fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン】軸の縛りについて ありえないはありえない!?
嫌な予感に限って当たる人、ななつです。

だんぼうる

今回の記事は【カオスブレイカー軸の構築】について語ってみたり!

とりあえず本文は続きからー!


 
 
 
※下ネタが大丈夫な人は反転して見てね、苦手な人は見ないでね。 



よう、このむっつりスケベ! 仲良くしようぜ!

呪縛っていいよなー。

ヴァンガードには可愛い女の子が多いし、色んな妄想ができるよね!

《スターコール・トランペッター》とか縛ったら楽しそうだよね、あとは《撃退者 ダークボンド・トランペッター》とか!

そうだ、《解放者 チアーアップ・トランペッター》とかも見逃せないね!

なんだと、ロリばっかじゃないかって? よせよ、ロリコンとか言ってオレを褒めるなよ。



……ってあれ!? もう記事が始まってる!? つかスマホからだと最初から丸見えだな!

コホン、いや別に縛りプレイについて語ってたりなんかしないよ。ほんとだよ。

あれだよ、その、ゲーム実況の話だよ!

FF6の縛りは楽しいなって話だよ! どうでもいいけどセリスが仲間になるシーンが好きです。

たぶん縛りの意味が違うけど!


さて、そんな茶番はよそに本題に入ろうか。


カオスブレイカーは強力な効果の代わりに2種類の縛りがあるよね!

・呪縛する時のエスペシャル手札コスト

・退却&ドロー効果の時のエスペシャルソウルブラスト


上記の2つな。

このことを考えるとデッキは名称で固定した方がいい。

しかし厳しい縛りではあるものの、なんとかならないレベルではないよね。

盤面とカウンターブラスト、どちらも名称要求していないのがいい感じ。

名称できっちり固めたり、下記で語るカードを採用していたり……意外とカオス軸は人によって違う感じで楽しいかもと思うんだ。

ではさっそく入れてみたいなー、と思ったカードをそれぞれあげてみよう。

これはあくまで可能性の提示ってことを忘れんなよ!



【黒門を開く者】

いわゆるカストル互換、正確に言えばララ互換であるカストルの互換と言った方が正しいのか?

メリットとしてはライド事故と戦線事故の回避が出来る事だね!

なによりデッキを回転させる事により、カオスブレイカーを引き当てやすくなり、ブレイクライドも狙いやすくなる。

デメリットとしては長期戦になりがちなカオス対カオスのミラーマッチで、先にこちらがデッキアウトしてしまいかねない事かね。

あと構築でドロトリ多めにしている人は『☆トリガーを捨てたのに、引いたのはドロートリガーでした』という事があるのが弱点やろか。

しかしそれでも事故回避は強いので入れてみたい、遠出した大会とかで1回戦ライド事故で負けましたとか悔しいもんな。

こいつを使ってもライド事故する時はしちゃうんだけどさ。



【虚ろの双刃 バイナリスター】

誰もが《ブラスター・ブレード 解放者》の互換だと思っていたG1バニラ。

こいつを投入するメリット以下の通り。

・8kにライドすると序盤に殴られにくい&ダメトリで攻撃を抑えられる可能性がある → 結果的にブレイクライドする余裕ができる。

《無双の星輝兵 ラドン》との組み合わせで20kラインが作る事が出来る。G3は11kが主流とはいえ先行なら20kラインはすっげー強い、特にこっちがG3になったタイミングとかやばい。

・ヴァンガードに立った《星輝兵 インフィニットゼロ・ドラゴン‎》の裏に置くと21k! ブレイクライドが毎回できるとは限らないしね。。あとブレイクライドできない=呪縛できない=10kブースターやランタンが発動しない、って事が多いし。

他にもあるけど、大きいのはこんなところ。



【特異点を射抜く者】

呪縛されているカードがある時に攻撃がヒットすると連鎖呪縛できるカードやね。

なんだか採用率や優先度は低めな感じがするけど、可能性として挙げてみたよ。

ちなみに他のユニットの軸で使うときの差別化は以下の通り。

・リミットブレイクで呪縛する《星輝兵 ダークバンド・ドラゴン》と違って効果を狙えるタイミングが早い。

・カウンターブラストを2枚使う《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》と違って効果を狙える期間が長い。

・ライド時に呪縛する《ナイト・オブ・エントロピー》と違って、ある程度自由に呪縛できる。

・連携ライド時、ペルソナ時に呪縛する《シュヴァルツシルト・ドラゴン》とも違って、ある程度自由に呪縛できる。そもそもこいつで呪縛する相手がいなかったり不要だったりするんだけど。


カオスブレイカーのいいところはリミットブレイクしていないタイミングでも呪縛を使っていいところやね、相手のターン終了時には4点になっているだろうからリミットブレイクで退却&ドローできるし。

リミットブレイクを恐れて4点にしてこなければ儲けもの! ヒット時効果や☆増加が無いならな!

