fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【Chouchou 元気印 イリア】【Chouchou リルン】【Chouchou ソニア】について色々と! グレード2の輝きがとんでもない……!? 

今回のバミューダはみんながどう買うのか楽しみな人、ななつです。
 
カートンで行くのかどうか躊躇ってそう(´・ω・`) 

だんぼうる


今回の記事は――

【Chouchou 元気印 イリア】
【Chouchou リルン】
【Chouchou ソニア】



上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 



 
月刊ブシにてバミューダの新規ユニットがいくつか公開されとるね。

いつもは雑誌分は書かないんだけど、せっかくなので触れていきましょう。


【Chouchou 元気印 イリア】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:15000+


【超越】

【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたの「Chouchou」を含むリアガードを5枚選び、山札の下に好きな順番で置く]
3枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+20000/☆+1。


まずはコレ。

無防備な腋が非常に眩しく、凸ちゃんなのもいいですね!




■ファントムブラスター的な



盤面を消すことで自身を強化! 感覚的に元祖ファントムブラスターっぽいスキル!?

初回超越でGユニットが☆増加で殴れることを考えると、エクスタイガー的な立場でもありますね。

”何だって、最初が肝心だよね!”というフレーバーテキストもらしいといえばらしい。

先超越を奪えば相手が完全ガードを持っていない事は多く、Gガーディアンはあっても単騎46000が止まらない可能性は高くって。

3点ノーガードとか言わせられたら、それだけで勝ちが見えるのは魅力的!?

初回☆増加系はぽんぽんと増えてきましたが、【Chouchou】でもそれが出来るようになるのはいいですね!

相手がGアシストしたぞ、完全ガードがないぞ、ツインドライブでも引いてない――。

なんて時には、ラプリアではなくこれで殺しに行くとかでもいいでしょう。

Gアシストを前提にするのは微妙に思うかもしれませんが、起きない行動ではないので思考には入れておきたい。

単純にコレがあるから――という事でライドスキップを選ばせる事にもなるかもしれませんしね。


でも難点はやはりそのディスアドやねー。

盤面を5枚用意しないとなので、序盤で展開しすぎて《R》を潰されていると使えない可能性が。

そこはティルアのストライドボーナスとかで補給が出来るので、そこまで気にならんかもだが。

3枚の補填があるとはいえ結果だけを見ると2アド損、いくらバミューダでも自陣を減らしていくのは辛くない訳もない。

呪縛とかコール制限でも使えませんし、とても気軽に使える物ではなさそうですね……。





仮にも大幅な手札交換ですが、このクランはオーラガイ……ラプリアが安全にそれを行えるので立場は微妙っすね。

返しで完全ガードがないと絶対に死ぬぞという時には、それこそラプリアで逃げた方が効率は良いでしょうし。

殴るだけ殴って手札に変換して2枚から1枚のドローが出来るので、引いている数も変わらんという。

やるとしたら速攻とかー?

トリガーとかを出してぱぱっと殴って3点4点にして、初回超越でこれを使っていく流れ。

まぁ、これをやるにしてもラプリアの方が安全なのですが(´・ω・`)




■気になるところ


まずは”Gペルソナなし”という部分。

〔GB:2〕系統はもちろん、追撃のゼロスドラゴンとも相性が悪いっすね。

〔GB:1〕系のGガーディアンがあるとはいえ自分でめくれない事での歯がゆさはありそう。



”ソウルブラスト”という部分も構成によっては気になるね。

亜種型ドキドキワーカー互換が気軽に使えないし、ソウルも吐くカードが多いので噛み合わせは微妙かも。



”《V》が【Chouchou】じゃなくても使える”というのは妙な可能性を感じる。

《V》にローリスやシズクを置いて、《R》で【Chouchou】する、というようなデッキには都合がいいでしょう。




【Chouchou リルン】

種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト 
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:9000


【永】【《R》】〔GB:1〕:あなたの「Chouchou」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000し、あなたの「Chouchou」を含むグレード2以上のリアガードすべてに、『【永】【《R》】:抵抗』『ブースト』を与える。



続いてこちらのセーラー服っぽい衣装が可愛い1枚。

白と濃い青のバランスはやはり神がかってますね。



■ガードの硬い女の子


まずは単騎11000になる部分で殴りやすい!

