2018-03-04 Sun
似た者同士って言葉が割と好きな人、ななつです。

今回の記事は――
【シラヌイ:支配】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
竜神烈伝にてぬばたまが強化!
友人を交えて【シラヌイ:支配】のお話でもいたしましょー!
オレ:黒文字
友人:赤文字斜体
上記のようになっております。
今回で手伝ってくれたのは、ぬばたまとメガコロニーの時に手伝ってくれた人ですね!
なんか前回で自重した感じになりましたが、非常に気持ちが悪いと友人周りに言われたので気にせずにいつも通りにやるとします。
というかオレが記事を改変したら、そもそもこの企画に意味がないってオチでして!?
あまり気にしない事にしました、ほんと適当に好きにやっていきます。
・ボイスメモで録音しているものをそのまま書き下ろしてる
・ノリ重視
・まだ試行錯誤中
上記で出来ているのでご了承をば。
■デッキコウチクカッコカリ×2



友人のもの。



オレのもの。
上記2種を元に語っていきましょう。
ちなみにお互いに”明日にはデッキ変わってるかもしれない”というレベルなので、そこんところはご了承ください。
最近のヴァンガードってデッキが落ち着かねぇよな!
でもこの方がカードゲームとして正しい気がするですわ(´・ω・`)
■デッキコンセプト
ハイ! 【シラヌイ】っすね! 大幅な強化という意味では、割と久しぶりな気がする!
そうっすね! というかね、ここまで強くなるなんて思ってなかったっすわ!
あくまで個人的な意見ですけどね? ここが今回で一番の強化を貰った気がしてるよオレは!
ボクも今回で一番強い気がしてる、個人的にだけど。
とりあえずデッキコンセプトのお話をしたいんですけど、なんかあるー?
慙愧→輪廻を使う前提で、そこから整えていったというくらい?
基本は輪廻、普通にそうなるよね。
普通にそうなるよね。
だから今回は特殊な事をせずにスタンダードな形になってるって感じやろか。
それプラス”VS支配”されたくないって感じ。
あー、それね。ぬばたまは元々使い手多いし。
つか周りが多いもんな、身内だけで4人いるってどないやねん!
いや、1人は未だに【修羅忍竜】使ってる人だけど(´・ω・`)
ヨザクラコンゴウとかいうライド事故させる神。
■Gユニットについて

ではここから1枚ずつ候補とかを語っていきますか。
まず主役! りんねちゃん! 説明不要で4枚やな!
これは4枚ですわ。
初見の感想だと初回超越は他で済ませ、2回目3回目で撃つのもいいかと思ってました。
ほら、〔GB:3〕のパンプがないからね?
でもこれ初回から撃っていった方が強いよね。
効果付きトリガーは4000、+5000パンプしても殴れない……。
いや、別にそれでもいいよねってなるよね!
シールド10000を奪う、それで十分に強い!
そもそも今のシラヌイって3回目って行きます?
使ってると行く前に殺すか殺されるとか、みたいな感覚だけど。
行く事もあるけど、その3回目は別のでいいかなって。
輪廻ちゃん使ってて気になる事ってある?
うーん、盟主とかリヴァーロみたいなアタックできない奴を出された時くらい?
オレの拘束ぽんこつ堕天使が輝く時が……あ、はい、なんでもないです。
正直そこまで気にしなくていいよね、【盟主】持ちもアタック制限もあんまりいないし。
言い出したらキリがないし、その少数しかないから気にしないっすね。

かつての切り札ムジンロードさん、3回目の超越用って感じよね。
輪廻輪廻で詰められなかった時に、たぶん使うと思う。
ドラクマじゃねぇ、ドラクマ使えねぇ、って時とかは多いもんな。
単純に同名コストが無いとかね。
3回目の超越なら、ムジンは今でも十分に強いとは思う。
自陣パンプはやっぱいいよね。
でも初回で使う事はないよね。
ほぼないね。
初回で撃たない、終盤に1回撃てたらいい、という事での2枚よね。
ただしこの2枠が迷うとだけ言いたい。
確かに、抜くならGペルソナのこいつってのはある(´・ω・`)

初代G4シラヌイ、骸ちゃん!
でも輪廻よりも積極的には撃つものじゃないよね、ちょっと殺しに行く気が薄いというか。
使うタイミングを探るカードではある。
『抵抗』焼ける、結果的に1枚アド、トリガー乗せられる、カウンターコスト不要、便利なカードなんやが。
枠が1枠で済むってのもいいよね。
まぁ、入れておきたいカードって事には変わらんよね。
カウンターブラストなしで動けるというだけで価値はあると思う。
いや、ソウルがない時も多くなったけど(´・ω・`)
あとは相手を見て有効かどうかですわ。

