fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【バーサーク・ドラゴン】【鎧の化身 バー】【ハイドッグブリーダー セイラン】などなどについて色々と! ちょっと多いのでまとめちゃった! 
  


カラオケ行ったらとりあえずアクエリオン歌ってる人、ななつです。
 

だんぼうる

 
 
今回の記事は――

【バーサーク・ドラゴン】
【鎧の化身 バー】
【ハイドッグブリーダー セイラン】
【インブリウム・ドラゴン】
【モーニング・タイマー】
【ジャンピング・ジル】 
【効果付きヒール】


上記について! とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
情報局にて色々とカードが公開されましたね!

別々に記事を作ってると大量になりすぎるので、まとめて1つの記事にさせていただきましょう。

1つのカードに触れる文章が少ないですが、そこは許せ。

では適当にいきましょー。




【バーサーク・ドラゴン】
 
種類:ノーマルユニット グレード:2
スキル:インターセプト クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン パワー:10000


シールド:5000

【自】【《V》/《R》】:登場時、〔コスト〕[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、このユニットが《V》にいるなら、1枚引く。

【自】【《R》】:ヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガードが相手より多いなら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。



こちらは『結成! チームQ4』からの1枚で、アカネと同じくのRRR枠ですね!


―コール時効果:焼き&ドロー―

まずは焼きの部分ですが、ソウルブラストがある分からかネハーレンよりも質が良いですね。

なんでも焼けるし、どこでも焼ける仕様、グレード2という事でインターセプトにも入りやすく、コール時効果も気にならん。

スタンダード環境の焼きとしては十分に強力ですし、〔GB〕なしの焼きという事でPスタンでも十分に強い。

《V》で使えるのも利点で、これしか引いてないって時に発動出来るのもいいね!

そしてその《V》で使うと何故かドロー!? スタンダードかげろうでも引く手段が! やったな!

これは積極的にライドしたいカードになりそうです!

Pスタンならシブ封じに再ライドとかで使うのもいいかもですね、なるかみのマーシャツアーツみたいな感覚で。

バーサークに積極的にライドしたいってのも、旧環境ではなんか違和感があるけど(´・ω・`)



―《R》パンプ:単騎13000―

単騎13000を出せる非常に有用なカード。

劣勢時でも頼りに……なるかどうかは相手の状況次第。

相手がロイパラで多少の焼きはどうってことない、こっちが劣勢で展開出来ない、とかでは難しい。

互角の状況では1枚の焼きで効果は使えるでしょうし、いざという時には序盤で強引に使っていくのもいいでしょう。

持ってて損はないパンプという感じですね、コストが無い時にも使える可能性を含むのは褒めたい部分。




【鎧の化身 バー】

種類:ノーマルユニット グレード:1
スキル:ブースト クラン:かげろう
種族:デーモン パワー:8000


シールド:10000

【自】【《R》】:登場時、〔コスト〕[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、このユニットと同じ縦列にいるグレード2以下の相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのリアガードが相手より多いなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。


つづけてこれ。

こちらはトライアルデッキが『櫂トシキ』の1枚ですね。


―焼き&パンプ―

アレンの対のような焼きを搭載。

ラインとグレードの指定はありますが、前列でも後列でも焼けるのはなかなか良い感じ。

ソウルブラストがちょっと重そうというかバーサークとの併用を考えさせますが、貯める手段は来ているので何とかなりそう。

パンプは焼きを使わないと発生しないので使いきりですが、数値が旧トリガー1枚分なので十分に強力。

適当に23000ラインを作ってしまうもよし、いざという時には単騎13000で前衛を任せるのもいいでしょう。

インターセプトに入りにくいグレード1というのがちょっと評価を下げますが、1ファイトに1回でも使えたら十分という感覚でもよさそうね。

アレンよりもパンプ値が高いのは縛りとコストの影響か。

もしくは、すぐに殴って使えるスペコに対して焼きというカウンター気味の遅さにたいする査定か。

そこは公式のみぞしる(´・ω・`)





【ハイドッグブリーダー セイラン】

種類:ノーマルユニット グレード:2
スキル:インターセプト クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン パワー:10000


シールド:5000

【自】【《V》/《R》】登場時、そのターン中、このユニットと同じ縦列にいる、あなたの<ハイビースト>1枚のパワー+5000。



続いてはこれ。

5月ショップ大会の参加賞が1枚、Pスタンダード&スタンダードに出ると必ず貰えるぞ!

200円の価値があるかというと微妙なところですが!


―<ハイビースト>パンプ―

昔と違ってノーコストでパンプが行える!

