fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【全能の究極神器 ミネルヴァ】【紅蓮の究極神器 ムスペル】【慈愛の究極神器 エイル】【潤沢の神器 フレイヤ】について色々と! 究極超越じゃないけど究極超越! 全面スタンドの実力や如何に!? 
 
 
プラモとかは置く場所があったらもっと買うのにとか思う人、ななつです、


だんぼうる

【全能の究極神器 ミネルヴァ】
【紅蓮の究極神器 ムスペル】
【慈愛の究極神器 エイル】
【潤沢の神器 フレイヤ】


上記について!

とりあえず本文は続きから!







 
 
 


月刊ブシや公式サイトにてジェネシスから【神器】が公開されているね!

せっかくなので、一部を適当にまとめて考察だ!?
 
”えっちな話がやたら多い”という記事なので、苦手な人は閲覧に注意してください。

あとテキストはWikiから借りているので、間違っていたら直してあげてね!




《全能の究極神器 ミネルヴァ》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
ジェネシス - ノーブル パワー15000+ / シールドなし / ☆1


【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[【ソウルブラスト】(3) - 「神器」を含むカード,あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットのパワー+10000/ドライブ+1。

【自】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(3):[【ソウルブラスト】(6) -「神器」を含むカード,あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトルの終了時、あなたの「神器」を含むユニットすべてを【スタンド】し、そのターン中、ドライブ-3。




まずはこれ! アルティメットミネルヴァ!

ああもう! なんとけしからん1枚!

太もも! 腋! おっぱい! ふくらはぎ! くびれ! 首筋!

性的な可愛さがいっぱい詰まったイラストが最高ですね! 控えめに言ってむらむらする!

Tony先生の名前は知らずとも、このイラストを見たことがあるという人は多いでしょう。
  
はいそこ、判子絵で覚えやすいとか言わないの(´・ω・`)

 



■ミネルヴァ



もはやイラストにブランドがある1枚。

いつか復活するのでは――とか期待されていましたが、まさか最後の最後とはね!

ヒミコやゆぐゆぐよりも、ジェネシスと言えばコレという人も多いので最終弾にはぴったり!?

衣装はアーシャと同じく赤から青に変更されている形に。

巫女感は薄まりましたが、これはこれでいいでしょう。

変わらずにお供にオウルもつれているのもいいですね!

その爪でさ……そのきわどい衣装をさ……ちょっとひっかけてさ……ごめんなさい、なんでもないです(´・ω・`)





■ドライブ増加


ソウルさえ吐けば簡易にドライブ増加!

1枚分のアドバンテージにトリガーを引く機会の増加。

ダブクリで不意に勝てるかもしれないし、劣勢時にはダブルヒールとかも狙えるわけで。

攻めでも守りでも使いやすく、簡易に分かりやすい強スキル!

パワーが単騎36000になるのもいいですねぇ。

《V》へトリガーを重ね掛けをしやすいがゆえに元々数値で守りにくいスキルですが、36000スタートとなるとマジで守りにくいね!

ちゃっかりと”初回から使える”という調整も良い査定。

ソウルを貯めるのは《R》で十分だとか、相手が3点ノーガード言ってきそうだとかなら、初回からぶっ放すのもいいでしょう。

ライドとFVを突っ込むだけでソウルは3枚となるので、ある程度は安定して初回でも撃てそうです。




■フルスタンド


かつての《V》スタンドを凌駕する全面スタンドを会得!?

《V》スタンドは《V》スタンドってだけで強いスキル、その説明は不要なほど。

劣勢時や展開の妨害をされても、この《V》単騎でどうにか出来るかもなのが良いですね!

その上で《R》まで起こすので、優勢時や妨害がなければ強力の一言!




【神器】にはわりと強いスタンドがあるのですが、それとはちと相性が悪いのだけは気になるのう。

今後はミネルヴァ基準なら☆特化のが良さそうねー。
 
ゆぐゆぐのガード制限の足しにしたり、相手ターンでパンプ出来たりで便利なのですが……それはもうあきらめろという事か(´・ω・`)





―トリガー引き継ぎOK―

《V》スタンドで出来て損はあまりない調整。

パワーは単騎36000と文句はないですが、いざという時に載せられて文句なし。

それこそリンクやメガコロニ《V》単騎にされたら、これを撃つしかないという事も多いでしょう。

追撃にパワーを乗せられるというのは、わりとそれだけで重要です。

単騎36000でも充分ですが、それも止められない環境ではない訳で。

初撃:クアドラなので数値が不安定、完全ガード吐きたい
追撃:トリガー乗ってると完全ガード吐きたいパワー


こう思わせられたら、それだけで魅力と言えましょう!

