fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【邪眼明王 シラヌイ “輪廻”】【清算の忍鬼 サダツグ】について色々と! 運命を支配するハンデス支配――!
 
 
だんぼうる

 
カイリキー大好き、ななつです。





今回の記事は――

【邪眼明王 シラヌイ “輪廻”】
【清算の忍鬼 サダツグ】


上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 
今日のカードはぬばたま!

”竜神烈伝”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!


【邪眼明王 シラヌイ “輪廻”】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:ぬばたま 種族:アビスドラゴン パワー:15000+


【超越】

支配‐【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 相手は自分の手札から2枚選び、別々の《R》にコールし、そのターン中、パワー+5000、それらすべてを支配し、それぞれ1枚ずつ、相手のヴァンガードにアタックする。そのターン中、相手はこの効果でコールしたカードの【自】能力を発動できない。

【永】【《V》】〔GB:3〕:支配されているユニットすべてのパワー+10000/☆+1。



こんな感じやな!

まさかのギーゼ様よりも公開が遅くなった超越環境でのぬばたま最後の切り札。

2種目の超越共鳴体、G4シラヌイだ!



■ハンデス支配



(ハンデスしたいからぬばたまを組んだんだけど……)

  

ココロのどこかで抱えていた闇を解決してくれるスキルを搭載!

手札から強制コールされ、そのまま支配しにいくスキル!?


グレード0
インターセプトが出来ないのでシールド値を損する(大)
パワーは低いものの、シールド10000削られるだけで痛い

グレード1
インターセプトが出来ないのでシールド値を損する(小)
なんか適当なものを出しても殴られる

グレード2
支配後にインターセプトが可能なので損失軽微。
ただしコール時効果持ちが多いので【自】封殺で損する事が多そう

グレード3
元々シールド値にならないものの、出すと次の超越コストが不安。
パワーラインを一番超えやすいので、一番シールドを削る事ができる



何をコールさせても相手は損しそうやな!?

盤面が4~5枚も埋まっている状況なら上書きを強要出来るので、その点でもいいですねぇ。

新規G3シラヌイのライドフェイズ開始時スキルと併せれば余計に上書きを迫れるし。

そうでなくても累計で3枚の疑似ハンデスが行えるわけで!

手札を大量に抱えるようなデッキでなければ、わりとこれだけでさっくり勝てそうな予感。



支配そのものの性能もいいですねぇ。

コールしたものしか支配出来ないけれど、すべて指定なので『抵抗』持ちでも支配可能。
 
【自】封殺も”相手は”という指定なので、コールさせたカードの【自】を支配で使う分にも問題なし。

パンプも+4000ではなく+5000なので、グレード3が16000とかになるのもなかなか。



でも”《V》しかアタックできない”というのはちょっと残念っすね。

殴りたい《R》――具体的に言うとFVとか殺しに行けないやんけ。

あと初回超越でトリガーとか出されると9000~10000で《V》を殴れないとかになりそうな予感。

ただし盤面に出す予定のないトリガーなどを一時的にでもコールさせられるのなら、それは実質的に殴っているものと変わらなさそう。

『出した10000シールドがないから☆載ってる普通の攻撃が止められない……』

なんてことを言わせられたら、一撃くらい殴れなくても文句はあるまい(´・ω・`)






■〔GB:3〕支配時の☆増加


なんと支配時に☆増加!?

4点からダメトリ狙いで早めに受ける……なんて行動を制限出来れば理想だね!

3点とかで受けてくれたら、それはそれで2回分の攻撃となるので魅力的!

ダメトリは出やすいけど、そこはパワー固定とかで誤魔化す手もあるしな! 今後に入るかどうか知らんけど!



しっかりパンプが付いているのも良いっすねー。

【起】での+5000と併せれば累計で+15000。

トリガーでも19000になるし、グレード1で6000を出しても21000。

単騎で11000を超えるグレード3や、そんなスキルを持つグレード2だと26000まで到達!?

疑似ハンデスを行って上での攻撃と考えると驚異的なものでしょう。



【永】調整、かつコールさせたユニットなどの指定も無し。

つまりはストライドボーナスの時にも感知するのがいいですね!

