fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?


Яユニットから新生の流れはなかなかいいよなって思う人、ななつです。

 
だんぼうる

 
今回の記事は――

【闇に縛られし竜 ルアード】

上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 

 

刀剣乱舞が暴れた決勝大会、その中で不意に新規ルアードが公開されましたね!?

サクッと効果をおさらいとまいりましょー!


【闇に縛られし竜 ルアード】

種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:エルフ パワー:11000


【永】【《V》】儀式X:あなたは【超越】と【究極超越】のコストを『カウンターブラスト(4),ドロップゾーンからノーマルユニットを1枚選び、山札の下に置く。このコストはあなたのドロップゾーンのグレード1のカード1枚につき、【カウンターブラスト(1)】減る。』でも払える。

【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1以下のカードを1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルする。そのユニットが儀式能力を持つなら、そのユニットと同じ縦列にいる相手のリアガードを1枚選び、退却させる。



公開された画像ではなんか”深淵を覗く竜皇”とかになっていますが、カード画像では”闇に縛られし~”になってますね。

アニメでもグレード4が前者でしたし、画像の名前のミスでしょう。

こういうちょっとした事でもしっかりしてないあたりが不安になるのはオレだけか!?

まぁ、細かい所をごちゃごちゃというのもアレなのでここらで置いときましょう。




■リチュアルクロス‐超越補佐


ルアードお得意の超越を誤魔化すスキル! 例によってなんと呼べばいいのかわからん!

なんかややこしいことが書いてありますが”終盤ならタダで超越出来るぞ”って書いてありますね!

既存と同じく超越先の指定はないので、扱いやすい調整に見える!

あろうことか【究極超越】まで行えるので、ルアード軸でのウルティマは難易度がかなり下がりそう!

いざという時にゼロスドラゴンを使えて困る状況はないと思うし、特にゼロスドラゴンなどの指定はないので後にどんな究極超越が出ても対応可能!

具体的に言えばギーゼとかね! 新クールで別の究極超越も出るかもですし!

このテキストのおかげで”デッキに2枚とかでも究極超越に十分に対応できる”ってのもいいですね。

アビサルのサーチに対応する事も考えると、デッキに少な目でも問題なく動きそう。




タイミングが”ライドフェイズ開始時じゃない”というのも魅力で、後攻ライド時に気にする事もなくなったですね!

アマルーダなどのように乗ったターンから使っていけるのは助かります。

コストが重いものの、いざという時に使えて損はないでしょう。

どっちかっていうと”再ライド後でも使える”という事になるのが最大の利点かな?

つまりは元のルアードなどから再ライドしても究極超越を狙えるという事なので強襲性は高いと思う。

仕方なしにフォドラになってたとかでも、同ターン中にすぐに使えるのがいいですね(´・ω・`)




難点1・デッキに戻すカードが1枚になった。

圧縮面で言えば少ない方がいいんですが、ルアード的には2枚くらい戻せた方が都合が良い時も。

ここは利点にも劣る点にもなるので、何とも言えませんな。

【雷激】【根絶者】などを相手にするとドロップに困る事があるので少ない方がいいのかもしれない。




難点2・初回超越タイミングでのドロップ状況

このタイミングだとドロップに4枚も無いって事も多いですね。

Gガーディアンで一気に増やす手段も出てきましたが安定しませんし、そもそもヒールを持っているかどうかもわからん。

後攻G3ライドとかだとGガーディアンすら使う機会がないので、何とも言えませんね!?

ここは新規サポートでどうにかするか、もしくは初回超越は今まで通りにブランウェン使えという事か(´・ω・`)





■ストライドボーナス‐サーチ




ルアードらしいグレード1のサーチ!

まず褒めたいのは”事前配置の必要がなくなった”という部分ですね!

それこそドラクマなどに全面を焼かれても、問題なく安定して1枚コールが可能!

この部分だけを見るなら、他の効果が付いている分だけ元祖クラレットソードの上位体!?

名称などの差があるので気にしなくていいと思うけどYO!