デメリットはブリスター、ZANGEKI、パワーダウン系ですが無視でいいでしょう(´・ω・`)


残念なのは、《R》がトリガーを引き継いでは殴れない事か。

事前に1度殴っているので、☆を乗せての弐連撃とかはできませぬ。

ここは仕様上でしゃーなしやな、わりと昔からそうですし(´・ω・`)



―クアドラ → シングル―

追撃にドライブチェックがあるというのはやっぱ重要ですね。

初回フラッドハザードやGRギャロップなどをばりばりに使っていますが、やっぱドライブチェックがないと物足りない時も多くって。

たかが1枚、されど1枚のチェック。

『ノーガードで☆引かれたら……』という事はとても多いので、そのプレッシャーがあるだけで十分っすね。




―アド損なし(+1枚)―

手札コストは1枚。

その上でドライブチェックがあるがゆえにアド損なしですね!

というか通常よりも+1枚を稼いでいるので、アドを得ながら《V》スタンドしている事に!?

ズィーゲンだとか刀剣だとかでアド稼ぎしながら《V》スタンドするものは増えてきましたが、ミネルヴァでもそれをやってくれるとは!

攻めつつ守りにも入れるという切り札としては理想の仕様ですわ。




―先行Gガーディアンから使える―

〔GB:3〕ですが、自分でGペルソナがあるので問題なく先行から使えますね。

展開してなくて相手のダメージが2点……という事もたまにあるので、☆を引き継いで殺しに行きましょう。

2点から4点にしてしまえば相手は追撃の《V》を守らざるを得ない! まさにトリガー引き継ぎの魅力!

ただしソウルが貯まっていない可能性もあるので、そこんところは直前の回り次第ですね(´・ω・`)




―ドライブ増加のソウルが払えない時―


《V》スタンドだけの使用も可能ですね。

というかソウルが貯まり切っていない時には、これだけで使う事もあるでしょう。

その場合には3ドライブから1枚捨ててノードライブとなるのでアド損で1枚。

更に言えばパワー増加もないのでプレッシャーは薄そうですねぇ。

出来るだけ撃つならソウルを9枚貯めて撃ちたいところ。
 
各種手段で貯められはするので、わりと安定して撃てそうではありますが……?

むしろここはね、ここだけでも使えるってのが利点と思いたいです。

効果1つでソウルブラスト9枚固定とか言われるより、ずっと良かったよなってお話(´・ω・`)





■コストとハーツ指定


まずは”ハーツ指定がない”という部分。

ソウルのエスペシャルコストさえ払えるのなら、わりとなんか撃てそうですね。
  
まずは☆、引、治が効果付きトリガーで名称持ちで。

その上で【フェンリル】サーチを無視したらどこでも使えるストライドサポートも登場済み!

なんか【アマルーダ】とかで使えなくもなさそうですね!?
 
ドライブ増加だけで使う意味はあると思うので、枠があるなら入れるのも良いかもしれません。

《V》スタンドは起こすのに名称が必要なので、そこまで価値はなさそうですが――。

いや、それもグレード3以外を固めるだけでなんとかなりそうやな。

いっそのこと《V》にフェンリルかアマルーダを置いて、それ以外を【神器】で固めるというのはどうだ!?



さて、残る問題はそのコスト。

厳しいほどにエスペシャルを求めているので基本は【神器】以外のカードは採用できなさそうです。

たまに非名称でも相性が良いものがあるのですが、それらは外すことになりそう。

最大の難点は消費量な!?

3枚と6枚なので、回っていないとかなり厳しいぞ!?

幸いにもジェネシスはドロップからのソウルチャージが得意なのでデッキアウトはしにくいのですが。

それでも特定のルートや専用サポートなどを用意していないと安定しては使えなさそう。

ただしそれさえあれば問題なく使えはするので、しっかりとソウルは貯めるようにして置きたいですね。

言うなればあれかなぁ?

ソウルを貯めるためには《R》が必要なので、ミネルヴァを撃ちたいリンクやメガコロには事前準備を邪魔されそうな悪寒(´・ω・`)




《紅蓮の究極神器 ムスペル》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
ジェネシス - ノーブル パワー15000+ / シールドなし / ☆1


【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] 好きな枚数【ソウルブラスト】し、【ソウルブラスト】されたカード1枚につき、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000。3枚以上【ソウルブラスト】したら、1枚引くか【カウンターチャージ】(1)。



続けてこちら。

なんかタダ先生ってR枠のGユニット書く機会多くない?