初撃から☆増加しつつ、【起】で☆増加の2連撃!?

しっかりパンプも入っているので、その点でも魅力は大きいっすね(´・ω・`)






【清算の忍鬼 サダツグ】

種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:ぬばたま 種族:デーモン パワー:9000


【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの「シラヌイ」を含むヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。

【自】【《R》】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1)] あなたの他のリアガードがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、アタックしたユニットを退却させ、1枚引き、そのターン中、このユニットはこの能力を失う。



続いてこちら。

マサツグさまみたいな名前が素敵。



■11000アタッカー


単純な11000アタッカー。

自分が先乗りしてしまえば相手がグレード2で10000になってきても単騎で殴れるっすね。

パワー10000サイクルは徐々に出てきていて採用度も高いので便利だと思います。

元々シラヌイは先乗りに利点があるので序盤で使える部分での相性も良いでしょう。

ぬばたまは終盤は後列を用意できない事も多いので、単純に単騎で《V》を叩けるだけでも褒めたい。

ムジンロードなんかと併せる時に、元を18000ラインに出来れば22000となるのも悪くない。





■自陣退却 ~自陣とは言ってない~

 

なんかたちかぜとかシャドウ、それこそグレネみたいな自陣を手札に変換するスキル。

殴るだけ殴って消えていくので基本的にお得なスキルですね!

返しで相手に焼かれるのが見えている……とかなら逃げていくのもいいでしょう。




真価は言わずもがなで支配によって敵陣も対象に取れる事ですね!

支配であなたの他のリアガードとして扱えるので、厄介なユニットを消すことも出来ましょう。

しっかり殴るにはちと手間は必要ですが、マグンテンブ以外で相手のFVを確定退却も可能。

コールさせたグレード2を消して後続のインターセプトもさせないのもいいですね!

通常の支配とも強制コールとも相性がいいやつ!

なんか残しておくと面倒なユニットが出てきたぞ――なんてものでも、これで消せるの最高やな!






■レアリティ


安定の”RRR”ですね。
 
こいつがRRRという事はガスティールにRRの枠が作られたと考えていいのかな?

初回で撃って2回目でも撃ちたいし、2回目まで温存しておいて3回目に繋げるのもいいでしょう!

4枚欲しい人も多いと思うので需要はありそうですね、結局は枠と相談って感じだけど。

ムジンロードは鬼神降臨で高額でしたが、こいつはどうなっかな?

鬼神よりも竜神は圧倒的に売れると思うので、そこんところでどうなるかは知らん。

1000円はしないんじゃないかと思うけど他次第だね(´・ω・`)


値段が付きそうなのはG3ルアード、G4ルアード、クロノジェットか。

【神器】使いは他に比べて少ないと思うけど、なんかTony補正でミネルヴァは妙に高そうですね。

シャルとバラムは高くないけど安くはないという予想、G3シラヌイもそんな感じか。

アルトマイルは元々使い手が少なく、かつ新規で組むには集めるのが面倒なので安そうな予感。

ここは地域にもよるので何とも言えません(´・ω・`)






【まとめ】


期待のG4シラヌイ、しっかりハンデスしてくれるのがいいですね!

前回のG4が殺しに行く気が薄かったので余計に輝いて見える!?

やっぱねー、ぬばたまでなにがしたいってスキルでのハンデスだったんですよねー。

支配そのものは嫌いではないどころか好きなのですが、どこか違和感があったので嬉しい。

個人的には心情も含めて高評価ですが、どんなもんじゃろね。


グレード2もなかなか。

別に自陣退却で使ってもいいし、やっぱ敵陣を退却出来るってのはいいよな!

退却だけを目的にマグンを使う事も多かったけど、これがあればマグン以外を積極的に使うのも良さそうね!


さて、実際の評価はどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!




 




【おまけ】



『とりあえず腕増やすかー』


ええい、進化して腕が増えるのはドラエンの宿命か!?





『次はオレたちも増やすか……』

わりと真面目にそうなりそう。

 
 


『オレも……』

 
四足から二足になったのは、腕を増やすフラグ(´・ω・`)







”関連商品”



 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン] 

 
 
”関連記事”

【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか? 

