fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファイターズルール改定】について色々と! 特に変更はなかったけど、今後はどうなっかな!?
 
アニメの新シーズンが不安で楽しみな人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は――

【ファイターズルール】

上記について! とりあえず本文は続きから!





 


 
 
 


公式サイトにてファイターズルールの更新がありましたねー。

特にどうって事はないので後回しにしましたが、せっかくなので雑記でもー。
 

 
 
■そーどみー規制解除


《構築ルール制限指定解除》

クランファイトの構築ルールについて、下記の項目を削除します。


・カード名に「宝石騎士」を含まないグレード3のカードがデッキに入っている場合、「宝石騎士 そーどみー」のカードをデッキに入れることができません。




まったく意味のなかった規制がついに解除!

解除されたからといって使うかというと、それもまた微妙なところですし。

べノンミロンではソウルブラストが厳しい……という軸ならって感じですか。

それこそ【シングセイバー】なんかが代表だけど、別にそれくらいどうでもいいだろって印象。

どっちかっていうと【宝石騎士】側に非名称グレード3を採用できないデメリットを負わせることになっていたのが何とも。

単純に竜神烈伝で強化があるかもですし、相性の良いグレード3が出てくるのかもですな。

まぁ、一番の利点は規制の度に『意味がない』と言わなくて済む事ですね(´・ω・`)






■規制なし


WGP2017 の結果を踏まえますと、各クランの全体使用率・一敗ライン進出率が突出して高いクランは無く、健全なファイト環境に近づいていると考えております。そのため、2018 年2 月 1 日のファイターズルール更新では、使用制限に関する追加の更新はございません。



前回に続いての規制なし。

今は特定のクランが勝ちすぎる事はなく、新商品の影響で使用者が多くなるという程度で。

実際に規制はなんだという記事で特に思いつかなかったので、この結果が妥当ではありますね。

なんかもう全員が即死の必殺技を撃ってくるような感覚なので、そらそうなるわって感じではありますが(´・ω・`)






■規制候補

 
使用率上位クランであり、『The GALAXY STAR GATE』で強化された《リンクジョーカー》と、同じく使用率上位クランの《かげろう》、ならびに上位進出率がやや高い《ジェネシス》と《オラクルシンクタンク》は、引き続き注視するとともに、今後もさまざまなクランが使用される大会環境の提供を目指してまいります。



公式にもある通りにリンクジョーカー。

環境トップのまま3軸が強化されているので、どうなるか楽しみですね。

ぶっちゃけここは強化があったばかりなので、規制されるとは誰も思ってなかったと思われー。




ギヴン速攻の強化が個人的には一番怖いかな?

あれは知らないと殺されるし、知ってても殺される事が多くて。

だけど安定性はそこまで……という感じだったのが、今回で安定するようになっちゃって。

現状では最強のわからん殺しじゃなかろーか(´・ω・`)




【メサイア】の3回目の超越での確殺、アド取りしながらの新型呪縛。

【カオス】の新型ハンデス呪縛も相当なものなのでおそロシア。

次に出るとするならここからという感じですが、その頃にはまた別のデッキの強化もされておる予感。

竜神烈伝の波にのまれてそう(´・ω・`)




 

オラクルとジェネシスも警戒位置にあるとの事。

前者の速攻性は高いですし、後者は対策が増えてもループは脅威で。

速攻を加速させるさぶれ、ループの要なワイズマンが規制候補だろうか。

個人的に気になるのはジェネシスやな。

ここで規制がなかったって事は、竜神烈伝はそこを意識しての強化になりそうね。

ループを容易にさせたり、ループ完成後の突破力を上げたりすんのかな。

【ビクトール】がなんか止まらなくなっちゃってるので、似たような雰囲気での強化がありそうな予感。
 
『抵抗』を持ったワイズマンが殴ってくるとか想像したくないぞ!?





かげろうは……たぶん使用者が多いってのが最大の要素よな。

パッと見で規制するカードがない印象。

コンローも別にって感じだし、ディナイアルも通じない相手多いし。

他に比べて理不尽な要素ないよね。

パージの1点バーンが理不尽と言えば理不尽なんだけど、あれくらいなら許せるわ(´・ω・`)




以外なのがロイパラの言葉が1つもない事ね。

2017年中期からずっと安定して勝ってた気がするけど。
 
究極超越ももあるから危険度は高め……とか思ってたけど、そんな事はなかったぜ。

遠慮なくウルティマってやりましょう。
 
正直、ウルティマブラスターするのがゼロスドラゴンの中で一番強そうよね(´・ω・`)







■今後の指針


・また、カードの使用制限に関しては常により少なくなるよう検討しております。



規制は自分たちの考えが甘かったという証拠なので、ない方が公式的にはいいよねというお話。

プレイヤー側も好きなカードが使えないというのは困るですし、ない方が良いというのは同意。

いつか【波紋】【七海】とか、リフロスの解除もあり得るのだろうか。

速攻系はともかく、遅延系はプレイ時間的に怪しいけど(´・ω・`)







【まとめ】


規制の記事で特に思いつくものがなかったので、規制なしはあり得そうだと思ってた。

んで実際に規制なしで、特に文句があるかというとそうでもないっていう。

個人的に言うなればダクイレのモノクロームによるプレイ時間なんだけどな!