■初回要員?


特に固定されたソウルブラストの数ではなく、アテナのように好きなように吐ける調整。

3枚くらいで9000単騎で《V》を殴れるようにして、1ラインを+8000して21000を超えられるようにするくらいがよさそうっすね。

もちろん余裕がある時にはもっと吐いて全面を強化するのもいいでしょう。

1枚分のアドバンテージも得られるので、ダメージを詰めたい時にはミネルヴァじゃなくてこれでもよさそうですね。

4枚目のドライブ以上に《R》のパワーが安定して出るし、引く分の4枚目が公開情報じゃないというのもちょっとしたメリット。

ソウルが9枚貯まっていない時には、これを2回目で撃つのもそこまで悪くないのかもしれません。

5枚しかないんだけど……という状況ならば、たぶんこっちのが良いでしょう。

ただしミネルヴァはドライブ増加だけでも価値があるので、そこは状況次第としか言えませんが(´・ω・`)



注目点は”特にハーツ指定も《R》指定もない”という部分。

別にこれを【フェンリル】とか【魔女】とか【アマルーダ】で使っても問題なし!?

妙なところで派遣が出来るかもですが、名称を混ぜたデッキってのはちょっと難しいかも?

【神器】しかソウルに置けないとかがあるので、結局名称に染まってしまいそう。

ここも上記で書いたように、《V》に非名称を置いて周りとGユニットを【神器】で固めてみる?



 

《慈愛の究極神器 エイル》

Gユニット 〈4〉
ジェネシス - ノーブル パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンに表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [あなたの手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。

【自】:このユニットが(G)に登場した時、あなたのドロップゾーンからそれぞれグレードの異なるカードを4枚まで選び、ソウルに置く。2枚以上置いたら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000し、さらに、4枚置いたら、シールド+10000。


アニソン歌いそうな名前の1枚。

イラストが藍色だったら完璧でした。


■イーリス的な



ドロップのカードをソウルへ回収可能なGガーディアン。

ジェネシスは初期からGガーディアンがシステムになっているのがいいですね。

最低で2種類から使えますが、それなら種類の問わないイーリスでいいんじゃないかというオチ。

つまりは狙うなら4種で4枚っすね! クランは違えどペイルのGガーディアンみたい!

最大で+15000、ヒール1枚で30000ガードとなるのは非常に便利ですわ!


難点は種類なので、シールドやソウルブラストとかで落とす時に注意しないとですねー。

元々落とすカードに注意はするデッキですが、これがあると余計に時間がかかりそう!?

たまにジェネシス使うという人には優しくないカード!? はーい! オレの事でーす!

『さっきのシールドでこっち捨てておけば……』なんて事の無いようにしたいけど、数回はやらかす自信がある(´・ω・`)




ここも特に”ハーツ指定なしで使える”というのがいいですね。
 
特に問題なく【フェンリル】とか【アマルーダ】での使用も可能。
 
G0:ターロ
G1:ゲルギャorバレンシア
G2:グラッパ
G3:ワイズマン


――などと吸えたら完璧やな!?

単純にイーリスではシールドが足りない時もあるので、その補佐にも出来そう(´・ω・`)





《潤沢の神器 フレイヤ》
 
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ジェネシス - ノーブル パワー9000 / シールド5000 / ☆1


【自】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「神器」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのドロップゾーンから2枚選び、ソウルに置く。

【自】【(R)】【Gブレイク】(2) :あなたの「神器」を含むヴァンガードがアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。



最後にこの娘。

コラムで公開されているFVとストライドサポートは別に記事があるので省略としましょう。



■フレイヤ



なんかちょっと雰囲気の変わったフレイヤさん。

なんかすごく大人びてますが、超越環境で成長したという事か。

インナーで隠していた胸を晒しているあたり、せくしー度がアップしておりますね。



■へメラ的な



へメラなどを始めとしたドロップからのソウル補給を行う1枚。

ストライドボーナスやソウルブラストでドロップは増えていくので、対象に困る事は少ないでしょう。

ただし複数あると被って吸えないとかもあるので、そこんところは微妙ですががが。

ただしそんな時にも無駄になりにくく、単純で簡易な1ドローが出来るのは良いですね!

カウンターブラスト1枚でメインフェイズに1ドロー、今でも別にそこまで文句なく強い。

つか【神器】は構成によってはどこでカウンターブラスト使うんだこれって時があるので良い消費先になるかも!?




