fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ベリコウスティドラゴン】について色々と! 元ヒット時効果の代表、かつてとは違うパンプ要員!?


スタンダード環境で互換系がどれだけ出てくるのか気になる人、ななつです。
 
 
だんぼうる

 
今回の記事は――

【ベリコウスティドラゴン】

上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 


 
 
今日のカードはかげろう!

ブースター側の1枚、サクッと効果をおさらいだー!


【ベリコウスティドラゴン】

種類:ノーマルユニット グレード:2
スキル:インターセプト クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン パワー:10000


シールド:5000

【自】【《V》/《R》】:あなたのターンに相手のリアガードが退却した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。



こんな感じやね!

では気になるところをピックアップ!



■ベリコ先生



コミックスタイルで登場した原作産の1枚。

現環境でも通じる最強FVのコンローさんがあったので、早めにコストを使って回復を狙えるという動きが素敵でした。

コンローの規制後もシズク互換と併せたりできましたし、なにかと有用でしたね。

カウンターチャージが希少な時代では、この回復はそれはもう神がかって見えました。

今までリメイクはなかったですが、かなり思い入れは強いカードなのではないでしょうか(´・ω・`)







■退却感知のパンプ


かげろうによくある退却感知系のパンプを搭載!
 
”ターン制限がない”というのが魅力で、複数の退却と併せるとけっこうな火力に!

カウンターチャージの多いPスタンでは気軽に焼けますし、スタンダードでもコストが思ったよりも控えめだったので1ターンに2回くらいは焼ける事も。

ブレイジングバーストみたいな全面焼きと併せれば、それはもう素敵な事に!?

そんな欲張りはともかく、1~2回感知で15000~20000とかに出来ればアタッカーとしては及第点。
 
後衛8000で28000とかに出来れば、相手のシールドはいい感じに奪えることでしょう。


”序盤でも使える”というのも評価点。

展開してきた相手のカードを焼いてささっとダメージを与えてしまえば理想っすね。


”別に退却スキルじゃなくてもいい”というのもなかなか。

直接殴って《R》を退却させればパンプも可能、他の《R》で《R》を潰す時に感知出来ればラッキーですね。

あえて『コール時効果使い終わったから守りたくないんだけど……』とかいうやつを殴りに行くのも楽しそう(´・ω・`)



難点は単純にコストが無いと焼けない、焼けないとバニラ、という事ですか。

まぁ、そこはうまく調整して戦えという事で。

スタンダードでもカウンターチャージは来るのかな?

あまりに簡易に焼きすぎると、アド取れないクランがかげろうに対して歯が立たないので自重はして欲しいけど(´・ω・`)






■レアリティ


旧世代と同じく”R枠”ですね。

R枠はPスタンで別にデッキを作るって人だと集めるのめんどくさそう。

実際にPスタンで使うかどうかは別としてな(´・ω・`)



 

【まとめ】


(やたらマッスルになってる……!?)


あとこいつ、思ったよりも小さいのね。

手前にいる兵士を考えると、人よりちょっと大きいくらいっぽい。



さて、効果はどうでしょう。

単純に焼くカードじゃないので、なにがなんでも焼きたい人向けのカードではないか。

でも焼くカードばかりにするとコストが無くなった時にバニラになりがちなので、多少はこういうカードも入れておくべきで。
 
単純にノーコストですし焼きに併せるカードとしてはなかなか。
 
あとは他のパンプ系と条件に併せて相談ですね。

アーマードナイトとかが使いにくいならこれでいいし、逆ならアーマードナイトでもいいし。

別にシールドを優先してG2バニラとかでもいいしなぁ。

さて、実際に使われるのはどれなんでしょう。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】




退却感知のパンプかー。


 

(この効果じゃベリコ互換って言えないぜ……!?)



他のクランには出なさそう。

ベリコ互換とか言う謎の響きが好きやったんや(´・ω・`)






”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]



”関連記事”

【ナイトスクワイヤ アレン】について色々と! 新生ヴァンガードのトップバッター! いや、お前誰だよ!? (効果的な意味で) 

【ボーテックス・ドラゴン】について色々と! 戦慄のメガブラス……いや、アルティメットブレイクだこれ!?

【ドラゴニック・オーバーロード】について色々と! 見るがいい、これがオレの真の姿だ――! 

