fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【将軍 ザイフリート】【至宝 ブラックパンサー】について色々と! ついに出てきたスパイクの《V》デザイン、誰だお前ってくらいに変わってる!? 

 

スタンドアップに”THE”って基本はつける人、ななつです。

 
だんぼうる

 
今回の記事は――


【将軍 ザイフリート】
【至宝 ブラックパンサー】



上記について! とりあえず本文は続きから!―




 
 
  
 
 
 
 
情報局にてスパイクの新規カードが公開!

森川の相棒!? ザイフリート先生の登場だ!



【将軍 ザイフリート】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:スパイクブラザーズ
種族:デーモン


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【起】【《V》】:【コスト】[カウンターブラスト(1),リアガードを1枚ソウルに置く] ことで、あなたの山札から、コストでソウルに置かれたカードと同名のカードを1枚まで探し、《R》にコールし、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+10000。山札をシャッフルする。

【自】【《V》】:アタックがヒットした時、【コスト】[ソウルブラスト(2)] することで、あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】し、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。




まずはこちら!

気になるところをピックアップ!

 
 

■【起】1:1交換のスペコ


スパイクでも当初からあるデッキからのスペコ!

なんでもという訳ではないですが、ある程度の自由度はありますねー。

コストでソウルに突っ込んだものと同名という条件なので、直接盤面に出すよりは都合が良いというもの。

・パンプがある
・デッキ圧縮になる
・ソウルが貯まる


この要素を思えば積極的に使うべきでしょう。

あくまで1:1交換なのでアドにはならんけど、パンプによって相手のアドを削れると思えば悪くはないか。

なんか【ターン1回】もないので、一気に展開するのも良さそうですね(´・ω・`)





■《V》のパンプ



上記のスペコを使えば《V》が単騎23000に到達!

単騎23000という数値はドライブチェックを考えると札1枚では止めにくい数値がいいですね!

ヒールトリガーの20000シールドでもトリガー1貫通、基本は《V》の攻撃に札2枚を消費する事に。

騎士王やオバロは単純にこの部分だけで強いので、似たような事がいえるこやつも強そう!

《V》裏にブーストを配置や、《V》へのギフト配置も最終盤まで必要なさそうっすね。

もちろん後述のヒット時効果を考えれば早めに出して行ってもいいと思うけど。

メガコロニーのパワーダウンを受けて再ライド出来なくても、これで18000を出せるのもいいよね(´・ω・`)





■《R》のパンプ


《V》をパンプした上でスペコしたユニットをパンプするのもいいですね!

ジャガーノートでも呼んで、フォースを配置したサークルに置けば超火力!

逆にフォースのないクランに配置して両ラインを強化するのもいいですね!

33000ラインが札消費2枚の基準なので、両ラインでそれを狙っていくと都合はいいのかも。

15000×2枚で止まらない43000ラインもいいですね。

それにヒールを混ぜても止まらない48000ラインもなかなか(´・ω・`)





■ヒット時効果‐スタンド


スパイクと言えば昔から連続攻撃やな!

あれ!? でも今回行うのは《R》スタンドォ!? ノヴァかお前はァ!?

でも自分のスペコでのパンプを思えば、こっちの方が都合がいいですねー。

フォースサークルはもちろん、スペコでパンプさせた奴を起こせたらダメトリも気にせず殴れるでしょう。

ヒット時でのスタンドはダメトリに弱いという矛盾がありましたが、こいつはその心配はなさそう。

自分自身に当てるパワーがあるのもいいですね!



難点はヒット時効果という部分ですか。

中盤でしか狙えませんし、最終盤だとバニラと化しそう!?

この確定でないという部分はどうにも歯がゆそうっすねー。

あくまでできたらラッキーという程度のスキルでしょうか、それ故にメリットは大きいし。






■ヒット時効果‐謎退却



別にスパイクに全くなかったわけではないですが、珍しい退却スキルを搭載!?

ええい、ザイフリートが何故に退却を行うのか!?

ヒット時効果という部分を考えてか、相手のどのカードでも焼けるってのはいい感じですねー。

後列を触れるカードってのはスタンダードでは希少になりそうなので割と頼れそう。

それこそファントムブラックとかソニックノア、マロンなどなど厄介な奴を破壊してしまいましょう。

グレード1はシールド10000なので再配置しにくいし、再配置させた時のディスアドは大きいやつ。

昔よりも後列退却は強くなっているのがいいよねー。

これを恐れて展開してこなかったら、それはそれでお得という事で(´・ω・`)





■コスト面


スペコにカウンターブラスト1枚。

1:1交換なのでちょっとコスパは悪い印象。

とはいえパンプとデッキ圧縮があるので、そこんところは仕方なしか。


ヒット時効果はソウルブラスト2枚。

ソウルを貯める行動がどこまで安定するかですねー。

それでもFVは動かないデザインですし、自分の効果で貯められるので2回は安定して使えそう。

グレード3以降に《V》ヒットも2回もあれば十分でしょう。

どっちかっていうと気になるのはユナイトアタッカーのソウルが足りなくなりそうな事か。

相手が退却クランで後半に切り札を残したいなら、あえて使わない選択肢もあるのかも(´・ω・`)


