fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファイターズルール】についての妄想雑記いろいろ! 今回の改定では何が来るのかな!? 



昔の併せて2枚制限って仕様、そういうのもあるんやなって思ってた人、ななつです。

 
だんぼうる

 
今回の記事は――

【ファイターズルール更新】

上記について!

とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 

 


ファイターズルールの更新が内定済み。

例によって何が来るかなという雑記です。

例によって苦手な方がいるかもしれませんが、そこのところはご容赦ください。




■ロイヤルパラディン



パッと思いつくのは、やっぱり【ブラスター】システム。

グレード3になったタイミングで、ダメージが5点になっているとか珍しくないよね。

たまにグレード3になる前に殺してくるの、ホント勘弁してください!?

ええ、もちろんボクもノリノリで使うんですけど!

とはいえ初回超越以降はそこまでぶっ壊れた性能ではないので、序盤が強すぎるくらいでちょうどいいのですが。

規制があるとしても今期クールが終わってからかな……という感じですが、実際はどうなんでしょうね。

竜神烈伝での強化があるので規制なしか、強化があるからこそ規制するか。

新クールに新システムが来るとして、それが超越並に遅いとするのなら、それを潰しやすいこのシステムは怪しいですね。

いずれは……という雰囲気がなくもない。





■オラクルシンクタンク

 

多大な連続攻撃とかしないのに強いクラン、脅威はやっぱりイチキシマ。

呪縛やコール制限の影響で抑えられている気がするけど、逆に呪縛やコール制限がないと止めようがなくって。

Gガーディアン制限とグレード0制限による多重ガード制限はやはり強い……が、2回目の超越で強いカードは上げればキリがないのが何とも。

上述のように呪縛とコール制限に対して非常に弱いので、そこのところはなんとも言えませんね。





規制するならさぶれとかの速攻で強いカードかなって感じ。

初回しゅとれんとかで死ぬ範囲に入るのは、基本的にあの娘の影響だと思うの。
 
でも彼女そのものもそこまでって感じですし、ここの規制はないのかなって思うんだけど。

べノンが規制されていない時点で、序盤で1ドローする系統は許される感あるよな(´・ω・`)






■ジェネシス



妨害手段や、カウンターブラスト不要な切り札の登場で脅威は薄れた一手。

とはいえループというのはちょっと印象が悪く、いい加減に規制しとけというのが本音。

ワイズマンを規制するだけで狂った攻撃回数は収まりますし、別のカードで超火力連パンが出来ないわけでもないんだし。
 
ここまで規制を控える意味はよくわからんって感じやね。
 
規制を増やして印象を悪くしたくないんだろうけど、規制しない事で逆に印象が悪くなってると思います。

好きな人には悪いんだけど、いつでも規制の第一候補かなと。

公式がわかって出したループならまだいいんだけど、これそうじゃないもんね。

ワイズマンの連続攻撃は理解してても、0点から殺せるなんて絶対思ってなかったよね(´・ω・`)

あとは竜神烈伝でやらかさない事を願うばかり。






■シャドウパラディン



リンクジョーカーやメガコロニーの登場で、ある程度はおとなしくなってるクラン。

が。

間違いなく竜神烈伝で環境に舞い戻ってくるでしょう、別に今でも存在しないわけでもないし。

規制を受けるとすれば筆頭はベリアルオウル、もしくはエスラスあたりか。

強化次第でもっと暴れるなら、その事前対策的な意味でありそう。

ただしやたら高いカードなので規制は単純に文句が出そうですし、そのまま放置ってのが妥当ですか。







■かげろう



【オーバーロード】が目立つといえば目立ちますが、ここは強いというよりも使い手が多いという印象。

使う人が多ければ上位に来る機会も多くなって、むしろ使い手のわりに結果なさすぎではというくらい。

デッキパワー的には規制するほどではないと思ってます。

あるとしたらコンローくらいですが、なんかもう別に許せるレベル。

先行Gガーディアンがほぼ確定でも別に……って感じですし。

ディナイアルもだいぶ突破できるクランが増えましたし、撃たれた上で動けるクランも多いし、そんなよね。







■ぬばたま



使用率が妙に高いだけで、別に大きな結果は残していないクラン。

脅威になるカードもないですし、規制はまずないでしょう。

じゃあなんで上げたって、竜神烈伝で強化があるからってだけやね。
 
事前処置でもなければ今回はないでしょうけど、次は怪しいかもというだけ。






■リンクジョーカー



わりと目立ったのが【根絶者】だろうか。

自身のデッキパワーはそこまで高くないものの、相手をそれ以下に引き下ろすシステムが強力で。

今期はカウンターブラスト不要で動けるようになって、初回超越で動けるようになって、本当に評価を上げましたね。

ヒットしたら真面目にゲームが終わるカードも非常に恐ろしいし、速攻性の高い《V》スタンドも脅威!?

