fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファイターズルール】についての妄想雑記いろいろ! 新環境に向けて、どういった調整をしてくるのかな!?
 

一番好きなトリガーはスタンドトリガー、一番嫌いなトリガーもスタンドトリガー、ななつです。


だんぼうる

 
今回の記事は――

【ファイターズルール】

上記について!

とりあえず本文は続きから!




 
 
 
  

 
 
  
 
 

先日の情報局にて規制更新のお知らせが来てましたねー。

数日後に公開ではありますが、適当に感想とか予測とかでも。




■レギュ別


・プレミアムスタンダード
・Gスタンダード



それぞれであるっぽいですね。

まぁ、ここは単純にギフトと新規トリガー組の恩恵を得られるかどうかというお話。

ぶっちゃけGスタンダードはどのクランもやったもん勝ちになってますし、これといって規制するカードはなさそう。

怪しいバミューダもギアクロもぬばたまも出たばっかという言い訳がありますし。

そもそも今更規制するならワイズマンターロなどの段階からやってると思うので、今回も基本放置な気がする。

Gスタンダードは今後になくなるレギュですしね(´・ω・`) 





■基本は公式大会


今までの例を見ていると、CSやショップ大会などは基本無視という事が多いですねぇ。

あくまで公式の大型大会で一色に染めるようなものが選ばれている気がします。

結果的にCSで結果を残すのも、ショップ大会で多く勝っているのも、結局は公式大会で結果を残すって事は多いんですけど。

ちょっと変わったデッキが上がってきても、特に規制になってたとかはなかった思い出。

あとはジェネレーションカップって公式扱いになんのかなってのも気になりますね。

主催はホビステだよね、あれ。

でも協賛してるし、ツイッターでも触れているし、実質公式みたいなもんか。

実際に規制の参考にするのはあそこが一番でしょうし、とりあえずこの記事ではそこを起点にしてます(´・ω・`)






■ローレルパターン



例外としてあったのが先行規制のこれよね!

以前のコラムでも書かれていたようにトリプルドライブとの相性を考えないようにしてたそうで。

今回の規制の中でも同じパターンで、ギフトとの相性を無視して多大な恩恵を得られるものが規制されそう。

プレミアムスタンは完全にコレがメインでしょうね(´・ω・`)





 
■ロイヤルパラディン関連



現状でもっともやばそうなのはここよね。

ええ、それはもうギフトと新トリガーの恩恵を得られるカードが多すぎて。

【アルフレッド】への再ライドを行ってギフト連打、フォースを活かしたリューブラブレふろうがるの連続攻撃。

シングセイバーのレギオン状態でのギフト《V》スタンド……は、強いけど規制レベルではないな。
 


とにかくグレード3先乗りのタイミングで殺されるか、ほぼ瀕死という状況に追い込まれそうでねー。

ここはやっぱり規制はありそうよねー。
  
怪しいのはトリガー引き継ぎのスタンド攻撃が出来るふろうがると、ギフトの価値観を薄めている再ライドさせるやつ。

どっちもC枠なので規制はしやすいはず、公式的には。

なに? ふろうがるはウィナーカードになってた?

PR系が速攻で規制されるパターンはあるのでアテにはならんとワタルとかみっくが言っておられます(´・ω・`)

 
 



■Q4組



残った3クランも怪しいですね。

かげろうなんかはやたらオバロが強いので、その点での規制はあるかも?

でもサーチするコンローがそこまでやばいってわけでもないですし、ここはスルーなんじゃないか。

オラクルとノヴァは公開カードがほぼ無い状態なので、ちょっと予測が出来ないですねぇ。

ギフトだけでやばくなるカードはそこまで……ノヴァには割とあるね(´・ω・`)



たちかぜ、スパイク、メガコロニーは流石に早いんじゃないでしょうか。

規制執行は5月ですし、商品発売は実質7月ですし。
 
やばいカードがあっても次の規制でなんとかなりそう。




■エンジェルフェザー



ギーゼするならやっぱ【ノキエル】だよなってなるパターンでしたね。

・ギーゼになってもちゃんと守れる手札を確保できる
・【救援】での相手ターンですらトリガーチェック可
・手札回転で究極超越の難易度が低い


などなど、ギーゼする条件が整いすぎてます。

結局大会でも結果を残してますし、使用者も多めで。

この軸の難点はなれていないと相手が何しているかさっぱりという事ですね。

かといって1枚づつ説明していると時間が足りないし、なによりも面倒っていう。

カードをわかっている人同士でしか使いにくいのがどうもなという印象、まさにライトユーザー殺し。

単純に【ノキエル】の数が減るとやりにくくなりますし、規制するならそこかー?