キング古典部ですがね、ボク2枠もアリだと思ってんすよ。
アリだと思う。
カウンターブラストない時が多々あるというか。
コストをくれない相手がいるというか。
具体的にどこの破壊神とは言わないけど。
序盤でコストをどれだけ使うとかにもよるよね。
下手に序盤から使っていくと与えない動きとかされるし。
あとごくまれにわりとあるのが1点ヒール、回復しちゃうとこれしかない時が!
コストが無い時にはシブリーズでええやんって思うんだけど……その緩い手だと詰め切れないのよねぇ(´・ω・`)
そやね。
枚数はともかく1枚は入れておきたい。
こいつの支配は《R》も殴れるから、パンプがないのもそこまで気にならんし。

1枠こっちとか。
オレら、こいつ好きすぎない?
だってお世話になったでしょ!
めっちゃ使ってたからな! 【残影】でもこれしかないとかあったからな!

いや、ホント朧との組み合わせでルール無視してたの申し訳ないわ。
深く考えないとわからんですって、あれ。
そんなドラクマさん。
ストライドボーナスの支配とは相性は悪いけど、ライドフェイズ開始時の強制コールとは相性が最高だね!
実質ハンデス+1枚、強い。
やっぱ必須かなぁ。
以前まではワンチャンドラクマだったのが、輪廻で相手が弱ってる事が多くって。
これドラクマ撃てたら勝ちやん――って状況が増えたよね。
3回目はムジンロードでもいいし、ドラクマでもいいしって感じやね。
状況に併せて、って感じ。
今回で手に入りやすくなったのがいいよね、かつてのツクモラカン1枚分くらいと思えば。

で! そのツクモなしかよ!?
最大の逆転カードとしてオレ大好きなんやけど!
アリかナシかでいうと、アリよね。
ただ文句を言うと、今の時代だと単騎26000が弱い。
なんかGガーディアンで止まりやすくなったからね。
あと慙愧との相性がちょっと悪い?
ライドフェイズ開始のコールは朧でもなかったものだから、そこまで気にしなくていいんちゃう?
朧の+4000じゃないのが辛い時が。
わかる(´・ω・`)
相手にグレード1しかないとかだと、手札4枚からの1回攻撃がなくなる。
わかる(´・ω・`)
でも強いことに変わりはないから、思考中って感じです。
オレはなんやかんやで入れておきたいかなぁ、一番使ってた切り札ってのもあるけど。

マグンテンブもなしですか、つか初回でもう撃たない……って感じよね。
あまり初回で撃たないよね。
これよりは輪廻撃ちたい!
でもこの焼き自体は便利なんだよねー。
それこそ強制コールしたやつを焼けるし、確実にFVとかも消せるし。
今は輪廻を撃つ事を優先してるから出番が少なくて、だったら他に枠を回してみようかなって感じで抜いてます。
まぁ、今のところは優先度が低いってことかな。
今のところは低いかもしれない。
マグンが無くて困ったことは? 今のところ――
今はないっすねぇ。
逆にマグンで逃げようとして負けた事はある。
あー、あれな、輪廻で相手の手札を削った方が結果的に守りになるっていうアレな(´・ω・`)
それです。

〔GB:8〕ってどうなんやろ。
あってもいいと思う、悩むラインではある。
うまくヒール引いてたら3回目で撃てなくはないもんね。
ただカウンターブラストもソウルブラストもそこまでない時があるっていう。
いや、わりとソウルは貯まるけど。
2回も撃てたら十分強いからね、入れてもいいと思う。
例によって1枠でいいってのもいいよね。

シブリーズってどうなんやろ。
カウンターチャージの少ない超越デッキって単純にシブリーズ辛いよね。
使いにくい、けれども。
でも、ストライドボーナスがタダってだけで相性はいいよなぁ。
そうね。
あとツクモにしても、骸にしても、Gペルソナのコストに気軽に出来るのいいよね!
そ れ な !
雑に表に出来る最高のカード。
キンゴクをめくりたくない時あるんだもの!
あると思う!
あとは支配も何も出来ない時の切り札な!?
何回かあるから困る。
■Gガーディアンについて

