2018-05-09 Wed
百合がとても大好き、ななつです。

今回の記事は――
【ファルファッレ・メイガス】
【シューティング・ボビー】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはオラクルシンクタンク!
ブースター側の2枚、さくっと効果をおさらいだー!
【ファルファッレ・メイガス】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:エルフ
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:エルフ
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。
まずはこちら!
エルフ耳! エルフ耳ですよ先輩! かわいいな! かわいいなこれ!
口リエルフとかいう属性の凶器、流石かわすみ先生だぜ!
■ココアさん!


なつかしきオラクルの代名詞、デッキトップ操作!
グレード2にも来てますが、しっかりグレード1にもやってきましたね。
スタンダードではトリプルではなくツインドライブなので、トリガーが引けない事も多め!?
でもこれで確率を上げられると理想っすね!
スタンダードは引けた時のトリガーの威力が高いので、スキルとしては強力なのかも。
新規サポートにデッキボトムからのドローとかもあるし、アマテのように操作に感知してパンプするものもあるので魅力度は高い。
しかし”【《V》】で使えない”というのは仕方なしの調整か。
序盤に8000ライドはしたいけどしたくないって状況もありそうね。
そこは相手と状況次第か。
残る難点は”コール時の使い切り”という部分。
グレード2と違ってインターセプトとかに入れないので出したらそれっきりという部分。
でも8000なのでそんなに邪魔にはならんというか、むしろそれが強いので気にならんか。
欲を言えばサクヤのように回収が出来るスキルが出て、使いまわせるといいですね(´・ω・`)
■プレイヤースキル
この手のデッキトップ操作は使う人によってバレバレな時がありますね。
(あっ、トリガーだ! そのまま残そ!)
あからさまに早い! 絶対トリガーやん!
(あれ? このカードなんだっけ?)
テキスト読み始めた!? 上に置いた! どう考えてもトリガーじゃねぇなそれ!
(完全ガードかー、トリガー欲しいけど完全ガードあれば次のターンあるかな)
守れるかどうか手札を見始めた、上に置いた、それ完全ガードでは。
【☆】が欲しいけど【治】か【引】で迷ってる……とかもあるので、これが絶対ではないですけどね?
自身の行動でデッキトップが対戦相手にもバレやすい人がいるですねー。
結局分かったところでどうしようもないって事が多いんですけど! だからどうしたって事がほとんどなんだけど!
でも、もしかしたらそれがヒントになって解決策を出される可能性も。
対策としては”上に置く場合は、なにを確認してもちょっと間を置く”というところでしょうか。
『あー、これかー、どうすっかー』 (☆トリガーでデッキトップ確定だけどね!)
という感覚でプレイするとバレにくいかもですね。
☆じゃないような素振りを見せて、相手に4点ノーガードとか言わせられたら最高やな!
まぁ、やりすぎて遅延にならないようには注意ですが。
なに? わざとわかりやすいフリをして逆に罠にしかけてる? オレが悪かった(´・ω・`)
■【メイガス】
ちゃっかり名称持ち。
【ライザー】や【ウィッチ】もですが、こうしてスタンダードでも強化があるのはPスタン的に嬉しいね!
特に名称指定が無いのでどこでも使えつつ、既存のサポートの対象にもなりますし。
Pスタンを続けるなら、こうした配慮は続けてくれると嬉しいね!
でも【探索者】【煉獄】【宝石騎士】【封竜】とかは全然来ていないあたり、1期からあって後に名称化したカテゴリーのみの強化って雰囲気かな。
次の商品である【レックス】【マシニング】もそうだもんね(´・ω・`)
【シューティング・ボビー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ゴースト
パワー:7000
シールド:15000
効果:なし
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ゴースト
パワー:7000
シールド:15000
効果:なし
ボビー! 日本語ウマ下手そうな謎のイメージが!?
オラクルやジェネシスに多々存在するこの手の英語+英名シリーズ好きー。
代表的なのを言えばサイレント・トムみたいなね!
女の子で固めたい人には不評でしょうけど(´・ω・`)
■エスペシャルインターセプト枠