この軸は細かに分けて殴っていく事も多いので、単騎で《V》を叩けるカードはそれだけで褒めたい。

その上で【永】なので相手ターンでもOKで、単騎9000に叩かれにくいのは地味に便利やな!

前面をグレード3で固めてやると『あっ、殴るやついねぇ!』というのはたまにあるよね(´・ω・`)



 

更に魅力となるのは『抵抗』っすね!

まずは安定して自分が『抵抗』になるのが素敵です。

更に!? なんか全面に『抵抗』まで付与しやがるですよ!?

ディナイアルグリフォンやヘテロラウンドなどなど、攻撃の妨害を受けにくいっすね!

起点となる攻撃要員が消されると連続攻撃が続かない……というのはちょいちょい見たというかオレ自身が他の管理人にやっていまして。

そこが止まらなくなるとなれば、単純に攻め手としての魅力が出てきますね!

名称限定なのでスピカとかに付与出来ないのはちょっと残念ですな。

そもそも非名称以外は入れないという人には関係ないが(´・ω・`)




ボクらのアイドル、メギ子ちゃんとの相性も良さそうです!

全面にグレード2以上を染めることになるでしょうし、彼女自身も16000になるし、非常に相性がいいですね!

最後の切り札をあっさり処理されないというのは、それだけでも魅力でしょうよ!

単純にオリヴィアとかも安心して撃てそうねー。
 
彼女は戻さないとコール出来ないので妨害に弱いけど、これさえあれば特に問題なく追撃も出来そう。





あとはしっかり【永】なので敵ターンでも硬いままってのがいいですね。
 
焼けないと困るズィーゲンとか、あくまで1枚づつ呪縛するグルーボールとか、そういった相手に強気に出られそう。

彼女自身を後列に引っ込めると殴る手段もないので、それこそ『抵抗』すら焼ける手段でも持たないと苦労しそう。

ただし彼女さえ焼いてしまえばいいので、それこそ【オーバーロード】なんかでは処理しやすそう?

彼女が2枚あったら……ドラクマでも撃っとけ(´・ω・`)




■『ブースト』付与


なんか自分も含めてブースト与えますね!

彼女自身が11000ブースターとなるので非常に便利に思えます。

更に適当なグレード3も11000ブースターになるし、グレード2も9000ブースターに変貌。

手札が整っていない状況だとグレード2以上を後列に出して『これコストです……』とかもあるので、そうなりにくいのがいいですね!

いざという時にはメギドで16000+16000で32000ラインを出すのもいいんじゃないでしょうか。

シールドが整っていると16000を10000シールド×2枚で処理されてしまうのですが、32000ラインは20000シールドじゃ止まらないからね!

連続攻撃は状況によっては効率を悪くしてしまうので、そこんところはよく考えましょう。
 
連続攻撃の意義はそこじゃないので、考えなしに連続攻撃を優先しても構わんけどね(´・ω・`)




全面をグレード2以上で整えても問題がなくなるので、ラプリアなどとの相性も良さそうね。

引いたカードがグレード2以上ばっかやんけ! でも他に出すものもないぞ!? とかいう時でも困らない!
   
彼女があれば全展開を行っても問題がなくなるどころかパワーラインは余計に強くもなりそうで。

少しでも相手の妨害を受けたくない……なんて時の対策にもなりそうね!

インピードのような多めに盤面を触ってくるようなのが相手だと、グレード2以上で染めた方が逆に強そう。

なるかみはヴァンキッシャーで殴るだけで『抵抗』を処理できてしまうので相性は互いに悪そうですが(´・ω・`)


 


【Chouchou ソニア】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:7000


【自】:[あなたの手札からグレード3のカードを1枚選び、捨てる] このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から7枚見て、「Chouchou」を含むグレード2以上のカードを1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。

【永】【《R》/手札】:あなたのヴァンガードが「Chouchou 初舞台 ティルア」なら、あなたは【超越】のコストをこのカードをドロップゾーンに置くことでも払える。


最後にコレ。

髪が頬側にくるんって巻き巻きになってるの可愛いよね。

あとフレーバーテキストの”並に乗り遅れている人はいませんね?”というのは、今のうちに【Chouchou】を組んでおかないと後悔するぞという暗示か!?

乗るしかない! このビックウェーブに!


