fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【トライアルデッキ:先導アイチ/櫂トシキ】について色々と! 適当に遊んでみた感想とかそんなの!? 
 
天パなので湿気にすごく弱い人、ななつです。
 
だんぼうる


今回の記事は――

【トライアルデッキ:先導アイチ/櫂トシキ】

上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 
   

 


トライアルデッキを買ってきたよという雑談。

いや、既に東京に行って先行販売分を買ってるけどね!?

正式な発売日も来たことですし、あらためておさらいでもー。



■うわおばろつよい



看板ガードとしては破格の強さですね!

これが1500円で確実に4枚入手できると考えると、すげー始めやすい!

さて、性能そのものですが2種の効果がとても強くて使いやすいっすねー。

先行でのヒット時効果はストライケンなしでも十分な破壊力。

2~3点ノーガードからでも初撃で☆を引くとそのままゲームエンドになる事も。

ヒールトリガーや完全ガードがないと、マジで止まらないのが恐ろしいっすね。

相対してガード出来ない時には、コストを与えないように立ち回るのも重要かもなって思いました。

序盤で焼きをしてきたら、《R》を散らしてカウンターブラスト与えないとかね。

逆にそれさせたらそれさせたで強いけどね(´・ω・`)



ヒット時無しでも、こいつは【起】でのソウルブラストパンプだけで強いっすねー。

《V》にギフト置かなくてもいいし、《V》裏にブースト置かなくてもいいし、いざという時の《R》でも使えるし。

欲しい時に十分な火力を出せるのは大きな魅力です。

果たしてウォーターフォウル先生はこのハードルを超えられるのか(´・ω・`)




■どうにも安定しないアーリーさん



回った時はめっちゃ強い若き騎士王。

ソウルから盤面1アド、ドローで手札1アド、出てきたブラブレで1焼き。

累計で3アド差が付くので、そら強いに決まってる!

難点はブラブレを持っていないとぽんこつすぎるという部分ですね。

手札からでもいいけれど、それでもかなり安定しない感じ。

ロイパラはソウルセイバーとまだ見ぬ騎士王さんで固めるのが安定かもなって感じてます。

マジで1ファイト中ずっとバニラとかあって、無料デッキのスタードライブのが強くねーとか思っちゃって困るやつ。

強い時には130、弱い時には70……みたいなカードは個人的に苦手でなぁ。

ワイは常に100出せる安定したカードが好きというのがあって、ちょっと評価は低めです(´・ω・`)





■《R》要員



《R》ではやっぱ便利ですね!

火力そのものはオバロに負けますが、やっぱノーコストは使いやすさが違う。

条件こそあるものの、ちゃんと18000で殴れるのはわりと強みだと思います。

トライアル同士なので何ともですが、条件違いのクレステッドもわりと使いやすいゾ。


難点はやっぱ《V》ではバニラだという事ですねー。

積極的に再ライドしたいかというと、ちょっと微妙なところ。

ストライドサポートのようなサーチもないですし、いずれは抜けていく運命にありそう。

スタードライブは好きなので、出来るだけ採用はしたいところですが……。

《R》用のグレード3を使いやすくするサポートは是非とも出して欲しいよね(´・ω・`)





■ブラスター・ブレード



先行☆2がやっぱり強い!?

ただしアレンでアドを取れた前提か、後にアーリーで補給できる前提なら無理していい――という感じではありますが。

素引きだけだとちょいと厳しいっすね。

無理にトリガー出して条件満たして、手痛いカウンター食らう事も多々。

『どうせ後に出すものだから』というもので自然に満たせるくらいがちょうどよさそうっすね。

まぁ、コイツの本気はアカネちゃんとマロンというアド取り要員が来てからが本番やろな(´・ω・`)


いつもの焼きはね、普通に便利ね。

シールド10000焼けるとマジで相手が嫌な顔するのいいよね。

ロイパラVSロイパラなら、遠慮なく『消えろギャラティン!』とか言って消してやりましょう。

ただしソウルセイバーとのコストの兼ね合いだけが気になるねぇ(´・ω・`)





■ネハーレン



十分強いのですが、やっぱ詰めの段階でシールドを削れないのはぐぬぬな感じ。

とはいえ基本のシールド値が10000のグレード1を焼いているので、全体的なイメージではこっちのが相手にとっては嫌な動きですね。

地味にパンプがあるのが褒めたいところ。

単騎でフォース《V》を殴れるってかなりの魅力ですし、23000ラインで15000シールド奪いに行くのも悪くない。




■バニラ




(ライドしたくない)


グレード2バニラと言えばバニライド! だけどライドしたくなーい!?