グレード2でシールド値が10000で効果がなかったギャラティンさん。
あれのグレード1版って感じだね! というか新世代型ばにらさん!
元がシールド10000なグレード1帯、かつこっちはインターセプトには入れないので15000になってら!
新トリガーと同じく、21000~22000ラインをこの1枚で防げるので防御力は固めですね。
バニラGガーディアンのような感覚で戦えると思えば悪くないでしょう。
難点はこのシールドを考えると後列にコールしたくないかもという部分。
もはやグレード1と考えず、シールド専門で使う感覚の方がいいのかもしれない(´・ω・`)
■パワー:7000
シールド値の影響でパワーが7000という低査定に!?
とはいえプロテクトはグレード2にパワー10000が少ない気がするので、グレード1は7000でも8000でもあまり変わらなさそう。
前衛が9000では後列が8000でも17000ラインなので、フォースの13000には要求値が変わらんですし。
前衛がグレード3で12000とかパンプ持ってるのが前衛なら、それこそどっちでも変わらん。
パワーライン的には7000という低査定はあまり気にならないかもですね。
ただしアクセルや自身を含むプロテクトが相手だと17000ラインで十分な数値に。
やっぱり後列8000の意識は大切かもですねー。
トライアルと共に増えるであろうアクアフォースあたりと相談か?
なによりも最大の弱点は序盤ですねー。
後攻を取ってしまうと相手の先行8000ライドに苦戦しそう。
他のクランのようにFVが動かないとすると、マジでダメージ与えられない可能性が!?
それが嫌なら、メイガスのような8000パワーは重要かもですな。
あえて空撃ちで序盤の展開スキルを使わせないとかはアリかもなので、7000は利点にもなるんですけど。
具体的に言うと先行ブラブレとか、スペコやドローをさせるかで難易度が変わるしな(´・ω・`)
■レアリティ
メイガス:R
ボビー:C
エルモがRRRとかに来ていたので、ここあさん的な意味でRRRじゃねーかと一瞬不安に(´・ω・`)
【まとめ】
新世代ここあさんはパワー8000という事もあって重宝はされそうですね。
後半のパワーライン的な意味でも、序盤の殴る役としても、8000が結局重要で使う事にという事はありそう。
ダメージをそんなに意識しないなら不要かもですが。
シールド15000の方はあれですね、なんか嫌な予感しますね。
ワイ知ってるで! こういうのは――
『5000要求でいいですよ^^』 → 『5000がねぇんだよ! 15000出してやるよ!』
こういう無駄シールドが多いんやで!?
冗談はともかく、シールドの増加は新トリガーのシールド値分だけ増えているようなものなので頼りになるとは思う。
ドロースキルがどれだけ来るかですが、プロテクトは思ったよりも固いデッキになるのかなという印象。
情報局で言ってた終盤の切り札ってのがどういうものかにもよりますね。
やっぱ守ってるだけでは勝てないので、そこんところが気になります。
さて、みんなたちの評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
”攻めるよりも守る方が好き”
プロテクトにあってて良いフレーバーテキストですね!
…
(攻めの反対って受けじゃないのか……)
すまん、なんでもない。
でもこのメイガスは受けやろな(´・ω・`)
”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第3弾 蒼龍レオン [VG-V-TD03]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第2弾 アジアサーキットの覇者 [VG-V-EB02] [1カートン]
”関連記事”
【ナイトスクワイヤ アレン】について色々と! 新生ヴァンガードのトップバッター! いや、お前誰だよ!? (効果的な意味で)
【ボーテックス・ドラゴン】について色々と! 戦慄のメガブラス……いや、アルティメットブレイクだこれ!?
【ドラゴニック・オーバーロード】について色々と! 見るがいい、これがオレの真の姿だ――!
【臥竜 ストライケン】について色々と! 懐かしきデメリット持ちのG2、これが新生オバロで先行先乗りが大正義!?
【沈黙の騎士 ギャラティン】について色々と! G2バニラ……バニラ? よくわからん立場で新生だー!
【小さな賢者 マロン】について色々と! 勇者を導く新たな1枚、ロイパラの特性とは……うごごごご!?
【ドラゴンアーマード・ナイト】について色々と! 復活の竜騎士……だから誰だよお前!? 効果的な意味で!
【薔薇の騎士 モルガーナ】について色々と! ようやく復帰の姉さん、多段式パンプで相手をさっさと追い詰めろ!?
【ハイドッグブリーダー アカネ】【ぽーんがる】について色々と! 懐かしきコンボを成立させる2枚……いや、してない!?
【みるびる】について色々と! 《V》裏で輝く1枚……あれ、お前どこかで……!?
【ドラゴンナイト ネハーレン】について色々と! まさに獅子奮迅な1枚、それゆけネハーレン!
【クルーエル・ドラゴン】について色々と! 変わらぬ早めに出して殴っていくスタイル……色々と扱いが違うけど!?
【ギガンテック・チャージャー】について色々と! アド取りなどなかった――見た目通りのパンプアタッカーに変貌してきた!?
【バーサーク・ドラゴン】【鎧の化身 バー】【ハイドッグブリーダー セイラン】などなどについて色々と! ちょっと多いのでまとめちゃった!
【ドラゴンナイト ブルジュ】について色々と! かの魔竜導師の力を引き継ぐ騎士……1:1交換がどこまでしやすいかな!?
【ふぁねるがる】【急進の騎士 アニル】について色々と! 新型ツインソード的な立ち位置……なのか!?
【閃光の盾 イゾルデ】【ワイバーンガード バリィ】について色々と! ついに!? まさかの!? 【引】トリガー完全ガード!
【ダマナンス・ドラゴン】【猛爆の業火 ガビヤ】について色々と! どっちもアタッカー気質なG1、この手のユニットは使いやすいのか……!?
【文武の賢者 ジャーロン】【オースピス・ファルコン】について色々と! 簡易なパンプと自己犠牲のパンプ、火力は基本正義だけど……!?
【4パック購入キャンペーン(結成! チームQ4)】について色々と! これは、いかがわいいイメージが……!?
【ブラスター・ブレード】について色々と! 今再び――立ち上がれ、我らが分身。
【ぎろ】について色々と! 疑似レジストに攻撃回避、今後のぎろは妙に硬い!?
【ベリコウスティドラゴン】について色々と! 元ヒット時効果の代表、かつてとは違うパンプ要員!?
【スタードライブ・ドラゴン】【クレステッド・ドラゴン】について色々と! 綺羅星のように輝く、開祖で元祖な2枚!
【アシュラ・カイザー】について色々と! 蘇る闘神! 昔の歯がゆい所は解決してるけど、別の悩みが……!?
【CEO アマテラス】について色々と! 新たな未来を照らし出す社長様、またパワーが気になるけど……!?
【マキシマムライザー】【ジェットライザー】について色々と! 単品で使いやそうなG3と、ノヴァでは珍しいコール感知のパンプ!?
【パーフェクトライザー】【ハイパワードライザー カスタム】【ライザーカスタム】【バトルライザー】について色々と! ライザー! ライザー!! ライザー!!!
【希望の火 エルモ】【リザードソルジャー ラオピア】について色々と! 再び宿る希望の灯、ついにカウンターチャージがやってきた!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム