2017-12-24 Sun
スタークを早く見たい人、ななつです。

今回の記事は――
【終焉のゼロスドラゴン ダスト】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
先日に公開された竜神烈伝の情報で、ダークゾーンのゼロスドラゴンが公開されているね!
みんなもあれやこれやと妄想していると思いますが、オレも混ぜろという事で雑記をば。
適当にあることないこといってますが、そこはネタと割り切ってくだされ。
■使い手
まぁ、ガスティールよね。
むしろこいつが使わなかったら誰が使うねん。
可能性としてはクロノ君がという事もあり得るので、そこのところは含みを持たせておきましょう。
■公式のコメントと既存例
国家毎の特性を持っているものもあれば、そうではないものもいるとの事。
だけど現状の3種はわりと国家のイメージにはあっているので、そろそろどっかでクラン無視の要素はありそうですね。
ダストはラスボス格に近いでしょうし、かなり特殊なスキルは持ってくるのかも。
・《V》登場時
・カウンターブラスト1枚
・効果は1つ
例によってドラクマにゾーア、あとメギなんとかに共通する部分も注目点か。
上記はゼロスドラゴンの基礎デザインだと思われるので、こいつもそうなりそうです。
■ダークイレギュラーズ
ガスティールが所属し、おそらくはゼロスドラゴンのメインとなるクラン。
イラストもあからさまにここに寄せているので、効果も基本的にここに併せてきそうですね。


その特性は”なにがなんでもソウルを貯めて、その数に感知して色々する”というもの。
最近は質も重要ですが、基本的には数さえ貯めればなんでもOKという形になっているね。
ソウル15枚程度はもはや容易なので、それを起点になにかしらをやってのけるのかも。
ただし、ここを基準にされてしまうと他のクランでは達成が難しいってお話。
ペイルですらソウル15枚は厳しい時があって、ギアクロやスパイクなんかは自然に戦っていてはほぼ不可能。
何が言いたいって、ソウルの枚数を条件にする事はまずないでしょうね。


それ以外に特性があるかというと、やはり退却でしょうか。
3種のシャルが退却を行っているので、公式も焼きクランである事は認識済み。
最初期からグウィンとかカーフとかいたからね!
ゼロスドラゴンにダクイレ要素を突っ込むなら敵陣の妨害はあるのかも。


後はやっぱりパンプやなー!
最近はネオネクタールに突き放されてますが、元々脳筋といえばダクイレというイメージもありまして。
今でもパワー自体は高いので、その要素はありそうですね。
《R》なり《V》なりのパンプがあれば、それだけでもダクイレ要素はクリアできそう。
適当なガード制限でもついてたら理想ですが、どうなるかな。


そんなガード制限も怪しめー。
元祖Gペルソナに超越共鳴のGR、ストライドボーナスまでこれといわれると怪しさは抜群。
アニメで見せた新規ユニットまでこれを行っているので、わりとガード制限クランな印象はあるよね。
そいつがやったからこそ、ゼロスドラゴンではやらないというパターンも見えますが。
■ペイルムーン
紅と蒼の羽根がどこかぺイルっぽい!
これでペイル要素がなかったらちょっと残念だよ!?


さて、クラン特性は”ソウルを貯めて、そのソウルで戦う”というもの。
ダクイレよりも質を求められるので、ちょっと苦労があるのが特徴だったり。
昔から、いつだって、どんな時もやってるのはソウルからのスペコなので、ダストにも期待されますね。
ただしダクイレとペイルはともかく、スパイクとギアクロはソウルブラストなどを行うとまともに使えない予感。
どのクランにも貯める手段はあれど、ダストを使うにはその意識が必要となりそう!?
ダクイレ基準のソウル10枚以上とかよりはマシですが、ここもペイル基準にするのは難しいかもしれませんね。


あるとしたら、自陣ソウルインから盤面に呼び戻すという動き。
これならばソウルに質を必要としないので、他のクランでも使いやすそう。
古くはトラピーから、最新のものではハリーまで、盤面から入れ替えての連続攻撃とかはありそう。
最近ではダクイレもこれを行えるので、保有していればダクイレ要素を満たす事にも。
逆にこれ以外に特性があるかというと微妙なところっすね。
【奇術】が基本パンプしかしないので余計にネタが思いつかん。
■スパイクブラザーズ
(ここゼロスドラゴン必要なのか……?)
初回のRR、追撃のミラクルエース、切り札〔GB:8〕、劣勢時のピカロ。
なんかこのクラン、基本的に切り札に困らないよ!?
何が言いたいって、スパイクでも使えるという部分はわりと気にするべきポイントではないでしょうか。