ただしゼロスドラゴンという高額なカードを入手する必要があるので、規制で文句を言う人は多いかもしれません。

元から持ってる人ならまだしも、【ノキエルギーゼ】のために持ってなかったゼロスドラゴンを4枚買ったのに……という人は割といそうで(´・ω・`)





■ギーゼ関連



クレイエレメンタルという事で全クランで使用が可能。

【シラユキ】でも使えるし、【リヴィエール】でも使えるし、【天啓】でも使えるし。

あれ結局【刀剣乱舞】でも使えるという裁定でいいんですよね、ルール変更的な意味で。

ぶっちゃけ相性とか無視で使ってもいいレベルなんよね。
 
特定の軸で【ギーゼ】したいとかだけで使ってても別に文句はないし、多少の調整でデッキとしての形になりますし。

何が言いたいって、ここは規制云々はしにくいよなってお話。

やるとしても値段的にギーゼ関連は規制の心配がないのはいいですね、値段的に。

かつてジエンドだとかディセだとか高額のカードを規制した過去はあるんですけど、流石にZR関連はないでしょう(´・ω・`)







■ギアクロニクル



分布でやっぱ多いなと感じたクラン! まぁね! 強いからね!

ヘリテージのおかげで疑似解呪も出来るようになったの大きいよねー。

いざギーゼされても、なんかミステリーフリーズやギアネクストでなんとか出来る事もあるですし。

安定のヘテロラウンドで初見殺しされにくいのもやっぱり大きな利点。

なんやかんやで大会では使いやすいよなって思います、はい。

【十二支刻獣】はプレイングもあまり難しくないのもいいよね!

カードパワーが高くなっている分だけ【時翔】よりも扱いやすくなってると思います!

でもまぁ、ここは規制はされないんじゃないでしょうか。

ある程度はギアクロは強くあるべきですし、別に他のクランで勝てない訳じゃないですし。

クラン全体で強いという部分もあって、これだと規制するカードも思いつかん。 

言うなれば……フィニッシュ力を上げているスタンドトリガー?
 
オレの中では殴るためじゃなくてソウルを貯めるためのカードって感覚なので、規制は困りますわ(´・ω・`)






■ぬばたま



慙愧、輪廻、サダツグ様で一気に強クランと化したぬばたま。

NEXT環境では使い手が多い癖に結果を残さないという最悪のパターンでしたが、今ではそんな事はないですねぇ。

《V》が強すぎて周りはマジで何してもいいっていうある意味で自由なデッキに。

でもここも出たばかりですし規制はなさそうですね。
 
旧カードも別にこれといってやばいやついないしなぁ、マジで慙愧輪廻してるだけで強いし。

今後に規制するとしてもサダツグ様くらいじゃない?

低レアリティだし、あいつのドローと退却がないだけでも結構厳しい気がする。

そらメインの慙愧と輪廻を規制が一番効くけど、それ効きすぎるからやめて(´・ω・`)


 



■バミューダ△



ええい、誰がこのクランが環境トップになると予想したか!?

まぁ新規カードが出てからは十分取れると思ってましたけどね! みんなもそうだよね!

公式的には【コーラル】【Chouchou】が警戒されてそうですねー。

まぁ、実際にこの2つが強いですし。



細かく言えばアンジュ、スピカ、ルシール、倍トリガーなどなど、やばいカードはいっぱいあるのですが。

というか【アンジュ】はデッキなのかよくわからんですね、最強の派遣要員って感じですし。

いや、その派遣要員は最強の《V》なんだけど!

でもここは出たばかりなので規制はないでしょう。

というかヴァンガードが出てからずっと環境に遠いクランだったので、最後に環境を独占するくらいでもいいと思います。

なによりも今までSPにいっぱいお金をかけた人達が報われるのを願っているよ!
 




■リンクジョーカー



解呪が増えても【カオス】がみんな好きですね! という分布でしたね!

え? 【カオス】だよね? 【グレンディオス】じゃないよね?

いうて解呪に対してもどうにかなるのがいいよね、ハンデス呪縛はやっぱ強いし。

とはいえ解呪そのものがやっぱり困らない訳ではないので、ここまでアンチカードが増えた現状では規制の対象外でしょう。

それこそ最近のものだとアンジュとか解呪バウンスなので退却使えないしなぁ(´・ω・`)





【根絶者】は多かった割には決勝には残らなかったんですね。

序盤で良い周りをしたら大概のデッキに勝てる印象、別に中盤以降も強いイメージ。

ぶっ刺さる相手にはマジでぶっ刺さるやつ……でもそうもいかなかったのでしょうか。




【メサイア】もとんでも連パンデッキになってるし、自然に呪縛とコール制限に強いのがいいよね。

でもあくまで公式で結果を残さないと規制はされにくいので、リンクジョーカーは全体的にスルーされそうね。

使い手がそこそこいたのに決勝に残らなかったという、規制的には最も警戒されないパターン。

どうでもいいけど国家ブースターの商品が軒並み安くなっているので、組むなら今かもしれません。

しばらくプレミアムスタンでリンクがないので、旧トリガーで頑張るしかないけど(´・ω・`)