ゲホウ1枚って辛くない?
2枚あってもいいと思う。
やんな。
この辺はね、新規に枠を譲ってみたかっただけ。
2枚で運用して本当に使うかどうかのチェックって事ね。
実際に使ってみないとわかんねーもんなぁ。
意識的にちょっと多めという事で。
でもゲホウってちょっと撃ちにくくなったよね。
今までよりもソウル使っちゃうからね。
あとなんか『抵抗』が増えて案外支配出来ないっていう!
出た当初よりもメジャー感が出てきて、対処法を練られてきたのもあるね。
昔は『あー! ゲホウ忘れてたー!』ってのが多かったけど、最近は少なですわ。
前列だけで火力出るから後列ドキドキワーカー互換だけでいいわとか言われる辛い。

んで、その新規のこれどうですかね。
わりと安定して20000にはなるし、そこそこ30000にもなるし。
2枠はいらんかなって思ってきた。
その心は。
相手が手札全ぶっぱの時に、最低の20000にすらならなかった。
マジかよ、たまにありそう。

Gゾーンにこれがあれば……。
って時があったから、1枚いれようかと悩んでる。
これどっちや! ああ、ファイターズコレクションの方か! パッと見でわかんねーよお前!
トライアルの方だと新規と条件が被るから、新規で埋められない所をこれかなって。
たかが20000、でも15000との差は確実にあるよね。

ザシキヒメかわいい。
ザシキヒメかわいい。
でも正直、2枚使う意味も薄れたよね。
効果付きヒールが変わりましたからな。
2枚目って実質アグリーム……みたいなところあったよね。
でも2枚一気に出したい時あるでしょ?
いざという時のそれやりやすくなったよね! なんでって自分が手札増えて守りやすくなったから!
1枚でも減らしてくれたら、次の輪廻で強くねってなるのもいいよね。
やっぱ2枚か(´・ω・`)


ディズメルっているかー?
たまにいると思う。
わかるけどね! 残したいユニットいるよね! タマハガネとかね! サダツグとかね!
ここは好みよね。
さっきも言ったようにGガーディアン多めで試行錯誤中だから。
ここは周りにささる相手が多いとかで決めてもいいか、VMAXとかローレルとか。
いうなればだけど、あとは手札交換もアリよなー。
ありですなー。
ヒールがザシキヒメじゃなくなったからね、あれば役立つよね。
■グレード3について

まずは慙愧ちゃん!
ドローがさー、ぬばたまにとってさー、神にしか思えないんだけどー!
つえぇな!
たった1枚、たった1枚が革命的に強いっす! ノヴァで言うズバットバトラーと一緒の感覚!
ぬばたまで引けるっていいね!
+2000が微妙な事もあるけど、それ以上に引けるのが強いわ!
こっちの支配は《R》殴れるから、まだ何とでもなるしね!
いざとなったら自分のところパンプでもいいって雑な考え方も嫌いじゃない。
効果を使ったタマハガネが単騎21000で強いと思う。
強い。
これ先乗りで強いのもいいよね、もう気にせず先乗りでいいのかなぁ。
そこは相手のクランにもよる?
2回目先超越取れたら取りたいし、安全にとれるのであれば――かな?
確かに相手がペイルとかノヴァとか、2回目の超越で殺しにかかってくるのとかだと先超越はしたいよね。
先に輪廻の〔GB:3〕出来たら、相手の2回目の超越も弱まる相手とかもいるしね。
まぁ、相手と状況と考え方っすね(´・ω・`)

なんかまだ入ってるー!?
やっぱり21000強い。
せやな!
ただこれにライドして負けた事が多々あるもんで少な目。
それさえ恐れないならモリシゲ4とかでもいいよね。
いいと思う。でもな、ライドがな。
あるある、10回に1回くらいある(´・ω・`)

これも同上よね。
支配アタックがかなり当たるようになってるのいいよね。
オレはお試しにこれだけど……。
可愛いからでしょ?
そうなんだけど。
でもヒットする時に、肝心な時にいないから、やっぱモリシゲかなって思った。
モリシゲはいつ引いても、特になにも問題ないのがいいよね。

相方の安定はこれか、というかドラクマまで考えるなら4:4でこれよね。
これでも別に動くからね!
あとグレード3の採用枚数は7枠ですか、超越に問題はない? ちなみにオレは8枚で特にないけど。
なんかドローがあるからって思うと楽よね。
たった1枚なのに、ほんと気持ちが楽よね!
過信しすぎなんやけど! でもそれくらいに思うレベルでライドフェイズドローが強いよね!
引いてるから、最悪は2枚切り超越でもええやん? って思える気持ちの楽さ。
今までに比べると全然いいよねー。
全然いい。
逆にグレード3を多めにするとかはどうだろうか?
シラヌイを4:4にして、追加でモリシゲで9枠とかさ。
他の枠がないのが怖いかなぁ。
わりとグレード2以下が迷うし、頭でっかちな構築は辛いか。
■グレード2について

