fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【みるびる】について色々と! 《V》裏で輝く1枚……あれ、お前どこかで……!?

スパロボXの合体攻撃の仕様便利やなって思う人、ななつです。 相方が出撃しなくても使える
 
だんぼうる


今回の記事は――

【みるびる】

上記について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 

今日のカードはロイヤルパラディン!

通常ブースター側の1枚だね!

サクッと効果をおさらいだー!


【みるびる】

種類:ノーマルユニット グレード:1
スキル:ブースト クラン:ロイヤルパラディン
種族:ッハイビースト パワー:7000


シールド:10000

【永】【《R》】:ヴァンガードと同じ縦列にいるなら、このユニットのパワー+5000。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■みるびる



懐かしき手札交換サイクル!

このサイクルだと代表的なのはエルモかゲイリーというイメージがありますね。

具体的に言うと、コンローかメカトレで持ってこられるから強い的なシリーズ。

一番ヒットしやすい《V》裏に置いても騎士王で使えなかったのがロイパラでの採用が悩ましかったですねー。

でもアカネとかでサーチしやすい1枚だったので選択肢にはあったか。
 
そもそもオレは何故か持ってませんでした、こいつ。

バーストデッキで初めて入手した覚えがあるけど、詳しくは不明(´・ω・`)






■新ういんがる互換



テキストは違うものの、ういんがるとやってる事がほぼかわんねぇー!?

みるびるは相手ターンでパワーを上げる事でノヴァに焼かれにくいかもしれないってのはあるけど! ノヴァのパンプ考えるとあまり意味ないけど!

【永】なことで利点はありますが革命的な差では無い感じ、ちょっとパンプしたところでヴァンキッシャーのパワーとかは止めにくいし。

・かげろうにテージャス見たいなのが来て、それに殴られにくくなる
・ロイパラで後列からアタック出来るようになる


ここらが来ないと【永】の利点を見出すのは難しそう。

普通にういんがるのままでよかったし、逆に無料配布デッキをこのみるびるにすればよかったと思うんだけどな。

うーむ、なんかこういうところがよくわからんですねぇ。

『ツッコミどころがあって面白いでしょ?』とか公式が思ってるなら全力でやめていただきたい。

たぶんね、それね、面白いと思ってるの作ってる側だけやでと伝えたい。

せっかくの新体制なのですし、妙な事はせずにストレートに作って欲しいものです。

C枠なら先行配布でも問題ないだろうし、ギャラティンやぐらいむはそのままだし、ちょいちょい無料デッキと変えてくる意図が知りたい(´・ω・`)






■《V》ラインのパンプ


無料配布デッキで使っていると、こいつは過剰な事が多かったですね。

パンプ無しのグレード3と並べても25000ラインという、どこを目指しているのかわからない数値。

スタードライブかクレステッドでようやく28000なので扱いが難しいやつ。

アーリーでも単騎16000という数値は出さないので12000ブーストは半端な感じなりそうね。

あえて優先して使う理由はあまりないかなというイメージ。

サーチが出来るロイヤルパラディンなら1枚選択肢に入るのかしら。

しかし新規アカネですらサーチ出来ないので、呼べる手段があるかは不明ですが(´・ω・`)





■<ハイビースト>


現状だと新規アカネをブーストすると役に立つ種族。

今後にこれを指定するデッキが出来るかもしれないので、持ってて損はなさそう。

【ガルモール】とかもハイビースト指定とかになってリメイクされるかもですしね!






■パワー7000


8000が基準かと思いきや、普通に7000も出てきましたね!?

しかし7000に抑えるにも別に強力すぎるという訳でもないですし、査定が行方不明。

スタンダードではFVが動かないので、相手に8000ライドされると手が出せないとかもありそうで。

初手でダメージを控えたいという部分以外では使用するメリットは薄そう。

でもこの12000という数値で殺せるラインが増えてくるなら……!?

個人的には8000スタートで13000ブーストして26000ライン、旧環境を殺すデザインとかでもいいと思ったけど出てしまったものに文句を言っても仕方がないわな(´・ω・`)






■レアリティ


”C枠”ですね。

特に多めに欲しいカードではないですし、困る事はないでしょう。







【まとめ】


ういんがるが小さな画像でパワーも違ったので、代わりに似たようなものが出るのかなと思ってはいました。

いやぁ、ほぼそのまんまとは思わなかったけど!

無料デッキでもちと使いにくいなと思ってたので優先する事は少なそうかな?

謎の25000ラインという数値がどう響くか――という感じ。

序盤のグレード1、グレード2というタイミングで高火力を絶対に通す……というのは悪くはないと思うけど。

うーん、現状ではデッキには入らないかなって感じ。

みんなたち的にはどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













【おまけ】




(マロンとの合体攻撃再現するかと思った)


 

みるびるばんぶるれい、すき(´・ω・`)


 


”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
 

”関連記事”

【新シリーズ制作発表会】について色々と! 多大な情報が飛び交った感想とかそんなの! 

