2018-02-05 Mon
レゴとか大好き、ななつです。

今回の記事は――
【刻獣 メリーブロック・ドラゴン】
【刻獣 ボンバード・ホッグ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはギアクロニクル!
”竜神烈伝”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【刻獣 メリーブロック・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:ギアクロニクル 種族:ギアドラゴン/十二支刻獣 パワー:7000
【永】【山札/ドロップゾーン】:あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、このカードのグレード+2。
【自】【《R》】〔GB:1〕:このユニットがブーストした時、あなたの他の<十二支刻獣>のユニット1枚につき、そのバトル中、このユニットの+2000してよい。そうしたら、そのバトルの終了時、このユニットを表でバインドする。
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:ギアクロニクル 種族:ギアドラゴン/十二支刻獣 パワー:7000
【永】【山札/ドロップゾーン】:あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、このカードのグレード+2。
【自】【《R》】〔GB:1〕:このユニットがブーストした時、あなたの他の<十二支刻獣>のユニット1枚につき、そのバトル中、このユニットの+2000してよい。そうしたら、そのバトルの終了時、このユニットを表でバインドする。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■グレード3扱い
山札とドロップゾーンでグレード3扱いに!
とりあえずクロノジェットZが持つタダ超越のコストにしろって書いてあるー!
クロノジェットZは初回超越でも問題なくタダ超越出来るので、序盤でこれをシールドに使っておけば都合が良さそうですね。


山札でグレード3になる扱いはスペコ系との相性は良さそうっすね。
タイムリープやジェットZでグレード2からグレード1に出来るので、妙なところで役に立つのかも。
ただし【トリガーゾーン】ではグレード3じゃないし、【バインドゾーン】でもグレード3扱いではないので注意は必要っすね。
あとは強制効果なのでグレード0から呼んできたり、スプリットペガサスのようなグレード低下スペコでグレード2から呼んでこられないというデメリットもあるのだけれど。
ギアクロにしては珍しいっすね、こういう細かな調整では”してよい”みたいな査定を受けるのに。

気になるのはデュプレックスとの噛み合わせな。
山札をバインドして、そっから参照するグレードはいくつだってお話。
どうなるのか公式に聞いてみましたが”現状では不明”だそうです。
うーむ、こういう回答は先に用意しておいて欲しいですねぇ。
ギアクロ使う人ならすぐにわかる事ですし、毎回テストプレイしているのかどうか不安ですわん(´・ω・`)
■パンプ
ブースト時に盤面に感知してのパンプ。
《V》にも感知するので最大で+10000! なかなかのパワーですね! たぶんそこまで出ないけど!
とはいえ3枚感知で+6000するくらいでも十分でしょう、1トリガー分も出せれば上等です。

どうせアヴニールフェニックスで上書きする予定だとか、相手が支配だとか退却だとかしてくるとか。
そういう時に遠慮なしに使っていけそうですね。
単純なパンプは妙なコンボよりも強いし、なかなかに悪くないと思います。


デメリットとしては盤面の損失となりますが、それこそアヴニールフェニックスとかでフォロー出来るのでなんとでも。
むしろバインドする事でメリットにもなり得ますね! それこそ【デミウルゴス】とかで活かせそう!
新規のGガーディアンもバインドの数に感知してパンプするので、ここで増加させられると都合が良いはず。
【クロノファング】でも使えそうだけど、あちらは<十二支刻獣>が少ない上に【十二支刻獣】に寄せるとジェットでやれってなるので併せるのは難しいか。
どっちかっていうとアレやな、効果使うとドロップに行かないのが逆に悩ましい(´・ω・`)
【刻獣 ボンバード・ホッグ】
種類:トリガーユニット【☆】 グレード:0 スキル:ブースト
クラン:ギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣 パワー:4000
【起】【《R》】:[このユニットを表でバインドする] 【カウンターチャージ(1)】。
種類:トリガーユニット【☆】 グレード:0 スキル:ブースト
クラン:ギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣 パワー:4000
【起】【《R》】:[このユニットを表でバインドする] 【カウンターチャージ(1)】。
つづいてこちら!
テキストがとってもかんたーん!
■カウンターチャージ


