fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファイターズルール改定】について色々と! 一気に解除されたFV組! そして波紋! あとローレル……。

インドア派だけど身体を動かすのは嫌いじゃない人、ななつです。

  
だんぼうる

 
今回の記事は――


【ファイターズルール改定】


上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 

 
 
情報局、及び公式サイトにてファイターズルールの更新が発表!




■ばーくがる:FV可




ついに! ついに長年の時を経て規制解除! FVでも使えるーッ!

元祖のアニメ1期を見ても、アイチ君が規制カードだって煽られない! (どうでもいい)

さて、冗談はともかく環境に与える影響はどんなもんでしょうね。

とりあえずひねってふろうがるもってきて殴るという簡単なお仕事が出来るのがいいですね。

先行取ると簡易に10000ラインが出来る! 俗にいうふろうがるタワー!

デッキの中のトリガーは減ってしまいますが、☆トリガーそのものを引く可能性は上がっている訳で、

ささっと殴りに行くデッキには相性が良さそうです。

具体的に言うと中盤でも盤面が邪魔にならない【サンクチュアリガード】とかとか。

でも速攻性能だけで言えば上がいくらでもあるので、もはやそこまで……という感じなのでしょうか。

公式的にはぶれいぶやミーリウスがあるので、一色に染まる事はないのかなという判断っぽい。

公式的には一色に染まらなければ、別に強カードはあってもいいという考え方だからね。

どうでもいいけどイカちゃんが放送で『最近はライド事故ほとんどなくなったからね!』とかいう言葉――先日のショップ大会でGアシスト2回外したオレには効く、やめてくれ(´・ω・`)






■チクタク・ワーカー:FV可



こちらもFV解除、ただし”1枚制限は継続”という仕様。

ぶっちゃけFVとしてはそこまで脅威ではないのよ。

メインデッキに何枚も入ってる状態でメラムから飛んでくるのがやばい訳で。

むしろ焼かれるのが怖くてFVにしねーよ……という人のが多いと思うので、ほとんど影響はなさそう。

とはいえほぼ好き放題にサーチ出来るこいつは強力なFVには違いないし、【十二支刻獣】でも相性は良い。

クロノドランZで欲しいカードを持ってこられないんだが……という人はこっちにするのもいいかもね!

メタルパーティとかのデメリットが安定はしなくなるけど、しっかりソウルに入って連撃を繋げるのは単純に強いと思うし。

悩む事が多い【クロノファング】とかのFVとかにするのもいいんじゃないか!?

まぁ、ファング軸でもドランZでいいコトが多いんだけど!






■ナイトランナー:FV可



同じくFVとしての仕様が可能!

超越ルールの変更でG1止めのデッキが弱体化……という事でランナー解除という流れに!?

チクタクと同じく”1枚制限”のままですが、こっちは確定でFVとして存在するのが大きいですね。

上書きでも置換でもいいので【ドロップゾーン】での蘇生を活かしてやりましょう。

個人的にはG1で止めるよりも超越まで持っていく軸の方が好きですが、結果的にはどっちのが良いんでしょうね。

なんかいつの間にか使い手が消えていたので最終的にどうだったのか行方不明という感じ。

また見る事があるかはプレミアムスタン次第! なお、ナイトクロウは許されなかった模様(´・ω・`)





■閃く波紋 オデュッセウス:無制限



よっしゃああああああ! 波紋来たあああああッ!

速攻デッキの代表である【波紋】の核となるカードが規制解除!

なんかもう速攻で規制だったからね! 完全に公式の想定外だったんだろうね!

マジで【波紋】作ったやつでてこい! いい感じにややこしくてオレは好きだったけど!

こいつも同じく超越ルールの変更で……との事ですが、なんかこいつには当てはまらない気がするんよね。

グレード2で戦うのは一時的という事が多く、普通にレギオンまで行って仕留めるのが通常のパターンですし。

先行グレード2で止めます……とか言うくらいなら新ルールはまったく意味をなさない!?

超越の新ルールが適応する前に利点を得られるので、ちょっとやばい気がしないでもない。

とはいえ速攻デッキだけで言えば別に他にも強いものがあるので、そこまで気にならんのかも。

【ブラスター】しかり【根絶者】しかり【バトルシスター】しかり、わりとなんでもあるからね!

解除の最大の利点は、2枚規制というこいつだけのルールがなくなった事なー。

公式的にもこいつはどうにかして規制解除したかったのでしょう、わざわざ放送でも触れていましたしね(´・ω・`)







■使用制限が検討されるカードについて


放送にて、あらためて規制しているカードの説明がありましたね。


・大会で使用されるクランの幅を狭めている



3期序盤のなるかみとゴルパラしかない……というような状況を避けたいという事でしょう。

やはり色んなクランが使われて欲しいなという望みはあるようです。

なんかその割にはクラン格差がどうしてもあったような……とはどうしても思ってしまいますが。

とはいえ最近はどのクランもやったもん勝ちなので、比較的多くのクランは使われてますね。

最新弾のカードやクラン、あと人気キャラのクランが多くなるのは商法上で仕方なしという事なんやろな。

新シリーズでは出来るだけクラン格差がないように願いますが……!?