【前トリガー】【2018年5月施行のルール改定】について色々と! ちょっとしたようで、かなり大きく変わってきましたよ!?  

【イマジナリーギフト】について色々と! ~まだわかってないクラン編~
 
【イマジナリーギフト】について色々と! ~既にわかってるクラン編~
 
【強化を期待してるユニット】について色々と! 原作基準となると、期待されるのはどんなやつらだろう!? 

【無料配布デッキ】を使ってみた感想とかそんなの! 新世代のヴァンガード、どんなものかな!? 

【結成!チームQ4】【先導アイチ】【櫂トシキ】に載ってるユニットたちに期待する事いろいろ! ブラブレ、騎士王にオバロ――おまえらどうなってくるんだろうね! 

【ナイトスクワイヤ アレン】について色々と! 新生ヴァンガードのトップバッター! いや、お前誰だよ!? (効果的な意味で) 

【ボーテックス・ドラゴン】について色々と! 戦慄のメガブラス……いや、アルティメットブレイクだこれ!?

【ドラゴニック・オーバーロード】について色々と! 見るがいい、これがオレの真の姿だ――! 

【臥竜 ストライケン】について色々と! 懐かしきデメリット持ちのG2、これが新生オバロで先行先乗りが大正義!?

【沈黙の騎士 ギャラティン】について色々と! G2バニラ……バニラ? よくわからん立場で新生だー!

【小さな賢者 マロン】について色々と! 勇者を導く新たな1枚、ロイパラの特性とは……うごごごご!?   

【ドラゴンアーマード・ナイト】について色々と! 復活の竜騎士……だから誰だよお前!? 効果的な意味で!

【薔薇の騎士 モルガーナ】について色々と! ようやく復帰の姉さん、多段式パンプで相手をさっさと追い詰めろ!?

【ハイドッグブリーダー アカネ】【ぽーんがる】について色々と! 懐かしきコンボを成立させる2枚……いや、してない!? 

【ハイドッグブリーダー アカネ】【ぽーんがる】について色々と! 懐かしきコンボを成立させる2枚……いや、してない!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 13:35:00 | コメント(8)
コメント
無料配布と同じだとなんで同じものに金出さなくちゃいけないんだとか言われるからとか?(あまり意味無いけど)
スキルもスタンダードよりPスタンダード向きな気がする
2018-04-12 木 14:31:52 | URL | [編集]
なんで7000かってまあ昔のVブースト時10000になる6000系列の感覚なんでしょうな
···今更そんなの来るのか
無料ういんがるとの差異はパワー参照系のスキルや後列アタック絡みで影響出る感じかな
2018-04-12 木 14:42:56 | URL | [編集]
ういんがると違って永続だから相手ターンで高火力が生きる場面がくるならワンチャン。あるかな?
2018-04-12 木 15:21:30 | URL | [編集]
効果種別が永続効果なので、V裏に置かれている限り自ターン・相手ターンを問わず12000になっている=後列へのアタック系の効果持ちに対して微妙に強くなっていると思ったのですが、自分の解釈ミスですかね?
2018-04-12 木 15:39:57 | URL | [編集]
↑3
個人的にはその系統のカード大好きでなので、クランごとに違う条件もなくこのタイプで配られるようになると嬉しいですね。
ダメージゾーンを要求してくるディメポでも素早く使える、攻撃回数を要求してくるアクフォでも単騎で使える、好きだけど条件がなあ……ってカードもこれになるなら、全ての軸で全力投入候補です(といっても1枚2枚ですが)。
ただ、こっちの方が数値はシンプルですが、ブーストされたユニットのパワー+型は、バトルフェイズに焼かれたり呪縛されても、増加分は残っていた利点が消えたのは後々響くかも? +5000だと要求増えるので。

ういんがるは本気版は別効果?
2018-04-12 木 16:35:05 | URL | [編集]
スタンダードはFV動かないって連呼してるけど、普通に動きそう
2018-04-12 木 17:18:10 | URL | [編集]
恐らく、ういんがるの効果が TDでは変わるので、(確かブラスターブレードをパンプ)
無料ういんがるも、新ういんがるも両方入れたい人のために、このみるびるが作られたのではないでしょうか?
まあ、おっしゃるとおり。じゃあなんで 元々無料版はみるびるにしなかったんだよって話ですよね
2018-04-12 木 20:53:39 | URL | [編集]
ういんがる(製品版)は自分ターンに同じたて列のブラスターブレードを+5000ですね

ロイパラのメインVとなるアルフレッドがブースト出来るのかが気になる
2018-04-12 木 22:04:07 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する