 


■Pスタンにて


自分で戦うデザインのため、超越などとは相性が悪いですね。

フォースは今までのスパイクとの相性が非常に良かったので期待していましたが、コレと併せるのは難しそう。

先乗りでフォースを配置しておいて、再ライドでライジングとかになって――という感じでしょうか。

噛み合わない訳ではないですが、きっちり噛み合っている訳ではないのがなんとも言えない感じ。

あえて超越に混ぜて使うのは微妙かもしれないね(´・ω・`)




【至宝 ブラックパンサー】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:スパイクブラザーズ
種族:ワービースト

 
パワー:10000
シールド:5000


【自】【《R》】:アタックした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットのパワー+5000するか、パワー+15000する。パワー+15000したら、そのバトル終了時、このユニットをソウルに置く。




こいつテイルズのユージーンみたいで好きー!

あと遊戯王のパンサーウォーリアーみたいだしな!

懐かしきグレード2がリメイク! パワーそのまま10000なのがいいですね! フォース査定最高や!





■ハイスピードブラッキー(?)



なんとブラッキーみたいなスキルで新生!?

ソウルブラストというコストはそのままに、盤面から消えるデメリットを糧にパンプ!

最大では単騎25000になるので非常に頼れる数値ですねー。

フォースサークルで35000、ザイフリートで呼んでも35000。

上記を併せてもいいですし、後列ブーストでもっと上を目指してもいいでしょう。

5000するだけなら盤面から消えないのもいいですねー。

それこそザイフリートから呼んでフォースサークルに置くだけで35000! それでも十分やで!

 

別に”登場時じゃない”というのも細かな点で都合がいいですね。

ダメトリが乗って、ここで攻めても落とせない……むしろ返しの為にインターセプトしたいとかなら使わなくてもいいですし。

逆に”バトル終了時”という部分は、ザイフリートのスタンドスキルとは相性が悪いですね。

この高火力をスタンド対象に出来ないのはちょっともったいないかと。




■レアリティ


ザイフリート:VR
ブラックパンサー:R



ようやくVR枠が登場。

エクストラはVRが確定じゃないので、ちょっと集めにくいかもですね。

とはいえSVRも含めると排出率はそこまで悪くないと思うので、そこまで難易度は高くないか?

なんとなくメガコロニーに値段を吸われると思うので、スパイクは安そうな予感。

リミットブレイクも、ブレイクライドも、レギオンも、ストライドも、どれだけ強くても基本安かったからねぇ(´・ω・`)





【まとめ】


(元のザイフリートの要素がまるでない!?)


あると言えばあるんですが、インぺレベルに修正されておりますね!

でもバトルフェイズのスペコじゃなかったのが残念ですねぇ。

連続攻撃こそスパイクの魅力だと思うのですが、それが容易に出来ないとは!?


個人的に気になるのは”《V》用のグレード3がこれしかないんじゃないか”という部分ですか。

ジャガーノートは《R》基準ですし、ユナイトは後半までバニラですし。

なにがなんでもコレにならないとスパイクは話にならないかもというのが悩ましいね。

メガコロニーみたいなサーチは、むしろこっちに出すべきでは……とか思っちゃった(´・ω・`)


さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】




(THE・イフリートじゃないんだよな)

 

 
昔ずっと『イフリート』って言ってたのオレだけじゃないと思いたい(´・ω・`)

 




”関連商品”

 

 
  
ゴッドフィンガー、いやパルマフォキーナっぽい(´・ω・`)


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]




”関連記事”

【The Destructive Roar】について色々と! ついに登場、新世代エクストラブースター! 懐かしいユニットがこれまた揃ってる!?

【ファンキー・バズーカ】について色々と! エクストラブースターからの先陣、多重パンプ要員! 

【ファントム・ブラック】について色々と! バニラから進化したグレード1、プロテクトはガード制限が多めになるのかな!?

【アシストプテリクス】について色々と! アクセルの常連になりそうなG1:9000サイクル! 

【ジャガーノート・マキシマム】【ハイスピード・ブラッキー】【ワンダー・ボーイ】【猛将 ザカリ―】について色々と! スペコスキルが揃って登場だ!?

【ブラッディ・ヘラクレス】について色々と! 唯一神な1枚、当てるパワーを持つヒット時効果を搭載!?  
 
【前線司令 ジギスヴァルト】について色々と! 希少になりそうなカウンタージャージ持ち、なんか重要になりそうな、そうでもなさそうな!?

【マシニング・マンティス】について色々と! 元祖なメガコロのアタッカー、なんか超強いサーチもってきた!? 