・対戦時間が極端に長くなる
 


公式大会にしてもショップ大会にしても、試合が長くなるのは問題が多いのでという事。

レギオン以降のヴァンガードはシャッフル&カットなどの手間がやたら増えたのが原因でしょうねぇ。

ここはリフロスなんかが良い例ですか、アレはそれだけじゃないけど!

あれな、ウルワタルも割とそうな気がする。

そういう意味ではダクイレのモノクロームが怪しいとずっと思ってましたが、特に規制されることはなく使い続けているのは謎の安心感。

まぁ、スタンダード環境ではあまりそういうカードが増えないと思うので良しとしましょう。




・今後制作する多くのカードに大きな影響を与える



ローレルとかのパターンですね。

出てくるGユニットすべてとの相性を考えないとなので厄介だったことでしょう。

規制しても、規制前提で作ってしまって後で解除した時に面倒……という部分もあったでしょうし!

スタンダードではそんなローレルの事を考えなくていいのが公式的にはすごく楽そう。

新規のディメンジョンポリスはのびのびと作ってくれそうでいいですね! 個人的にはそこが最も期待している部分だよ!

まぁ、これで新型ローレルみたいなものを作ってきたら知らんけど(´・ω・`)




・開発時に意図しない挙動



カード開発時にはどうしても気づかない事がある……ガイルシェイドのパターンですね。

リズベットとかかもそうでしょうし、ばーくがるもこれやったんやろな!

おそらくはエラッタ前のダストもこれに近いものがあるのだと思います。

あくまで人が作っているものなので100%完璧なものではないってのは十分に承知。

実際、どんなに優秀でもミスのない人間なんていません!

とはいえそれを言い訳にミスをしていいわけではなく、そこのところには注意は必要ですね。

要はミスの回数よ。

結局は『この公式に任せて大丈夫か……?』とはボク達も思いたくないし、公式も思わせたくないでしょう。

まぁ、なにが言いたいって頑張ってテストプレイしてねって事ですね! 頑張れ!






■Pスタンでも規制はする宣言


ここ重要ですね。

止められない無限ループとかが出てきても、Pスタンだから何でもあり……という事で放置する事はないようです。

結局新カードでのバランスが取れるか、バランスを取る気がある査定なのかは不明ですが、完全に放置でないというだけで救いはある……のかな?

結局エクストリームみたいな環境になってしまうとどうしようもないので、結局どうなるかはカードが出そろってからだけど!
   
そもそもある程度のクランに新トリガーが来ないと、Pスタンはそこまで魅力的に見えないのが難しいよね(´・ω・`)





■今後の規制:ローレル先生



ま た か よ


7月20日より執行、これがエクストラブースターの発売日なのは内緒。

そしてウィナーカードに選ばれたカードでも、容赦なく規制していくスタイル!

ただしこいつは上記でも触れたように今後の調整が難しすぎるカードですね。

先行先乗りギフトから、なんか止められないような攻撃を繰り出す……とかになるだけで暴れるですし。

ギフトやそのサポートを得た上で、それこそストライドやレギオンとかで余計なコンボとかも出てくるでしょう。

妨害が増えて成立させにくくなったものの、その妨害がないクランにはいまだに脅威ですし。

もうこいつの規制は毎回で仕方ないのかな……という印象ですわ!

ぶっちゃけ禁止で良くないかって感じはするんですけどねぇ。

いざローレルを引いた時に強すぎるから査定をちょっと弱める……とかになると、実際に引かなかった時がちょう弱いとかもあるわけで。

公式もわかってんでしょうけどね! 言ってたからね! たぶんオレたちの100倍わかってんだろうね!

だからこそ禁止でもういいかなってオレは思うんだよ! なったらなったで残念だけど!

さて、今回はどうなるか(´・ω・`)






■選抜制限:とらぴー&ジル(新)



こちらは8月31日より、実質の発売日の予告なのは内緒。

無限ループ出来ちゃうので禁止という前置き。

現状で【奇術】で使う分には規制を受けないという形のための制限。

古くでいう騎士王マジェ&トムツクヨミの2枚宣言とか、そーどみーとかに近いか?

あれらとも正式にはちょっと違うんだけど!

でもこの規制の仕方、今後も増えていきそうですね。

強力なカード、もしくは揃うとやばいカードなんかを規制の対象になりそう。

一昔前だったらワイズマンとターロとかが選ばれてそうでしたね、公式でも行ってたし。

これが一番無難な規制な気がしないでもない。

4枚集めたカードが使えなくなるという事がないですしね! どっちかは4枚使えるんだし!






■道中になんかやばいやつがあった場合


もちろん規制するとの事、公式サイトの文章にもありましたね!