自分が出るだけで後衛をパンプ出来るのが気軽でいいですね!

アカネを使って確実に「ぽーんがる」を用意し、彼女のインターセプト後に出せば完璧やな!

上手くいけば2ターン連続で高火力のアタックラインをお見舞いできそうな予感!

他にも強力な<ハイビースト>が増えてくるならアカネとこいつでグレード2を埋めるのも悪くなさそう。

『オレの夢はわんわん帝国を作る事』とかいう素敵な夢をお持ちの方は、是非ともハイビーストデッキを作るがよろしい。

出来れば獣と女の子で固めたい! 別に深い意味はないぞ! ホントだぞ!





【インブリウム・ドラゴン】

種類:ノーマルユニット グレード:2
スキル:インターセプト クラン:リンクジョーカー
種族:サイバードラゴン パワー:9000


シールド:5000

【永】【《R》】〔GB:1〕:あなたのターン中、相手のリアガードがいないなら、このユニットのパワー+10000。



続いてこちらはバスタオルについてくるPRカード! 

4枚集めようとすると結構なお値段に!?


―実質呪縛感知のパンプ―

リアガードがいない=呪縛属性になっているという事なので呪縛してたら自然にパンプが可能。

単騎19000という数値は後列が適当な7000でも26000を出せるので、整うと非常にお強いですね!

ただし【星輝兵】ではないので、名称指定の関係で他の軸で使う事になりそう?

しかし【メサイア】とかでは全面呪縛とかは難しい事があるというか、相手の盤面も解呪する事があるので微妙に使いにくいのかも!?

まぁ、多少程度の非名称は混ぜてもどうにかなるので【カオス】に1枚だけ入れて使うとかでもいいのかも。

激戦区のグレード2に枠がないとかそういう話は置いといて!

最大の弱点はパワーなどが旧査定で、なによりも”マークがないのでスタンダードでは使えない”という事かな(´・ω・`)





【モーニング・タイマー】

種類:ノーマルユニット グレード:1
スキル:ブースト クラン:ノヴァグラップラー
種族:ワーカロイド パワー:7000


シールド:5000

【自】【《R》】:[このユニットを退却させる] あなたのバトルフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードすべてを【スタンド】する。


つづけてこちらもバスタオルPR! なんだよバスタオルPRって響き!?

例によって集めようとするとなかなかの金額に。


―バトルフェイズスタンド(開始時)―

メインでレストさせるカードとの相性が良さげなユニット。

メガコロニーなどの対策にはなりますが、あまりにもメタすぎるのでそこは置いときましょう。

起こすことで利点になるカード、それこそ【闘魂】系とは相性は良いですね。

ただし他のカードで【レスト】させる必要があるのでコンボ前提という感じのカードですねぇ。

どうでもいいけど【デスアーミー】じゃないのがちょっと悔やまれるが、本当に悔やむ人がどれだけいるのかは知らん!

弱点はリンクと一緒で、旧査定でスタンダードで使えない事ですね(´・ω・`)




■効果付きヒール

・オラクルシンクタンク
・なるかみ
・ペイルムーン
・グランブルー


上記には来ていなかった効果付きヒールですが、トレジャーキャンペーンで交換らしいですね!

1ポイントで1枚交換らしいので気軽に変えやすい! 

無駄に90ポイントくらいあるからオレも交換……しても使っているクランがなかった! ちくしょう!

効果付きヒールはパンプ値が劣っても採用の可能性があるので、Pスタンで続ける人は確保しておいた方が良さそうですね!

なるかみなんかはしばらく新トリガーが来ないので、余計に重要度は高そうです。
 
どうでもいいけど、最近のペイルとグランはPRでの強化ばっかやな……(´・ω・`)




【ジャンピング・ジル】

種類:ノーマルユニット グレード:2
スキル:インターセプト クラン:ペイルムーン
種族:不明(旧式はワーカロイド) パワー:9000


シールド:5000

【自】【《R》】:ソウルから登場した時、〔コスト〕[他のリアガードを1枚選び、ソウルに置く] ことで、あなたのソウルからグレード2以外を1枚後列の《R》にコールする。



Vシリーズの通常ブースター第二弾に登場予定のペイルムーン。

ジルたそのテキストが公開されていましたね!

でもこれこっちの記事で扱うよりは規制の記事で扱った方がいいか?

