2018-03-18 Sun
アクアフォースが早めの強化で嬉しい人、ななつです。

今回の記事は――
【イマジナリーギフト:対応判明クラン】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
公式サイトにてイマジナリーギフトの対応クランが掛かれておりますね。
まだ詳細も出ていない状況ですが、それぞれのクランの印象とかを適当に。
あくまで現状でというものなので、あまり鵜呑みにはすんなよ!
―フォース組―
■ロイヤルパラディン
”主役だからバランスのフォース”という印象がすごい!
マ○オは安定のバランス型という鉄板と同じ奴ですね!?
感覚的には速攻思考の人が多く、実際に構築できるものも速攻型が多く、ぶっちゃけアクセルの方があってそう。
逆に《V》単騎で強いというイメージはあまりないので、《V》を強化出来る利点を持つフォースとの相性は微妙に見えます。
シングセイバーなどの例もあり、そこまでいないわけでもないのですが。
ちょっと主役だからという部分でフォースに当てられたのが、今後にどう転ぶかある意味で楽しみです。
単純に《V》ギフトでパンプした分だけ《R》もパンプするとか、騎士王が《R》にギフトを配りまくるとかもありそうだけど(´・ω・`)
■かげろう
意外というか妥当というか、ここも主役だからフォースっぽい。
いや、違うよね、たぶんオバロのせいだよね!
きっと”オバロが《V》スタンドするからフォース”という仕様だろ!? ワイ知ってるやで! たぶんみんなも知ってるやで!
新生されるである元祖は懐かしの《R》仕様かもですが――いや、櫂くんなら《V》で使ってくれるはず!
後に来るであろうジエンドだとかの布石でもあるしょう!
ギフトを《V》に重ねまくって――叫べ! 必殺! 黙示録の炎!
コミック版という事でヌーベルとかウォーターフォウルとか来るかもですが、あいつらも《V》でガード制限とかやりそうですし。
ロイパラよりもフォースがしっくり来てる感、ありますね!
プレミアムスタンダードなら適当にズィーゲン撃ってるだけでも利点はでかそう。
あいつが単騎36000で殴ってきたら、それだけでなんか強そう!? やっぱズィーゲンじゃねぇか!
■スパイクブラザーズ
最初は意外に思いましたが、別にお前は速攻なデッキじゃないからアクセルではないよなという納得感。
古参の方ならわかってくれると思いますが、かつてのスパイクは防御的な出来でしたしね!
今でも覚えているよ! スペコでエスペシャルインターセプトを持ってきてシールド値を確実に稼いで堅実に戦うその姿を!
〔GB:8〕とかブレイクライドの登場で、そんな姿は見る影もないけどよ!
とにもかくにもここは1つのサークルを何度も使用してどうこうとするので、わりとフォースはあってそう。
むしろ”1サークルにギフトを重ね、そのサークルで何度も攻撃する”というフォースのがメリットはでかい。
問題は基本的に《R》が強いデッキなので、フォース最大の利点である《V》に触れる事はメリットにならなさそうだけど(´・ω・`)
■ディメンジョンポリス
”《V》特化”という分かりやすい図式のクラン。
パワーだけで言えば上はあるんですけど、ここは基本的に《V》が強力ですね!
GRギャロップなんかはその極みですし、ダイカイザー系列の《V》だけでもなんとかなるだろう感は今でも凄い。
そのプレッシャーを新規型でもやってくれるでしょうし、フォースは非常にメリットがデカそうですね。
《V》にひらすらギフトを重ね、その火力を強引に通していくデッキになりそうな予感。
ここもかなり違和感のない仕様ですね!
■シャドウパラディン
”ロイパラがフォースだから”というやつですね。
たぶんアニメで『アイチと同じギフトを……!』とかやりたいんでしょう。
ブラブレとブラダーが似てるとかのネタは原作からありますし。
どっちかっていうと前傾姿勢のデッキですし、退却出来る盤面を増やせると考えればアクセルが良かったのですが。
単純にあれね、未だに全面呪縛への答えがないので1サークルでも追加できるアクセルはマジで欲しかった!
が。
フォースって言われてしまった以上はどうしようもないので諦めませう。
ここもディメポに近いレベルで”《V》特化”なところがあるので、フォースはあってそうですね。
ファントムブラスターのためにすべてのギフトを捧げる――とかだったら、ボクは喜んで捧げましょう。
逆にギフトサークルのユニットを、ギフトまで捧げる事でどうこうってのはありそうな予感(´・ω・`)
―アクセル組―
■ノヴァグラップラー
お前がアクセルじゃなかったらどうしようかと思ってた!