ごっつ強いと思うんですけど!
強いと思う!
まずぬばたまにおいて単騎11000ってのが強いよね! 便利よね!
そしてカウンターブラスト1で退却! 何故かついている1ドロー!?
ペースを取るために初回超越くらいで欲しいカードよね、つまりはそのために4枚をガン積みが安定か。
パンプのおかげで後半邪魔になりにくいのもいいよね。

ここも安定して強いカードよね。
1アドだし、パンプあるし、使いやすいね。
でも4枚じゃないのなー。
でも初回超越か2回目超越で1回でも使えたら……という感覚なら、この3枚くらいがちょうどいいのかもね?
あとは選択肢を増やすために、優先してライドしてもいいとは思ってる。
バインドゾーン1枚からよりは、2枚くらいから選択の方がいいよね。

なんやかんやでウンガイが欲しくなる事が多いよね。
輪廻の☆増加を3点ノーガードって言わせやすいからかな。
ダメトリで2回のチャンスがあるし。
そこをリセット出来たら便利よね。
あと相手ターンでパンプするやつが増えたのもあるかな?
支配タイミングでパンプしてきたら、これでリセット出来るし。
おいやめろ、オレのグランギャロップ13000を11000にするのやめろ(´・ω・`)
あとは自分に使ってもいいのがいいよね。
これほど雑に22000ライン作りやすいカードもないからな!
新規に11000アタッカーもいるからね!
でも2枚なんやな?
最初は多めやった、でも調整で少な目になった。
輪廻タイミングで引けたら……という考え。

バニラってどうなんやろ、ライドで硬くていいけど。
むしろ序盤でダメージ貰ってコスト確保しておきたい感。
でも受け過ぎたくはないよね。
まぁね。
あと効果付き10000が増えたよね! あれ叩けないの困る!
あー、それがあるかー。
ウンガイの11000固定とも相性いいから、併せたい気持ちもわかる。
でも4枠じゃないんやね。
4枚だと後半の攻めで弱いし、でも2枚だと序盤で引かないし。
あとは配分のおさらいをあらためてするけど、優先度の併せてって感じよね。
間違いなく欲しいのはサダツグ、だから4枚。
次いで使いたいのはタマハガネ、3枚。
同様にライドしたいG2バニラ、3枚。
残った枠にウンガイ、2枚。
ウンガイは輪廻の時にあれば――って感覚よね。
あれ、これさっき話したっけ?
話した気がするけど。
でもウンガイは序盤でもつえーから困るんすけどね!
オレはバニラ抜いてウンガイ多めかなぁ、やっぱ初回超越だからこそ欲しい感あるわ(´・ω・`)

あとなんかある?
ムソウビャッコ。
あー! 入れたくなる!
パンプもあるから序盤中盤終盤いつでも邪魔にはならないし。
ピン差しでも全然いいのがいいよね。
これという選択肢。
アリですねぇアリですねぇ。
※被った

これもいいよね。
輪廻で2回支配するだけでも?
+10000ぱーんぷ!
疑似ドローとコストの無いタマハガネになるよね。
その表現いいねぇ!
他でドロー出来るようになってるから、タマハガネ抜いてこれでパンプを代用するとかどうやろね。
タマハガネ抜いてまでする事かというと……いやでもアリ……難しい所よね。
タマハガネ、コストが無くて終盤使いにくい時があるのが気になるねん。
わ か る ー !
あれ、わりとアリな気がしてきた(´・ω・`)
■グレード1について


