fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【結成!チームQ4】【先導アイチ】【櫂トシキ】に載ってるユニットたちに期待する事いろいろ! ブラブレ、騎士王にオバロ――おまえらどうなってくるんだろうね! 
 

エーデルガンスとか言う地雷デッキが大好きだった人、ななつです。
 
だんぼうる

  
今回の記事は――

【リメイクユニット】

上記について!

とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
 


トライアルデッキや通常ブースターにて、新規ユニットのイラストがちらほら公開されておりますね。

騎士王、ウォーターフォウルなどなど、マジで懐かしいユニットばかり。

既に強化期待のネタで書きましたが、より詳しくつっこんで書いたものを適当に雑記にて。

完全に妄想と予想ですが、よろしければおつきあいくださいー。  
 

 
  
 
■《ブラスター・ブレード》



PVにてパワー10000が確認済み! もうこの時点で強い!

リューで呼んできて単騎13000! 新査定の《V》も殴れるってだけで最高の嫌がらせ!?

ただし新環境では10000査定がテンプレになるっぽいので、今までのようなバニライドの利点は薄そうっすね。

それでもプレミアムスタンとかでも通じそうな9000群を抑えられるだけでも強そうだけど。





さてさて、効果はなんかめっちゃ強いって言われてましたね!

強いって言われたら簡易に思い浮かぶのは《R》スタンド、ふろうがるの効果を内蔵しているとかでしょうか。

単純なスタンドでなくとも、リューやアーメスのようにデッキからのスペコとか搭載していたりしてね。

イマジナリーフォース、そしてアーリーのパンプを引き継いでスタンドとか言い出したらやばいってレベルじゃない!?





今までは常に退却を行ってきたので、そっちの路線は大いにある。

『かーえーれー』って言いながら退却! これぞまさにブラブレ!

でも単純に焼くだけで強いって言われるかというと正直微妙。

やるとしたらエクスカルペイトのような多面攻撃でしょうか?

敵陣の2~3面を叩くなら強いわ(´・ω・`)




《R》での☆増加という線はどうでしょうね。

【ブラスター】はなにかと☆を増やしたがるのが世の常。

グレネみたいに一定のパワーを超えてたらとか、ギフトが2枚重なってたら☆増加とか、そんなのよ。

上記のようにブラブレは進化すると結局☆増加にたどり着く事が多いですしね(´・ω・`)


 

まさかのホーリーセイバーの力を引き継ぐパターン!?

《R》でのドライブチェックを自身で内蔵しているとか――!

これだとやばいってレベルじゃないですね! 強いと何度も言っていた部分には当てはまる!?





■《ドラゴニック・オーバーロード》

 

元祖オバロさん!

元祖と言えばパンプとヒット時でのスタンド効果よ!

アニメでは基本《V》で使っていたので、今回は《V》《R》兼用かもしれません!

今度こそ《V》で使っても損失感が薄いものだといいですね!

叫べ、黙示録の炎! 出たぞ櫂の必殺技! 勝ったな! (三和感)

ウォーターフォウルを《V》に立たせるデザインだと、元祖に続いて《R》前提かもしれないのは秘密(´・ω・`)





とりあえずオバロといえば《V》スタンドみたいなところがあるので、そこんところは変わらんでしょう。
 
たぶんフォースギフトでパンプしながらスタンドで殴るとかいう分かりやすい図式が出来上がるはず。

《R》殴り→《V》殴りのスタンドだと例によって弱いんですけど、そこんところはどうなんでしょうね。

最初だから控えめの《R》→《V》殴りしてきそうだけど。

でもあれ前衛を消してくる系に弱すぎるので、今回は勘弁してほしいっすね(´・ω・`)





ただし焼きだったり、サーチだったり、ドライブ増加だったり、バーンだったり。

たまにオバロは路線がズレていくので妙な事をしでかす可能性は高い。
 
どうしよう、いきなり今までやってない☆増加の路線とかガード制限の路線だったら(´・ω・`)



あと以前の記事でも書きましたがパワー査定はどうなってんでしょうね。

アーリー達が昔の10000だとすると、新規のオバロはパワー14000とか……!?







■《騎士王 アルフレッド》



リバイバルレギオンのせいで同名が出しにくい1枚。

ちょっと名前が違うとかレギオンのルールを変える事で問題はなくなりますが!