■シャドウパラディン



同じく使い手は多くとも結果を残していないクラン、やっぱり解呪が来なかったのが原因でしょうか。

リンクと当たるとかなり厳しいので、結局はそこで潰れたとかありそうっすね。

性能そのものは高いんですけどねぇ。

でも結局相手ターンでの妨害が無かったりで強すぎないというイメージ。

『手札12枚くらいあるで! 完全ガードあるで! どやぁ!』とか言われても『それくらいなら削れるかなー』という感じで多くのクランが言ってくる恐怖。

ここも規制はないやろな……って感じですね。



むしろギーゼに対するカウンターとしての立場としては、使い手が減るような事はしないんじゃないだろうか。

いや、相手が早すぎるとファントムブラスター撃つ前に殺される上に最悪3点ノーガードでいいんだけど(´・ω・`)






■ダークイレギュラーズ



デッキ分布が【深闇】ってなってるのが面白すぎますね!

そこは【シャルハロート】じゃないんだっていうね!

でも仕方ないよね! 《R》要員で使ってるだけかもだし!

ここもジェネレーションカップではそこそこの使い手がいたけど、同じく決勝まで残ったのは少数のご様子。

デマゴアサシンですら慣れている自分の感覚が怖いし、深闇軸では出来ない事も多いというか狙わない事もあるので警戒から外れてそう。

規制するとしたら多重ガード制限とかでしょうか?

シャルが割と昔に出たカードなので、規制しやすいと言えばしやすい……が、やはり別に環境独占って感じじゃないのでスルーでしょう。

カット処理が長くてカウンターコストの概念が壊れてるモノクロームが怪しいけど、ここまでスルーされたならないでしょうね(´・ω・`)





■最近の傾向



(あまり規制する気ないよな)



という印象はありますね。

最近はもう解除ばかりで、まともに規制したカードがないっていう。

そもそも規制するカードなんてない方が良いですし、正しい姿ではあるよ!

公式的にも自分たちの調整ミスでしたという証になってしまいますし、そういうのは無いのが本来の理想よね!

プレミアムスタンが今後も似たような感覚で続けるのならば、今回ももしかしたら大きな規制はないのかもしれませんな。

それこそローレルパターンの、新システムとの兼ね合いくらいでしょう。

流石に新システムに併せての規制は仕方なしだと思う。

というか、そこに遠慮して新システムが面白くなくなったら意味ないからね(´・ω・`)






■解除組



こいつはもうええやろ。

なんかもう【時翔】が微妙な立ち位置ですし、ジェットZで使えないし。

解除したところで別に……という感じ。
   
というか解除する事で【時翔】を改めて使いたいよね、今でも使えるというかそこらへんのデッキよりも強いんだけど。

他の規制組はどうでしょうね、オデュッセウスとかナイトクロウは結局速攻とかで警戒されているので解除はないか(´・ω・`)






【まとめ】


ジェネレーションカップの分布を見る限りではこんな感じですね。

細かく言えばやばいデッキはいくつもあるのですが、いくつもありすぎてキリがないっていうね。

結果を残してない、だけどやばいデッキなんていくつもあるですし。

だけどそれいいだしたら他も規制しろよってなっちゃって、だったらもうスタンダードでいいよってなりそうで。


あとはここでどこまで規制するかが見ものではありますね。

公式がプレミアムスタンをやる気があるのかという指針にもなりそう。

エクストリームファイトのようになにが出来ても完全に放置……みたいな事にならない事を願います。

環境がちゃんと整うのならばプレミアムスタンはプレミアムスタンで楽しめそうですが。

やはりやったもん勝ちを放置しすぎるとエクストリームになってやる人は減っていきそう。

スタンダード推したいであろう公式的にはその方が良いのかもしれませんけどねー。

とにもかくにも、ここでの規制で公式の動きが見えてきそう。

さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろー。
 
コレは規制すべき、アレは規制しないとやばいってカードはあるかな!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】




(今後は規制スタンドトリガーが増える事はなさそう……?)


  

新規がないしな! いや、ギフトで暴れるスタンドがあったら知らんが!