■パンプ


コール時効果後にはバニラなへメラさんたちでしたが、こいつはパンプが出来るですね!

インターセプトに入ればいい? 上手くは入れない時ってあるでしょう?

盤面に残しておいても邪魔になりにくいのはとてもいいですね!

ただし《V》が殴らないとダメなので、ミネルヴァを使う前提だと単騎で結局《V》を殴りにくいとかいう微妙な調整。

仕様上先に《R》から殴る必要があって、だけどその時にはこの娘はまだ9000で――!?

まぁ、そこはインターセプトなどを潰す事でどうにかしましょうか。

2回の攻撃に感知後は単騎15000で21000ラインを作成しやすい数値。

16000に届かないのは残念ですが、そこは我慢しましょう。



 
〔GB:2〕なので、初回でアルティメットデメテールやテュールを撃つときにはちょっと困りそう!?

パーツが揃っていない時にはまだこいつらに頼らないとだめな気がするので、相性が悪いのはちと微妙かも。
 
そこはまぁ、ドローするだけでも良しとしましょうか。
 
テュールなんかは引くカードを多少程度に操作出来ますし、【起】のソウルブラストでドロップも増やす事に。

パンプとは相性が悪くても、他の効果とは良いでしょう。
 





■レアリティ

・ミネルヴァ:RRR
・汎用Gユニット:R
・Gガーディアン:R
・グレード2:R


さて、気になるミネルヴァさんのお値段はおいくらかな!?

3期~4期の頃はわりと多かった印象の【神器】使い。

しかし超越前提になるにつれて徐々に消えていったですね。

一番の原因はGガーディアンの登場でゆぐゆぐが止められるようになってからだろうか?

そんな彼らが今もヴァンガードを続けているのかという問題よ。

続けている人でストレージにまだ眠っている……という人は多いと思うので、ココから復帰するとかいう人はいないでもないでしょう。

単純にTony補正もありますし、妙な値段を叩き出しそうですねぇ。
 
使いもしないのに『1枚だけもっておこうかな……』という人もいそうよね。
   
なに? カードゲーム以外で使う手段もある? ちょっとやめてよ男子ー(´・ω・`)






【まとめ】




(究極多いわ)



究極超越かお前らは!?

でもウルティマ撃たなくても究極超越って言えるね、やったね、どうでもいいね(´・ω・`)






 
さて、書いてあることは切り札に相応しい1枚。

《V》スタンドはそもそものスキルが強化された感じでいいよね!

《R》スタンドは一瞬の違和感がありましたが、かつてカモミールを呼んで連続攻撃とかやってたことを考えるとその疑問はすぐに消えました。

むしろこれを【神器】として回収しに来たと思えばとても良いでしょう。


あとはまぁ、どこまで安定してソウルを貯めて動けるかですねー。

正直今の環境で、初回にデメテールとか撃ちたくないやつ、

ここはストライドボーナス、Gガーディアン、《R》でのサポート次第って感じですな!

安定して毎ターンアドを稼ぎながらフルスタンド出来ればそら強そうですが――!?


さて、実際はどんなもんでしょう。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】








新型もフィギュア化すんのかなー(´・ω・`)






”関連商品”


 

このへんすき(´・ω・`)

 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] 
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン] 

 
 
”関連記事”

【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか? 

【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!? 

【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?

【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?

【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?

【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?

【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?

【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……? 

【深淵を覗く竜皇 ルアード】について色々と! 深淵から覗かれた君は、どんな顔をしているのかな!?  

【クロノバイザー・ヘリテージ】について色々と! 時の管理者が継承していく力――今こそ示せ、我らが真に望む世界。

【刻獣 クラッシュ・モンキー】【刻獣 スプリング・ラビット】について色々と! これまた増えたバインドに関する手段、デミデミしてきた……!?

【神聖竜 ディフェンドホールド・ドラゴン】について色々と! 勇気あるものを守る一手、Gガーディアン完全ガード! 

【叡智の神器 アンジェリカ】【恵風の神器 フラップ・エンジェル】について色々と! 新生アンジェリカと、やたらとかわいいストライドサポート! 

【絶世の騎士 リヴァーロ】【瞬きの騎士 ミーリウス】について色々と! 新たな勇敢スペコ要員と、ぶれいぶ的なFV! 

【刻獣守護 イリシュ】について色々と! バインド感知のGガーディアン! その条件、どう満たそうか!?

