2018-03-05 Mon
誤字脱字はどれだけ注意してても出ちゃうよなとブログ書いてて思う人、ななつです(´・ω・`)

今回の記事は――
【Duo メイキングドリーム イオリ】
【Duo 秘する真実 ローヌ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはバミューダ△!
”歌姫の祝祭”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【Duo メイキングドリーム イオリ】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:11000
【永】【《R》】:あなたの「Duo」を含むグレード3以上のヴァンガードがいないなら、このユニットのパワー-5000。
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:11000
【永】【《R》】:あなたの「Duo」を含むグレード3以上のヴァンガードがいないなら、このユニットのパワー-5000。
こんな感じやね!
では気になるところをピックアップ!
■イオリ


【Duo】の創立時に登場した1枚、ごっつかわいいのが特徴ですね!
しかし【リィト】【メーア】に比べるとカードパワーが低く、同レアリティでもハズレ扱い。
後のR枠やPRのレギオンにすら軸を奪われるという、なんとも悲しい立ち位置でした。

こっそりイラスト違いも登場、アホっぽい表情がハイパーキュート。
プロモになったカードは強化されやすい!
これは軸になるのでは!? リバイバルレギオンとかくるのでは!? 超越化するのでは!?
どれもこねぇええええええ!?
淡い期待もよそに放置のまま――。
が! ついにここに新生! イオリファンよ! ついに反撃の時は来た――!!
■デメリット付きパワー:11000
パワー11000! なんとグレード1で!?
しかし簡単にそうさせてくれるわけでもなく、デメリットで6000になるやつ。
とはいえそこまでの痛手ではないので、後半でずっと11000になる事を考えると全然問題ないですね。
前衛も出来る、後列で高火力ブースト、それだけで価値はありそうです。
2枚のイオリを並べ22000ラインを作るのもいいでしょう! +4000で26000まで届くよ!
〔GB〕基準ではなくG3先乗りから使えるのも評価したい部分。
増えてきた効果付きグレード2バニラなども叩けるので、攻めるカードとしてはかなりのものですねぇ。
【Duo】にしてはめずらしく、まったく同名を参照しないのも使いやすい!
グレード1の枠が空いたな、これ1枚だけ入れるか、という感覚でもよさそうですね!
■【《V》】領域なし
!?
目を疑った部分。
なんと《V》に置くだけならずっと11000! ずっと11000ですね!
何が言いたいって、グレード1止めデッキを作れって書いてあるようなものじゃねーか!?
グレード1のままなら相手に超越される事はないので、かなり有利に立ち回れそう。
シングルドライブと《R》がグレード1以下という縛りはありますが、それでもデッキは作れることでしょう。
なにかしら強力なフィニッシャーのグレード2がくるとかなら、余計にデッキは作れそうですねぇ。
ギーゼ様は相手のグレードを無視してくるので、その点には注意ですが。

あとは単純にグレード1でライドスキップする手段としても良いでしょう。
それこそ彼女に近い感覚、でも彼女と違って攻めでも11000なのは大きい!
後半の11000扱いを無視するなら、別にヒナタの代わりにイオリを使うとかでもアりかな!?
どうせヒナタも後半では6000ですし、それなら相手のグレード1バニラをも叩けるイオリの方が良さそう。
6000で7000に空撃ちでダメージ抑えるとかも出来るので、絶対的に上位という訳でもないけどYO(´・ω・`)
いっそある程度グレード1で戦って、相手がちゃんとグレード3になってから動くとかでもいい気がする。
下手に1ターンだけだど、相手もライドスキップする可能性があるわけで。
11000の硬さを活かし、なんとか先超越を奪いましょう。
あとは初回で強いものが来てくれたらという感じ、リィトの《V》スタンドでも十分だけど。


『ギーゼちゃんに頼れば初回で連続攻撃できるよ!』
イオリG1速攻、グレード3はChouchouでギーゼちゃん風味……!?
というかグレード1で止めて超越妨害しながら、ギーゼさまでの勝利を狙うのもいいのかもしれない。
自身にグレード3条件があるので難しいかもだけど、狙えなくはないでしょう(´・ω・`)

