2018-01-09 Tue
女性声優が出すイケメンボイスが好きな人、ななつです。

今回の記事は――
【星輝兵 カオスブレイカー・クローズ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー!
国家ブースターからの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【星輝兵 カオスブレイカー・クローズ】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバードラゴン パワー:11000
【自】【《V》】:[あなたの手札から「星輝兵」を含むカードを1枚選び、捨てる] このユニットが《V》に登場した時か、あなたの「星輝兵」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ(1)】し、相手のリアガードを1枚選び、呪縛する。
【自】:[ソウルブラスト(1)] このカードを手札から捨てた時、あなたの「カオス」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の手札から1枚選び、《R》に呪縛カードとして置く。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバードラゴン パワー:11000
【自】【《V》】:[あなたの手札から「星輝兵」を含むカードを1枚選び、捨てる] このユニットが《V》に登場した時か、あなたの「星輝兵」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ(1)】し、相手のリアガードを1枚選び、呪縛する。
【自】:[ソウルブラスト(1)] このカードを手札から捨てた時、あなたの「カオス」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の手札から1枚選び、《R》に呪縛カードとして置く。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■新世代型ストライドボーナス
《V》登場時、もしくは超越時に発動可能なストライドボーナス。
先乗りでも使っていけるので、相手にライドスキップなどを躊躇わせることが出来るね!
呪縛は早めに行えるだけで相手のテンポを崩すので、相手にとっては厄介、自分にとっては有利なスキル。
さっさと呪縛してカーボンだとかコロニーメイカーだとか使っていけるだけで強いと思います。


注目点はまず”カウンターブラスト不要”という部分。
ジンクのおかげで余る事は多いものの、ココで消費しない事で助かる状況は多かろう。
そもそもジンクを使わなくても良いという事にもなるのがいいですね!
アド損がひどいことになりそうだが、その分だけジンクを使わなくても良くなると思えばいいのだろうか。
呪縛はしたいけどクライシスのままではコストが――という時に再ライドしていくのもいいでしょう。
次に”こちらが選ぶ”という部分。
結局はフォトンやストレンジで連鎖呪縛していくので意味が薄いことが多いとはいえ、こっちで選べて損はないですね。
序盤は連鎖呪縛が絶対に出来るわけじゃないので、これで確定で前衛やFVを殺せるというだけで価値がありましょう。


更に”ソウルチャージ”まで搭載。
なにかとコストでソウルを要求するようになっているので、ここで1枚でも確保出来ると助かるね!
ここでもジンクを入れなくてもソウルは何とかなるのかも?
貯めに貯めてブレイカードラゴンに再ライドして解呪退却を連打、〆に〔GB:8〕に繋げるとかでもいいでしょう。
トドメに”【ターン1回】制限なし”という調整。
コストさえあるなら《V》登場時と超越時にタイミングをずらして撃てる!? コストさえあるなら!
後攻グレード3ライドと初回先超越を貰える時に撃てれば――というのと、いざという時の再ライドからでも絡ませられるか。


難点は”エスペシャル手札コスト”が存在する事やねー。
やめろ、響きがカッコ悪いとか言うんじゃない。
今の【カオス】は特別に手札を増やしやすいデッキという訳ではなく、そこまで容易に撃てるわけでもなさそう。
特に最近は解呪も増えてきて、自分が1枚アド損しているのに相手は特に困らないとかだと涙目。
アド損呪縛は単純に評価は落ちる印象があるね。


ついでに”超越先の指定アリ”という部分ですが、これはクライシスも変わらんので気にする事はあるまい。
そりゃあ出来ればビッグクランチとか、それこそスタークとかで使えたら良かったんですけど。
まぁ、ここはしゃーなしやね。
■捨てられた時:ハンデス呪縛
まさかの手札から捨てられた時の効果!
ハーツカードが必要なので、ぬばたまなどのハンデスには感知しないのは良調整か。
ドラクマなどに対しても撃てないっすね、ライドできれば登場時呪縛は出来るけど。
基本的にこっちのターンでしか撃てないので、相手の効果でどうこうというのはないでしょう。
”あなたのカードの効果という指定がない”という調整故に、ハガクレとかZANGEKIとかで機会がない訳ではないのだけれど。