スタンダード限定という訳でもないけれど、この違和感はすごいっすね!

でも《R》でのシールド10000がめっちゃいいよね、頼りになるよね。

エスペシャルインターセプトと違って、手札からでもシールド10000ってのが最高です。

ドライブチェックで引いてもシールド値的にかなりの安心感。

いずれはこのバニラが2種3種が来て、それをガン積みしてシールド値がめっちゃあるとか出来るんでしょうか。

わりと強そうじゃない? そういうデッキとか思った(´・ω・`)





■アレン



トライアルのロイパラは、結局アレンをどれだけ引けるかという印象。

《R》でのアド取りがこれしかないので、これなしだと焼きに対しては結構厳しいやつ。

出来るだけライドを回避して、うまく《R》に出せるように立ち回りたいっすね。

あくまで出してからのドローなので歯がゆいけど、パンプのおかげで単騎でも殴る場所があるのは褒めたい強い。

アド取り要員は多い方が安定するですし、ブースターが出た後も続投かなぁ。

アカネ、アレン、マロンの3種で手札と盤面構成していきたい(´・ω・`)




■ばー



アレンと対をなすようで、ちょいちょい査定が違う1枚。

焼きだけではなくパンプがしっかりと旧トリガー分ってのは素直に強い。

しかし同列焼きが思ったよりも面倒で、アクセルに対しては使いにくいかもしれないという悲報が。

オバロのためのソウルも使っちゃうので、思ってたよりも使いにくい事が。

ウォーターフォウルがソウルを使わないとかなら、バーも全然使っていっていいのですが。

まぁ、ここは他の切り札やサポート次第かなって感じですね。

仮にも貯める手段が来ているので、そこまで困るものではないと思うが(´・ω・`)





■簡易なパンプ要員



スタンダードでは下手なものよりも簡易なパンプアタッカーは強いだろうなと思います。

ただし超越環境を経験してしまうとパンプするだけのカードってのはちょっと物足りない感じが。

昔はベディヴィア互換とかが普通だったので、これでも十分に強いんですけどね。

基本はアド操作に枠を優先して、残った枠にパンプアタッカーかバニラのシールドを求めるかは個性という感じですか。

サーチスペコが出来るならバニラは少量でいいんだけどなぁと思ったり。

ちなみに使い勝手はどっちもどっちって感じですね。

ロイヤルパラディンがトライアルだけではあまりアドを稼がない事、あと序盤で単騎で使える事。

上記を含めると、現状ではかげろうのが使いやすいなって思った(´・ω・`)





■ちゃんと働くういんがる




『ブラブレをブースト! 19000ライン――あまり意味がねぇ!?』


そんな事はなくなったういんがるさん!

今回はしっかりと23000ラインを作ってくれるので強いっすね!

焼きが終わったブラブレに、ちゃんと意味を持たせるのは素敵な部分。

とはいえやっぱりコンボパーツなので揃わないと弱いってのが難しい感じ。

ブラブレを持ってくる手段がアーリー以外にないと、今後に安定して使うのは無理だろうなって感じました。

騎士王とかぺったんがブラブレを呼んでこられるといいんだけど、どうなるかな(´・ω・`)






■悲しみの下位互換




『なぁ、オレPRにした意味ある……?』


そんな嘆きが聞こえてきそうなゴジョーさん。

エルモという高性能RRRが基本上位体になってますね。

そもそも+3000ではかゆい所に手が届かない事が多いので採用意義も薄かったり。

悲しいけどエルモが来たら真っ先に抜けちゃう対象でしょうねぇ。

種族指定とかでサポートが来たりするのかなぁ、ゴジョー好きだから劣化にはして欲しくないんだけど。



ああ、もしかしてゴクウとハッカイが来たら本気出すんでしょうか!?