完全ガードの話からしよかー。
正直悩んでる人は多いと思う!
クレナイもってないからウツロイにしてる、とかでも全然いいレベルよね。
ウツロイはヒットしやすくなったんじゃない?
輪廻の☆増加というかパンプを受けるしかないってのが増えたもんで。
結果、完全ガードを回収出来るって事が増えたと思う。
ハンデスからの15000要求×2とかいうパンプが強いもんなぁ。
つか完全ガードも回収したい欲は大きいし。
ただドロップに2枚あるって条件が、なんやかんやで難しいのが。
それはしゃーないよね。
クレナイは使える事が多いんだけどな、同じようでやっぱ違う事が多いって感覚。
オレたちはどっちもクレナイにしてるけど、そっちの理由は?
輪廻、サダツグ、タマハガネを優先的に確実に使いたいからクレナイ。
そういう形に思ってもらっていいかと。
まったく同じにござる。
1ターンにカウンター3枚使うとかもあるもんな。
あるある。あるある。
それをクレナイで回復出来れば……というね? あとはドラクマっすか。
ドラクマよね。
ドラクマ前提で話をするのやめたいけど、前よりも使いやすいからなぁ。
お求めやすくもなってるし、ここはもう割り切ろ?
あとはダメージ抑えられた時っすね。
それな! この1枚が重要ってのはありますぞい(´・ω・`)

これ話す必要ある?
ないんじゃない?
とにかく慙愧になりたいもんな。
うん。
グレード3をどっちになってもいいって感覚なら外すのもアリかなぁ。
でもそれで結局超越が出来ないとかは困るしなぁ(´・ω・`)

これいいよね。
支配されてもパンプとかしにくいからね!
輪廻が多くなった影響で、手札から出さなければ盤面支配は1回しかないからバニラにしかならんからね。
+5000って1トリガー分で強いよね、しかも【ターン1回】制限ないし。
いざという時に単騎で殴りに行けるし。
ぬばたまにおいて単騎で殴りに行けるカードって重要よね。
個人的な評価は高い、かわいいし。
かわいいし! でも4枠じゃないんすね!

んで、4枚じゃない理由はこっちも入ってるからよね!
いやー、なんというか、めっちゃ便利よな、コレ!
めっちゃ便利!
ソウル貯まるわ、1ドローあるわ、相手が微妙なの出してきても殴れるわ!
めっちゃ便利!
ただ4枚にするとライドでどうのこうのっていつものがあるもんで、3枚。
たださぁ、最近さぁ、6000ライドでわざとダメージ受けたいこと多くない?
あるねぇ。
でもさっきの娘も使いたいっていう、この優柔不断的な奴?
しゃーないで、どれも強いもん。

ソウルを使うといっても、最低限3枚あればいいよね。
ライドフェイズ開始時×2枚、ゲホウラカンで1枚が最低の枚数?
となればこれもいいよね、他でソウルは貯められると思えば。
支配の補佐しつつ、自分もパンプするのいいね。
相手が微妙なカード出しても、これでいえーいって出来ると楽しそう。
ただしやっぱり継続的な使用が出来るかは微妙なところ。

ボクのね! おすすめのカードがあるんですけどね! 紹介していいですか!
フウキだったら殴りますよ?
あっ、あっ、あっ。
いうてなくはないよね。
だって完全ガードかヒールぶっ飛ばせば《V》の攻撃が通るんやで!
はい! 人はこれをフウキ絶対主義と呼ぶ! ※オレが言ってるだけ
慙愧輪廻のハンデスのおかげで、より強くなってるよね。
慙愧のドローのおかげでアド損しやすいのも褒めたい。
最後の最後に1枚欲しいだけだから2枚くらいでいいと思うけど、オレは3枚入ってるけど。
ただまぁ、中盤で撃ちにくいので終盤までバニラって事が多くてもったいない感はある。
中盤は盤面に出しておいて、終盤の詰めに使うとかも出来るからあまり気にならんと思い込んでる(´・ω・`)

古き良き最強かーど。
強いんだけど、大好きなんだけど。
ぶっちゃけ、ここでカウンター使う方が後が辛いよね。
出来れば勝手に守って欲しいカード。
こっちがコストを使わずに、相手が余計なガードをしてくれるのが理想よね。
なんかヒットしても使わない選択肢がこっちにあるし。
使いすぎて対処がわかられた感じっすわ。
現状だと優先度は低いのかなぁ?

ソウルが欲しいならタヌキよね。
ソウルは思ったよりも何とかなるから、そこまでという感じ。
パンプも支配で+5000するやつのが高いし。
FVが入りやすい、カエルで入る、ノロイが入る、最悪トラサダ入れる、いざという時にはヒールもあるか。
最終手段は再ライドよね!
《V》登場時で支配! 超越時に支配! ソウルも貯まる!
オレそれまだやったことないわ(´・ω・`)
何回かやったら楽しそうやな……って事はある (極悪な顔)
いいよね (極悪な顔)
■FVについて