【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!? 

【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?

【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?

【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?

【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?

【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?

【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……? 

【深淵を覗く竜皇 ルアード】について色々と! 深淵から覗かれた君は、どんな顔をしているのかな!?  

【クロノバイザー・ヘリテージ】について色々と! 時の管理者が継承していく力――今こそ示せ、我らが真に望む世界。

【刻獣 クラッシュ・モンキー】【刻獣 スプリング・ラビット】について色々と! これまた増えたバインドに関する手段、デミデミしてきた……!?

【神聖竜 ディフェンドホールド・ドラゴン】について色々と! 勇気あるものを守る一手、Gガーディアン完全ガード! 

【叡智の神器 アンジェリカ】【恵風の神器 フラップ・エンジェル】について色々と! 新生アンジェリカと、やたらとかわいいストライドサポート! 

【絶世の騎士 リヴァーロ】【瞬きの騎士 ミーリウス】について色々と! 新たな勇敢スペコ要員と、ぶれいぶ的なFV! 

【刻獣守護 イリシュ】について色々と! バインド感知のGガーディアン! その条件、どう満たそうか!?

【不滅の聖剣 フィデス】【神明の騎士 アルトマイル】【月牙の騎士 フェレックス】について色々と! 君臨せよ、我が新たなる光輝の剣――!  

【クロノ・ドラン・Z】について色々と! 失敗を恐れずに始めた冒険、それはどんな運命を巡ったのかな!?

【竜刻魔道士 ガウナン】【竜刻魔道士 ファームナッハ】について色々と! 序盤の動きを助ける2枚、1枚は切り札でもあるけど! 

【想念の神器 ヘニル】【暁の神器 デイライト・エンジェル】について色々と! ペイル的なアタッカーと、安定性の高いFV! 

【夜明けへと進む者 シャルハロート】【妬心のサキュバス】について色々と! なんか不意に出てきた新生シャル、ついに【シャルハロート】軸が動き出す……!? 

【刻獣 メリーブロック・ドラゴン】【刻獣 ボンバード・ホッグ】について色々と! 汎用性の高いトリガーと、ジェットZのコストになりそうな玩具竜!? 

【暗黒竜 ダークベール・ドラゴン】【スラップテイル・ドラゴン】について色々と! かゆいところに手が届く 期待のGガーディアンとグレード2!? 

【魂を狩る者 バラム】【ベイルファル・リプレッサー】【絶縁の堕天使 アクラシエル】について色々と! 多重ガード制限が怖い切り札! いや、お前効果多すぎだろう!?  

【爆心の神器 ククリヒメ】【霊符の神器 エクスペル・エンジェル】について色々と! ぷにぷに可愛い神器な2枚、どのタイミングで引けるかが鍵やな!? 

【リボルティング・ボルト】【ヴァクストーム・ヴァンピーア】について色々と! 期待の新規FV、そして『抵抗』持ちだけど――!? 

【降り積もりし愛執 ドルジ・ナス】【フォルシング・ヴァンピ―ア】【ギャンボリング・サイコキラー】【アモンの眷族 アビズム・ラスト】について色々と! ああ、なんかもう色んな意味でダメになっちゃう!? 

【焔魔忍竜 シラヌイ“慚愧”】【忍竜 ブライ】について色々と! 新たな支配の力を得たヌイヌイ、疑似的なハンデス感が出ていて素敵です!?

【破壊の竜神 ギーゼ】【ネオンギーゼ】について色々と! 終わりの始まりを告げる、最後の究極超越。 

【竜刻魔剣士 ダグザ】【竜刻魔槍士 ディルラド】について色々と! 倒しに行く気の強いグレード2と、儀式用のソードブレイカー!