いや、どっちも入ってない事もあるのでなんとも言えんが!

とはいえここは登場したばかりなので、規制という事はないでしょう。

ただし新規クールで新システムの登場時に、不意に殺されることはあるかもしれません。

規制という意味ではなく、登場当時のデリートに対してすぐに出た超越的な意味でな(´・ω・`)





発売したばかり、という意味では【メサイア】も微妙でしょうね。

国家ブースターでより手に負えなくなってきたら話は別でしょうけど。

まぁ、本気で怖いのは次の規制かなー? 

インテグラルも、<メサイア>のGガーディアンさえなければ規制というほどでもないし。






■ディメンジョンポリス



規制と強化が来るたびに恐れることになる1枚。

国家ブースターでどうこうというのはもちろん、今後が怖いですね。
 
新システムも新クールで異常な相性として来るかもですし、余計に恐れはありますね。

新規で全面を『抵抗』にする事も出来るようになって、今までローレル本体やコストを消して妨害できたクランも出来なくなって。

早めに規制しておく――というのはあるかもしれません。

まさか超越をローレル抜きの考えで作っていたとは思わなかったけどよ(´・ω・`)





■ダークイレギュラーズ



一気にソウルチャージして初回超越で殺しに行く一手。

ガスティールがこれをより活かせるとまずいですし、そうでなければガスティールの価値が下がるやつ。

あんな使われ方は公式の思考外でしょうし、そもそも【ブレイドウイング】はメイン強化軸でもないし。
 
そろそろ規制はあるかもしれませんね。

ぐるぐるぐるぐるとずーっと待たされて、超越する前に負けるというのは個人的にはあまり好きではないのよ。
 
初回超越で殺しに行くのはいい、まだ許す、その前にずっと見てるだけなの苦痛よ!?

じゃあお前はやらないのかって? すまんな、勝てると思ったらやってるわ(´・ω・`)





あと怪しいのはこの娘。

コストの概念とは何なのかと思うですし、ターンが長くなる一因にも。

『モノクローム! モノクローム引いたわ! もう1回使うね! モノクローム! また引いたわ! モノクローム! 実は複数枚手札にあっただけなんやけどな! ……あ、ゴメン、ホントにまた引いたわ。引いたカードがライブラリアンだから、そのドローでも引けるかもね』

とかね! カット挟むとマジでめんどいよ!?

ただしダクイレは今期で一度も大型大会で入賞していないあたり、公式の規制範囲から外れてそう。

 



■スパイクブラザーズ



なんか毎回言ってるけどメカトレーナー、FV規制かデッキに1枚採用という調整。

〔GB:8〕が他に比べて簡易過ぎて、ちょっとどうかなって思ってます。

2回目の超越で撃てるのが珍しくないってのは、なんだかなーって。

ただし最近では以前ほど入賞はなくなっているので、こっちも公式の中では脅威でもなんでもなくなってそう。







■ギアクロニクル



前期は時翔、後期は十二支刻獣、竜皇覚醒までは入賞も多く環境を制覇していたようなものですね。

そこを考えて――とかは流石にないんじゃないかなぁ。

竜皇以降でも変わってなかったらまた規制とかもあっただろうけど、今では圧倒的な使用率も圧倒的な結果もない訳で。
 
これといってやばいカードもないかなって感じですし、放置ちゃうか。

シープも別にそこまでのものでもないやろ、鬼のように強いけど止まらないカードじゃないし。
 
次の強化でやばいことになりそうなら事前に……とかはあるかもですが。

まぁ、ひたすらに規制ばっかなので勘弁してくださいってのが本音(´・ω・`)
 





■グランブルー



プロモのローゼたその登場で、再び環境に食い込んできましたね。

みっく規制後も、別に弱くなかったとオレは何度と言うが。

ただしここは全体で強いので、どのカードってのは何とも言えないねー。

2回目の超越でパパパッと殴って確殺してくる動きも、別に他のクランでも一緒でしょうし。
 
ダメトリを出せると、なんとか耐えられるくらいですし。 出ないとマジで死ぬんだけど。

攻撃面の規制よりは、やっぱり防御面での規制かなぁ?
 