FV、いくつか選択肢がありますね!
こいつの利点は早めに動ける事よな! グレード3ライド時なら早い方でしょうよ!
最悪1ドローだけでもいいよね、焼かれるよりは。
ドロップ蘇生はちと安定しないけど、使えたら便利よね。
相手が早めにシールド切ってくれたら、それで相手のFVを支配で殴りにいけるからね。
素直にこれでいいかな感は強い。

こっちもいいよね、便利で。
いいと思う。
でも蘇生からムジンロードの全体支配で1ドローに変換されるの、なんとなく嫌。
あるかといわれるとそんなにないんだけど、なんとなく嫌。
相手のカードを支配して使うなんて人のやる事じゃないよな! (棒)
ホントですわ! (棒)
まぁ、今回は早めに動ける新規を優先という事でお互いに新規。

シズク互換とかどうやろな。
うーん……あってもいいんちゃうかなと思う時はある。
新規よりもっと早めに動けるってのは重要よね、【カオス】とか相手にすると特に。
つか慙愧に絶対になりたいとかもあるなら、全然これでもいい気がする。
ただカウンター1枚を使うってのが抵抗ある。
辛いよなぁ。
カウンターチャージが増えるか、もっとコスト不要のGユニットが増えたらより思考に入ってくるって感じか。
かな。
■トリガーについて


ヒールはいるよね、そこまでの速攻デッキじゃないし。
数少ないカウンターチャージ手段だし、ザシキヒメよりは新規かな。
そやね、手札交換は便利だったけど。
めっちゃ助けられたけど、すげー便利だったけど、でもそれ以上に新しい娘に助けられる気がする。
カウンターコスト0枚から、ゲホウとかも撃てるからね!


【シラヌイ】だから安定のドキドキワーカー互換。
あとはカウンターチャージも安定よね。
轢き殺したいからクリティカル多めってのはあるよね。
輪廻で5点にしやすくはなってるけど、☆多めで詰めやすくはしたいし。
ダメージ4点で〔GB:3〕の☆増加守らせて、自分のドライブで☆引いた時の気持ちよさ。

さて気になるのはこれ、アド損なんよね。
可愛いからね
(答えになってないけど反論できない)
”裏でバインド”ってのがなかなかで、タマハガネと相性よくて。
タマハガネ? あー、あー、そういう事ね! 生き残った時にも2回目で使えるって事ね!
登場時でバインドゾーン1枚だけだから、これを飛ばしておくと回収も出来るっていう。
いらんもん飛ばした時の代わりにも! 欲張りすぎ?
バニッシュデリート特殊勝利の足しにされますけどー(棒)
最近してこやんやん、速攻ばっかだし。
最悪使わんだらいい。
せやな。
ちょっと面白いのが、相手にタマハガネが見えてる時。
相手のタマハガネを使って、自分の裏のバインドゾーンを回収できる。
相手が出したタマハガネだと自分にバインドゾーンない事多いからな!
支配で使って回収出来そう! ああ、割とある気がする!

スタンドトリガーとなると浮かぶのはこれよね。
【支配】でも問題なく使える優秀なカード、【残影】は飾りです。
便利で使いやすいんだけど。
なんか慙愧のドローと輪廻のハンデスのせいで相手との手札調整がちょっと面倒になる時が。
余分に出さないと条件的に使えない……って時があるって事かな? なんて贅沢!
そこまでないし、全然こっちでもいいけどね。

これ使いやすくはなってるよね。
慙愧でライドフェイズに出して、ストライドボーナスの時にパンプ出来るし。
でも輪廻のハンデスでは使いにくいのよね。
輪廻だと【スタンド】した時、ってタイミングがないから。
それなー。
でもパンプは便利だし、これでもいいと思う。


ドロートリガーなし、どうなんでしょう。
今までぬばたまはドローないと厳しいなって事が多かった気がしますが。
慙愧とサダツグでドロー出来るようになったから、なくてもいいかなって。
そのドロースキルでドロートリガー引きたくないからね。
それですわ。
うおおお、ドロー! あーーーーージロキチ――‐‐! って。
ヴァレオスでドロー引いた時の憎しみに似ている。
でもドローが欲しいって時はある。
輪廻に頼った☆少な目で、☆醒引治の4種。
殺しに行きたい☆12と☆8醒4、安定の☆8引4、守りの☆6引6。
どれでもアリっすねー。
一応環境というか、使用者が多いデッキを例に言うとリンクジョーカーのお話。
呪縛と当たるとスタンドトリガーが死ぬって言う、全面呪縛とかされるとスタンドのスキルすら使えないし。
そういう意味でもドローの方が安定はしてるよね。
ただ別にリンクとばかり当たるわけじゃねーからなぁ。
正直、スタンドとそのスキルで殺しに行く方が強いとは思ってる。
リンクとかメガコロは輪廻でなんとかしよという、雑な考えアカン?
■VSギーゼ