発生するのは、かのユニバースなどに続くハンデスでの呪縛。
相手が選ぶとはいえ単純に手札を削るという行動はとっても強い、5000シールド削るだけで勝てる試合もあるですし。
完全ガードにする予定のカードを消すだけでもかなりの苦痛を与えられるし、超越コスト温存の為に10000シールドを消さざるを得ないとかもあるよね。
しかも最近ではハンデスを重ねて撃てるので、手札8枚から一気に4枚まで削るとかも見えるでしょう。
ぬばたまもビックリの行動とも言えるハンデス呪縛、攻め手としても評価は高い行動やね!
あとこれ”呪縛カード無しで行える”という部分は褒めたいですね!
完全に敵陣が0からでも呪縛カードを発生させられるので、これを起点にする事も出来そうです。
”《R》がいないサークルなどの指定も無い”というのもなかなか。
もしも敵陣が『抵抗』で埋まっていても、これで上書きさせられるのがいい感じ。


超越コストにするだけで使えるので、実質の《R》要員みたいな雰囲気もあるね。
その上でデリュージなどの”効果による手札コストでもOK”というのがいいですね!
言わずもがな、自分の効果で捨ててもOKなやつ!
個人的にテクネチウムが好きなんですが、ここで評価が上がったりせんか!?
ストライドサポートを採用する事は少ないですが、そういったものでも感知するのがいいですね。
中盤で使うもよし、複数枚を抱えておいて終盤で一気にぶち込むとかも楽しそう。


ハーツに【カオス】が必要なだけで、コスト要員としてだけなら誰になってもOKってのがいいですね。
スタークの全貌が明らかではありませんが、ハンデス呪縛にスタークの3回攻撃を重ねられたら最高やな!?


評価を下げる点は”こっちが《R》サークルを指定出来ない”という部分か。
盤面0からだと、デリュージなどを絡めても前衛呪縛を行うのは難しいかもしれない。
最悪は1枚からとかでないと、ユニバースのように強引に前衛を呪縛とかするのは難しそうね。
まぁ、捨てられる行動そのものは仕方なしに行われる部分でアド損などはないから気軽なんだけど。
コストが”ソウルブラスト”という部分は、自身のソウルチャージで補填しておきましょうか。
クライシスライドだと結局ジンクでのフォローは必須やろな。
ストライドサポートでも使っちゃうので、ここは要相談。
■非【星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン】

例によってこれ使えないというお話、敵ターンで呪縛とか出来ない。
ええい、完全になかった事にする気という訳か!?
あわよくば同名扱い――なんて思ってたけど、そんな事はなかったぜ。
【カオス】はあくまでカオブレを使いたいだけであって、これを使いたいという人は少ないからいいのか。
オージェみたいでめっちゃ好きなんだけどね(´・ω・`)
■解呪感知無し


カオブレと言えば解呪感知の退却とドロー。
クライシスなんかはエンドフェイズ指定がないのでメサイアなどの解呪に感知したり出来るし、デステニーガーディアンと絡ませたり出来たね!
ブレイカードラゴンなんかは、敵陣全退却から〔GB:8〕に繋げられたりと派手な事が可能!
が。
なんとこのクローズさんにはなにもない!?
《V》スタンドしないオバロ、敵陣を呪縛しないメサイアも違和感ありましたが、こいつにも驚きですね!?
これらがないというだけで、ちょっと《V》に置くという行動に疑問が生まれてしまいそう。
積極的に乗りたいというとそうでもなく、基本は超越コストやデリュージのコストにする事になりそうね。
カウンターブラストが無い状況で再ライド……というくらいが基本かー?
ドローがないだけで、《V》になるとマジで困りそう(´・ω・`)
■レアリティ
安定の”RRR枠”ですね。
グレード3かグレード4が来るかというだけで、カオブレ関連がRRRという事に疑問を持つ人はいなかったでしょう。
カオブレってだけで金取れるからね、そうなるよね。
さて、本題の需要!
これ使うならちょっと多めに欲しくはありますねー。
超越コストで使っていきたいので、いっそ4枚くらい入れてしまうのもいいでしょう。
専用ストライドボーナスでサーチして、デリュージのコストにしてハンデス……というのが理想の流れに見えますし。
サーチでの確保を思えば、そら多めに積むのが基本でしょう。
ただし他のグレードに枠を割くためにグレード3を少な目にする思考は多いと思うので、そういった時には邪魔になりそうね。
4枚確保、2枚くらいでいい、元祖とリワインドで頑張る――という色々な考えがありそうだが。
まぁ、使い手なら4枚持っておくのが安定でしょう。
入れてみたいと思った時に手元にないのでは、やっぱり不満に思う事があるでしょうし。
下手にグレード2でどうこうするよりも、これでハンデス呪縛した方が結果的に強くも見えそう。
トドメにテクニカル系ってのが厄介よね!
この商品は後に高騰する事も珍しくないので、結局は早いうちに入手しておくのが賢そう。
ただしZOOと違って既にスターゲートは再販が決まっているので、そこまでの高騰は見えないか?
アーシャのように初動で4000円とかはしないと思うよ、たぶん
ただし2000円かというと……もうちょっとしそう、3000円くらいかなぁ(´・ω・`)
【まとめ】
基本はクライシスを《V》のまま、これを超越コストで捨てていくスタイルに見える。
たぶんそれだけですげー強いと思う。
グレード3は少な目のコウチクが多いように思えますが、これならグレード3を8枠まで見る思考も出来そうね。
やっぱり4枚確保しておくのがいいのかも、実際は知らんけど。
いうてハンデス呪縛が増えるのはすっげー強いと思うよ! 解呪される前に殺せばいいと書いてある訳で!
最近の呪縛は解呪の登場で攻め寄りになっているが、これもその影響を受けてそうっすね。
《V》としてはライドフェイズに2枚呪縛出来るというのが魅力かー?
あれだ、新規のグレード4とかでドローも狙いやすかろう。
さて、使い手じゃないので細かい所はよくわかん。
みんなたちの評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(フレーバーテキストから女の子の声がする……)
すごくいいとおもう(´・ω・`)
”関連商品”


