2018-01-24 Wed
アニメとかエロゲって修学旅行で覗きイベントあるけど、ホントにやる人いるのかなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【深淵を覗く竜皇 ルアード】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
情報局にてシャドウの新規枠が公開!
さくっと効果をおさらいだー!
【深淵を覗く竜皇 ルアード】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、リアガードを1枚選び、退却させる] あなたの山札からグレード1のカードを2枚まで探し、別々の《R》にコールし、山札をシャッフルする。儀式能力を持つユニットを2枚コールしたら、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【《V》】〔GB:3〕儀式X:あなたのドロップゾーンのグレード1のカード4枚につき、あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、リアガードを1枚選び、退却させる] あなたの山札からグレード1のカードを2枚まで探し、別々の《R》にコールし、山札をシャッフルする。儀式能力を持つユニットを2枚コールしたら、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【《V》】〔GB:3〕儀式X:あなたのドロップゾーンのグレード1のカード4枚につき、あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■基本情報


ハーツ指定なしの【ルアード】持ち、しかも自陣退却アリ。
適当に使うだけでもベリアルオウルが使えちゃいますし、エスラスを頼る時にも重宝するやつ。
『あ、ぼくルアードでーす』とか言いながらベリアルオウルを喰ってやりましょう。
既に前回の竜皇の時点でそうでしたが、バニラよりはベルアルって感じに。
本来その立場ってドキドキワーカー互換のカファーじゃないのかとか思ったけど、切なくなるのでやめておきましょうか。
エンド時には【ルアード】じゃなくなるので、ルアード軸以外で間違ってベリアル戻さないように注意するんやで。
1:Gゾーンパージ
2:解呪、デリート処理
3:ターン終了時効果解決
という流れやからな、その時にはもうルアードじゃないべ(´・ω・`)
■【起】スペコ&退却

ある意味で【ルアード】らしいサーチスキル。
Gペルソナと自陣コストを代償に、デッキから好きなグレード1を持ってこられるね!
1枚損失の2枚コールなのでアド的には+1枚だけど、そこはシャドウ的に気にならんでしょう。
雑にベルアルオウルを喰うだけで完全に丸儲け、使い終わった適当なカードを食べるとかでもいい。
持ってくるのはここからエスラスで食べる用のカードから単純なアタッカーまでより取り見取り。

【儀式】持ちをコールしたら追加で発動するのは退却!
なぁ、お前ダムド使いすぎてダムドに乗っ取られてねぇ!? 大丈夫!?
深淵を覗くとき、深淵もまたお前を覗いているってのはこの事か!?
とりあえず質としては自分が選ぶものなので、そこそこですね。
抵抗持ちは焼けないけど、確定で相手のFVとかを消しに行けるのは強いと思います。
ダムドも1枚しか焼けないとかよくあったので最大値の差は気になるまい。
っていうか新規のストライドボーナス重ねれば変わらぬ動きも出来ましょう。


難点は儀式能力を持つユニットを呼びにくいというところかー。
つかこれグレード0も呼べないんやね。
単純にソードブレイカーを呼ぶと退却が出来ないの辛いっすね!
カズマさん、アニメであれだけソードブレイカーを使ってたのに最終盤で捨てるのひどくない?
ちょっとこれからクズマさんって呼んでいいですか(´・ω・`)




せっかくのハーツ指定無視も、デッキに【儀式】が入らない軸でも使いにくそうっすね。
具体的に言えば撃退や魔女などの名称系。
Diablo軸とクラレット軸には多少程度には入るので、まだ使えなくはないって感じだが。
いや、別にサーチだけでも弱くはないんだけどね(´・ω・`)
■〔GB:3〕‐前列パンプ
新規テキストの【儀式X】を搭載!
ドロップの数に感知してパンプというのは天空ルアードっぽい能力!
終盤であれば8枚はあると思うので、簡易に+20000くらいは出来るでしょう。
【永】なので、のちにスペコで出てきたものにも対応が可能。
ただしシャドウは確定での連続攻撃とかが得意ではないし、《R》でガード制限とかもしにくいので何とも言えないが。