単純に連続攻撃が出来る数が増えるというだけで価値が高いですね。
”《R》で《R》をスタンドさせる性質が多いので、その手段をサークルごと増やせる”となればかなりのもの。
懐かしのアシュラカイザーが《V》で《R》を一気に起こす――というものであれば、単純にその数が増えたら強い強い!
同じユニットを絶たせ続ける部分を思えばフォースで重ねる恩恵もあっただろうけど。
それでも非常にノヴァらしく、とてもアクセルな雰囲気で良いと思います。
願わくば、それだけ展開出来る質のドローを求めるというくらい。
現状の【ビクトール】くらいのドローソースがあればいいですが――それがなかったら、アクセルでサークルを増加出来ても全面を埋められないとかの未来が見える(´・ω・`)
■たちかぜ
ここもアクセルがお似合いですね! だってサークルが増えると置ける《R》が増えるからね!
その”今までよりも増えた《R》を喰ってどうこう”ってのが目に浮かぶよ!
いつkは絶対王者もビックリの盤面6体食いとかやりそうね!?
もしかしたらギフトサークルのユニットを喰う事でどうこうってのもあるんじゃないでしょうか。
個人的に嬉しいのはデバステートの価値が上がる事だろうか?
こちらも全面呪縛に弱かったですが、増えたサークルにコストとなるカードを呼び出せばデバステートで喰えば全面解呪が可能に!
再ライドでギフト増やして、超越して全面喰って――とかも出来そうな予感!
喰ったユニットによっては連続攻撃も出来るので非常に嬉しいギフトだね!
スタンダード環境では使えないので、そこんところはちょっともったいないですが(´・ω・`)
■アクアフォース
お前がアクセルじゃなかったらどうしようって思ってたクラン、その2。
速攻思考、攻撃タイプ、ここほどにアクセルというイメージがあるクランはないでしょう。
タイダルやランブロスをはじめ1体のユニットを何度も立たせることがあるので、フォースでも良かったけど。
それでも”増えたサークルで更に攻撃回数を増やす”という分かりやすいギフトがいいよね。
増えた分攻撃回数が稼げるので今までよりも指定の攻撃回数を多めにもしてきそう!?
その代わりに強くなってるなら文句もねぇけどよ!
よくある条件にギフトサークルが○回目に攻撃したら――とかありそうっすね!
ここも気になるのは、ノヴァと一緒で盤面を埋められるのかって問題よ。
今でも盤面を整えるのが手一杯なので、それを行いやすくなってりゃいいですけど。
どうでもいいけど、メギ子が5枚までしか呼べないので嫌がらせ調整かって思った(´・ω・`)
■ペイルムーン
”手品のようにサークルを増やす”ってのはありそうな展開。
ここは全面スペコを行うカードも多いので、その恩恵はかなりデカそう。
2サークル増えしてから7体を一気にコールするとか出来たらやばいっすね!?
アクフォとかノヴァで心配なサークルが増えても埋められるのかという疑問は、ココにはなさそうな予感。
人気のあるルキエとかは漫画無視で出てくるでしょうし、すげー強そう。
遥か昔には『フルで活かすにはサークルが足りないよ!』とか言ってた気がするので、その点でもいいんじゃないでしょうか。
とにもかくにも、アクセルの利点を常に安定して使えそうなクランナンバー1(´・ω・`)
■むらくも
”分身で増やしたサークルを埋める”という分かりやすい特性がアクセルと相性ぴったり!
分身体を呼び出して連続攻撃だとか言えそうね!
分身で盤面を埋めるだけにとどまらないので非常に強力になりそうな予感。
ゴウマを始めとした過剰分身などもなくなるでしょうし、クラン特性の弱点をギフトで補ってるの素敵。
漫画基準だと【決闘龍】なんですけど、あそこにも仮にも分身要素があるのでなんとでも。
漫画的にみるとロックデッキでプロテクトじゃないのか……という感じですが、個人的にはアクセルで嬉しいゾ。
展開力もある方なので、アクセルの利点も常に活かせそうでござるな(´・ω・`)
―プロテクト組―
■オラクルシンクタンク
商品展開的にプロテクトに押し込められた感あるよな。
とはいえ最近の【バトルシスター】があれなだけで、元々は”元祖ドローデッキでプロテクト”という印象はありますね。
イチキシマ的には攻撃回数が増えるアクセルが良かったんですけど、そこんところは仕方なしやな。
単純に手札が増える事でどうこうというメリットはあるんじゃねぇかな、キーワードが【神託】で手札条件なくらいですし(´・ω・`)
■メガコロニー
お前がプロテクトじゃなかったらどうしようかと思ったクラン。
最近は殺しに行ってますが、それでも攻撃デッキというよりは防御デッキな印象。
漫画基準だと【マシニング】なので防御感があるのかは不明ですが、仮にも”パラライズ”があるからね!