あとはドラクマ撃たれても11000になれる可能性があるというくらい?
そもそもグレード3にならないと話にならん事の方が多いけどね!
返しでグレード2になってもしょうがないので、あえてライドする事もない(´・ω・`)
【Duo 秘する真実 ローヌ】
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:5000
【自】:先駆
【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの「Duo」を含むリアガードを1枚選び、手札に戻してよい。戻したら、あなたの山札の上から7枚公開し、戻されたカードと同名のカードを好きな枚数選び、手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:5000
【自】:先駆
【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの「Duo」を含むリアガードを1枚選び、手札に戻してよい。戻したら、あなたの山札の上から7枚公開し、戻されたカードと同名のカードを好きな枚数選び、手札に加え、山札をシャッフルする。
続けてこちら。
■ローヌ


グレード2で登場した1枚。
ゴスロリちっくな雰囲気が可愛かったですね。
かつては赤という印象でしたが、ピンクのウェーブになって雰囲気が柔らかくなった感じ。
このあたまに小さな帽子を乗せたスタイルが非常に好きなので、彼女がとてもかわいく見えます。
新規の黒の、ドヤ顔っぽい口とウインクが好き(・` v ´<) ‐ ☆
■ヒット時バウンス → サーチ
ローヌらしいヒット時のバウンススキル。
FV故にブースト査定になってますが、適当に《V》をブーストするだけでも当たるでしょう。
〔GB〕やグレード指定がない上にカウンターコストもないので、後攻グレード1ライドか先行グレード2ライドのタイミングから狙っていける早さを褒めたい!
特に自分が消えるという事もないので、延々と残ってヒット時効果でバウンスしに行くのもいいでしょう。
『もうヒットしないだろうな……』というタイミングを見極め、最後に自分を回収するのもいいですねぇ。
相手が焼きクランなら速攻で自分を回収とかでもいいでしょう。
確定バウンスではないのでこれを前提とした動きは難しいですが、それでもチャンスは多いと思われる。


そしてバウンスしたカードを対象にアドバンテージを得られる可能性が!
同名を7枚サーチから持ってくるので、わりと当たる気がするよ!?
好きな枚数との事なので、上手くいけば2枚くらいは確保出来る時もありそう!?
リィトで速攻しようにもいまいち揃えられない事が多かった……という人には朗報かもね!
あまりに成功しすぎると『ちゃんとシャッフルしてんのかオメー』とか言われそうなので、しっかりシャッフルしておきましょう。
条件のせいで同名が固まってるとかあるからね(´・ω・`)


”特に《V》指定がない”という部分はメリットに見てもいいのかな?
戻すカードが【Duo】であればいいだけなので、それこそトリガーを染めるだけでも価値が出てきそう。
それこそヒールトリガーなんかを増やせる可能性を持つので、〔GB:8〕を2回目で撃ちたい軸とかなら!?
効果付きヒールが【Duo】で来るなら、余計に魅力にもなりそう!?
出したヒールをヒットで戻せないと厳しいけど、他の手段でバウンスも出来るので危険性は低そうよね。
焼き相手には厳しいだろうし、そもそもこれだけのためにやるのかと言われるとどうかという感じ。
■レアリティ
イオリ:R
ローヌ:C
かつてRRRとRRだった2人と考えると、ちょっと残念。
とはいえヴァンガードはグレードとレアリティが上がるのが進化という訳ではないので気にするまい。
イオリはね、なんか悪い事が出来そうなのと、イラスト違いで結果的に8枚欲しい人が多いと思うので希少になるかもね。
他のものよりもちょっと高くなるという未来が見えなくもない。
【まとめ】