とにもかくにもこいつはスペコでしょう!

デッキからのコールはロイヤルパラディンの代名詞ですし、騎士王でやらずして誰がやる!?

エクシヴでの元祖レギオンしかり、モナークのアルティメットブレイクしかり、ブラブレを呼んだら連鎖で追加効果ってのはありそう。

もしくはギフトサークルに呼んだたらどうこう――とかですかね(´・ω・`)




後は安定の《R》感知のパンプを持ってそうですね!

懐かしの”【ブースト】できない”という謎制限もあったりしてな!?

リバイバルで謎再現してたからな! いや、でもそういうのいいから!

一瞬懐かしく思うだけで、その後はなんでやと疑問にしか思わぬ!?

ここのパンプはギフトに感知するとかでも面白いかもしれないっすねー。

フォース1枚で+10000、2枚で+20000、《V》にギフトを置く必要もなくパンプするとかだと強そう。



あとはなんとなく思い浮かんだのがギフトの配布。

王が円卓の騎士にギフトを与えていくという構図はなんだろう、なにかを思いだす、なにかとは言わないが。

再ライドせずにギフトをばらまくとか出来そうな気がしたのです(´・ω・`)






■《ドラゴニック・ウォーターフォウル》


  
通常ブースターの看板が1枚。

旧型のスキルだとギフトシステムとあってないので、手札のグレード3をそのまま捨てるという事はないでしょう。

だけどそれがないとウォーターフォウルっぽさがない――となれば効果による再ライドとかだろうね!

殴る時に効果で再ライドしてギフトを得て殴りに行くとかそんなの!

もしもそんなのだとギフトを早めに得られるだけで強いっすね!




原作ではこいつがジエンドの立場だったのでヒット時で《V》スタンドとか。

スタンダード環境ならすげー強そうやで!

でも単純にパワーを活かすガード制限とかがストレートに強そうというか、ウォーターフォウルっぽい。

完全ガード、及びプロテクトを無効にする調整のものとかだと強そう。

あとはガイア―スの効果を内蔵とかそんな感じかね(´・ω・`)







■《アシュラ・カイザー》



懐かしき闘神が帰ってきた!

地味に【ブラウ】強化の恩恵は得てますが、しっかりとした強化は久しぶりだね!

とにもかくにも行うのは”グレード3をドライブチェックでめくったらスタンド”というものでしょう。

歴代のアシュラがこれなので、ここで変えてくる意味は分からんぞ!




とはいえ、この手の能力が強いかというと正直微妙ですねぇ。

いざという時にスカる可能性があるので信頼できません。

それこそ【レインディア】級のサポートがあってようやくという感じでしょうし。

単純にドライブチェックがトリプルからツインドライブになっているのも評価を下げる一因。

新査定でどうなるか非常に不安な1枚ですね。

難易度はそのままに得られる効果がめっちゃ強いとかならいいけど。
 
ノヴァはアクセルギフトなので、G3めくったら前衛《R》を全部起こすとかやってくれると鬼強!

調子乗ったら先乗りで終わりそう(´・ω・`)



後はまぁ、オバロと同じくパワーが14000の可能性よね。

パワーが1000高いだけでやばい強さになると思うので、効果そのものは控えめとかね。







■《パーフェクト・ライザー》



看板、そしてフロントトリガー紹介の画像で登場してますね。

原作こそが【ライザー】の始まりなので出てこない訳もない! 

そんな原作に併せてくるとすると、再び狂気のアド損合体を行う事に――!

というか、改めて見るとやべーなコレ! なにを考えてこんなの出した!?
 
ただし再ライドという行動そのものはギフトで行うことになると思うので、わりと自然に昔の流れを行うことになるのかも。

【ビクトール】以外のノヴァで、再ライドを行ってからアクセルサークルを埋められるかどうかは不明。

あとはやっぱり名称がどう扱われるかよね。


最後にアシュラと共に並ぶ難点は、原作でカムイさんがほぼほぼ出番がない事。
 
モブガキさん、序盤以降に原作でなんかしてたっけ。

終盤なんかは石田にアイチ上げ要員を取られてた気がする(´・ω・`)






■《CEO アマテラス》



原作で一応程度の出番はあったですね、みにヴぁんの方が目立ってるレベルだけど!