■6000枠



トライアルでは希少な《R》でのコスト消費組。

引きによってはコストが余る時があるので、ここで使えってデザイン。

効果そのものは悪くないんですが、いかんせん活かしにくいのが何とも。

ロイパラ側は1コスト使うなら確実なアドを取りたいし、かげろう側は思ったよりも条件が整わないという。

かげろう側はロイパラがアドを稼ぎ始めたら使いやすくなりそうだなとは感じましたが、どうなんでしょうね。

どっちも優勢時は使いやすいけど、劣勢時に使いにくいのも難点。

基本は抜けていくのかなとか思いましたが、実際は知らん(´・ω・`)






■完全ガード



ドロートリガーがやってきたら速攻で抜いてしまいそうな枠。

あえてこっちを採用するのは一時的にブースターとして使えるクランだけでしょうねぇ。

・盤面を喰える喰えるたちかぜ/シャドウ/グレネ
・バウンスが可能なバミューダ
・一時的に分身出来るむらくも
・ランダムスペコで出てくるかもしれないゴルパラ


などなど。

こういった要素でもない限りは、パワーで劣ってもドローでの完全ガードの方が良さそうね。

スタンダードではガード制限も少ないでしょうし、特にグレード0でも問題ないでしょう。

むしろグレード1以上制限には強いですし、利点は多そうです。

なに? シャルハロート? グレネの達成ガード制限?

あいつら相手だとバラムやマーナガルムと併せてGガーディアン限定だから気にすんな☆




ただしロイパラではどうなるかわからんですね。

ドロースキルにサーチスペコまであるので、トリガーは”引:0/☆:12”くらいでも問題なさそうで。

ドロートリガーが邪魔という思考になるのなら、トライアルの完全ガードは続投という事もありそうね。

個人的には☆10/引2くらいかなって思ってんだけど、どうだろ。

とにもかくにも早く完全ガードに枠を取られないコウチクってのを試してみたいものですねぇ。

スタンダード環境ではここが一番目新しく楽しみな部分です(´・ω・`)





■新トリガー




(+5000と間違える)


いや、ホントマジで『+5000こっちでー』『+10000じゃね?』という動作を繰り返すことに! 対戦相手とお互いに!

でも種類ごとのシールド値の変動は一応程度には慣れましたねー。

これで効果付きは10000とか言い出したらややこしくなりそうですが(´・ω・`)

『5000要求でいいよ^^』 → 『15000しかない! チクショウ!』

よくあるのがコレ! こういうのはたぶんゲームバランスなんでしょうね!

手札1枚消費には変わらんのですが、精神的に損した気分になるのをガードするかしないかはプレイヤーの好みでしょう。

この上手くいかない歯がゆさ、個人的には嫌いではない(´・ω・`)





単純に強いのはやっぱヒールですね。

Gガーディアン環境からですが、ドローとかで素引きしちゃっても損失感は薄め。

シールド20000は伊達ではない!? これがあればオバロも止められる! かもしれない!

パンプしてない《V》だとこの1枚で止まるかもなので、《V》のパワーってやっぱ重要よね(´・ω・`)




ドローは基本的に抜けてしまいそうですね。

完全ガードが来てしまっては、基本的にそっちに枠を譲ることになるのでしょう。

ただし引き多めという構成をしたいのなら、これに頼る事は多そうですね。

特にかげろうはスタンダードでは引きに行く手段が少ないっぽいので、引は6枚構成くらいでもいいのかもしれない。

ロイパラのまぁるがるは……どちらにしろ抜けていきそうな予感(´・ω・`)





■FV



やっぱり最強のFVでは――使うたびにそう感じずにはいられない!

文句があるとするならば、オレはヴァンガ祭に1日しか言ってないので仕様違いのぐらいむを持っていない事かな!

くそう! 休みがもう1日あればなぁ! なに!? どうでもいい!? すまんな!





■ツインドライブという部分


やっぱトリプルドライブに比べるとトリガー出ないですねー。

シールドもトリガー2貫通と言っても、それを通すのはなかなかに難しい感じ。

トリプルに対しては2貫通って不安も大きかったですが、ツインだと滅多に2貫通って出来ないですねぇ。

とはいえオバロなんかは通った時のメリットがデカいので、重ね掛けを狙う価値は十分にありますね!

