2018-05-29 Tue
ジェノサイドジャック来て欲しかった人、ななつです。

今回の記事は――
【アシストプテリクス】
上記について! とりあえず本文は続きから!

今日のカードはたちかぜ!
エクストラブースターからの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【アシストプテリクス】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:たちかぜ
種族:ハイビースト
パワー:9000
シールド:なし
スキル:なし
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:たちかぜ
種族:ハイビースト
パワー:9000
シールド:なし
スキル:なし
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■デスアーミーサイクル

ノヴァに来たこいつの互換ですね。
スタンダード環境の商品は、全クランでの互換というよりもギフトそれぞれでの互換が出てきそうですね。
つまりはアクアフォース、後はむらくもにもやってきそうですね(´・ω・`)
■パワー9000の利点


何と言っても”前衛9000で18000を作れる”という部分が最大の利点ですねぇ。
フォース《V》を相手にするなら18000ラインの作成は必須!
特にアクセルではないラインはどこも叩けない事がありえるので、ここでしっかりとラインを取りたいところ。
かげろうなんかはコレを消す手段があるので、結構な利点になるかもですな(´・ω・`)


”ライドで妙に硬い”というのもポイント。
9000は旧環境で言う8000ライドのような利点があり、グレード1:8000とかに殴られないやつ!
スタンダードではFVが動かないという事もあり、先行を取るとマジでダメージなしとかも狙えますね。
ダメトリがでると19000となり、18000ラインすらも封殺できるオマケつき!
ブラブレがういんがると共に23000を作ってきでも、9000でラインを崩す事も可能やな!?
難点は《R》裏に出したいカードという事で、あまりライドはしたくないというのもあるのですが(´・ω・`)


アクセルやプロテクトを相手にする場合は”インターセプトを潰せる”という利点もありますね。
ミスリルの召喚術士を始め、フォースでも9000は来ない訳じゃないので役に立つ事はあるでしょう。
こういうカードが増えてくると、フォースでG2:9000を採用したくなくなるという(´・ω・`)

アクセルサークル上では、殴る点ではあまり意味がない感じ。
グレード1の基本値である8000で十分なので、あえて9000である必要はないっすね。
意味があるのは返しで”相手のグレード1に殴られない”という利点はありますな。
アクセルは強みを活かすためには展開しないとなので、少しでも殴られないユニットは重要ね。
理想を言えばグレード3配置で、グレード2に殴られないのが理想だけどな(´・ω・`)
■シールドなし
利点ばかりではなく、大きなデメリットとしてシールドがないという欠点が。
グレード1は基本値がシールド10000という事もあり、デッキ内の累計シールド値が低くなるのが厳しいですね。
ドライブチェックでこれとグレード3を引いちゃうと、返しでぶっ殺されるとかもありそう!?
ポジティブに行くなら”どうせ盤面に出すならシールド関係ない”という思考を持つべきでしょう。
特にバウンスなどの要素も今のところないですし、盤面に出すだけならデメリットはデメリットにならんでしょう。
いざという時は完全ガードのコストにしてしまえ(´・ω・`)
■たちかぜというクラン


デメリットは軽減しやすいね。
コストで食べて別のカードに変換するという動きが特性なので、いざという時にもシールドになるかもしれぬ。
その変換行動でこいつ自身を引いてしまうんじゃないか――とかは言ってもしゃーなし。
ただし一気に盤面を変えていく行動も多いっては相性が悪い部分もありますね。
”せっかく配置したこのG1:9000を食べるしかない”とかだとなんかもったいない!?
スタンダードでのたちかぜがどこまで自陣を退却させるかにもよりますね。
絶対王者みたいに全面食べるとかだと、ちと厳しそう。
アクセルまで含めた6面くらい食べるような行動まであるんでしょうか、流石にないよな(´・ω・`)
■レアリティ
デスアーミーと同じく”C枠”ですな。
たぶんこのサイクルはC枠ということやね。
アクアフォースではトライアルとかに入ってくるかもですが(´・ω・`)
【まとめ】
盤面に出すだけならマジでデメリットはないものと思えますね。
とはいえ現実でそう上手くいくとは言えず、マジでグレード3とこれを引いた時の絶望よ。
上記でも書いたように最悪は完全ガードのコストに出来ると思えば、そこまでデメリット感はないかなって。
まぁ、やっぱりたちかぜがどこまで自陣を退却させるかですね。
どんどん入れ替えていくようなデザインだともったいなかったり。
あとはどれだけアドを稼ぐかやな! シールド的にはアド稼ぎが出来た方が楽だからな!
G世代でのたちかぜは手札を稼ぎやすいクランになってたけど、今回はどうなっかな。
アクセルという事でアドは控えられる予感はあるけど。
さて、実際はどんなもんでしょ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(シールドなしのG2:11000も出てええんやぞ)
っていうか出して(´・ω・`)
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02] [1カートン]
”関連記事”
【The Destructive Roar】について色々と! ついに登場、新世代エクストラブースター! 懐かしいユニットがこれまた揃ってる!?
【ファンキー・バズーカ】について色々と! エクストラブースターからの先陣、多重パンプ要員!
【ファントム・ブラック】について色々と! バニラから進化したグレード1、プロテクトはガード制限が多めになるのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
雑魚カード
2018-05-29 火 14:32:42 |
URL |
[編集]
バニラの時点で入れる気は・・・ほぼないね
あとダクイレプロテクトやしガードなしで登場はないだろ・・・
あとダクイレプロテクトやしガードなしで登場はないだろ・・・
2018-05-29 火 14:54:07 |
URL |
555
[編集]
1日1回しか紹介しないのに配られることが分かってるバニラ1枚で済ませるのなんでさ・・・
カルマクイーンの時も思ったけど、バニラは同時公開するとかしてよ・・・
カルマクイーンの時も思ったけど、バニラは同時公開するとかしてよ・・・
2018-05-29 火 16:42:31 |
URL |
[編集]
ブシロードがなのか遊宝堂がなのか分からないけど情報の開示の仕方が致命的なほど下手くそすぎる
正直新商品の予約できる前に全情報が漏洩、リークされたほうが1000000倍マシですらある
正直新商品の予約できる前に全情報が漏洩、リークされたほうが1000000倍マシですらある
2018-05-29 火 18:20:08 |
URL |
[編集]
このバニラ紹介、全クラン揃うまでやるのかなぁ
バニラだけじゃなくて守護者も変則出ないから名称の有無くらいしか確認するとこない互換だしまとめて1回で紹介してほしい
ジェノジャックやドグーみたいなアニメで頑張ってたやつがいなかったのは残念
バニラだけじゃなくて守護者も変則出ないから名称の有無くらいしか確認するとこない互換だしまとめて1回で紹介してほしい
ジェノジャックやドグーみたいなアニメで頑張ってたやつがいなかったのは残念
2018-05-29 火 19:42:35 |
URL |
星輝先兵
[編集]
堕天使は2回目くらいに収録されそうよね。
2018-05-29 火 20:21:04 |
URL |
[編集]
新シリーズになってから武士のやる気が見えない。バニラのみの紹介とか開発者のコメントも無いし。
2018-05-29 火 22:53:31 |
URL |
[編集]