ひたすら攻撃を止めて、なんとか攻撃が届いてもプロテクトで守っちゃうとか言えると素敵な感じ。
守ってるだけだと試合時間が延びるというか、今期のコンセプトである”スピーディー”に合わないので攻撃的な面は強化が欲しい所(´・ω・`)
■グランブルー
プロテクト……このクランがプロテクト!?
いや、でもなんかプロテクトって言われるとしっくりくる部分があるのが不思議な感じ!
手札を消費せずに展開して行くので、その中にプロテクトがあればかなり安定して戦えそうですね。
ちょっと原作的にはグランブルー要素がないので、どういったデッキになるか、どの軸が強化されるかは不明。
ギフトにそって防御的なデッキになるのかもしれませんね(´・ω・`)
■ダークイレギュラーズ
【ブレイドウイング】を引っ張ってきたようなプロテクト属性。
〔GB:8〕といい、公式さんはブレイドウイングに引っ張られすぎじゃない!?
商品の都合に併せられた感も強いですし、全クランの中では違和感が一番すごいです。
そして漫画基準だとノーライフキングデスアンカー! ちょう楽しみ!
アニメに併せてアモンとかシュティルヴァンピ―アとかでも全然いい、ベルゼもオレは大好きやぞ!
そんなやつらを基準にするとやっぱりプロテクトに違和感が出るのですが――。
まぁ、決まってしまったものには文句は言うけど否定はすまい。
かつては手札の足りないクランの筆頭でしたが、似たような感覚のデッキになってしまうのであればプロテクトは安定して戦えそうな予感(´・ω・`)
■フォースの印象
パッと見で一番地味な気がするものの、こうして改めて書いてみると利点は多いですね。
特にスパイクやディメポあたりはフォースで大正解な気がします。
たぶんオバロの影響でかげろうもフォースで良かったとかになりそうですし、シャドウもそうなるんじゃねぇかな?
ロイパラだけがなんか微妙かもですが、ここはギフトを得やすいとかで全面にギフトとかやりそうで。
プレミアムスタンなら既存サポートでスぺライとかも出来るし、結局ロイパラフォース最強とか言ってそう(´・ω・`)
■アクセルの印象
攻撃回数の単純な増加、やっぱこれが一番強いよなって。
難点はやっぱりその増加したサークルをしっかりと埋められるかどうかよね。
そういう意味ではペイルとむらくもはデッキとソウルからのスペコで問題なく活かせそうでいい感じ。
アクフォとかノヴァは恩恵がでかいものの、しっかり埋められるかどうかは不安が残るか。
【ビクトール】並のドロー強化があればいいですけど、どうなる事か。
最低でも前衛の4面を埋められないとアクセルの利点はないし、思ったよりも強くはないのかも。
最悪はサークルパンプだけでもノヴァとアクフォ的には十分なんですけどね(´・ω・`)
■プロテクト
グレードが無いゆえにガード制限に引っかからない査定っぽい!
わりとこれだけで頼りに出来そうね! 最近でよくある多重ガード制限も怖くないやい!
しかし手札からを完全に封じるものや【守護者】を持ってるっぽいのでそれを封じるものには弱いやつ。
公式のQ&Aを見るに”トリガーユニットしかコールできない”とか”グレード○しかコールできない”とかは出てきそうで。
新規カードが増えてくると、ちょっとその利点は消えていきそうですね(´・ω・`)
【まとめ】
現状ではこんな感じでしょうか。
実際に新規カードが出てきて、その印象は変わっていきそうだけどね!