モルフェッサを気合でヒットさせるとか、マーハを使うとか、そういった一手間が必要そっすね。
あとは圧縮からのレイブンを戻してって感じ。
スタンドトリガーに頼る連続攻撃はちょっと微妙だけど、ここは可能性を高められるので悪くもあるまい。
まぁ、ここは他にも相性がいいものが出るんじゃないでしょうか。
それこそマーハみたいなスペコや、シャルみたいなガード制限持ちとかが出てくるのかも。
■レアリティ
安定の”RRR”ですね。
まったく情報がない時にはルアードがGRという線もあると思ったのですが、そんな事はなかったぜ。
高騰する雰囲気はないですが、シャドウパラディンというだけで価値は付きそうっすねー。
使用頻度の低い天空ルアードですら謎に値段がついていたので、こいつもそうなりそうな予感。
ここは単純に竜神烈伝がどれだけ売れるかという部分もありそうですが……シャドウ補正はホント読めん(´・ω・`)
【まとめ】
ジェネシスに続いての基本的な動きをするカードやね。
基本は初回要員、ダムドの代わりにコレになってもいいかなーって感じ。
ダムドの良さは多面自陣退却と手札に変換できることなので状況に応じてだけど。
初回で安定してFVとかを焼いておきたい時には……って感じか?
〔GB:3〕はダムドの代わりにするには自陣退却の数が少ないっすね。
それでも期待値は+20000だと思うので弱くないし、レイブンでスタンド狙うぜってデッキなら相性はいいのかもだけど。
GRルアードじゃちょっと辛いかな……という状況で、これで安定して詰めに行くとかの選択肢は出来そうではある。
【儀式7】になってねぇとかたまにあるし、かといってデューク撃つコストもない事もあるし。
でもこれなら【儀式X】でどうにか出来る……って事もあるでしょう、たぶん、きっと。
切り札としては前回のGRルアードのが派手ですが、どんなもんでしょね。
正直ですね、これでは最後の最終形態っぽさはないかな……って印象。
あと個人的に気になるのは解呪とかがない事やねー。
てっきりたちかぜみたいなサークル退却を《V》でやるものかと!?
シャドウはリンクに弱いまま……という事なのでしょうか、その点でも評価を下げてしまいます。
さて、使い手の評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
竜皇ルアードじゃ前回のと被るですねー。
今回のは深淵ルアードって呼ぶのが安定ですかー。
(覗きルアードってのは……)
すいません、なんでもないです(´・ω・`)
”関連商品”