上記の条件からするに、彼女と一番相性がいいのはカオスなんじゃないだろうか。合わせて使った事ないからわかんねーけど。

しかし問題としてはカオスにヒット時効果がないので、彼女の攻撃がなかなかヒットしないこと。ネビュラみたいにパワーあがんねーし。

あとは《魔爪の星輝兵 ランタン》とかをうまく配置しておかないと要求値が低いこと。

加えて後攻で彼女にライドとかしちゃうと、あっという間に堕とされてしまうことやね。

8kライドは流石に怖い。



【連なる黒輪 プレアデス】

俗に言うシズク互換だが、これは入れている人はとっても多い感じだよね。

星輝兵の名称は持っていないものの、ライド事故回避は強いし、ブレイクライドもしやすくなる。

どうしても退却させたいやつとかがいる時にソウルが足りない場合、カオスからカオスに再ライドする選択肢を作りやすくもできるね!

あと《星輝兵 ダストテイル・ユニコーン》はどうせ退却させられてソウル貯められないからこっちのがいい、って考えている人は多そう。



【まとめ】

なんとなくここらが欲しいかなーと思ったりなんかしちゃったり、あくまで個人的にだけど!

カオスの効果は1~2回使うだけでも十分なくらいに強いし、もしも非名称にライドしてしまってもそこまで問題ないんじゃないかな?

最悪、後からでもソウルは貯めることはできるし。

他の問題としては《星輝兵 コロニーメイカー》ちゃんが非名称ユニットを持ってこれない事だが、呼んでくるのは特定のユニットに決まっているから大丈夫そう。


しかし名称だけを使っても、カオスブレイカー軸は人によって構築が違うのでテンプレがよくわからないよね。

《星輝兵 メビウスブレス・ドラゴン‎》《獄門の星輝兵 パラジウム》を入れているかどうか。

《星輝兵 カオスビート・ドラゴン》派に《星輝兵 オーロライーグル》派、そもそも専用ブースターは入れない派。

フィニッシャーとして《星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン》を入れているかどうか。

こんな感じで人によって構築が違って、どれが一番強いとは中々に言い切れずに色んな可能性がある。

その可能性は非名称にもあると思うんだ。

最初から『非名称の採用はありえない』と思考停止してしまうのはもったいないと思うし、色々と試してみてもいいかもよ!

ちょっと話は違うけど、《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》を使ってみるまで『絶対こんなの安定しねーわ』とか《銀の茨の竜女帝 ルキエ”Я”》と戦ってみるまで『別にそこまで強くねーだろ』とか考えて痛い目を見た人はいるだろう!

あれだ、物は試しってやつだよ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。


【おまけ】

最大の問題は手札コストに【星輝兵】を指定していることやね。

採用しても非名称は2~3枚だろうから使えないことは滅多にないとは思うけど、そう考えてデッキ作ってると絶対に起きるんだよな。

デッキに数枚のはずの非名称のせいで《抹消者 ドラゴニック・ディセンダント》のスタンドや《抹消者 ガントレットバスター・ドラゴン》の退却効果を使えなかった人はとっても多そう!


『ここで非名称来るなよ……!』と念じた時の来る率はホントに異常だし。


あれってなんなんだろうな! ヴァンガードってホントに不思議!

やっぱカオスは名称で固定するのが基本なんやろか……?


[関連記事]
シュヴァルツシルト・ドラゴンのデッキを真面目に作ったらハーレムになった※デッキレシピ有り
【星輝兵 コロニーメイカー】の使い方を考察してみる ネタバレ:バミューダでやれ
【星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン】に対して、ありがちになりそうなこと ネタバレ:ヴァンガ婚活
もしもカオスブレイカー軸が環境トップになったなら、このクランがトップメタになるかもしれない……! という願望記事。
[星輝兵 メビウスブレス・ドラゴン]が、どこかで見たような気がするよ! カヲル君!
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 07:15:10 | コメント(2)
コメント
本題とは違うけどララカストル黒門etcは互換ではなくどちらかと言うとサイクルですよと重箱の隅
今回みたいなのはいいですけど一緒に話題にするときは結構ごちゃごちゃになるので・・・

私は非名称はあんまり積みたくない派ですねー
手札は切る札を調整すればまだケアできますが、ESBがクセ者な印象です。
BRとめちゃめちゃ相性がいいプレアデスはともかく、他のは乗っちゃった時のリスク分のリターンがないかなぁとか思っちゃうチキン
2013-09-24 火 08:50:12 | URL | [編集]
コメント返信
[名無し様へ]
そーですね、ガルモサイクルとか言われていたのでそっちの言い方のがしっくりきますね!連携以外でサイクルを使うのには何故か抵抗がりますがw

シズク以外の非名称はやはり積まないのが基本ですかね、逆にそのせいで負けたというパターンもあるでしょうし。

ただ環境がインフレしてて気づかないだけで、1回発動するだけでもたいがいな強さなはずなんですけどねw
2013-09-25 水 15:54:19 | URL | ななつ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する