いや、男なんですけどね(´・ω・`)
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]
新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03]
新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03] [1カートン]
”関連記事”
【The GALAXY STAR GATE】について色々と! スターゲートが国家ブースター! 狩らせてもらおう、お前の財布ごと!?
【ブシロード超戦略発表会】について色々と! 【竜神列伝】が公開、どんなブースターになるのかな!?
【竜神烈伝】についての雑記色々! GR/RRR/RRの高レアリティ帯、どうなるのか予想妄想だ!?
【メテオカイザー ドガンティタン】について色々と! 期待の解呪! あとはどこまで天敵への対策が出来るようになるのかな!?
【レギア・ブラウランツェ】について色々と! ノヴァらしい《R》スタンド、今期の【ブラウ】には期待できるかも!?
【追い落とす根絶者 ゲルヲラ】【悪計の根絶者 ザヰグ】について色々と! パンプを重ねる2枚、G世代最後の強化はどうなるのかな!?
【ウイニングチャンプ ビクトール】【ズバットバトラー ビクトール】【メチャバトラー ニンジャード】【メチャバトラー ジェロホーク】について色々と! ノヴァなんだけど、ノヴァっぽくない!?
【ヴァンガードG Zパック Vol.2】について色々と! 新規のショップ大会景品、今回の内容はどんなもんかな!?
【次元ロボ ダイクラッシャー】【次元ロボ ダイカッター】について色々と! 勇者をサポートする新たな2枚、ソウルをやけに貯めていくけれど……!?
【宇宙勇機 グランモンク】について色々と! 効果詰め込みの新規完全ガード、攻め時にちゃんと詰められそう!
【ノイモーント・ブラウクリューガー】について色々と! 【ブラウ】の新たなエース……になるのかな?
【始源根絶者 ガヲヰヱルド】について色々と! ヱヰゴヲグの代わりにはならないやつだこれー!?
【大銀河超獣 ズィール】について色々と! ”GZ”に相応しき最終形態……って、Gガーディアンかよ!?
【イディアルエゴ・メサイア】【ミィーガー・メサイア】【ヴィラストス・メサイア】について色々と! 新たな新規エース、なんか相手には優しい予感!?
【メチャバトラー バリオン】について色々と! これまた雑な1ドロー! 今期のノヴァは、マジで手札が減らなさそう!?
【強圧の星輝兵 アメリシウム】について色々と! パンプ推しを勧める1枚、不意に呼び出せると強襲性はあるのかな!?
【Dr.オングストローム】について色々と! なんか意味不明な事をしでかす1枚――!?
【超次元ロボ ダイネクサス】【次元ロボ ダイポール】について色々と! 絆の力で戦う新規軸!?
【メチャバトラー ゴルシャーチ】について色々と! ついにやってきた禁断のテキスト、既存効果の詰め合わせも豪華ですね!?
【宇宙勇機 グランウィズダム】【宇宙勇機 グランガンナー】について色々と! まるで《V》をフォローする気のない《R》パンプ要員!?
【宇宙勇機 グランスカウト】について色々と! なんやこの雑な倍パンプ!?
【滅星輝兵 カオスユニバース・アルサーニ】について色々と! 1年を締めくくる新型ユニバース、何も出来ない時の解決策……になるのかな?
【次元ロボ戦闘指揮官 マグナダイバード】について色々と! なんか不意に出てきた年末の切り札――!?
【創世竜 インテグラル・メサイア】創世しよう、新たな世界を!!という話