【不滅の聖剣 フィデス】【神明の騎士 アルトマイル】【月牙の騎士 フェレックス】について色々と! 君臨せよ、我が新たなる光輝の剣――!  

【クロノ・ドラン・Z】について色々と! 失敗を恐れずに始めた冒険、それはどんな運命を巡ったのかな!?

【竜刻魔道士 ガウナン】【竜刻魔道士 ファームナッハ】について色々と! 序盤の動きを助ける2枚、1枚は切り札でもあるけど! 

【想念の神器 ヘニル】【暁の神器 デイライト・エンジェル】について色々と! ペイル的なアタッカーと、安定性の高いFV! 

【夜明けへと進む者 シャルハロート】【妬心のサキュバス】について色々と! なんか不意に出てきた新生シャル、ついに【シャルハロート】軸が動き出す……!? 

【刻獣 メリーブロック・ドラゴン】【刻獣 ボンバード・ホッグ】について色々と! 汎用性の高いトリガーと、ジェットZのコストになりそうな玩具竜!? 

【暗黒竜 ダークベール・ドラゴン】【スラップテイル・ドラゴン】について色々と! かゆいところに手が届く 期待のGガーディアンとグレード2!? 

【魂を狩る者 バラム】【ベイルファル・リプレッサー】【絶縁の堕天使 アクラシエル】について色々と! 多重ガード制限が怖い切り札! いや、お前効果多すぎだろう!?  

【爆心の神器 ククリヒメ】【霊符の神器 エクスペル・エンジェル】について色々と! ぷにぷに可愛い神器な2枚、どのタイミングで引けるかが鍵やな!? 

【リボルティング・ボルト】【ヴァクストーム・ヴァンピーア】について色々と! 期待の新規FV、そして『抵抗』持ちだけど――!? 

【降り積もりし愛執 ドルジ・ナス】【フォルシング・ヴァンピ―ア】【ギャンボリング・サイコキラー】【アモンの眷族 アビズム・ラスト】について色々と! ああ、なんかもう色んな意味でダメになっちゃう!? 

【焔魔忍竜 シラヌイ“慚愧”】【忍竜 ブライ】について色々と! 新たな支配の力を得たヌイヌイ、疑似的なハンデス感が出ていて素敵です!?

【破壊の竜神 ギーゼ】【ネオンギーゼ】について色々と! 終わりの始まりを告げる、最後の究極超越。 

【竜刻魔剣士 ダグザ】【竜刻魔槍士 ディルラド】について色々と! 倒しに行く気の強いグレード2と、儀式用のソードブレイカー!

【邪眼明王 シラヌイ “輪廻”】【清算の忍鬼 サダツグ】について色々と! 運命を支配するハンデス支配――!

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ジェネシス | 18:00:00 | コメント(21)
コメント
ふとももを切り落として食べたい
2018-02-16 金 18:32:48 | URL | [編集]
全てスタンドだからブリスターかわせ・・ないですよね。はい
2018-02-16 金 18:40:23 | URL | [編集]
Vとガーディアンだけでソウル9枚貯めるのはつらいと予想しオプティ連打してリアの効果でソウル貯めるのを妨害していきたい
それでも一回はやられそうだがリア少なめのVスタンドならなんとか耐えられるはず
しかしオプティ中にウルティマ飛んできたらトリガー3枚固定という大惨事になる可能性もあるから悩ましい・・
2018-02-16 金 19:08:40 | URL | 星輝先兵 [編集]
フィギュア化していたのかwwww
欲しいけど、基本的にヴァンガードってそういうイメージないなぁ……
2018-02-16 金 19:10:39 | URL | [編集]
元々Tony先生原画のShiningシリーズ大好きだったからミネルヴァも好きで強化されないかなぁとずっと思ってたからここまで強くなると嬉しさが止まらない。
なんなら旧アンジェリカと新規アンジェリカ入れてG4ミネルヴァ撃っても勝てなかったらクロスブレイクで殺しに行きたい
2018-02-16 金 19:27:53 | URL | [編集]
ななつさんはジェネシス組んでいるぽいからパックが発売したら【神器】を作ってほしい。
アニメのミサキさんは新規カードしか使っていないからほぼ新規で組めるぽいので
2018-02-16 金 19:32:16 | URL | [編集]
フェンリルはともかく、アマルーダで神器固めは微妙な気がします…天啓をSCしないとフェンリルに劣りますし
一応ソウル9枚溜めなくても、手札にへメラやシャイニーがいれば6枚くらいで済みますね、枠があるかは新規しだいですが
2018-02-16 金 20:53:23 | URL | [編集]
ムスペルはフェンリル的にありがたい
なんでも表に出来るからG4フェンリル表にして黒狼サポート
天啓でトップにあるのを確認した手札に欲しいカードを引ける
コストがない時はこいつでダメージ表にしてフェンリルのコスト確保
あとはデリートとかされてソウルが3枚無い時でも一応能力が使える