【臥竜 ストライケン】について色々と! 懐かしきデメリット持ちのG2、これが新生オバロで先行先乗りが大正義!?

【沈黙の騎士 ギャラティン】について色々と! G2バニラ……バニラ? よくわからん立場で新生だー!

【小さな賢者 マロン】について色々と! 勇者を導く新たな1枚、ロイパラの特性とは……うごごごご!?   

【ドラゴンアーマード・ナイト】について色々と! 復活の竜騎士……だから誰だよお前!? 効果的な意味で!

【薔薇の騎士 モルガーナ】について色々と! ようやく復帰の姉さん、多段式パンプで相手をさっさと追い詰めろ!?

【ハイドッグブリーダー アカネ】【ぽーんがる】について色々と! 懐かしきコンボを成立させる2枚……いや、してない!? 
 
【みるびる】について色々と! 《V》裏で輝く1枚……あれ、お前どこかで……!?

【ドラゴンナイト ネハーレン】について色々と! まさに獅子奮迅な1枚、それゆけネハーレン!

【クルーエル・ドラゴン】について色々と! 変わらぬ早めに出して殴っていくスタイル……色々と扱いが違うけど!? 
  
【ギガンテック・チャージャー】について色々と! アド取りなどなかった――見た目通りのパンプアタッカーに変貌してきた!? 

【バーサーク・ドラゴン】【鎧の化身 バー】【ハイドッグブリーダー セイラン】などなどについて色々と! ちょっと多いのでまとめちゃった! 

【ドラゴンナイト ブルジュ】について色々と! かの魔竜導師の力を引き継ぐ騎士……1:1交換がどこまでしやすいかな!?

【ふぁねるがる】【急進の騎士 アニル】について色々と! 新型ツインソード的な立ち位置……なのか!? 

【閃光の盾 イゾルデ】【ワイバーンガード バリィ】について色々と! ついに!? まさかの!? 【引】トリガー完全ガード!

【ダマナンス・ドラゴン】【猛爆の業火 ガビヤ】について色々と! どっちもアタッカー気質なG1、この手のユニットは使いやすいのか……!?

【文武の賢者 ジャーロン】【オースピス・ファルコン】について色々と! 簡易なパンプと自己犠牲のパンプ、火力は基本正義だけど……!? 

【4パック購入キャンペーン(結成! チームQ4)】について色々と! これは、いかがわいいイメージが……!?

【ブラスター・ブレード】について色々と! 今再び――立ち上がれ、我らが分身。

【ぎろ】について色々と! 疑似レジストに攻撃回避、今後のぎろは妙に硬い!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

かげろう | 13:00:00 | コメント(6)
コメント
コイツがCC効果じゃないならマジでCC配らないのかな
2018-04-26 木 14:19:40 | URL | [編集]
弱さは罪!
2018-04-26 木 15:03:13 | URL | [編集]
G2ボーテックスか
二回誘発させられなきゃアーマードナイトでよさそう
2018-04-26 木 15:06:57 | URL | 星輝先兵 [編集]
ベリコをかたる偽物だな
2018-04-26 木 17:13:03 | URL | [編集]
タンナーズとギョクリュウと比較すると、この手のカードはこっそりスタンダードでインフレしてるんですよね……ギフトなし&序盤にダメージ5になってると気軽に焼けないボーテックスを採用せずとも、これでもいいならかなり強い。
彼らは前列後列並べたときのパンプも魅力なので、一枚ではこなせませんが……最悪前列でパワー出すギョクリュウに相当するカードはガビヤがいるので、今期のかげろうは序盤からRも火力がフルパワーで大変ですね。

守護者見えてるなら、オバロと一列で弱いRを狙って、ガードしなかったらもう一列がライン上昇という動きもできそう。
アクセルやフォースをRに配置して、ここは殴られてもいいRを迂闊に展開してきたら狙い撃ちにできる=下手な速攻はより強い速攻で返せる、のは強い。

焼けないときの火力不足が気になるものの、現状のスタンダートかげろうだと、焼きすぎて相手の盤面常時すっからかん、なんてことはなさそうですしね。
2018-04-26 木 20:45:27 | URL | [編集]
連撃のサザーランドくんの上位互換ですね
2018-04-27 金 10:49:59 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する