でも実際にこれで規制されたパターンってあったっけ?

ローレルとかはやばい事になる前に……とかでしたし。

あれか、ディセがそうか、あれめっちゃ早かったもんね(´・ω・`)







■エンジェルフェザー警戒組
 



なんか1枚、鬼のように懐かしいカードがありますね! めっちゃ使ってたから覚えてたけど!

ギフトで得たプロテクトカードを手札からダメージにおけるのは上記の4種のみとの事。

ノキエルは置くカードが<エンジェルフェザー>じゃないとダメだったり、【守護天使】系も名称指定があったり。

公式的には〔GB〕を満たすのとギフトを得るのがわりと手間……との事で、そんなに強くないんじゃないかって判断なご様子。

でももしかしたらやばいかも……という事で警戒中との事。

まぁ、その警戒が本当に来るのかどうかは9月以降だけど!

ちなみにこのあたりの事を全部聞いたんですけど、公式サイトの更新をお待ちくださいって言われたのは内緒(´・ω・`)






■規制無かった組



ロイヤルパラディン関連がどうかな……という感じでしたが、公式的にはそんなでもないご様子。

ターナがちょっとギフトの難易度を無視しているんじゃないかとか思ってましたが、そうでもないのな!?

おそらくは対象となるであろう騎士王が出てないのでなんともですけど、案外と大人しいのかもねー。

他のクランはなんかもう誰を規制しても意味がない感じなので……という雰囲気だったので無くても良かったよって感じ。

マジで言い出したらキリがないって環境だしね(´・ω・`)








【まとめ】


解けると思っていたワタルが解除無し! カット多くなるからでしょうか! 

あと超越ルール改定での解除がありますが【波紋】はどうなんやろな。

なんか改定の影響を受けない気がするんだが……そこは何とも、久しぶりに使って感覚を取り戻そう! わりと少し前に使ってた気がするけど!

幸いにもアクフォは早めに新トリガーが来るので、それだけでPスタンを使う理由にはなりそう。

新生タイダルアサルトやウミガメみたいなものが出てきたら、それ使えるかもしれませんしね!

そんなPスタンはもう出してみて……という感じがひしひしと。

でも考えてない訳でないってのは、Pスタンで続ける人には朗報かもね?

いや、まだ安心してはいけないかもですが!

さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!






 







【おまけ】
 


選抜制限か、響きがいいな!




(なんかスポーツみたい)



センバツの選手的な。



eスポーツ風にカードゲームを言うならなんだろな、cスポーツ?(´・ω・`)?









スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 02:10:00 | コメント(9)
コメント
真実(こたえ)は何処へーいーえーいーえー 探してーいーえーいーえー
2018-04-18 水 07:13:46 | URL | [編集]
「ジャンピング・ジル」じゃなくて「パープル・トラピージスト」にその新しいテキストを書いておけば規制なんて要らなかったんじゃ・・・
2018-04-18 水 08:55:23 | URL | [編集]
リフロスは許されなかったか
2018-04-18 水 11:31:01 | URL | 星輝先兵 [編集]
ばーくがるが許されるとは思ってなかった(他はおおむね予想通り)。
ナイトクロウは残念ですが、ナイトランナーFVが許されただけでも。とにかくドロップにいるだけで、相手9000以下ならノーコスト3列10000要求できてしまうのは安定が過ぎるという判断ですね。

↑2
トラピと違って微妙に弱体化しているので、トラピじゃできなかったんでしょうね。後列G1のトラピが後列コールしても、何してんのってなるですし。G1並べて殴るパワーがたかが知れているのは、初期のペイルムーンの火力不足が示してますし。
2018-04-18 水 13:31:45 | URL | [編集]
クラン格差は本当になんとかしてくれ
メガコロニーとかGゾーンがスカスカのまま終了したぞ
しかも女王陛下と言う人気どころを手に入れて今後が安泰になったと思っていた矢先に…
2018-04-18 水 18:19:07 | URL | [編集]
ギアクロの墓_(:3」∠)_
2018-04-18 水 18:48:11 | URL | [編集]
スペライは先攻なら相手と2ターン早まるよね?
ターン開始時グレード3なら超越出来るようになるから…?
2018-04-18 水 21:50:01 | URL | おばけ [編集]
ターナ普通にやばくないですかね?
シールドとパワーインフレの結果投入されないかもしんないけど山の中のアルフレッド引っ張って来れば圧縮。その後フォースギフトでパンプされたら普通にやる気無くすレベル。今後のアルフレッドは目前のアーリー、騎士王、ほぼ確定のモーナクサンクチュアリだけだから許してんのかしら
2018-04-19 木 07:55:34 | URL | アリヤ [編集]
新世代ふろうがるは☆だから、ばーくがる起動しても今後は☆引く確率上がらないですよ。
名前一緒なら流石に旧世代バニラ醒より新世代バニラ☆優先したいし
2018-04-19 木 22:03:37 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する