代わりに1枚だけのサーチになっていますねー。

焼いてこない相手には存分にサーチが出来たのに、この点では劣っちゃうやつ。

弱い相手に強くなるために、強くあれた相手に弱くなるという結果になるのか。

盤面に欲しいものを持ってきた上で、エスラスやベリアルオウルをついでに呼んでくる――という動きが出来ないか。

困った時に守りに入るベリアルオウル×2枚とかも出来ないぜ!?

それでもまぁ、まったく持ってこれない状況がなくなった方が嬉しいかな(´・ω・`)





あとは”自陣退却をしない”という部分で差がありますか。

前のターンで不要になったカードをどかしたい……とかが出来なくなっているね。

とはいえそこはGユニットが食っていくのでそこまで困るまい。

事前に喰っておかないと儀式的な意味で併せられないかもですが、そこはエスラスでなんとか!






■ストライドサポート‐退却


サーチで【儀式】を持ってきたら退却効果が発動!

惜しくも【抵抗】に対抗できないですが、それでも焼けて損はあるまいて。

ダムドと違って焼こうと思えば安定して焼けるので評価はなかなかのもの。

FVを焼けるかどうかで戦況が変わる事が多いですし、単純にアドバンテージ面でも有利に立てる。

列指定は若干面倒ですが、それくらいはしょーがないっすねー。

自陣を+1枚、敵陣を-1枚、アド面では非常に強力なストライドサポートと言えましょう。

タダで超越している事を思えば更に+1なので、ルアードらしくアド差を広げて戦えそう。



【儀式】持ち限定なので、ソードブレイカーとかレイブンは呼んでもダメって感じですね。

ベリアルオウルがキーワード持っているので、そこまで困る事はないでしょう(´・ω・`)





■レアリティ


予想通りに”RRR枠”ですね。

ストライドボーナスサイクルはRRに堕ちる事はありますが、金の取れるルアードはRRRだろうなってアニメを見ていて思いました。

でも竜神烈伝はカートンで行く人が多いと思うので、思っているよりも値段は伸びなさそうっすね。

いうて既に予約は切られているので、シングルでしか買えないって人が求めるので一定の値段はすると思うけど(´・ω・`)




 
■最大の敵は嫁!?



”ルアードの嫁”と勝手に呼んでいる1枚。

焼きに対してストライドサポートが使えない分を、現状では彼女で補う事が多いっすね。

ベリアルだとかデッキに戻したFVを持ってくるとか、マジで助かります。

さて、この娘を思考に入れた上で採用するかどうか……って感じですね。

・元祖×新規
・新規×嫁
・元祖×新規×嫁


いろいろと思考が出来そうですが……!?

もちろんこの部分は他に新規カードが来るかもですし、先日のグレード3を使っても良い。

クラレットを相方にする人は結局減りましたが、また増えるかもしれません!

まぁ、どうなるかはまだ嫁ませんね(´・ω・`)





■気になるところ


・【儀式】持ってる

3種目のストライドボーナス系はキーワード持ってないのでどうなるかと思ってたけど、ルアードは持ってましたね。

なに? そもそもこいつはストライドボーナス系じゃない? 本来はクラレット? そうでした(´・ω・`)


・《R》効果なし

よくある【《R》】領域での効果なし。

まぁ、別にここはそこまで気にする事でもないでしょう。


・解呪なし

オバロやアーシャのような自陣を消すスキル無し。

ルアードで持ってくるかと思っていたのですが、特にそんな事はなかったぜ!

Gユニット側や、《R》でやってくれると信じましょうか。





【まとめ】


【究極超越】に対応しているのがいいですねぇ!

デッキに2枚でも運用可能、元祖ルアードからの再ライドからでもOKと対応力高し!

個人的に使っていて焼かれてストライドボーナス使えない事が多かったので、非常に評価が高いです。

ダムドでは焼ききれない部分にも手が届きますし、安定面を考えるならこっちかな!