他の管理人 『ホワイトデーは決まったな……!』
たにはらなつき大好きの他の管理人はとても嬉しそうでした。
あとはなんか『イオリのサイズ感がわからない、小魚レベルの小ささでは』とか言ってましたが。
んー? ホントや、めっちゃ小さいやんけコイツ!?
手のひらサイズのミニミニアイドル……すごくいい!?
なに? そういう撮影? そういう事を言うなよ(´・ω・`)
とりあえずですねー、何が言いたいってですねー。
(メイド姿可愛すぎ)
これは黒一択ですわ、
アメリカンウェイトレスと
オレもイオリはかなり好きなのですが、かなりやばいレベル!?
さて、性能そのものはどうでしょうね。
イオリは下手に中途半端な軸にするよりは、この形で正解だったとは思います。
ただでさえ多い名称で、その中で軸を増やしてもしょうがねぇし!
マジでグレード1止めとかが出来るのなら、それはわりと脅威な一手になりそうで。
もともとグレード1速攻が出来そうな軸ですし、その《V》としては申し分はないのでは!?
パンプとかはないけど、《V》で11000で確実に叩けるというだけでも魅力に思えます。
総じていえばかなり危険なカード……という印象。
やったぞイオリ、ついにお前が軸になる時がきた!?
ローヌはチャンスが多いので有用なFVに見える。
ヒット時で速攻で逃げられるので、相手がカオスとかオバロとかなら逃げるという選択肢も出来ますし。
シズク互換では安定しないんです……とかいうのなら、これでもよさそうね。
ヒット時なので安定はしないけど、そこらの〔GB〕系統よりは逃げられる可能性は高い訳で。
コストもないので使いやすかろう。
さて、実際のところはどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
~ほぼすべての人がやったであろうこと~