でも公式ページでまっさきに出てくるので主役級の扱いはされそうです。
 
アマテラスに惹かれてオラクルを始めた人は多いと思うので復帰ホイホイになるのかも。



何と言っても彼女の魅力はデッキトップチェック。

これぞオラクルというスキルですし、しっかり持ってそうですね。

ツインドライブなのでトリガーを出しやすいシステムは頼りに出来ます。

トリガーそのもののパワーが上がっているので引けた時の強さが半端じゃないっすね!

かつては最強のグレード3と謳われた彼女の力、再び見る事になるのだろうか。



後はパンプ! 【神託】に似た条件で持ってそうですね!

もちろん【永】でドライブチェックにも感知してもらいましょう!

そして公式が『パワー変動は相手に伝えてね!』とかいうめんどくさいテキストを出してくる予感!?

懐かしいけどこれめんどいので、出来るだけ混乱が無いようにはして欲しいね(´・ω・`)




開始時のソウルチャージ、そしてメガブラストはどうなるでしょうねー。

これもアマテラスの特徴でしたが、どうなってくるのか!?

似たようなスキルを持つデスアンカーの登場がほぼほぼ確定でしょうし、アマテがどうなってくるかで変わってくる。
 
パシフィカにシュティルヴァンピ―アなどなど、そこらへんがどうなるかもアマテラスにかかっている――!?

メガブラスト好きですけど、打ち切っていいとは思います。

ソウルを貯められるクラン以外はロマン砲にすらなってねぇし(´・ω・`)





最近はGガーディアンだったり、〔GB:8〕だったり。

なんかまともな出番じゃなくなってるのが不安要素。

まさか今回も妙な扱いのユニットだったりしねーだろうな!?

スタードライブ互換とかやめてくださいね(´・ω・`)

 



■《インペリアル・ドーター》

 

懐かしき孤高の姫――そう、人は彼女をぼっちと呼ぶ。

これまた《V》単騎で戦うデザインなのでしょうか。

グレード3を《R》に出すくらいなら再ライドで単騎で戦うとか出来そうですし、プロテクトギフトの恩恵を最も得そうなユニットではある!?
 
オラクルがアクセルやフォースなどのサークルを活かすギフト出ないからこそ、今度こそ単騎でどうこうってスキルでやってきそうです。
 
いざという時は【拘束】を外せるとか半端なものじゃなく、徹底的に単騎で戦うようなデザインの方が尖っていて楽しそう。
 
+10000して☆増加はあるとして、ドライブ増加やガード制限くらいは会得して欲しいっすね。
   
《R》で2回と《V》で1回、せめてそれで本来奪えるシールド値くらいは単騎で奪って欲しいが(´・ω・`)




《V》の【拘束】持ちは後に出てきそうな雰囲気があるのも注目点。

でも流石に”シンプル&スピーディー”を言っておいて面倒な事はしねーんじゃねぇかな(´・ω・`)






■VR


エロマシンの事じゃないです、ヴァンガードレアの事です。

看板がコレに入ってくるらしいので、上記から出てきそうですね。

騎士王、ウォーターフォウル、インペリアル、ライザーの4種でしょうか。

こいつら商品情報の看板だしな! つまりはRRRの枠は意外と多そうというお話がしたかった(´・ω・`)








【まとめ】


なつかしき看板ユニット達。

こいつらが元のスキルを踏襲してくるかどうか気になりますねー。

アーリーがわりとそのまんまだったので今回もそうなりそうな予感はしますが。

みんなたち的にはこいつはどうなって欲しいとかそんなのはあるかな!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













【おまけ】



~絶対ないけどあって欲しい効果~





『(他のクランに)出張営業でーす♥』




『(他のクランに)出張営業でーす♥』



いや、ほら、こいつら他のクランによく出張してたやん!
 

他のクランで使えたり――絶対にしねーだろうな!
 
 
ちくしょうクランファイト制度め(´・ω・`)

 



”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 先導アイチ [VG-V-TD01] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ 櫂トシキ [VG-V-TD02]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第1弾 結成!チームQ4 [VG-V-BT01] [1カートン]
 

”関連記事”

【新シリーズ制作発表会】について色々と! 多大な情報が飛び交った感想とかそんなの! 

【前トリガー】【2018年5月施行のルール改定】について色々と! ちょっとしたようで、かなり大きく変わってきましたよ!?  