砲撃手の脅威も薄れましたが、あれはそれでも厄介な事に違いはないですし。
   
退却以外の除去、『抵抗』の増加、Gガーディアン制限などなど、対策が増えたといっても限定的ですしね。
 
限定的とはいえ多くのクランがどうにか出来て、かつグランブルー側も苦しい面があるのでなんとも言えん。

後は言うなれば、レイジー? お前がいるから連続攻撃とかが繋がっているところあるしな。 

でも以前ほどの一強感はないし、スルーじゃないかなぁ。





■アクアフォース



タイダルアサルトとかいう元規制候補な1枚。

狂った強化があっても別に大きな結果とかは残していないので、そのまま放置でしょう。

このクラン、やっぱ安定性がないのがアカンのかなって感じ。

オレは変わらず大会でも使い続けると思いますが(´・ω・`)







■バミューダ△
 


環境とは遠い位置にあるクラン。

まぁ、ここも強化が控えているというだけで上げてみただけ。

【ローリス】【パシフィカ】あたりは普通に強いとは思うんですが。

ここは強いというよりも、妙なループとかで規制とかありそうよね。

【Duo】とかそこらへんで、わけのわからんことをやらかしそう! 割と今でもわけのわからんことをやってるけど!

バウンスというシステムはカードゲームで良くやらかすけど、いまのところそうでもないのは良い調整なのかな。

次の強化でもしっかり調整してくれるといいですが、抑えすぎずに環境レベルにまで食い込んでもいいのよ!
 
別にバミューダが環境を取っても、そうそう文句はあるまい。



 


■メガコロニー
 


発売したばかりですし、今回はスルーされそうなクラン。

規制するにしてもGR枠とかになって、それを入手するために高いお金を払ったのに――という文句が絶対に出るのでないでしょう。

かつては高額なジエンドや、出たばかりのディセなどを規制した過去があるので、まったくないとは言いませんが。

【メサイア】や【ゴールドパラディン】がコール以外の方法で盤面配置を可能にしているので、似たような手段で対策はされそうっすねー。

多くのクランがリンクジョーカーに勝てるようにしてきたように、多くのクランがそのうちメガコロのコール制限対策も行うでしょう。

スペコクランなんかは”コールする”というテキストを”《R》に置くor移動させる”とかにするだけで対策出来るからねー。

竜神烈伝に収録されたクランと、あとバミューダなんかもやってくるんじゃねぇかな。
 
そうなると別に規制の必要もないな……って回り方をしそう。

リンクジョーカーをあれだけメタって、メガコロニーをメタらない訳はないでしょう(´・ω・`)






■規制解除案



もはや説明するのも面倒な意味のない規制。

あるとしても【宝石騎士】の強化が来る前とかになるのかな。

いや、だって、新規の人とかこの規制知らんやろ?

うっかり《R》で強いグレード3とか出てみろ、知らずに反則とかあると思うぞ。

逆に言えば、解除があれば強化の予告があるという事にもなりそう。

おや? 竜神烈伝にはロイヤルパラディンが収録されますが……?

そんな淡い期待(´・ω・`)




似たような性質の【サンクチュアリガード】がOKなら、こっちもOKじゃないだろうか。

型にハマった時の爆発力は超えてると思うけど、逆にサンクほどの安定性はないからね。

でもまぁ、下手に速攻デッキが強化されても困るので放置のままのが安定かな。

これがOKなら【七海】もいいだろう……とかいう思考になられても困るし。

クロウとランナーさんは座っててください、解除準備とかしないでください。





リフロス先生。

公式の熱い☆トリガー推しを考えると、規制解除も……いや、ないな。

これは強いとかそういう事じゃなくて、ループのように延々と繰り返すシャッフルが面倒な訳で。

面倒なので、規制のままにしておくのが安定だと思います。





チクタク先生。

【時翔】が沈黙しているので解除もあり得るのか!?

いや、それでも攻撃回数が異常になるわ、なによりも攻撃ルートが面倒になるわ、そのまま規制でいいです。

ただしFVにしても使うかというと微妙だと思うので、FV解除くらいはいいんじゃないか?