やっぱプロテクトがちょっとクラン特性を活かしきれてない感がもったいないのかも
プロテクトそのものは強いというか、ガード制限系統にすげー強そうで価値は高そうなんだけど。
アクセルやフォースに比べてギフトだからこそ出来る――というのがちょっと薄そうなのが残念。
イマジナリーギフトそのものはすげー楽しそう、というかかなり期待しております。
スタンダードはもちろん、プレミアムですら超越放棄して再ライドしてでもやる価値がありそうな予感!?
今後に出てくるもの次第だけど!
さて、実際のところはどんなもんでしょー。
こればかりは使ってみないとわからんけどね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(アクアフォースがフォースだったら面白そうだったのに)
いや、その名前的な意味でな!
2週目はギフト違いとかあんのかな(´・ω・`)
”関連商品”

【新シリーズ制作発表会】について色々と! 多大な情報が飛び交った感想とかそんなの!
【前トリガー】【2018年5月施行のルール改定】について色々と! ちょっとしたようで、かなり大きく変わってきましたよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ロイパラはPスタンだと先3でブラブレが34k+トリガーの暴力を持ってスタンドしてきますからなかなか驚異だと思いますよ~
ツインドライブとはいえ10k☆捲られたら目も当てられない事に・・・?
ツインドライブとはいえ10k☆捲られたら目も当てられない事に・・・?
2018-03-18 日 07:55:45 |
URL |
後悔するみゅ・・・
[編集]
なんで「スパイクはアクセルじゃなくてフォース?」と思ったらここで納得
普通に考えたらフォースの方がパワー的に相性がいいのか
どうせなら別々のRにパワーを上げておきたい所
個人的には、プロテクトがイマイチ理解できていないのでどう生かせばいいのか悩む
とりあえず、グラブルはアクセルがよかった派
普通に考えたらフォースの方がパワー的に相性がいいのか
どうせなら別々のRにパワーを上げておきたい所
個人的には、プロテクトがイマイチ理解できていないのでどう生かせばいいのか悩む
とりあえず、グラブルはアクセルがよかった派
2018-03-18 日 08:13:08 |
URL |
相棒の名無し
[編集]
フォース持ちのクランは何となく何時も通りな感じがしますね。
フォースと言う能力自体はそこまで強力ではないですがそれを持ってるクランの特性によって強力な能力になってる印象が有ります。
公式サイトをよくよく見た感じそこまで無茶苦茶な変更って感じは大分薄れましたQ&Aを読んだ感じ新しい超越の査定も細かく説明してあり完全にGユニットを切る感じもしなかったので発表当初は色々混乱して迷ってましたが今は結構新シリーズ新ルールが楽しみになってます。
フォースと言う能力自体はそこまで強力ではないですがそれを持ってるクランの特性によって強力な能力になってる印象が有ります。
公式サイトをよくよく見た感じそこまで無茶苦茶な変更って感じは大分薄れましたQ&Aを読んだ感じ新しい超越の査定も細かく説明してあり完全にGユニットを切る感じもしなかったので発表当初は色々混乱して迷ってましたが今は結構新シリーズ新ルールが楽しみになってます。
2018-03-18 日 08:34:50 |
URL |
ユーノ
[編集]
金曜の放送で言われてたのは
フォース→サークル指定なので双闘するとV+20k
アクセル→唯一、前トリガーが配られる(現状)
プロテクト→手札に入るのでカオスのハンド呪縛等の対象にできる(そのあと盤面から消える査定らしく、ぬばたまやカオスの対策になる?)
などなど…割と楽しみになってきた自分がいる
フォース→サークル指定なので双闘するとV+20k
アクセル→唯一、前トリガーが配られる(現状)
プロテクト→手札に入るのでカオスのハンド呪縛等の対象にできる(そのあと盤面から消える査定らしく、ぬばたまやカオスの対策になる?)
などなど…割と楽しみになってきた自分がいる
2018-03-18 日 08:44:37 |
URL |
[編集]
アクセルでリアが増えることでスタンドが過剰になることが減りそうです
具体的にいえばG3アシュラカイザーと相性がいいデスアーミーも自力で4枚スタンドさせるG4アシュラカイザーとは相性よくなかったけど、アクセルでリアが増えたら4枚スタンドじゃ足りないから再びデスアーミーとの組み合わせが光る
デスアーミーが新査定で帰ってきたらやってみたいからG4アシュラを探しておこう。まさかアシュラカイザーはリメイクするけど相性いいカードはしばらくなしとか言わないよね・・?