日高里菜かわいい(´・ω・`)
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]
”関連記事”
【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか?
【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!?
【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?
【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?
【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?
【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?
【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?
【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
弱い…弱くない…?
初回で打つ分にはダムドでいいし二回目以降は竜皇の方が直接の殺意は高い。
前列ロックされたらVが儀式xパンプするだけ。ロック対策になりうるテキストの書き方してくれることを期待したんですが非常に残念です。
あとg0持ってこれないから次のべリアルの補充もできないし色々惜しいカードだと思います。
まぁでもロックしてこないところに対してフルスペックで使えれば強いんですが…うーん。
初回で打つ分にはダムドでいいし二回目以降は竜皇の方が直接の殺意は高い。
前列ロックされたらVが儀式xパンプするだけ。ロック対策になりうるテキストの書き方してくれることを期待したんですが非常に残念です。
あとg0持ってこれないから次のべリアルの補充もできないし色々惜しいカードだと思います。
まぁでもロックしてこないところに対してフルスペックで使えれば強いんですが…うーん。
2018-01-24 水 00:22:25 |
URL |
[編集]
シャドパラの特性を生かすための自軍退却、敵を妨害する敵陣退却、戦力を整えるスペコ、強化するユニットを自力でスペコできるから不発しにくい儀式xと強さがうまくまとまっているイメージ
バニラよりベリアルを優先する理由が増えてベリアルの需要がすごいことになりそう
四足歩行ドラゴンがブームなのかな?オバロみたいな竜人型より四足歩行ドラゴンのが好きだから増えるのはうれしい
バニラよりベリアルを優先する理由が増えてベリアルの需要がすごいことになりそう
四足歩行ドラゴンがブームなのかな?オバロみたいな竜人型より四足歩行ドラゴンのが好きだから増えるのはうれしい
2018-01-24 水 00:29:18 |
URL |
星輝先兵
[編集]
うーん?今ひとつ・・・ですねぇ。初回はダムドの方が強いと思いますが。
状況によっては選択肢の一つになるとは思いますが。
今の環境だとカオスに逆立ちしても勝てない状態。
まぁメインクランですし、ギアクロもシャドパラも解呪くるでしょう。
メインクランと言いつつ、決勝大会では全く使われないですが・・・このまま解呪がこなかったら、ずっと使われなそう。
状況によっては選択肢の一つになるとは思いますが。
今の環境だとカオスに逆立ちしても勝てない状態。
まぁメインクランですし、ギアクロもシャドパラも解呪くるでしょう。
メインクランと言いつつ、決勝大会では全く使われないですが・・・このまま解呪がこなかったら、ずっと使われなそう。
2018-01-24 水 00:36:14 |
URL |
[編集]
目玉g4でサークル指定貰えなかったらどこでもらえるんだろうと不安になってしまう
流石にもらえるよね?
流石にもらえるよね?
2018-01-24 水 00:42:33 |
URL |
[編集]
『深淵を覗く時、深淵もまたお前を覗いているのだ』は復讐に囚われているルアードにはピッタリなフレーバーですよね。
効果としては、焼きの安定性が上がる面は評価点高いと思いますが、初回はベリアル食ってハンド増やしたい派なので、初手乗りより2-3回目に乗ってアド差広げるのが良いのかもしれないですね。
焼きを初手から安定してしたいならまた別になりそうですが
効果としては、焼きの安定性が上がる面は評価点高いと思いますが、初回はベリアル食ってハンド増やしたい派なので、初手乗りより2-3回目に乗ってアド差広げるのが良いのかもしれないですね。
焼きを初手から安定してしたいならまた別になりそうですが
2018-01-24 水 01:12:17 |
URL |
[編集]
抵抗にガルフィリアにニュートリエントもある今大して悲観することもないでしょう
あれだけやってるノヴァだってメインのG3G4では対策ないわけで
あれだけやってるノヴァだってメインのG3G4では対策ないわけで
2018-01-24 水 02:03:55 |
URL |
[編集]
今回はフィニッシャー的なカードがウルティマやギーゼで決まりなだけにルアード用の初動ということなんでしょう。
Zのカードは既存と違う動きをさせる傾向が強いだけに既存の確固たる強さがあるクランは批判を受けるのはいつものことかな。
まあ、心配しなくてもシャパラな時点でそこそこ高くはなるんじゃないですかね。
Zのカードは既存と違う動きをさせる傾向が強いだけに既存の確固たる強さがあるクランは批判を受けるのはいつものことかな。
まあ、心配しなくてもシャパラな時点でそこそこ高くはなるんじゃないですかね。
2018-01-24 水 02:04:54 |
URL |
サイウス
[編集]
「解呪がないのか?」と不安になる人はノヴァのことを思い出しましょう
あっちみたいになる可能性はある
あっちみたいになる可能性はある
2018-01-24 水 07:24:53 |
URL |
名無しの相棒
[編集]
これってコストに[あなたのリアガード]って書いてないから相手のリアを殺して効果使える??
だとしたら強い
だとしたら強い
2018-02-02 金 15:07:27 |
URL |
山フクロウ
[編集]