FVにする事でメインデッキにない事になって、焼かれる危険性もあるからFVにしないという選択肢は多いと思うし。。

何が言いたいって【クロノファング】のFVにしたいんですけどね!

【クロノジェット】でもドラン一択以外の選択肢としてあってもいいじゃないかって。





ワタルは2枚規制くらいなら許してくれと思わなくもない。

1枚だとダメージに堕ちた時とかのショックがデカい。

戻すのにも手間があるですし、2枚くらいなら毎ターン引き込んで使うような事にもなるまいて。

ジェットが3種目内定済みなので、そいつがタイムリープしないなら許される感。

でもまぁ、4枚にはしない方がいいとは思うけどねー。
 
2枚になったら嬉しいかなって、時翔デッキを未だに使うオレからの希望(´・ω・`)

ちなみによく”PRになったから、もう規制はないな!”という考えを持たれますが、ワタルやみっくを考えると別にない訳じゃないとだけ。






なんかもうここまで妨害への妨害が増えると脅威度は減りましたね。

妨害されても、グルグなどを始めとした『別に追撃はスペコだし、むしろ出てきた奴で殴れるし』という考えのデッキも増加。

かつてほどのアカンカード感はないっすね。

とはいえその手段がないクランはまだまだ多いので、そのまま眠っててください。

これはもうどこでヘテロを使うか――という楽しみがあるくらいでちょうどいいよ(´・ω・`)





 
【まとめ】



(なんか思ってるよりも規制するべきカードないな?)



という感じ。

あるといえばあるんですけど、それ言い出したらこれもだろうという感じが多くてな?

公式大会でも勝っているクランがまばらすぎるというのもありまして。

妨害札や呪縛を多くのクランが突破出来るようになってて、その影響もあるんでしょうねー。

メタのメタが回ってディナイアル達も許せるようになっている自分がある意味で恐ろしいぞ。

前回に続いて、規制なし……という事もありそうね。

”カードの使用制限に関してはより少なくなるよう検討しております。”

という公式の言葉もあるので、候補がなければないという事もありそう。




さて、実際はどんなもんでしょうねー。

みんなたちの予想や希望、逆に否定したい未来はどんなものかな!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】






オデュッセウスの解除はありそうやなって。

 

(これさえ解けば、他は全部1枚制限だしな)




いや、そんな理由で解かれても困るが(´・ω・`)

 



 

”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]

新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03]

新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03] [1カートン] 



”関連記事”

【The GALAXY STAR GATE】について色々と! スターゲートが国家ブースター! 狩らせてもらおう、お前の財布ごと!? 
 
【ブシロード超戦略発表会】について色々と! 【竜神列伝】が公開、どんなブースターになるのかな!? 

【竜神烈伝】についての雑記色々! GR/RRR/RRの高レアリティ帯、どうなるのか予想妄想だ!? 

【メテオカイザー ドガンティタン】について色々と! 期待の解呪! あとはどこまで天敵への対策が出来るようになるのかな!?

【レギア・ブラウランツェ】について色々と! ノヴァらしい《R》スタンド、今期の【ブラウ】には期待できるかも!? 

【追い落とす根絶者 ゲルヲラ】【悪計の根絶者 ザヰグ】について色々と! パンプを重ねる2枚、G世代最後の強化はどうなるのかな!? 
 
【ウイニングチャンプ ビクトール】【ズバットバトラー ビクトール】【メチャバトラー ニンジャード】【メチャバトラー ジェロホーク】について色々と! ノヴァなんだけど、ノヴァっぽくない!? 

【ヴァンガードG Zパック Vol.2】について色々と! 新規のショップ大会景品、今回の内容はどんなもんかな!? 

【次元ロボ ダイクラッシャー】【次元ロボ ダイカッター】について色々と! 勇者をサポートする新たな2枚、ソウルをやけに貯めていくけれど……!? 
 
【宇宙勇機 グランモンク】について色々と! 効果詰め込みの新規完全ガード、攻め時にちゃんと詰められそう! 

【ノイモーント・ブラウクリューガー】について色々と! 【ブラウ】の新たなエース……になるのかな? 

【始源根絶者 ガヲヰヱルド】について色々と! ヱヰゴヲグの代わりにはならないやつだこれー!? 
 
【大銀河超獣 ズィール】について色々と! ”GZ”に相応しき最終形態……って、Gガーディアンかよ!? 

【イディアルエゴ・メサイア】【ミィーガー・メサイア】【ヴィラストス・メサイア】について色々と! 新たな新規エース、なんか相手には優しい予感!? 

