搭載!?  
 
【前線司令 ジギスヴァルト】について色々と! 希少になりそうなカウンタージャージ持ち、なんか重要になりそうな、そうでもなさそうな!?

【マシニング・マンティス】について色々と! 元祖なメガコロのアタッカー、なんか超強いサーチもってきた!? 

【重砲竜 シャランガステゴ】【鋭刃竜 レヴィルステゴ】について色々と! いつもの自陣退却! うまく回った時には強そうだけど……!? 
 
【武装ゲージ】について色々と! まさかのたちかぜ新……いや、真なるキーワード能力!?

【ソニックノア】【突撃竜 ブライトプス】【暴君 デスレックス】について色々と! 懐かしき面々、どこまで武装ゲージを活かせるのかな!? 

【サベイジ・レイダー】について色々と! 簡易な武装ゲージ付与ユニット、この手のはデッキに入れたいけど入れたくない!? 

【ジョーキュラー・シカーダ】について色々と! なんかすごいパワーになる一手、もちろんデメリットはあるけれど!

【バーナー・アント】について色々と! 謎の敵陣サークル移動スキル、インターセプト封じや実質退却だ!? 

【アークバード】【チアガール マリリン】【パラライズ・マドンナ】について色々と! 出そろった完全ガード【引】、入手難易度はどんなもんだろう!? 

【マシニング・ホーネット】について色々と! 安定面で非常に強力な1枚、サーチは基本便利やで!? 

【ホワイト・タイトエンド】について色々と! やたら高火力なグレード1、どこまで簡易に条件を満たせるか気になります!?

【マシニング・スパークヘラクレス】【マシニング・スターグビートル】について色々と! ようやく登場のVR枠、パワーダウンから上書き強要だ! 

【ユナイト・アタッカー】について色々と! ソウルセイバー枠な1枚、フォースにもこういう切り札が多いのかな!? 

【アテンプトマンモス】について色々と! ノヴァにもあった同時コール要求アタッカー、連続攻撃できると強そうだけど!? 

【強毒怪人 ヘルデマイズ】について色々と! なんかすげーメガコロニーって感じのカード! 《R》用なのがもったいない! 

【デスワーデン・アントリオン】について色々と! ついにやってきた鹿枠! 型にハマれば完全にやばいやつ!

【ジャイロスリンガー】について色々と! ゴルパラみたいな連鎖スペコ要員、バトルフェイズに出せると強そうだけど!?

【ウォーター・ギャング】について色々と! 1枚分のアドとなるドロー加速要員、どこまで安定して引けるかな!?

【将軍 ザイフリート】【至宝 ブラックパンサー】について色々と! ついに出てきたスパイクの《V》デザイン、誰だお前ってくらいに変わってる!? 

【翼竜 スカイプテラ】について色々と! 旧世代そのまんまなスキル! 退却デメリットを軽減だ! 

【チアガール フラニィ】について色々と! 最高に可愛いコスト補給要員、これはがんばれちゃうやつ!? 

【スパイクバウンサー】について色々と! 希少で貴重なアド取り要員! あまりスパイクらしくない!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

たちかぜ | 14:50:00 | コメント(14)
コメント
手札でないカードは捨てられないので、下の効果は解決不能ですね。
2018-06-25 月 14:54:14 | URL | [編集]
カードテキストはルールよりも優先されるので、適用できないことはないですね
2018-06-25 月 15:06:30 | URL | [編集]
今回のたちかぜは自分で退却せずに相手に退却を強いる方が強い気がする
だから今のところデスレックスは使わないかなぁ
2018-06-25 月 15:36:44 | URL | [編集]
スパイクブラザーズはこれで初動ワーストほぼ確定!
.....予想通り過ぎて嬉しいような悲しいような()
2018-06-25 月 15:55:33 | URL | [編集]
ギガレックスは元々退却効果がなかったので、順当なリメイクと言えば順当……?
リスク考えると、ソウルで動くダクイレやペイルのように、武装ゲージ状態で何か効果を発揮するカードがあれば面白そうなんですけどね。有効なのかな……?
2018-06-25 月 16:30:07 | URL | [編集]
これまた使いこなすのは難しそうですね
ですが面白そうな効果です
2018-06-25 月 17:16:23 | URL | [編集]
オラサイトレックス?(懐Flash民)

ギガレックスくん…まさか武装ゲージ全振り効果になるとは…
退却持ちクラン相手だとちょっと難しい部分があると思いますが、発動できたらかなり強力ですね。
連パンがノヴァほどできない代わりにバーンっていう前トリガーと相性のいい効果っていうのも個人的に高評価です。
動かしてみないとわからないところがまだ多いですけどかなり面白いカードだと思います。
2018-06-25 月 17:29:34 | URL | [編集]
デスレックスとラサレイトレックスの効果を考えるとソウルを補充する手段が欲しい
2018-06-25 月 17:40:33 | URL | [編集]
旧ギガレックスのイラストは初期ブルーアイズを思い出しましたね。構図といい、爪や足の感じが似てる気がします
2018-06-25 月 18:16:13 | URL | [編集]
スパイクは他と比べて特徴薄いから値段は付かなくても普通に堅実にめっちゃ強いし良いんじゃね
2018-06-25 月 19:16:50 | URL | [編集]
焼きクラン相手には下の効果は狙わずアタック効果で武装ゲージ溜めた分はリアのデスレックスやマンモスでさっさと消費したり、今日カやブライトプスをコールしておいて手札に変換って立ち回りですかね
2018-06-25 月 20:10:04 | URL | [編集]
むしろスパイク1番今回で強いような…
値段のことを言ってるなら間違いないだろうけど
2018-06-25 月 22:55:48 | URL | [編集]
スパイク安くて強いなら作る側嬉しいと思うけどね。俺のアクフォは...うん、仕方ないね(泣)
予想通りたちかぜはアクセルというよりはフォースみたいな立ち回りになりそう。誰かイグアノみたいに復活攻撃にするかと思ってたんだが
2018-06-26 火 08:01:40 | URL | [編集]
どうやら各ギフトで戦い方が2タイプあるみたいだね
かげろうとロイパラみたいな感じでノヴァとたちかぜは同じアクセルだけど使い方が違う
2018-06-26 火 09:58:38 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する