思考停止に《R》に付与するのではなく、いざという時にちゃんと《V》に振る勇気は必要でしょう。

アーリーとか使ってて元から《R》が高火力という場合にも《V》貫通を狙ってもいいと思います。

ロイパラがサーチでデッキ圧縮、オラクルがデッキトップ操作でトリガーを高めてきた時にどうなるかという感じですね(´・ω・`)






■ギフト


まだ完全には活かせていないので楽しんだとは言えない感じですね。

種類もフォースだけなので物足りないですし。

実際にアクセルとかプロテクトを混ぜた時にどうなるか……!?

とりあえず再ライドする余裕があるクランは基本有利やね、具体的に言うとロイパラなんだけど。

基本的にアドを取るデッキはヴァンガードで強いクランが多いけど、スタンダードでもそうなりそうね。

いやー、アドを取れるアクセルがマジで強いと思う。

分身で盤面を埋めるむらくも、ソウルからスペコ出来るペイルに期待ですね!






【まとめ】


アーリーが成功するかどうかでロイヤルパラディンは強さの差が激しいっすね!

アド取ってアレンと共に数で押せるほうが基本は強そう。

ただしマジで回らない時のロイパラはひどいので、安定感でかげろうの方が評価は高いかな?

オバロがソウルブラストで簡易に23000出せるだけでマジで強いやつー!


あとはまぁ、単純にトリガーの差が大きいですね。

先行ツインドライブでダブルトリガーを引くだけでペースも持っていくですし。

☆なんかはマジで引いた時の圧倒的な優勢っぷりはかつてのヴァンガードっぽい!

スタンダード環境はやっぱ違うカードゲームというか、マジで昔に戻ってる感はありますね。

後はここからブースターでの拡張性をどれだけ楽しめるかですねー。

さて、みんなたち的にはどんなもんでしょね。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】



RRR仕様ってホイルで反りやすいからあまり好きじゃないんですよねー。


20180515020505836.jpeg
20180515020507254.jpeg

↑デッキ
↓余り

201805150205065a1.jpeg


(2つ買ったら全部C仕様に出来るやん!)


なおブースター発売後はRRRとかVRが混ざって意味がない模様。

まぁ、Pスタン用のデッキに使うトリガー補充と思えば複数購入はアリよね(´・ω・`)




”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]



”関連記事”

【ナイトスクワイヤ アレン】について色々と! 新生ヴァンガードのトップバッター! いや、お前誰だよ!? (効果的な意味で) 

【ボーテックス・ドラゴン】について色々と! 戦慄のメガブラス……いや、アルティメットブレイクだこれ!?

【ドラゴニック・オーバーロード】について色々と! 見るがいい、これがオレの真の姿だ――! 

【臥竜 ストライケン】について色々と! 懐かしきデメリット持ちのG2、これが新生オバロで先行先乗りが大正義!?

【沈黙の騎士 ギャラティン】について色々と! G2バニラ……バニラ? よくわからん立場で新生だー!

【小さな賢者 マロン】について色々と! 勇者を導く新たな1枚、ロイパラの特性とは……うごごごご!?   

【ドラゴンアーマード・ナイト】について色々と! 復活の竜騎士……だから誰だよお前!? 効果的な意味で!

【薔薇の騎士 モルガーナ】について色々と! ようやく復帰の姉さん、多段式パンプで相手をさっさと追い詰めろ!?

【ハイドッグブリーダー アカネ】【ぽーんがる】について色々と! 懐かしきコンボを成立させる2枚……いや、してない!? 
 
【みるびる】について色々と! 《V》裏で輝く1枚……あれ、お前どこかで……!?

【ドラゴンナイト ネハーレン】について色々と! まさに獅子奮迅な1枚、それゆけネハーレン!

【クルーエル・ドラゴン】について色々と! 変わらぬ早めに出して殴っていくスタイル……色々と扱いが違うけど!? 
  
【ギガンテック・チャージャー】について色々と! アド取りなどなかった――見た目通りのパンプアタッカーに変貌してきた!? 

【バーサーク・ドラゴン】【鎧の化身 バー】【ハイドッグブリーダー セイラン】などなどについて色々と! ちょっと多いのでまとめちゃった! 

【ドラゴンナイト ブルジュ】について色々と! かの魔竜導師の力を引き継ぐ騎士……1:1交換がどこまでしやすいかな!?