【メチャバトラー バリオン】について色々と! これまた雑な1ドロー! 今期のノヴァは、マジで手札が減らなさそう!?

【強圧の星輝兵 アメリシウム】について色々と! パンプ推しを勧める1枚、不意に呼び出せると強襲性はあるのかな!?
 
【Dr.オングストローム】について色々と! なんか意味不明な事をしでかす1枚――!? 

【超次元ロボ ダイネクサス】【次元ロボ ダイポール】について色々と! 絆の力で戦う新規軸!?

【メチャバトラー ゴルシャーチ】について色々と! ついにやってきた禁断のテキスト、既存効果の詰め合わせも豪華ですね!? 

【宇宙勇機 グランウィズダム】【宇宙勇機 グランガンナー】について色々と! まるで《V》をフォローする気のない《R》パンプ要員!? 

【宇宙勇機 グランスカウト】について色々と! なんやこの雑な倍パンプ!? 

【滅星輝兵 カオスユニバース・アルサーニ】について色々と! 1年を締めくくる新型ユニバース、何も出来ない時の解決策……になるのかな? 

【次元ロボ戦闘指揮官 マグナダイバード】について色々と! なんか不意に出てきた年末の切り札――!? 

【創世竜 インテグラル・メサイア】創世しよう、新たな世界を!!という話

【創世竜 インテグラル・メサイア】について色々と! 相対する側は望まない、手札リセットとかいう救いの形相――!? 

【次元ロボ ダイバレスト】について色々と! 序盤で動ける一手、しかも汎用性がお高め!?

【星輝兵 カオスブレイカー・クローズ】について色々と! これまた出てきたハンデス呪縛、ぬばたまもびっくりだ!? 
  
【星葬のゼロスドラゴン スターク】について色々と! 銀河に轟く咆哮、すべてを葬り去る力とは――!?

【猛攻の星輝兵 ドブニウム】について色々と! どっちにしても面倒な選択肢を迫る一手!? 

【メチャバトラー ガンズドン】【マジカル・パフォーマー】について色々と! 今期のノヴァは、なんか色々とやばい……!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 06:40:00 | コメント(23)
コメント
今回は上位独占による制限があるとは思えませんね。
クランの拡張性を止めているループに手をかけるかぐらいですが、これまで放置してきた時点で今回も期待はできない
ブシロは制限を恥とみているのか規制をかけない傾向があるので公式大会の結果がばらけてる時点で満足してそう
2018-01-12 金 08:34:34 | URL | サイウス [編集]
新弾にジェネシス入るからターロ規制はどうなるんだろ、規制は嫌だがループがずっといるのもあれだしな。ワイズ規制で終わりな気もしなくはないがブシだしな。いっそ規制して強めの強化が欲しいが。以前のジェネシスはしょっぱいの多めだったしな。時間かかる点で猫とか怪しいけど今更だしダクイレも新弾ではいるしな。
2018-01-12 金 08:49:53 | URL | [編集]
最後の最後で規制はないような気がする
2018-01-12 金 08:55:47 | URL | [編集]
ゲームとして売っている以上、発売後の規制やエラッタはブシロに限らず本来は恥やぞ
商品に欠陥があるって認めることやから
2018-01-12 金 10:01:34 | URL | [編集]
ターロ規制の声が大きくて戦々恐々です
アマルーダは次回強化が期待できるから希望が残るけど、フェンリルは絶望的なんです勘弁してください!ワイズマンがなんでもしますから!
2枚制限はむしろもうちょっと増えて欲しいです
みっくとかワタルとか2枚で様子見してみては
2018-01-12 金 10:03:34 | URL | [編集]
モノクロームはデッキリカバリ能力持ったカードがあまり無いのが前提での査定だったのかなって思う。
2018-01-12 金 12:50:32 | URL | Jo [編集]
ジェネシスは環境での勝ち筋が現状ループ以外無いから···
裏を返せば竜神新規で正攻法で勝てるようになれば規制されるかもしれんね
2018-01-12 金 13:44:40 | URL | [編集]
制限で怪しいのは、コンロー(FV禁止)とタローの枚数制限辺り
どっちかとワイズマンを規制してほしいけど、両方規制もあり得る