公式にもトラピーで無限ループしちゃうからという理由で規制とのこと。

パワー査定低くいのが気になりますが、そこは展開力でカバーするという事でしょうか。

あえて単騎で殴りにくいデザインとかにはしてそうですが(´・ω・`)







■ブラスター・ブレード


  
情報局じゃないけど海外版の情報で効果が見えたそうですね。
  
でもここは正式なものが出てから……という事にしましょうか。

貯めに貯めていたのにあっさりバレるってのはなんとも残念ね(´・ω・`)






■エンジェルフェザー:プロテクト確定


プロテクトをダメージゾーンに送ると実質のダメ回復とかいう神仕様!

完全ガードという利点を消している上に、他に比べてギフトの恩恵が消えているので妥当なのかもしれませんが。

どちらにしろ、かなり悪い事が出来そうな予感はありますね!

ライドフェイズにギフトを会得しダメージ操作、同ライドフェイズに超越しておいたラファエルを使えば一気に2点回復とかも夢ではない!?

こんな査定をされてしまうと、スタンダード環境のエンジェルフェザーは自由な交換が出来るかどうか不安だぜ!?

もちろん、これを前提に出してくるかもですけど!

いやぁ、スタンダードのエンジェルフェザーがどうなるのか不安と期待が織り交ざる!?








【まとめ】


バーサーク先生が素直に強そう。

《V》になったときの安定感はすごく高そうですね!

ストライケンかバーサーク、どっちになってもお得に使える《V》でのグレード2帯……という感じにするのもいいかもね!

バーはデッキ構成次第っすねー。

セイランもデッキ構成次第というか、他に<ハイビースト>がどれだけ来るかかな!

ジルはちょっと様子見、ブラブレは不明、エンフェの仕様はどうなるか!?

細かなカードで情報が多かったですが、みんなたちの感想や如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】



バーいいよねぇ! G1バニラでもかなり好きなカードだわ!






(合体はあんのかな)

 


クルーエル考えると、スぺライなさそう(´・ω・`)




”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]



”関連記事”

【ナイトスクワイヤ アレン】について色々と! 新生ヴァンガードのトップバッター! いや、お前誰だよ!? (効果的な意味で) 

【ボーテックス・ドラゴン】について色々と! 戦慄のメガブラス……いや、アルティメットブレイクだこれ!?

【ドラゴニック・オーバーロード】について色々と! 見るがいい、これがオレの真の姿だ――! 

【臥竜 ストライケン】について色々と! 懐かしきデメリット持ちのG2、これが新生オバロで先行先乗りが大正義!?

【沈黙の騎士 ギャラティン】について色々と! G2バニラ……バニラ? よくわからん立場で新生だー!

【小さな賢者 マロン】について色々と! 勇者を導く新たな1枚、ロイパラの特性とは……うごごごご!?   

【ドラゴンアーマード・ナイト】について色々と! 復活の竜騎士……だから誰だよお前!? 効果的な意味で!

【薔薇の騎士 モルガーナ】について色々と! ようやく復帰の姉さん、多段式パンプで相手をさっさと追い詰めろ!?

【ハイドッグブリーダー アカネ】【ぽーんがる】について色々と! 懐かしきコンボを成立させる2枚……いや、してない!? 
 
【みるびる】について色々と! 《V》裏で輝く1枚……あれ、お前どこかで……!?

【ドラゴンナイト ネハーレン】について色々と! まさに獅子奮迅な1枚、それゆけネハーレン!

【クルーエル・ドラゴン】について色々と! 変わらぬ早めに出して殴っていくスタイル……色々と扱いが違うけど!? 
  
【ギガンテック・チャージャー】について色々と! アド取りなどなかった――見た目通りのパンプアタッカーに変貌してきた!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 00:10:00 | コメント(4)
コメント
【モーニング・タイマー】を使うなら、ストリート・バウンサーはどうだ?
2018-04-18 水 01:17:11 | URL |   [編集]
エンフェは、プロテクト確定では無いと言っていた気がします。
現状、こういう組み合わせが出来ますと発見したので、エクストリーム等の特殊ルールで組み合わせる時に覚えておいてねだそうです。
2018-04-18 水 08:18:03 | URL | [編集]
みかんとだいふくに4ポイント使った直後にヒール交換の発表
ポイント使い切っちゃったしこれはつらい
2018-04-18 水 10:55:21 | URL | 星輝先兵 [編集]
モーニング・タイマーはなんか上手くやれば、序盤のG2段階にスターライト・ヘッジホッグ効果を載せたRをスタンドさせて、1ドローしつつCB1枚分もタダ、という動きが狙えそうですね。
ドロータイミングはバトルフェイズでも、G2とG3で3列攻撃すれば、最高の場合だとトリガーなしでも相手は落ちる。

……それができる手札なら、バニラ並べても勝てそうとか考えてはいけない。
2018-04-18 水 17:02:55 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する