(今回はフレーバーテキスト大丈夫か!?)
クラゲだらかね! みたいな事はなかった! よかった!
イオリのアホっぽさはコレが原因でもあるよね(´・ω・`)
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]
”関連記事”
【歌姫の祝祭】について色々と! 気になるところ、なんかわりとあるけれど――!?
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! ”バミューダ△Ver.”ってどんなものになるんだろう!?
【Chouchou 元気印 イリア】【Chouchou リルン】【Chouchou ソニア】について色々と! グレード2の輝きがとんでもない……!?
【歌姫の祝祭】私には見える、サイリュームを握るメギドの姿が!?という話
【Chouchou パラル】【Chouchou アリム】【Chouchou ナナネ】について色々と! CD付属の3種……集めるの大変そう!?
【トレンドリーダー ファルーカ】について色々と! 攻めと守りの二刀アイドル、ランダムな感じが楽しいかも!?
【努力の賜物 シャンディー】について色々と! がんばったら、きっと最大値に届く――!?
【幼き自信家 ホノカ】【水色のトキメキ ミルトア】【オーロラスター コーラル】積み上げてきた軌跡はパワーとなる!!という話
【目いっぱいの歌唱 ラコル】について色々と! 特殊すぎる条件のフルガード制限アタッカー!?
【アバンダントピンク セドナ】について色々と! 復活のG1バニラシリーズ、まさにガードの固い女の子!?
【華ある新鋭 シラツユ】について色々と! 続くシズク強化、パイセンを立てるサポートになるのかな!?
【Duo 驚天動地の妹 メーア】【Duo 忘れえぬ日々 シェリル】について色々と! 真なる理想の妹、その姿――!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
グレ3RRRだった時よりアイデンティティが確立してるとは・・・
2018-03-05 月 15:03:55 |
URL |
[編集]
ヒナタ(互換)にはG1ライド時の硬さに頼りになったので、それらがDuo指定とはいえ攻撃力も得たとなるとそれだけでも強いですね。
DuoはG2シェリルでも10000。とはいえ1000落ちるとFVローヌの要求値が下がるので、パーツが揃ってないなら通常軸でもG1待機が選択肢に入りますね。手札事故の時に、ヒナタ待機は下手にGアシストするよりよっぽど強い。
DuoにG0、G1、G2、G4が新規で揃うなら、G3超越ボーナス持ちも出そうなのでそれを引けないときや、超越はできるけどLBができないからしてもバニラとか、色々タイミングはありそうです。ヒナタと違って、G3になれば11000なので3枚4枚でも入れられるのが便利ですね(それでもG1なので、そもそもイオリにライドできないこともあるでしょうが)。
ふふ……そして、二重奏のDuo単独名称レアリティを考えると、G3枠は軸という点ではイオリよりもきつかった、リリしかあるまい!
え? なつめえりさんはレインディア担当で忙しい? だ、だったら、リィトの人だってアクア担当で……何かしらあればリメイクは間違いないと思いますが、何で来るんでしょうね。人気のピースか、まさかのネクタリアパターンか、それともまさかのこの時期にリィトで二回撃てるの強すぎるからと抑制されてしまうのか……。
DuoはG2シェリルでも10000。とはいえ1000落ちるとFVローヌの要求値が下がるので、パーツが揃ってないなら通常軸でもG1待機が選択肢に入りますね。手札事故の時に、ヒナタ待機は下手にGアシストするよりよっぽど強い。
DuoにG0、G1、G2、G4が新規で揃うなら、G3超越ボーナス持ちも出そうなのでそれを引けないときや、超越はできるけどLBができないからしてもバニラとか、色々タイミングはありそうです。ヒナタと違って、G3になれば11000なので3枚4枚でも入れられるのが便利ですね(それでもG1なので、そもそもイオリにライドできないこともあるでしょうが)。
ふふ……そして、二重奏のDuo単独名称レアリティを考えると、G3枠は軸という点ではイオリよりもきつかった、リリしかあるまい!
え? なつめえりさんはレインディア担当で忙しい? だ、だったら、リィトの人だってアクア担当で……何かしらあればリメイクは間違いないと思いますが、何で来るんでしょうね。人気のピースか、まさかのネクタリアパターンか、それともまさかのこの時期にリィトで二回撃てるの強すぎるからと抑制されてしまうのか……。
2018-03-05 月 16:18:32 |
URL |
[編集]
現行の主流?のクルク拾いまくって連パンするイオリデッキには入る枠を作れなさそうなので残念です
とはいえ他の型だと流石にカードパワーが…
痛し痒し
とはいえ他の型だと流石にカードパワーが…
痛し痒し
2018-03-05 月 19:13:16 |
URL |
[編集]
個人的にこのローヌみたいなグレードダウンでのリメイクというか強化は結構高評価。
そもそもユニット設定でグレード高いほうが絶体強いわけでもないんだし、これからも増やして欲しい。もっというならこれから先G2以下でパシフィカ来るで!!
そもそもユニット設定でグレード高いほうが絶体強いわけでもないんだし、これからも増やして欲しい。もっというならこれから先G2以下でパシフィカ来るで!!
2018-03-06 火 05:03:08 |
URL |
[編集]
せやろか
2018-03-06 火 07:16:25 |
URL |
[編集]
Duo専用ならと思ったらVではデメリット無しなのか・・・それなら-7kくらいしても良かったのに。
そういや海外では♪♪でV/R両方使えるG3版ニナ(RR)も公開された模様。
デカすぎて片方ズレ落ちてます。(何がって?言わせんなw)
ローリスゥ・・・
そういや海外では♪♪でV/R両方使えるG3版ニナ(RR)も公開された模様。
デカすぎて片方ズレ落ちてます。(何がって?言わせんなw)
ローリスゥ・・・
2018-03-06 火 09:41:29 |
URL |
[編集]
ローリス……。
見つかった画像から判別する限りだと、コストの軽さが凄いですね(その分、バウンスを犠牲にしてるみたいですが)。GB2の♪♪持ちはスバルで抵抗つけられるから、実質ローリス強化だし!
見つかった画像から判別する限りだと、コストの軽さが凄いですね(その分、バウンスを犠牲にしてるみたいですが)。GB2の♪♪持ちはスバルで抵抗つけられるから、実質ローリス強化だし!
2018-03-06 火 21:10:03 |
URL |
[編集]