■サーチ


  
コール時に行えるのはアビサル系統の亜種型サーチ!?

グレード3が事前にないとサーチが出来ないので、ライド事故の回避にはちと使いにくいですねぇ。

特にグレード3はグレード3がある前提なのがなんとも悩ましい。

まぁ、そこは《R》要員を捨ててティルアを引きに行けという事よ!

コストが先払いな影響で失敗するとグレード3にもなれない事故が出てきそうですが――。

でもここは《R》要員になるよりはGアシストしてでもティルアになった方が良い時の利点にはなるね!

《R》要員にライドでアド取らないより、アド損してもティルアになってストライドボーナスで引きに行った方がいいでしょう。




中盤以降はアタッカーの確保する一手というのもいいね!

手札で余ったティルアを捨てて、メイドなどの《R》で強いグレード3を確保や!

それこそ攻めるのに『抵抗』が必要だという状況なら、上記のリルンを探しに行くのもいいでしょう!

中盤以降はたぶん捨てるコストがティルアしかないと思うんだけど、それするとメギドが撃ちににくくなりそうで悩まし気。
 
メギドなんて撃たないという思考であれば、特に問題はなさそうですが。

 

そもそもティルアいらないデッキなら不要かもしれませんが。

無茶な極論を言うと、グレード3枠は連続攻撃する《R》用だけでいいからね……(´・ω・`)



 
 

■ストライドサポート的な


なんと超越のコストに出来ますね!

タダで超越できるティルアに出すというのも妙な話ですが!

でも彼女は初回でタダ超越が使えないわ、デリートに弱いわで困る事も多めでな!?

正直デッキを安定させるカードとしては、ストライドサポートは結局必要なカードで。

かといって非名称なシャンディーを使うのも不安定だったのでありがたい!

こっそり《R》にいても使えるので、ラプリアで展開しすぎた時のフォローも可能。
 
手札から切るよりは盤面からのがいいなって事も多いでしょうし、状況に応じてって感じやな。


というか、これがある事で新規ティルアがタダ超越スキルを持ってない疑惑があるのは内緒。

そもそも新規のグレード3が来るかは知らんが(´・ω・`)


 

ちょっと気になるのは「Chouchou 初舞台 ティルア」を完全指定している事か。
 
看板に新規ティルアがいるのですが、あれはグレード4という事かい!?

新規のグレード3は無しで、あくまで《V》はトライアルのものを使えという事だろうか。

しかし”このブースターだけでデッキを組める!”と語っている以上、《V》にティルア以外を置いては使えないデザインのものを出しはしないでしょう。
  
つまり【シラユキ】とか【ヒャッキ】で来たような、別名だけど同名ってカードが来るんじゃないか?
  
《V》と手札で同名なら”メギドも撃ちやすいよやったね☆”とか言ってきそうですが、どうなる事か(´・ω・`)






【まとめ】


グレード2が強いなぁって印象。
 
これだけで一気に妨害に強くなって使いやすくなりそうね!

攻め手で強いノヴァがあれだけ妨害に強くなっているので、バミューダもこれくらいはしてもらわないとね!

ただし連続攻撃を誘発するカードではないので、その点ではちょっと微妙かもですが(´・ω・`)



グレード1はしっかりティルアを扱うデッキなら活躍しそうっすね。

序盤はもちろん、後半で腐りにくいのもいいよね!

サーチで使って、盤面でバニラになったら超越コストに出来るってなんて都合のよい娘(´・ω・`)


グレード3は……なんかガード制限付加とかでも来ないと使いにくそうね。

ちと損失がデカ過ぎて、素直に使うには素直に強いとは言えんぞ(´・ω・`)



さて、実際の評価はどんなもんじゃろー。

鳴り物入りで登場した新規軸が【Chouchou】ですが、前回も今回も枠を持っていくだけの価値を出して欲しいね!

半端な事をして他の枠を取ってんじゃねぇとか言われないように、それこそ環境にも届くような強化であればいいけど……?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!


 






【おまけ】



■レアリティ


なんとどれも不明という謎の情報封鎖!?

気になるのはグレード4よ! 

Gペルソナもないし、たぶんR枠じゃないかな!

これでRRRとか言われると厳しいよ!?

RRでも余りまくりで悲しいことになりそう!?