【重砲竜 シャランガステゴ】【鋭刃竜 レヴィルステゴ】について色々と! いつもの自陣退却! うまく回った時には強そうだけど……!? 
 
【武装ゲージ】について色々と! まさかのたちかぜ新……いや、真なるキーワード能力!?

【ソニックノア】【突撃竜 ブライトプス】【暴君 デスレックス】について色々と! 懐かしき面々、どこまで武装ゲージを活かせるのかな!? 

【サベイジ・レイダー】について色々と! 簡易な武装ゲージ付与ユニット、この手のはデッキに入れたいけど入れたくない!? 

【ジョーキュラー・シカーダ】について色々と! なんかすごいパワーになる一手、もちろんデメリットはあるけれど!

【バーナー・アント】について色々と! 謎の敵陣サークル移動スキル、インターセプト封じや実質退却だ!? 

【アークバード】【チアガール マリリン】【パラライズ・マドンナ】について色々と! 出そろった完全ガード【引】、入手難易度はどんなもんだろう!? 

【マシニング・ホーネット】について色々と! 安定面で非常に強力な1枚、サーチは基本便利やで!? 

【ホワイト・タイトエンド】について色々と! やたら高火力なグレード1、どこまで簡易に条件を満たせるか気になります!?

【マシニング・スパークヘラクレス】【マシニング・スターグビートル】について色々と! ようやく登場のVR枠、パワーダウンから上書き強要だ! 

【ユナイト・アタッカー】について色々と! ソウルセイバー枠な1枚、フォースにもこういう切り札が多いのかな!? 

【アテンプトマンモス】について色々と! ノヴァにもあった同時コール要求アタッカー、連続攻撃できると強そうだけど!? 

【強毒怪人 ヘルデマイズ】について色々と! なんかすげーメガコロニーって感じのカード! 《R》用なのがもったいない! 

【デスワーデン・アントリオン】について色々と! ついにやってきた鹿枠! 型にハマれば完全にやばいやつ!

【ジャイロスリンガー】について色々と! ゴルパラみたいな連鎖スペコ要員、バトルフェイズに出せると強そうだけど!?

【ウォーター・ギャング】について色々と! 1枚分のアドとなるドロー加速要員、どこまで安定して引けるかな!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

スパイクブラザーズ | 01:50:00 | コメント(10)
コメント
悪くないけれど、スパイクの特性が変わってしまって残念
ギフト発表頃はフォースと相性いいと思っていたのに……
これならギフトはたちかぜと交換してアクセルでもよかったかも(フロントトリガーが欲しい)

出来たら未判明でザイフリート以外のV用のG3が欲しい所
ダイバーは今回リメイクしないのかな……
2018-06-20 水 01:54:46 | URL | ドドドドラム [編集]
これ上の効果何回でも使えるんですね
今のところスパイクでCB使うの殆どいないしコイツに全ツッパしたらソウルセイバー並みの火力出せそう
2018-06-20 水 02:11:43 | URL | [編集]
何がすごいって既存のスパブラと全く噛み合わないことですね。
ブラスターやトムをあんなにしておいてこりゃないわ
2018-06-20 水 02:12:38 | URL | [編集]
ここのブログでメガコロが値段吸うってよく言われるけど、ぶっちゃけ等しく人気無いから大差ないと思う・・・強さも同じぐらいに見えるし
2018-06-20 水 05:33:25 | URL | [編集]
スタンダードのスパイクは最早スパイクの名を騙る別のクランだな
2018-06-20 水 06:10:39 | URL | [編集]
悪くない...というかスキルだけ見ればかなり強い
効果使い終わったジャイロスリンガーを対象にして複数回誘発させれば
手札が劣悪でも(運次第で)盤面を整理しながらパンプするのが一番かな
ターン1回制限がないから一気にソウルを貯められるからユナイトアタッカーも視野に入る

ただリアスタンドの時点でスパイクらしさはないかな
連パンクランの特性はコスト軽いけどパンプのないリアスタンドのノヴァ
手札コスト等重い代わりにパワーが段違いなスパイク
攻撃回数指定がある分コストやパワーでノヴァ以上スパイク未満なアクフォって
イメージだったんだけど完全に関係なくなってるなぁ
2018-06-20 水 08:49:41 | URL | コウ [編集]
悪 質 タ ッ ク ル

はともかく、なんでこんな原型ないテキストを「将軍 ザイフリート」に載せるのかが分からない。
強さには文句ないけどさぁ。
2018-06-20 水 10:42:14 | URL | [編集]
このカードはノヴァに来てほしい。スパイクよりノヴァっぽいし
2018-06-20 水 11:19:08 | URL | 星輝先兵 [編集]
ヒット時RスタンドがVRか…
ヒット時にVスタンドがTDで出てるから、モヤッとするな
2018-06-21 木 13:02:26 | URL | [編集]
言うてオバロくんはリアパンプやデッキ圧縮できんでしょ
2018-06-22 金 16:23:47 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する