隣でオレのぬばたま使って遊んでる奴『なぁまぁ、ぬばたまってギーゼ出されたらどうすんの!?』
アレどうしようね(´・ω・`)
ホントどうしようって感じ。
《V》も《R》も支配出来ない、ライドフェイズ開始時に強制コールもできない。
戦力半減以上でホント辛い。
18000ラインをムジンで+4000×2回して26000、トリガー乗せて31000。
ウンガイで22000ライン、ムジンで+4000×2回で30000。
ドラクマでハンデスだけする、ツクモで手札4枚にする――が、これらはコストが貰えるとは限らない。
あれやな、ソウルブラストで動くロクシキラカンするくらい? でもロクシキだと《R》がパンプしないという歯がゆさ。
早めに勝負を決めるしかないけど、コストが無いと結局殺しきれない。
総じていうと、やっぱ辛いってお話よねー。
1枚でも回復出来る可能性を考えると、完全ガードはクレナイかなぁ。
■最後に
最後になにかあればどうぞ。
『ぬばたまでデッキを悩めるって素敵』
3期から使ってると、ホントそう思うだろうね(´・ω・`)
【まとめ】
色々と色んな人のデッキを見させていただいてますが、わりと違いますねぇ。
しかもどれにも可能性があるので、どれもこれもアリだなと思ってしまうという。
新規がのきなみ優秀ってのがいいよね、既存のもまだまだ強いし。
さて、みんなたちはどんな風にシラヌイを使っているかな!?
なにかしらヒントがあれば是非に―。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