 
殴る系とギフトはやっぱ危険よね、シープとかエナジーガールとかクルクとか。
  
シールド10000でパンプ5000でも、Pスタンで採用されるスタンドは多そう(´・ω・`)






”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第1弾 The Destructive Roar [VG-V-EB01] [1カートン]


予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
 

”関連記事”

【結成!チームQ4】【先導アイチ】【櫂トシキ】に載ってるユニットたちに期待する事いろいろ! ブラブレ、騎士王にオバロ――おまえらどうなってくるんだろうね! 

【The Destructive Roar】について色々と! ついに登場、新世代エクストラブースター! 懐かしいユニットがこれまた揃ってる!?

【今後の査定や処理】に期待すること色々! これがぼくのかんがえたしんぷる&すぴーでぃー……!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 13:00:00 | コメント(16)
コメント
リフロス規制解除しても……あ、無理ですか、無理ですよね。そうですよねぇ……
2018-04-14 土 13:02:53 | URL | [編集]
ぬばたま使いとしても、シラヌイ輪廻は2枚規制で良いかなって気はしてます
あれ強すぎて基本それにしか乗らなくなっちゃうので、強い弱い以前にあんまり面白くない…
2018-04-14 土 13:22:28 | URL | [編集]
ふろうがる辺りは怪しいけど規制はない気がする。紙束になるし
2018-04-14 土 15:12:42 | URL | [編集]
ギアクロ使いとしては、Gガーディアンのイリシュが1枚制限かなーという気がする。

やはりイリシュ2枚投げて2超越目でクロノバイザー、追加ターン貰いますは許されない気がする。

他はそのままかなー。

プレミアムスタンダードに合わせて、ロイパラのブラスターパーツを絞るのは、これまでの傾向を見るにありそうで無さそう。
2018-04-14 土 16:55:08 | URL | [編集]
次元ロボ、メサイアにGガーディアン配らなかったくせに十二支刻獣にイリシュ配ったのはえぇ……(困惑)ってなった思い出。イリシュ1枚制限には賛成。

そういや結局終ぞターロループに規制来なかったなー。自分の周りで使ってる人いなかったから完全に他人事だけど
2018-04-14 土 19:58:21 | URL | TD・アサルト [編集]
ばーくがるFV解禁はダメですかダメですね
「ロイパラに入れられるシャパラはダークのみ」とかもそろそろ元に戻してくれないかなぁ、無理かなぁ
2018-04-14 土 20:52:09 | URL | [編集]
規制しない方針でインフレにインフレを重ね続けた結果、レギュレーション分けになったんだけど、多分ここからインフレするのは考えにくいのでガッツリ縛ることも考えられるんじゃない?
2018-04-14 土 23:53:47 | URL | [編集]
プレミアムスタンの環境整備をちゃんとやるのかどうかでこのレギュレーションがきちんと定着するかどうかが決まるといってもいい
このままカードプールが増えるに任せていったら遠からずエクストリームファイトと似たようなことになって破綻するだろうしそうなったときには本当に今までのカードはただの紙になってしまう
2018-04-14 土 23:57:37 | URL | [編集]
今のテキストのままだとプレミアムでめんどくさそうなの…
遊星骸王者とか?
2018-04-15 日 01:55:31 | URL | [編集]
ノキエルが再浮上しなければリフロス解除もありえたかもしれないねえ
2018-04-15 日 07:06:04 | URL | [編集]
なんでおまえらそんな上から目線なの?
2018-04-15 日 09:03:44 | URL | [編集]
ダーナはかなり危険な香りがしますね
騎士王アルフレッドは元々起動スペコ持ちだったので新スタン査定のコストが軽いスペコを持っていたらダーナスペコでギフト連打が可能になってしまうので怖いです
2018-04-15 日 12:18:08 | URL | [編集]
Gスタンダートは期間限定ですし、ルール変更でG2止めが弱体化したので、オデュッセウスとナイトクロウあたりは解除してもいいんじゃないかなあ、と思います。
七海も波紋も、これらの時期に悪さしたせいか、大して強化もらってませんし。ナイトゼオラとか、どう考えても規制ありきの査定……。波紋はそもそも新規がない。

追加規制されるとしたら、ルール変更で適当にV殴ってもいいって言われた、タイダルなどのターン1回系ですかね? あの辺、実質全体にエラッタかかったようなものなので。環境には出てないけど不味い組み合わせはあるかも。
2018-04-15 日 23:51:28 | URL | [編集]
ギフト関連で作ろうとしてるノヴァとメガコロにかからなきゃいいかな
2018-04-16 月 10:18:44 | URL | 星輝先兵 [編集]
ターナが双闘システムの時の猫みたいに制限されなきゃいいけど
2018-04-16 月 12:05:39 | URL | [編集]
Pスタで超越のルール変わるけど速攻スペライ出来る、なるかみ、エンフェ、ゴルパラ、かげろうが注目だな。
2018-04-17 火 15:25:56 | URL | みやび [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する