とはいえ初回超越だとマジでカウンターブラスト消費してタダ超越する事になるのがなんとも言えん。

正直ブランウェンがノイズで、だけどブランウェンがないと安定しなくって……という状況が変わらなさそうね(´・ω・`)

単純に闇落ち系が苦手という人もいると思うんですよね、オレとか。

いや、闇落ちした女の子は全力で愛でたくなるくらいには好きなんですけど(´・ω・`)


さて、みんなたちの評価はどんなもんかな?

サポートや切り札が見えていないので何とも言えんけど!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】



最後のルアードが闇落ちってのが微妙かもですねぇ。

準主人公と言ってもいい立場で、最後に闇落ちのカードで終わるのはなんとも。

いや、ある意味でヴァンガードらしいと言えばらしいか。


  

(アニメ次作でもルアード登場フラグ……!?)


 
というところまでイメージした。


解呪されたアシュレイとかまだかなぁ(´・ω・`)













予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン] 

 
 
”関連記事”

【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか? 

【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!? 

【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?

【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

シャドウパラディン | 22:30:00 | コメント(11)
コメント
ちょっと勘違いしているけど、超越軽減スキルのG1は別に4枚以上じゃなくてもいい。
3枚ならCB1で2枚ならCB2になるっていう感じ
理想は4枚だけど無理しないでG1を3枚貯めるのを目指したほうがいい
下効果は儀式ユニットで固めないとつらいけど、その分の効果の強さは中々。あとは新カードで強い儀式持ちのG1がくればいい

2体目は微妙になることもあるのでこいつは元のルアードより強くって安心しました。
効果的に究極超越に対応しているのは「ギーゼの効果で何度も究極超越できるようになるためでは?」と思ったり
2018-01-20 土 23:07:09 | URL | [編集]
《深淵を覗く竜皇 ルアード》の方も気になる
あっちはコールと除去と(多分)GB3で儀式XのドロップのG1が゛4枚ごとに10000アップさせる効果の正確なテキストを知りたい

こいつと竜皇とウルティマがルアード軸に入るだけで結構変わりそう
2018-01-20 土 23:18:29 | URL | 名無しの相棒 [編集]
何度も究極超越って何だよ
究極超越したらGゾーン全部吹っ飛ぶっつーの
2018-01-20 土 23:54:14 | URL | [編集]
23:54:14 へ

「ギーゼは何度も究極超越できるようになる能力を持っているのではないかと予想しているのでは?
闇堕ちルアードはディフライドしたカズマが使っているVですし……
2018-01-21 日 00:21:11 | URL | [編集]
1つ目の効果ってそもそも儀式4(ドロップゾーンにG1が4枚以上)じゃないと使えないから結局CB4とG1の枚数でCB減るとかって表記いらないんじゃないの?
2018-01-21 日 00:25:11 | URL | [編集]
解呪解呪言ってるけど、全クランに配るわけでは無いと思うし、配って欲しくもないかな。
2018-01-21 日 00:33:19 | URL | [編集]
要するに「あなたはCB(4-X)を払ってドロップのノーマル1枚をボトムに置く事でも超越と究極超越が出来る。Xはその時の儀式の値である。」って事だから3枚以下でも使えるよ。2枚以下で使いたくはないけど。
2018-01-21 日 00:58:09 | URL | [編集]
GB無くて墓地肥えてるほど軽減されるから、ルアード引けてなくてアビサルで拾った返しに手札削られ過ぎてリソース不足で押し切られる展開が多少減るかも?
2018-01-21 日 01:54:27 | URL | [編集]
リチュアルクロスっていう呼び名が読み替えよく考えたなという感じ。
知らない人が見たら「ギシキ エックス」だし。

いろんなカードゲームやってるとXコストとかいう表記はいくらでも見てきたけどXをクロスと読むのは画期的だと思う。
ブシロ全般のX表記はクロスと読むべきなのかな・・・
2018-01-21 日 09:55:42 | URL | サイウス [編集]
儀式X?グレ1が10枚とかハンパねぇ!
と思ったら極論1枚でもCB3で超越できるのね
2018-01-21 日 14:57:17 | URL | [編集]
これは他の条件系のクラン能力がXになる可能性もあるかな
ブルワークドラゴンとか雷激Xみたいだし
2018-01-21 日 22:56:06 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する