そーどみーの謎制限とチクタクのFVの制限可能にしてほしい
ばーくがるのFV使用可能は触れていないけど、無理っていうことなんだうか……
あとリズベットやグランブルーの制限緩和は無理っていう話か……
2018-01-12 金 14:06:03 | URL | 相棒の名無し [編集]
かげろうが毎回環境入る様になるとコンロー規制されるのいい加減やめて欲しいですね。
そんなに強いスキルだって言うなら全部のクランに配るかクレイエレメンタルで出すかなりすれば文句無くなると思うんだが・・・。かげろう使う身としては毎度コンロー使えなくなるだの使えるだのでFV悩まされるのいい加減しんどいですわ
2018-01-12 金 15:47:50 | URL | アリヤ [編集]
オデュッセウスはG2止めというつまらんの一言でねーでしょ、超越出来ないとかつまらん
あとローレルは今リストラ最有力候補だから規制ないでしょ、スタークでも使えないんだし
2018-01-12 金 16:21:43 | URL | 555 [編集]
現場唯一の天啓持ちトリガーなので、天啓で固めたいアマルーダではつらいです…ノーマルユニットは天啓で固めても非天啓トリガー2枚吸って超越ボーナス不発とかまあまあありますし
2月で増えるなら、まあ…って感じですが
2018-01-12 金 18:26:14 | URL | [編集]
メガコロニーの強化、どうせ後1年は来ないんだから露骨なメタを出す必要は無いでしょう
既にスタークがついでの様にメタってますし(タイミング的にまだマシだが、少なくてもブリリアンは機能しないし)
2018-01-12 金 19:06:29 | URL | [編集]
どんなデッキを使ってても戦って面白くないのが根絶者とジェネシスなので規制して欲しいところ。根絶者が現在進行形で強化し続けてるから意味が分からない。ジェネシスは大幅強化で勝てる様になると思うのでループでいいやと言う選択肢を与えないでほしい
2018-01-12 金 19:34:11 | URL | [編集]
最近は、大型大会の上位の分布状況を見て考えている気がしますので、良い感じにバラけている現状、特に規制になるのは、無いのではないでしょうか?
ワイズマンターロは、組み合わせが危険なだけなので、同時投入禁止にして欲しいです。そーどみーの規制の仕方を見ると、出来ると思うのですが。
2018-01-12 金 21:08:46 | URL | [編集]
公式大会でクランばらけてるのは一敗同士なら使用クランが少ない方が優先みたいなルールだからじゃないの?
がげろうが一番使用者いると思う
2018-01-13 土 06:51:14 | URL | [編集]
根絶者は冷遇されてたんだから許してやれよ。ファン層も多いのに。
それに対面してもトップ組みに比べて全然勝てるデッキだしな。まだちゃんとゲームさせてもらえるだけマシ
2018-01-13 土 10:29:19 | URL | [編集]
先攻ギヴンはゲームにならんけどな

個人的にはワイズマンをかけて、他は解除な気がします
あるとしてもコンローぐらいかな
2018-01-13 土 11:34:04 | URL | NASAや [編集]
むしろ超越出たばかりの頃の根絶者使ってた奴はみんな戦ってても辛かったんだし、強くなってきたくらい勘弁してやれ…ビヨンドオーダーとかワイズターロの組み合わせを相手にするよりはまだ楽しいよ。
2018-01-13 土 15:04:57 | URL | [編集]
ビヨンドオーダー???
他のカードと間違えてるのかな

ターロかワイズマンは規制されそうですよね
オデュッセウスはやっぱりダメでしょ
2018-01-13 土 21:59:43 | URL | ヤマウラ [編集]
ターロは許していいんじゃない?ワイズマンさえどうにかすれば。キーワード持ちトリガーは基本どこも必要だろうし
2018-01-14 日 00:12:17 | URL | [編集]
ウルティマの登場でターロワイズマンは確定的かな
2018-01-14 日 15:29:59 | URL | [編集]
そーどみーの解除は、宝石騎士の強化がないから逆に高まる可能性と、次のシステムが超越よりも早いシステム(G3ライド時から動ける旧環境基準)だったら、自然解除の可能性を予想。
……というか、次が超越より早いシステムだとして、解除されなかったらひどい。
ルアードさんリバース的なことになったし、逆にリバース解除されたG3一枚でもいいから宝石騎士の強化ないかなあ……。
2018-01-14 日 17:50:34 | URL | [編集]
最近他のクラン見てるとどうしてワタル制限なのかわからなくなる。
2018-01-16 火 03:10:54 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する