具体的にいえばG3アシュラカイザーと相性がいいデスアーミーも自力で4枚スタンドさせるG4アシュラカイザーとは相性よくなかったけど、アクセルでリアが増えたら4枚スタンドじゃ足りないから再びデスアーミーとの組み合わせが光る
デスアーミーが新査定で帰ってきたらやってみたいからG4アシュラを探しておこう。まさかアシュラカイザーはリメイクするけど相性いいカードはしばらくなしとか言わないよね・・?
2018-03-18 日 08:46:57 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ディメポは、シンバスターが毎ターンガード制限を行えると考えると、かなり強いと思いました。
アクフォは、より直感的に扱いやすくなりそうですし、ノヴァは現状ですと、Vヒット時効果でガード強要がある、ブラウ辺りが相性良いのかな?と考えました。
冷静に考えていくと、新システムでも、色々楽しめそうになってきました。
アクフォは、より直感的に扱いやすくなりそうですし、ノヴァは現状ですと、Vヒット時効果でガード強要がある、ブラウ辺りが相性良いのかな?と考えました。
冷静に考えていくと、新システムでも、色々楽しめそうになってきました。
2018-03-18 日 10:24:57 |
URL |
[編集]
Pスタンダードは新アルフレッドでギフトRに振ってリュー→ブラブレで殴り殺されるデッキで埋め尽くされる未来しか見えない…
2018-03-18 日 12:36:05 |
URL |
[編集]
↑それだとギフトもらった後にGガンスに超越して4ドライブして+10000トリガーを乗せたブラブレをふろうがるでスタンドしてくるかも・・
ギフト、新トリガー、超越が組み合わさると他にも恐ろしいものが生まれそうだ
ギフト、新トリガー、超越が組み合わさると他にも恐ろしいものが生まれそうだ
2018-03-18 日 14:13:34 |
URL |
星輝先兵
[編集]
なんかスタン落ちさせないと環境さらにぶっ壊れるし仕方なかったんだなぁって思う
2018-03-18 日 14:40:54 |
URL |
[編集]
Pスタンは新規との組み合わせでまずそうなものにたいして事前に規制をかけるかで運営のやる気が計れそう
大きな大会がない以上ここでミスすると1年近く響く。Pスタン潰す気なら確認もしないんだろうな。
大きな大会がない以上ここでミスすると1年近く響く。Pスタン潰す気なら確認もしないんだろうな。
2018-03-18 日 16:07:27 |
URL |
[編集]
なんやかんやで新規環境も楽しみになってきました
とりあえずヴァンガードを始めたきっかけのディメポリが七月収録なのでスタンダードはそっちメインかな
あとライザーも個人的にお気に入りなので最初は慣れる為にノヴァライザーで行く案もありかな
そうすると前半組で使うのはフォースとアクセルか・・・
とりあえずヴァンガードを始めたきっかけのディメポリが七月収録なのでスタンダードはそっちメインかな
あとライザーも個人的にお気に入りなので最初は慣れる為にノヴァライザーで行く案もありかな
そうすると前半組で使うのはフォースとアクセルか・・・
2018-03-18 日 17:03:06 |
URL |
[編集]
Pスタンはギフト発行禁止とかでいいと思う
2018-03-18 日 18:29:39 |
URL |
[編集]
金曜の放送では、フロントの説明でVからアタックしていってください、みたいなこと言ってた気がするので、ノヴァのクラン特性もスタンドから変わっていそうです。名前同じだけど動き全然違うぞ! ってクランはいくつか出てきそう。
後列分のG1を前列アクセルサークルに回せるなら、展開できない問題は解決するのかな? 変われば変わったでPスタンダードでとんでもコンボが生まれそうですが。
後列分のG1を前列アクセルサークルに回せるなら、展開できない問題は解決するのかな? 変われば変わったでPスタンダードでとんでもコンボが生まれそうですが。
2018-03-18 日 23:07:01 |
URL |
[編集]
メギドは増やしたサークルの分だけ既にいるやつを残せるからメリットでしょ。
メガコロは暗躍的にアクセルが欲しかった。
メガコロは暗躍的にアクセルが欲しかった。
2018-03-18 日 23:36:07 |
URL |
[編集]
先攻G3アクセルアクセルタイダルタイダルとか恐ろしい。
タイダルがギフト持ってないのが救いだけどRの増加は色々できるな…
タイダルがギフト持ってないのが救いだけどRの増加は色々できるな…
2018-03-19 月 00:54:53 |
URL |
[編集]