大丈夫!? な、なんかちょっと怪しいよ!?



グレード1はこの手のサポートらしくRとかCじゃないでしょうか。

でもグレード2はなんかRR臭がするよね(´・ω・`)






”関連商品”

 
   
エルフが紗霧にぱんつ見せてるシーンめっちゃすき(´・ω・`)


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン] 

 
 
”関連記事”

【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか? 

【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!? 

【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?

【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?

【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?

【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?

【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?

【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……? 

【深淵を覗く竜皇 ルアード】について色々と! 深淵から覗かれた君は、どんな顔をしているのかな!?  

【クロノバイザー・ヘリテージ】について色々と! 時の管理者が継承していく力――今こそ示せ、我らが真に望む世界。

【刻獣 クラッシュ・モンキー】【刻獣 スプリング・ラビット】について色々と! これまた増えたバインドに関する手段、デミデミしてきた……!?

【神聖竜 ディフェンドホールド・ドラゴン】について色々と! 勇気あるものを守る一手、Gガーディアン完全ガード! 

【叡智の神器 アンジェリカ】【恵風の神器 フラップ・エンジェル】について色々と! 新生アンジェリカと、やたらとかわいいストライドサポート! 

【絶世の騎士 リヴァーロ】【瞬きの騎士 ミーリウス】について色々と! 新たな勇敢スペコ要員と、ぶれいぶ的なFV! 

【刻獣守護 イリシュ】について色々と! バインド感知のGガーディアン! その条件、どう満たそうか!?

【不滅の聖剣 フィデス】【神明の騎士 アルトマイル】【月牙の騎士 フェレックス】について色々と! 君臨せよ、我が新たなる光輝の剣――!  

【クロノ・ドラン・Z】について色々と! 失敗を恐れずに始めた冒険、それはどんな運命を巡ったのかな!?

【竜刻魔道士 ガウナン】【竜刻魔道士 ファームナッハ】について色々と! 序盤の動きを助ける2枚、1枚は切り札でもあるけど! 

【想念の神器 ヘニル】【暁の神器 デイライト・エンジェル】について色々と! ペイル的なアタッカーと、安定性の高いFV! 

【夜明けへと進む者 シャルハロート】【妬心のサキュバス】について色々と! なんか不意に出てきた新生シャル、ついに【シャルハロート】軸が動き出す……!? 

【刻獣 メリーブロック・ドラゴン】【刻獣 ボンバード・ホッグ】について色々と! 汎用性の高いトリガーと、ジェットZのコストになりそうな玩具竜!? 

【暗黒竜 ダークベール・ドラゴン】【スラップテイル・ドラゴン】について色々と! かゆいところに手が届く 期待のGガーディアンとグレード2!? 

【魂を狩る者 バラム】【ベイルファル・リプレッサー】【絶縁の堕天使 アクラシエル】について色々と! 多重ガード制限が怖い切り札! いや、お前効果多すぎだろう!?  

【爆心の神器 ククリヒメ】【霊符の神器 エクスペル・エンジェル】について色々と! ぷにぷに可愛い神器な2枚、どのタイミングで引けるかが鍵やな!? 

【リボルティング・ボルト】【ヴァクストーム・ヴァンピーア】について色々と! 期待の新規FV、そして『抵抗』持ちだけど――!? 

【降り積もりし愛執 ドルジ・ナス】【フォルシング・ヴァンピ―ア】【ギャンボリング・サイコキラー】【アモンの眷族 アビズム・ラスト】について色々と! ああ、なんかもう色んな意味でダメになっちゃう!? 

【焔魔忍竜 シラヌイ“慚愧”】【忍竜 ブライ】について色々と! 新たな支配の力を得たヌイヌイ、疑似的なハンデス感が出ていて素敵です!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

バミューダ△ | 03:00:00 | コメント(10)
コメント
書いてないので見逃してるかもしれませんが、ソニアがグレード2も回収できるので先行からライド事故回避にも使えてくっそ強いですね。序盤から置いて、超越コストにも出来ますし、かなり強いカード貰えて嬉しいです。