【イマジナリーギフト】について色々と! ~まだわかってないクラン編~
 
【イマジナリーギフト】について色々と! ~既にわかってるクラン編~
 
【強化を期待してるユニット】について色々と! 原作基準となると、期待されるのはどんなやつらだろう!? 

【無料配布デッキ】を使ってみた感想とかそんなの! 新世代のヴァンガード、どんなものかな!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

雑談 | 07:00:00 | コメント(13)
コメント
公式からはデッキ的にはGスタンダードの方が強いとのことなのであくまで初心者の為ですね。おそらく10月で強いのはGスタンダードでトリガー代えただけとかの奴だと思います。ブラブレはトライアルだからそこまで強くなさそう
2018-03-26 月 09:34:37 | URL | [編集]
リバイバルレギオンは新規のリメイク版とはパワー違うからレギオンメイトに多分出来ないんじゃないかなーと思います。その辺ルール変えてくれればありがたい
2018-03-26 月 11:20:42 | URL | アリヤ [編集]
今年はファイターズコレクションって出ないの?
ギフト付きg3と新トリガーだけでも早急に全クラン分配るべきだと思うけど…
教えて偉い人!
2018-03-26 月 11:39:37 | URL | ななしのふぁいたー [編集]
アルフは手札かソウルからブラブレスペコしてパワー+10000って公開されてんじゃん
2018-03-26 月 14:33:44 | URL | [編集]
↑それアーリーだから
普通の騎士王の方で何か出ないかって意味で記事に書いてるだけ
2018-03-26 月 14:48:18 | URL | [編集]
王がギフトばら蒔き→バスターゴリラ爆誕!…うっ…頭が…

新オバロはTDかつ元祖リメイクなので、R→VのVスタでも構わない。そんなことより、元祖はCB3という多大なコストを先払いで要求しながら、ヒットしないとスタンド出来ないってことの方が問題。リメイクだからといって、この先払いヒット時効果とかいう産廃でさえなければ、R→Vでも全然OK。所詮はTDだし
2018-03-26 月 14:55:21 | URL | [編集]
ロイパラはWアルフレッドで綺麗にまとまりそう
かげろうもオバロとフォウルでいけそう
問題はG3めくるためにグレード配分崩しやすいアシュラと名称指定きつめでV強化のライザーという混ぜられそうにない全く別の2軸を1パックで作ろうとしてるノヴァだ。原作のカムイの出番考えるとしばらく強化なさそうだからどっちも中途半端で終わるのだけはやめてくれ
2018-03-26 月 15:18:31 | URL | 星輝先兵 [編集]
超越で引退してたけど、復帰してみようかな
2018-03-26 月 17:56:46 | URL | [編集]
看板じゃないけど、アイチ君の最初期のグレ3のガンスロットくんのこと
時々でいいから思い出してください…
2018-03-26 月 18:14:42 | URL | [編集]
とりあえず今弾でライザーデッキを作れるとして、アシュラのパーツはどのぐらい配られるのか
中途半端が怖い…と思ってたら↑同じ意見があったみたいですね笑
アシュラに関して言えば、現在の時点でちゃんとしたサポートがサムラーイの2枚のみ。今までのように、アシュラ本体のみを強化してあとは良い感じに組んでください…ではなくサポートが増えることを願ってます。
2018-03-26 月 19:09:19 | URL | しん [編集]
「レギオンがあるから同名出しにくい」とか考えていたらそもそも同名リメイクを刷ろうなんて発想にはならないだろうし、騎士王も普通にそのままの名前で来そう。
むしろ過去カード救済と称してレギオンと相性いい効果で来るまである。
2018-03-26 月 22:56:43 | URL | [編集]
アニメのカードもコミックのカードもリメイクされてるので何が来るか分かりませんね
まあ月ブシは欲しい付録がある時しか買わない人とかもいたりしてわりとマイナーなのでコミック要素だけじゃ懐古厨釣れないかな
2018-03-27 火 07:28:52 | URL | [編集]
おおう、コメにマスターがおる。(ご同類)
騎士王にはお得意の自己パンプに加えてRの枚数感知で全体パンプぐらいはやって欲しいですね。
ほら、王が自ら前線に出て来て全軍の士気が上がるって感じで。
2018-03-27 火 22:46:16 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する