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ぬばたま | 13:00:00 | コメント(17)
コメント
ハンデスがコールなのでギーゼ様降臨後の対策にならんのが惜しいですねぇ。
2018-02-16 金 13:03:53 | URL | [編集]
記事では触れられていませんが、盟主持ちとは完全に相性が悪くアタックできません(ぬばたまの盟主持ち以外)

効果は雑に強いというレベルでGB3の効果を見たときは目を疑ってしまいました。
パワー+10000はわかるけれど、+☆1はなんだよ(笑)
2018-02-16 金 13:41:06 | URL | 相棒の名無し [編集]
猊下「復讐したい奴がいる……」
2018-02-16 金 13:41:18 | URL | [編集]
効果強い!ハンデスもできる!支配もしっかりする!ぬばたまの集大成的な意味でとてもいいカードだと思います!
2018-02-16 金 13:52:29 | URL | [編集]
突然すいません!他の雑記でも言ってる人いましたが、オバロDestiny軸の雑記と考察お時間あればしてほしいです!いつもソウルチャージさんの記事楽しみ&参考にさせて頂いてます✨
2018-02-16 金 13:53:50 | URL | [編集]
個人的には、神器新規記事をお願いしたい。
余裕があったら刻獣 メタルパーティ・ドラゴンの考察をお願いします。
ハブられたらかわいそうなので
2018-02-16 金 14:05:15 | URL | [編集]
こういうカードを待っていた!まさにぬばたまの輪廻。今までハンデスとは若干違う残影や支配に移っていたけど、GZ最後の最後でハンデスに戻ってきてくれてありがとう!
2018-02-16 金 14:14:41 | URL | [編集]
いいカードですね。ギーゼには相性が悪いですが、雑に強い。
しかし、アニメ考えてみたらゼロスドラゴン事態が手元にないからカズマはギーゼ使えないんじゃないだろうか?まあ、ウルティマで十分なんですが…
2018-02-16 金 15:15:08 | URL | サイウス [編集]
G3と合わせて3ハンデスから+12000支配と+15000支配2回とすさまじい勢いで手札を奪っていく。自封じもシラヌイ側は使える絶妙な調整で相手にするのがすごいこわい
Vが殴る前にがっつり手札奪われるのは守護者なしでゾーアされたときのようだ。ゾーアと同じくVの前を全力でとめてVはノーガードする感じかなぁ
2018-02-16 金 15:22:12 | URL | 星輝先兵 [編集]
↑2
予告でゾーアが光っていたから亜空間にいるノアが持っているスターク以外は全てカズマの所へ集まると予想
2018-02-16 金 16:00:17 | URL | [編集]
手元にない→私のGゾーンは一帯全て
なパターンか。それならあり得るね。
2018-02-16 金 18:14:22 | URL | サイウス [編集]
結局は初回ギーゼされて負け
2018-02-16 金 18:51:16 | URL | [編集]
ほんとそれ
ギーゼ軸にできないカスクランは存在する意味無いから語らなくていいよ
2018-02-16 金 20:17:03 | URL | [編集]
コメ欄にサオリ君みたいなのが沸いてますね(笑)
テンレイ使えば状況にあったゼロスドラゴンが使えるのは面白いし
対ギーゼならダメトリ乗らない分支配は相性良いと思うんですけどね
0止めされたら知らない
2018-02-16 金 22:49:49 | URL | オビいー [編集]
オーバーロードなんかは基本デステニ―にしか乗らないし、これからの相方のG3は輪廻対策に盟主持ちになったりするのだろうか
2018-02-17 土 05:18:55 | URL | [編集]
輪廻のテストプレイしましたがジェットZメインのギアクロで負けが続くレベルでやばいですわ。これは洒落にならないレベル
2018-02-17 土 11:15:00 | URL | アリヤ [編集]
GB3はGガーディアン使っても、初回超越時には届かないので、超越ボーナスのアタックは受けるしかないということになりそうです(どうせ起動時にはクリ乗せられるのでガード必須)。ヒット時能力持ちが、簡単にヒットするかも。

↑3
G期最終ラスボス枠で全く沸かないのも可哀想なので、ギーゼさんは良かったですね。Gのラスボス枠って、浪漫枠か主人公の方が明らかに強いになりがちでしたから……。
0止めに対しては、本当に0なら1ターン耐えれるので(5ダメしか与えられない)、返しにツクモやブリーザで狙えばワンチャン? 1止めがきつい気がしますね。
2018-02-18 日 01:06:33 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する