【ふぁねるがる】【急進の騎士 アニル】について色々と! 新型ツインソード的な立ち位置……なのか!? 

【閃光の盾 イゾルデ】【ワイバーンガード バリィ】について色々と! ついに!? まさかの!? 【引】トリガー完全ガード!

【ダマナンス・ドラゴン】【猛爆の業火 ガビヤ】について色々と! どっちもアタッカー気質なG1、この手のユニットは使いやすいのか……!?

【文武の賢者 ジャーロン】【オースピス・ファルコン】について色々と! 簡易なパンプと自己犠牲のパンプ、火力は基本正義だけど……!? 

【4パック購入キャンペーン(結成! チームQ4)】について色々と! これは、いかがわいいイメージが……!?

【ブラスター・ブレード】について色々と! 今再び――立ち上がれ、我らが分身。

【ぎろ】について色々と! 疑似レジストに攻撃回避、今後のぎろは妙に硬い!? 

【ベリコウスティドラゴン】について色々と! 元ヒット時効果の代表、かつてとは違うパンプ要員!?

【スタードライブ・ドラゴン】【クレステッド・ドラゴン】について色々と! 綺羅星のように輝く、開祖で元祖な2枚! 

【アシュラ・カイザー】について色々と! 蘇る闘神! 昔の歯がゆい所は解決してるけど、別の悩みが……!? 

【CEO アマテラス】について色々と! 新たな未来を照らし出す社長様、またパワーが気になるけど……!?
 
【マキシマムライザー】【ジェットライザー】について色々と! 単品で使いやそうなG3と、ノヴァでは珍しいコール感知のパンプ!?

【パーフェクトライザー】【ハイパワードライザー カスタム】【ライザーカスタム】【バトルライザー】について色々と! ライザー! ライザー!! ライザー!!! 

【希望の火 エルモ】【リザードソルジャー ラオピア】について色々と! 再び宿る希望の灯、ついにカウンターチャージがやってきた!? 

【ファルファッレ・メイガス】【シューティング・ボビー】について色々と! ここあさんとばにらさんを受け継ぐ2枚!?  

【アイアン・キラー】について色々と! なんだかノヴァらしくないパンプ要員、でもスタンダードでは便利そう!? 

【ロゼンジ・メイガス】について色々と! 4クランに出揃ったぐらいむ互換、あらためておさらいだ!? 

【ソウルセイバー・ドラゴン】について色々と! 再臨・おっぱいドラゴン! 心の勇気が希望の道を照らし出す!

【サークル・メイガス】【ラック・バード】について色々と! 新生ラックバード、新たな互換になるのか気になります!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 02:30:00 | コメント(5)
コメント
ソウルセイバーはコストがアレなんで専用構築にしちゃった方が良いと思うんですけどねぇ。
騎士王は素直に騎士王アーリーか騎士王のスキルによってはギガンテックっていう選択でも良い気がするんですけどね。
ソウルセイバーにギガンテックも悪くないか、スキルが使えるタイミングでギフトが片翼にしか置けてないならギフトが無い方に置いて自前とソウルセイバーで単騎38000に出来るし。
2018-05-15 火 09:30:26 | URL | [編集]
自分も2つずつ買いました。
最初にオバロ側から開けて一つ目の中に伊藤先生サインと引き換えの券入っててオバロスキーにはたまらないスタートダッシュになりました(笑)
それから順に開けて最後にブラブレ側2個目にトレジャーの10P入ってて運良すぎで死ぬかと思いました(笑)
2018-05-15 火 11:42:45 | URL | アリヤ [編集]
バニラドロートリガーっている?
なぜかこれだけ今までの査定なんだが
パワー5000でガード値5000って
2018-05-15 火 12:52:54 | URL | [編集]
さっさとまあるがるに変えなさい
2018-05-15 火 13:06:31 | URL | [編集]
Pスタでのドロトリ完ガは、バラムリプレッサーの「横スルーしてVを数字で止めるしかない」が「さて、Vは完ガするとして」になるだけでも大違い。
ただ4枚全部それだとオラクル踏んだ時にイチキシマで詰むから、入れる場合でもグレードは散らしとく方が丸そう。(かげろうでオーブ3:バリィ1とか)
2018-05-15 火 13:57:14 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する