ガスティール軸でも使いそうで……いや、遠慮なくやるんだけどさ。

最近は結果残してないから、公式にダクイレの警戒の一文字もないっていうオチやね(´・ω・`)


さて、みんなたち的にはどんなもんかなー?

これは規制するべきだったとか、あれが規制されなくて良かったとか、そういうのはあるかな?

既存を新商品で抑えていくのは商品展開的には正しいので、上手くやって欲しいっすね。

ダストみたいなのはホント勘弁してほしいっすけど!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】




(まぁ、今規制してもなって感じだし)

 
 
4月に新システムでも来るでしょうし、本格規制はそれ次第よね(´・ω・`)






”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン] 

 
 
”関連記事”

【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか? 

【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!? 

【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?

【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?

【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?

【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?

【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?

【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……? 

【深淵を覗く竜皇 ルアード】について色々と! 深淵から覗かれた君は、どんな顔をしているのかな!?  

【クロノバイザー・ヘリテージ】について色々と! 時の管理者が継承していく力――今こそ示せ、我らが真に望む世界。


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 09:00:00 | コメント(9)
コメント
友人からメールが来て初めて知りましたが、別段大したことではない解除でしたね。強いて言うなら、宝石騎士にはリアガード用のグレード3が全くいないので、ナイト・オブ・ライトオーダーを入れられるようになった程度ですかね。嬉しいと言えば嬉しいですが。

既存の規制カードですが、ドクトロイド・リフロスについては能力テキストの末尾に「各ターンで1回のみプレイできる」というエラッタを入れて、枚数自体の制限を解いては如何かと。今はサージェリィ・エンジェル等がいるので1枚でも構わない・・・となると思いますが、救援能力持ちがあまり入らない守護天使ではメルエヤルを割と頼りにするので、誘発を助ける為にリフロスを引きたい・・・と思う時が結構あります。
2018-01-24 水 09:34:58 | URL | 橙 茄子 [編集]
3月で世代交代しますって言ってるのに今規制が増えるとは全く思ってなかったので妥当だと思います。
次の世代に移ったときに今の世代を完全に切り捨てるのはやってくるかもですね。そうでなくてもキャラ勢はもうついてこないでしょうけど。
2018-01-24 水 09:54:06 | URL | [編集]
規制はなるべくしないってのはいいことだけどギヴン速効やターロループは規制したほうがよかった気がする。特にギヴンあれは七海、波紋に近いし
2018-01-24 水 09:57:00 | URL | [編集]
規制は基本的にしないってのは正しいけど、TCGは運営の予想外のコンボや現行システムを否定するようなコンボ・デッキ、結果を残さないが不快でしかないコンボ・デッキが生まれることは多々あり規制はある程度必要だと思ってる。ブシロードはその辺が甘いなと規制しても使用率や結果で決めるしもうちょっと頑張ってほしい。
2018-01-24 水 10:10:48 | URL | [編集]
(こないとは思うが)次で、そーどみー互換がきたりするんだろうか・・・。
名称ブラスター持ち G1ブラスターか光の剣士限定でスペコって感じの奴が。 
2018-01-24 水 10:45:07 | URL | [編集]
結果を見ると時代が、追い付いたって感じですかね。
ところでワタルはまだですか?
2018-01-24 水 12:19:57 | URL | [編集]
規制する時に参照するのが他所のように結果やループ、対戦時の不快感じゃなく使用率ってのがなぁ
2018-01-25 木 00:03:06 | URL | [編集]
ブシロについてはやっぱり規制のルールが微妙。公式大会の使用率と結果で決定していて、決勝進出ルールも強いクランほど上がれないという特殊ルールの存在が大きい。
上位クランの使用者が1敗でドロップしないで中堅クランを潰すことで以前よりは予選通過ラインに残っている上位クランが複数抜ける機会が増えたとはいえこのルールで規制もらうには完全上位2強ぐらいにならないとまず起きない。
まあ、いろんなクランに一撃必殺レベルのカードがでてきて以前よりワンチャンはあるのは事実なんで今回の改定には不満はないけどね。
2018-01-25 木 00:54:10 | URL | [編集]
ジェネシスは神器と天啓が強化されるなら、神器でも天啓でもない時点でワイズマンは流行しない、ってのもありそうですね。
勇敢強化で、もうそーどみーなんて規制しなくてもいい、ってうのと同じ方向の調整はいい調整だと思います。
……4月の強化が段違いなので、というのも書いてないけれどブシロードの一番の本音でしょうけど。クライマックス前で、さらにバミューダも控えてるのに言えませんよね。
2018-01-29 月 21:57:54 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する