今後このサイクルが配られるんでしょうか、正直次の竜神でも入れてほしいですね。
2018-02-10 土 03:31:09 | URL | [編集]
多分ソニア互換はchouchouだから許されてるだけで他のクランにはこないと思います
前回のブースターではVの性能にRが追いついてない感じだったけど今回の2人はかなり優秀ですね
あとはコスト回復さえくれば現状でも十分強いと思います
gユニットの方は今更出す性能じゃないと思うけどワンチャン初回で倒せるかもしれないので1枚入れとけば輝くかも
2018-02-10 土 05:06:09 | URL | [編集]
ChouChou指定で抵抗が付与されたってことは、他のバミューダは抵抗貰えない可能性もあるのがちょっと心配ですね。
……前回、お手軽にクリティカル増加を複数軸に配ったバミューダのことですから、無用な心配かもしれませんが。
デッキが組めるという新規軸は、そもそも超越に頼らないデザインのメインG3とサブG3のChouChouで出してくるかもしれませんね。♪♪の如く、新規システムを素早く導入するのはバミューダの得意技ですし(その場合のティルアは……新生すればセーフ? G1の指定が完全名称指定なのも、その新規ティルアとの同時使用を防ぐ措置かも)。

Gユニットは、現状では2枚減らすのが厳しい感じですね。
ChouChouに撃退者のマナみたいなカードが増えるなら、だいぶ使いやすくなりそうですが……。
ライド事故こそ避けられたけど、手札が最強すぎて返しが超越されるだけで負けそう、というときの保険としてはこれ以上ないカードかもしれません。手札がG3、4枚だとかなら、ラプリアでもろくに殴れないですし、枚数的にはアド損でも得しそうです。
2018-02-10 土 07:21:06 | URL | [編集]
G2がめちゃめちゃ強く、G4,G1もあって困るレベルではないのはほんとにうれしい。
だけど、コスト確保手段がないと結局きついから、今後公開される子にいてほしいなと思う。
2018-02-10 土 09:34:40 | URL | [編集]
G4はトライアルデッキに入れとけよってレベルの性能だね
何故これを去年出さなかったのか
2018-02-10 土 11:58:25 | URL | [編集]
ソニアいいですね。
超越コストを「手札に」残す必要がないから序盤から展開していけますし、引きすぎたG3をG2に変換して1ターン早く並べることもできる。
焼きや呪縛は警戒しないといけませんが、これ1枚でかなり速攻が捗りますね。

速攻に対して相手がリア潰しで対抗してきたら(こちらのダメージ少ないので)ラプリアで耐久もできますし、ガードで手札を消耗させたらイリアで一気に刈り取りに行けるのも良。
イリアは2枚のアド損ではありますが、相手も完全ガードを持っていない限りは2枚以上の損(余分に2kガードが必要)なので等価交換でしょう。
唯一気になるのは、完ガされたときにトリガーの振り先がないこと。ここをフォローできるR(アヤナの「自身が山札に戻った時」版など)が出ればさらに化けそう。

リルンは抵抗付与というだけで強い。
相手ターン中の焼きを気にせずオリヴィアやラプリアを打てるのは実に素晴らしい。

つまり何が言いたいかというと、今回の3人は全員がきちんと役割を持っていて強い。
たぶん、実際に回してみたら見た目以上にいい働きをしてくれると思います。
2018-02-10 土 12:16:05 | URL | 流れのレインディア使い [編集]
ギアクロだったらドライブ+1もついてた
2018-02-10 土 15:09:14 | URL | [編集]
きっとGR枠はドライブ増加付いてるから(震え声)
2018-02-10 土 15:53:26 | URL | [編集]
そもそもまたシュシュの大量収録決定の時点で??が止まらなかったのに、このRRR性能はあんまりじゃなかろうか・・・今回カートンはマジで無しだな。
2018-02-12 月 17:03:57 | URL | [編集]
まだ次の次の先行公開なので、他のカードを見る前に決めるのは早計ですけどね。
詳細不明ですが、たった一枚でとんでもないことしてきそうなミネルヴァ然り。
個人的には、ローリスの強化が気がかりです。ChouChou強化や旧カードの継続強化もいいけれど、ローリスのサポート増やすのが先なんじゃないかな……。G4は汎用の強化で、サポートはG2以下でいいので、ローリス本人がいる必要はない……ないんですけどねえ、前回時点で登場からの年数の割にサポート不足でしたし。
2018-02-12 月 18:36:11 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する