パワーカードではないけどいいカードだと思う
2018-02-16 金 21:02:10 | URL | [編集]
新弾発売まであと1週間ですね。ミネルヴァのSP絶対当てたいですよ!
是非ともまたフィギュア化もしてほしいな。
2018-02-16 金 21:54:34 | URL | シユウ [編集]
リアガードのクリティカル引き継ぎってできないんでしたっけ
教えてください汗
2018-02-16 金 22:21:52 | URL | [編集]
↑乗せれるけどR先に殴ってからのスタンドだから結局栗上がってる状態では1回しか叩けないってコト
2018-02-16 金 23:04:58 | URL | [編集]
今回の強化の何が哀しいって超越主体だとヴェルザンディとケイオポジシスの噛み合わせが良過ぎて新アンジェリカを入れる枠が無さそうってところが・・・。
2018-02-16 金 23:18:01 | URL | [編集]
最初から魔女と混合で使うことしか考えてない私にとって今回のミネルヴァにハーツ指定が
なくて本当によかった スキルがどっちもESBなのをどう克服するか
ソウルに入りながら前列を空けてくれるヘニル、スコルの代わりになるフラップエンジェル、
Vに神器がなくても使えるククリヒメとエイル、Gユニットに神器の名前だけ借りてピュア
エンジェルという手もあるし完ガが神器しか守れないとかでないならまだ増やせるが...
2018-02-17 土 01:38:05 | URL | コウ [編集]
ななつさんの書き方が解りずらかったのですが要するに

R→R→ミネルヴァ→スキルで神器スタンド

ってことですよね。
言い方がややこしいので、引き継げないじゃなくて先に殴るからに言い方変えた方が良いのでは?
2018-02-17 土 08:32:08 | URL | [編集]
↑4と↑
教えてくださりありがとうございます
ウルティマエンフェ軸をプロキシで回しててクリティカル引き継げないと戦略が崩壊するので慌てて質問してしまいました
よく考えたらトリガーチェックの前にRが先に殴ってるからトリガー乗せての連パンはRではできませんでしたね汗
2018-02-17 土 10:06:31 | URL | [編集]
いい強化なんだけど旧ミネルヴァ完全にいらない子なのが残念
2018-02-17 土 10:49:15 | URL | [編集]
アマルーダで使うとしたら、新規トリガーも全部神器名称で天啓なさそうなので、ターロ以外を神器で染めて、3でも6でも効果的に打てる時には狙っていく、って感じですかね。
ククリヒメは引いても入ってくれますし、3枚はいけそう、6枚のスタンドも、Vが二回殴れれば勝てそうな場面はあるので自己スタンドのみでも良さそうです。
G1以上から天啓を外すのはアレですが、枠的にG3のR用天啓が無理な予感99%超えてきたので、何か適当な神器G3……R用で強いのなんていたっけ……?
2018-02-18 日 00:49:21 | URL | [編集]
Rで仕事が出来る神器G3ってネガ・ケイオポジシスだけだった気が・・・。
2018-02-18 日 10:29:46 | URL | [編集]
他にいけそうなのは、愛の神器があるくらいですね……12000出すだけなら、アズサで良さそうな。G1以上は天啓と思いましたが、フラップエンジェルも採用できそうです。
アマルーダでフェンリル呼ぶ必要ないですし、トリガー12枚+フラップエンジェル数枚で、偶発的には問題なく出せそうですね。元々外れ枠が活用できる……バトルシスターみたいに、こっそり天啓持ちの神器も入ってればいいんですが。
2018-02-18 日 23:57:28 | URL | [編集]
そのミネルヴァフィギュアは 確か実物が顔違うとか話題になってたやつだった気が・・

自分は先行G3ミネルヴァで リミ解Vスタ撃った後に、GGからの初回超越G4ミネルヴァVスタとかやってみたいですね。
2018-02-19 月 09:06:43 | URL | [編集]
リア用G3ならアニメでミサキさんが使ってた超越コストになった時Vにパワー10000した奴がいましたよ
アニメで出た新規がまだ結構いたので様子見ですね
2018-02-19 月 12:20:14 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する