【創世竜 インテグラル・メサイア】について色々と! 相対する側は望まない、手札リセットとかいう救いの形相――!?
【次元ロボ ダイバレスト】について色々と! 序盤で動ける一手、しかも汎用性がお高め!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
クライシスがメインVのままでこいつをサブとしていくつか入れるのがいいのかな?
ハンデス効果はデリュージ共に使えば3枚も相手の手札をハンデスでき、盤面を3つ潰せるというぬばたまも驚きのハンデス効果
コイツを採用する場合は元祖、クライシス、クローズの3枚ずつでG3が9枚もありかな?8枚で元祖1、クライシス4、クローズ3もよさそう
あとこれ以上、ぬばたまのクラン特性のハンデスのお株を奪わないで欲しいと思ってしまう……
ハンデス効果はデリュージ共に使えば3枚も相手の手札をハンデスでき、盤面を3つ潰せるというぬばたまも驚きのハンデス効果
コイツを採用する場合は元祖、クライシス、クローズの3枚ずつでG3が9枚もありかな?8枚で元祖1、クライシス4、クローズ3もよさそう
あとこれ以上、ぬばたまのクラン特性のハンデスのお株を奪わないで欲しいと思ってしまう……
2018-01-09 火 14:19:17 |
URL |
相棒の名無し
[編集]
や、ぬばたまの特性は支配だから(笑)
2018-01-09 火 15:02:43 |
URL |
[編集]
アルサーニはユニバースと違って空いたサークルをつぶせないのがなーと悩んでいたらこんな形でフォローされるとは思わなかった
クライシスのボーナスで一枚、アルサーニの二枚からのクローズのハンデス呪縛まで綺麗に決まれば前列も潰せそうだ
終盤もグルーボールの火力に貢献してくれそうだしかなり使いやすそう
しかしカオブレなのに退却がないのはちょっとさみしい
クライシスのボーナスで一枚、アルサーニの二枚からのクローズのハンデス呪縛まで綺麗に決まれば前列も潰せそうだ
終盤もグルーボールの火力に貢献してくれそうだしかなり使いやすそう
しかしカオブレなのに退却がないのはちょっとさみしい
2018-01-09 火 15:17:14 |
URL |
星輝先兵
[編集]
強制的に手札を4枚以下にしてくるツクモさんを有するぬばたま程じゃないさ。
㎇前でも機能する実質確定ハンデス野郎もいるしな。
大体残影の他に支配っていう二種目のキーワード能力貰っといて被害者面は片腹大激痛かなー。
ぬばたまっぽくない?知るかボケ、支配自体はなかなか強いんだから上等だろ。
㎇前でも機能する実質確定ハンデス野郎もいるしな。
大体残影の他に支配っていう二種目のキーワード能力貰っといて被害者面は片腹大激痛かなー。
ぬばたまっぽくない?知るかボケ、支配自体はなかなか強いんだから上等だろ。
2018-01-09 火 18:46:21 |
URL |
[編集]
まぁ抵抗増えてるし、この調子で他のクランや既にあるクランに抵抗やらを増やしてくれるなら問題ないかな。
呪縛自体が対応策ないと積んでヴァンガード自体クソゲーになるし、対策が蔓延するならこういうハンデスにするしかない。
呪縛自体が対応策ないと積んでヴァンガード自体クソゲーになるし、対策が蔓延するならこういうハンデスにするしかない。
2018-01-09 火 20:57:22 |
URL |
[編集]
Vだとクライシスはおろか、元祖にも劣るし、R能力も無いので、RRRにしては微妙かな…?
手札コストとしてなら最高のカード
手札コストとしてなら最高のカード
2018-01-10 水 11:10:42 |
URL |
[編集]