レッドライトニングとかのギアクロ版って感じですね。
ソウルに入らない代わりにバインドゾーンを貯めに行くスタイル。
正直【クロノジェット】的にはソウルに入って欲しいのですが、【デミウルゴス】【クロノファング】的には非常にありがたい調整に。
アド損してでもバインドしたい時があるので、そのついでにカウンターチャージが出来れば理想だね!?
■レアリティ
なんとどちらも”R枠”ですね。
グレード1も多めに欲しいが、トリガーはもっと多めに欲しい!?
【クロノジェット】【時翔】【クロノファング】【デミウルゴス】などなどでデッキを分けて使っている人は何枚必要なんだ!?
後にギアクロが超越から離れて別の軸になった時にも必要になると思うので、マジで多めに確保しておきたいですね。
カートンで買ったけど、こりゃ友人に分ける分はないぞ……という人は多そうね。
なんか下手な50円くらいのRRよりも高くなりそう、100円とかで売っててもおかしかない。
【まとめ】
ドロップでグレード3になるだけで便利そうなグレード1。
しかし2種の効果が若干噛み合ってねぇですね?
ブーストで使うとバインドに行っちゃうので、ドロップでグレード3になってくれないですし。
なにかしらバインドから回収する手段が増えたりすんのかなとか期待しちゃいますが、これいかに。
ああもうトリガーは最強に便利だと思います。
【クロノジェット】をメインに使うので欲を言えばソウルのが良かったんですが、バインドはバインドで嬉しいので良しとしましょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
グレード3扱いかー。
(後にグレード3になるフラグ)
おもちゃっぽいドラゴンっていいよね(´・ω・`)
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]
”関連記事”
【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか?
【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!?
【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?
【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?
【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?
【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?
【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?
【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……?
【深淵を覗く竜皇 ルアード】について色々と! 深淵から覗かれた君は、どんな顔をしているのかな!?
【クロノバイザー・ヘリテージ】について色々と! 時の管理者が継承していく力――今こそ示せ、我らが真に望む世界。
【刻獣 クラッシュ・モンキー】【刻獣 スプリング・ラビット】について色々と! これまた増えたバインドに関する手段、デミデミしてきた……!?
【神聖竜 ディフェンドホールド・ドラゴン】について色々と! 勇気あるものを守る一手、Gガーディアン完全ガード!
【叡智の神器 アンジェリカ】【恵風の神器 フラップ・エンジェル】について色々と! 新生アンジェリカと、やたらとかわいいストライドサポート!
【絶世の騎士 リヴァーロ】【瞬きの騎士 ミーリウス】について色々と! 新たな勇敢スペコ要員と、ぶれいぶ的なFV!
【刻獣守護 イリシュ】について色々と! バインド感知のGガーディアン! その条件、どう満たそうか!?
【不滅の聖剣 フィデス】【神明の騎士 アルトマイル】【月牙の騎士 フェレックス】について色々と! 君臨せよ、我が新たなる光輝の剣――!
【クロノ・ドラン・Z】について色々と! 失敗を恐れずに始めた冒険、それはどんな運命を巡ったのかな!?
【竜刻魔道士 ガウナン】【竜刻魔道士 ファームナッハ】について色々と! 序盤の動きを助ける2枚、1枚は切り札でもあるけど!
【想念の神器 ヘニル】【暁の神器 デイライト・エンジェル】について色々と! ペイル的なアタッカーと、安定性の高いFV!
【夜明けへと進む者 シャルハロート】【妬心のサキュバス】について色々と! なんか不意に出てきた新生シャル、ついに【シャルハロート】軸が動き出す……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
クロノファングにはどっちも入れるかな。パンプ狙いよりバインド肥やし目的でこれで初回ワプドでもバインド肥やし出来るな!
2018-02-05 月 13:07:51 |
URL |
[編集]
寅としてはバインドとカウンター同時に増やせるのかなりありがたい
しかし寅はソウルもかなり使う軸。ソウル貯めるバイソン、バインド対象にしやすいタビーも捨てがたい。いっそスタンドとドロー抜いてクリティカル12にするのもありか?
しかし寅はソウルもかなり使う軸。ソウル貯めるバイソン、バインド対象にしやすいタビーも捨てがたい。いっそスタンドとドロー抜いてクリティカル12にするのもありか?
2018-02-05 月 15:20:13 |
URL |
星輝先兵
[編集]
プロキシでジェットZメインに据えてプレイしてますがメリーブロックは中々だと思いますよ。自分の前列整ってるけど相手のG2飛ばしたい時とかメリーブロック出せばブースト要員に回せるし。ネクステの後ジェットZだとパワー不足してましたがこれでケア出来るし。ギアグルービーでネクステとファンロンコピーすればバトル終了時にバインドさせてファンロンで再コール出来るし、ギアネクストなら最初の攻撃にブーストさせてバトル終了時の処理で先に山札に戻せばまた山札から使い回し効くしで。ただ1枚でも枠的にきつい
2018-02-05 月 15:29:31 |
URL |
アリヤ
[編集]
メリーブロックは手札ではG1なので、握った場合どうするかというのが少し悩むところですね。
先攻なら序盤にライドしてSBしたり、後攻ならG1速攻仕掛けて、殴り返してもいいけどそしたら初回超越はタダ超越ね、という、どこか双闘を彷彿とさせる動きが楽しそう。
種族のギアドラゴンは活かされることはあるのかなあ……。ヘリテージさんも、しっかり持ってますので。名称と種族のギアドラゴン指定で何かできそうではありますが。
先攻なら序盤にライドしてSBしたり、後攻ならG1速攻仕掛けて、殴り返してもいいけどそしたら初回超越はタダ超越ね、という、どこか双闘を彷彿とさせる動きが楽しそう。
種族のギアドラゴンは活かされることはあるのかなあ……。ヘリテージさんも、しっかり持ってますので。名称と種族のギアドラゴン指定で何かできそうではありますが。
2018-02-05 月 16:22:48 |
URL |
[編集]