『ハンデス合戦しましょ!』
何故かぶつけたがる不思議。
2人くらいとやって、更に1人とはオレがカオス側でやるっていう。
そして始まるのは『ハンデスとか人のやる事かよ!』という穏やかな罵り合い(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
新規の、支配ユニットがアタックした時パンプのユニットによってセイズイの居場所が完全に消えた…なんだよ、それセイズイにしとけよ…なんでセイズイ3000なんだよ…でも俺は好きだからまだゲンカイ、セイズイ両方共使う
2018-03-04 日 02:25:45 |
URL |
[編集]
メインデッキは割と幅広いかもだけど、Gゾーンは輪廻4枚あれば後はどうでもみたいな感じがする
アレは流石にパワーカードすぎて色々とつまんないっすわ…
アレは流石にパワーカードすぎて色々とつまんないっすわ…
2018-03-04 日 02:51:00 |
URL |
[編集]
バニラは採用するなら8ガン積みです。
ライドしても横叩かれるなら意味ないし。
あとサーチが無くドロー出来るのも遅いぬばたまで採用枚数散らすのは有効じゃないですね。
ライドしても横叩かれるなら意味ないし。
あとサーチが無くドロー出来るのも遅いぬばたまで採用枚数散らすのは有効じゃないですね。
2018-03-04 日 06:08:30 |
URL |
[編集]
輪廻が強すぎるのもある意味問題
「もうあいつだけでいいよね?」になるからなぁ……
それでも場合によってカードの使い分けするからまだ何も問題ありませんが……
それにしても輪廻くん、蛙くんとのコンボがやばい
あとはアヤギリちゃんはセイズイくんに謝った方がいいよ
てか、セイズイは今思うとユニットのアタックでも許された
「もうあいつだけでいいよね?」になるからなぁ……
それでも場合によってカードの使い分けするからまだ何も問題ありませんが……
それにしても輪廻くん、蛙くんとのコンボがやばい
あとはアヤギリちゃんはセイズイくんに謝った方がいいよ
てか、セイズイは今思うとユニットのアタックでも許された
2018-03-04 日 07:27:58 |
URL |
ドドドラゴン
[編集]
ギーゼ様軸だとドロー多めになるから輪廻の被害を抑えやすくてちょっとだけ戦いやすいかな
呪縛やコール封じに対して相手のユニットで戦うという対抗手段があるから妨害デッキばかりな自分には苦手な相手だったけどハンデスまで加わってますます妨害に強くなった感じがする。輪廻GB3はV単騎のガード制限やVスタンドで突破狙う相手よりも止めにくくてつらい
呪縛やコール封じに対して相手のユニットで戦うという対抗手段があるから妨害デッキばかりな自分には苦手な相手だったけどハンデスまで加わってますます妨害に強くなった感じがする。輪廻GB3はV単騎のガード制限やVスタンドで突破狙う相手よりも止めにくくてつらい
2018-03-04 日 10:14:24 |
URL |
星輝先兵
[編集]
シラヌイ×ドラクマは、任意でモリシゲの対象を残せる(引いてない時は支配しなければいい)から場合によってはメリットって聞いた
2018-03-04 日 10:54:28 |
URL |
[編集]
アニメのvsギーゼもシラヌイ軸じゃ全然アタック届かねぇwww
2018-03-04 日 12:37:03 |
URL |
[編集]
私はフウライは抜けないですねー
やっぱムジンと合わせると強いし新規のアヤギリと共に高バンプできますし
やっぱムジンと合わせると強いし新規のアヤギリと共に高バンプできますし
2018-03-04 日 13:37:58 |
URL |
[編集]
ムジンと合わせるにしてもエンバイの方が効率良くない?
2018-03-04 日 13:47:28 |
URL |
[編集]
相手盤面を埋めれる+自陣のアタックにも感知するという点では勝っている
2018-03-04 日 14:00:04 |
URL |
[編集]
テンレイゼロス型の自分は話の輪に入れそうにもないな・・・
オーソドックス型を作る時に参考にさせていただきます
オーソドックス型を作る時に参考にさせていただきます
2018-03-04 日 20:57:44 |
URL |
[編集]
カオスにハンデスを奪われた逆襲とばかりに強烈なハンデス能力を手にしたぬばたま
いやー強いっすね。何度も輪廻にボコボコにされましたよ
そういえば珍しくダクイレについての構築や考察がまだですね
いやー強いっすね。何度も輪廻にボコボコにされましたよ
そういえば珍しくダクイレについての構築や考察がまだですね
2018-03-04 日 21:59:43 |
URL |
[編集]
↑6
何気に完ガ出してなかったので、もしかするとブリーザ入ってたら届いてた説(計算はしてない)。セルフ解説に漂う、アニメの哀愁。
何気に完ガ出してなかったので、もしかするとブリーザ入ってたら届いてた説(計算はしてない)。セルフ解説に漂う、アニメの哀愁。
2018-03-05 月 02:39:54 |
URL |
[編集]
滅ハガネってバニッシュデリートされたカード対象にできます?
2018-03-05 月 06:05:19 |
URL |
[編集]
※ブリーザ入ってたら
ギーゼが出してたシールドが合計25kで、あのタイミングならブリーザは4段階パンプで46kになってたから、ブリーザいて他にシールドがなければ2貫を貫通して勝ってたね
※滅ハガネでパニッシュデリートを
自分のバインドゾーンに裏で存在してればいける。持ち主だからちゃんと見て選べる
ギーゼが出してたシールドが合計25kで、あのタイミングならブリーザは4段階パンプで46kになってたから、ブリーザいて他にシールドがなければ2貫を貫通して勝ってたね
※滅ハガネでパニッシュデリートを
自分のバインドゾーンに裏で存在してればいける。持ち主だからちゃんと見て選べる
2018-03-05 月 07:26:05 |
URL |
[編集]
とてもおもしろく読ませていただきました!復帰したばかりなので勉強になりますし,画像付きなのが嬉しいです!
僕はシャドウパラディンを使っているのですが,旧ルアード軸と新ルアード軸の違いなどの考察も読んでみたいと思いましたので,もしよろしければよろしくお願いします!とはいえ,本当に使っているのはPBD軸とdiablo軸です笑
僕はシャドウパラディンを使っているのですが,旧ルアード軸と新ルアード軸の違いなどの考察も読んでみたいと思いましたので,もしよろしければよろしくお願いします!とはいえ,本当に使っているのはPBD軸とdiablo軸です笑
2018-03-05 月 13:19:01 |
URL |
yusuke
[編集]
今回で新規もらった軸と対戦してみた感想としては
最強はシラヌイ(大体輪廻。カエルもなかなか)
最凶はシャルハ(バラム+プリュン+トム2枚で平然と3~4点入る)
最恐はグレンゼロス(ø・スターク・ウルティマ・ダストとかケアしきれん)
最強はシラヌイ(大体輪廻。カエルもなかなか)
最凶はシャルハ(バラム+プリュン+トム2枚で平然と3~4点入る)
最恐はグレンゼロス(ø・スターク・ウルティマ・ダストとかケアしきれん)
2018-03-05 月 18:33:27 |
URL |
[編集]