2018-06-18 Mon
メジャーセカンドの女の子が

今回の記事は――
【ジャイロスリンガー】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはスパイクブラザーズ!
エクストラブースターからの1枚、サクっと効果をおさらいだー!
【ジャイロスリンガー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:スパイクブラザーズ
種族:オーガ
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[手札を1枚ソウルに置く] ことで、あなたの山札を上から、あなたのヴァンガードのグレードと同じ枚数見て、1枚まで《R》にコールし、残りを山札の下に望む順で置き、そのターン中、そのコールされたユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:スパイクブラザーズ
種族:オーガ
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[手札を1枚ソウルに置く] ことで、あなたの山札を上から、あなたのヴァンガードのグレードと同じ枚数見て、1枚まで《R》にコールし、残りを山札の下に望む順で置き、そのターン中、そのコールされたユニットのパワー+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■プロモマン

懐かしきPR、ジャイロスリンガー!
こいつもオラクルと同じで”最初期はパワー7000のG1が希少”という部分で重要でしたね。
効果とかどうでもいいから、7000で基礎ラインを作りやすいというだけで採用候補に。
そしてそれがプロモだってんだから昔はサブクランは辛かったですねぇ。
これを集めるため、頑張って大会に出ていた思い出がありますよ(´・ω・`)
■連鎖スペコ
まるでゴルパラのようなスペコを搭載。
スパイク的に言えばデビルサモナー(旧)の強化型って感じですが。
コストに手札を消費するので1:1交換ですが、トリガーや過剰なブースターをアタッカーに変換できれば理想ですね。
確認出来るのは序盤だと1枚、中盤以降は3枚。
最悪は序盤から使ってもいいですし、後半ではわりと安定して目的のものを探せそうですね。
いや、ホントマジでゴルパラって感じですな。
処理後は特にシャッフルする訳でも何でもないので、デッキ圧縮には直接なってはいないが。
まぁ、そこは他のシャッフルを混ぜれば問題はなく圧縮の恩恵は得られますが(´・ω・`)
コストはバニラドロートリガーがいいよねー。
完全ガード【引】が来ますが、スパイクは追加でドロー積む事にもなるんじゃない?
とりあえず安定してアドを確保できるカードがまだ見えてないので、ドローは多めになりそうな予感(´・ω・`)
■パンプ付与
出てきたユニットをパンプ!
つまりは何が出てきても最低限の事は出来るという事ですな。
トリガー捨ててトリガーが出てきても、最悪は10000ブースターとして使える事に。
コレに頼るって事は盤面が不安な事が多いでしょうし、どうせトリガーも出していた……とか思えば別に気にならんかもね。
言わずもがな、ジャガーノートとか出てきたら超火力とかも狙えそう。
とりあえずで使って損する事は少なそうでいいですね(´・ω・`)
■指定とかなし
フェイズ指定、あとは領域も指定なし、その上で上書き不可指定も無し。
つまりバトルフェイズでどこから出てきてもこのスキルが使えますね。
ザイフリートが旧世代のようにバトルフェイズでスペコとかするのなら、そしてこれを出せるのなら。
なかなかの連続攻撃要員になってくれそうですが、はたして。
スタンダードでそれが出来るかが評価の分かれ目ですねー。
自分を引いて、ゴルパラのように連鎖連鎖とスペコしていけるとがっつり張り替えが出来て理想やな(´・ω・`)
地味に褒めたいのは《V》のグレードを無視できるという部分。
グレード1の段階でグレード3とか出せるやんけ!
序盤の《R》にでてきたグレード3ってなかなか処理出来ないので、わりと出す候補としては良い感じですね。
序盤からジャガーノートだして置いてどうこうとか出来るかも。
それでも相手が殴ってきたら?
だったら実質シールドになっていると思えばいいんですよ(´・ω・`)
■Pスタンにて
超越によってグレードが4になるので確認枚数が増加!
4枚も見たら流石にトリガーばっかとかはないでしょう! たまにありそうだけど!
カウンターブラストとかも不要なので、連続攻撃要員としては妙な可能性を作ってくれそうですね。
バトルフェイズでスペコなんて余裕ですし、デッキからでもバインドゾーンからでも問題なく発動可能。
どっちかっていうとデッキからのサーチではなく、不意に出てきた時に発動出来ると理想かもしれぬ(´・ω・`)
■レアリティ
”RR枠”ですね。
高レアリティには必須級が来ることが多いですが、こいつもそうなりそうね。
パワーも8000ですし、たぶん連続攻撃要員だと思えば確保が安定でしょう(´・ω・`)
【まとめ】
《V》のグレードに感知するのがいいですね!
2週目以降の強化でヌーベルバーグのようなグレード4が登場するのなら、それにも感知させる未来も!?
あれが全クランに新システムとかで来るかもですしね! その布石なテキストなのかもな!
高レアリティ枠ですし、採用はして置いても良さそうっすねー。
効果も確実に便利ですし、優勢時でも劣勢時でも使っていく事になりそう。
パンプがあるのがね、ホントいいよね、出てくるのがトリガーでもいいですし。
グレード1でも8000ならフォース《V》を単騎で叩けるし。
もちろん真価はバトルフェイズでのコールだと思うので、しっかりと殴れるといいですね!
評価はまぁ、手のひらセットとしか言えないのがなんとも。
ザイフリートにかかってます、ハイ。
もう発売が目の前なのにプロキシで組めないってのも辛いが。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
”俺のボールは爆発寸前!”
おめー、一人だけ違う競技やってねーか!?
いや、スパイクがやってる競技がどんなものなのか未だによくわからんけど!
爆弾を交互に渡しあって、自分のところで爆発したら負けのミニゲームやってるイメージ(´・ω・`)
”関連商品”


オモロイド(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
序盤から終盤まで腐らないの良いですね
四枚採用から始めても良い性能じゃないでしょうか
四枚採用から始めても良い性能じゃないでしょうか
2018-06-18 月 14:12:01 |
URL |
[編集]
やめろ!その間連商品はマジでヤバイ!
2018-06-18 月 16:08:33 |
URL |
555
[編集]
ダメジャーじゃねえか!、しかしソウルを能動的に貯められるのは良いですね
2018-06-18 月 16:40:15 |
URL |
[編集]
これぞスパイクって効果のカードが来ましたね。現段階ではPスタンの方が活躍の場はありそうかな?
早くVRの情報が欲しいと思わせる1枚ですね、明日公開されるかなぁ
早くVRの情報が欲しいと思わせる1枚ですね、明日公開されるかなぁ
2018-06-18 月 19:15:14 |
URL |
[編集]