スパイクの切り札が通用しない状況、それって《V》単騎でどうしようもない事なんですよね。
具体的に言うと全面呪縛で後列アタッカーやポックルが出せない、もしくはコール制限されている場合。
そんな時にマジで撃つものがないので、それをゼロスドラゴンが解決してくれるならマジで欲しい!
ペイルはリンクを狩れるようになったけどメガコロ相手にはやる事がない事も多いので、《V》単騎で強いものは欲しいという欲望。
まぁ、この部分は後に別項目で書くとしましょう。


さて、特性としては”デッキからスペコ、高火力だけどデメリットがある”というものですね。
基本的に手札をブン投げてのアド損なので、仕留めるのに失敗すると死を見るやつ。
ドライブチェックで引いたものを投げ捨てる覚悟とかで守る気ゼロ、だけど他のものよりも強い査定とかも受けそうね!
ぶっちゃけ究極超越そのものがスパイクっぽいので、システムがあるだけでクリアしている感はあるよね。


こっそり”バインドからのスペコ”という特性もあるやつ。
だけどイメージがそこまでないので、この部分はカットされそうね。
タイムリープでのバインドに併せてどうこうとか混ぜてくれたら楽しそうではあるんだけど。
■ギアクロニクル
ギーゼ様に逆らう愚か者のという立ち位置が最も似合うクラン。
ゼロスドラゴンはそんなギーゼの玩具なので、このクランの要素を持っているかは怪しいですね。
イラスト的にも時空竜っぽさはないので、このクランの特性は放置されてそうな予感。
はいそこ、ドラクマにぬばたま要素がなかったのにハンデスしてるとか言わないの!
一応程度に特性を語ると”デッキバウンス/タイムリープ/ガード制限”というものですね。
最近ではどれも薄れていますが、基本は上記の3種で戦ってきていました。
敵陣の妨害はダクイレ、タイムリープはスパイク、それぞれ特性を融合できるので併せやすいといえば併せやすい。
ギアクロ要素がなくとも、焼いてデッキからスペコしていればギアクロっぽさも残りそうっすね。
ガード制限も気持ち程度にダクイレなどと共に行っているので、意識しなくても混ざってそう。


そんなデッキバウンスでやってくれたら面白そうなのは、ドロップのデッキバウンスとかですね。
自陣で言えばトリガーなどを好きなだけ戻すとかが出来れば、デミウルゴスのような確定チェックに近い動きも見える!
敵陣で言えばノーマルユニットを戻しまくって、6点ヒールなどを抑える動きなどなど。
懐かしいもので言えば、旧ペガサスみたいな動きが出来ればいいよね。
あれ割と好きだったのよ! アニメでもシンさんの7点ヒールを妨害してましたし!
流石にコールはどうかと思うので、単純にドロップをデッキに戻してシャッフルとかかな。


ガード制限を行うなら単純なグレード1制限などは超えてもらいたいですねー。
グレード0~3までコールできない、Gガーディアン制限、《R》での攻撃でもガード制限を行うなどなど。
ジルドレイはもちろん、メイルストロームやイチキシマを超えるような制限を出してくれるといいですね!
でも既にアニメでダクイレのRRR枠っぽいGユニットがガード制限やってるので、同じことはしなさそうという部分も……ってのは上でも書いたね(´・ω・`)


あとはやっぱり”《V》スタンド”ですね!
ネクステージ、ビヨンドオーダー、ギアネクスト、あとは疑似的にギアグルービー!
終盤になると絶対というほどに《V》スタしやがるのよ、このクラン!
ありきたりの効果ですが、ここは特性といっても良いと思います。
それだけに単純な《V》スタンドだと被ってしまうので、そこのところはなんとも。
メギドとグランブルーの時点で、使用タイミングが被る事を考えるとかは気にしてなさそうですが。
■連続攻撃




所属するすべてのクランが連続攻撃が可能になっていますね!
ダクイレは怪しかったんですが、エニグマティックアサシンの登場でその印象は強くなってしまいました。
ダクイレとペイルはソウルから、スパイクとギアクロはデッキから――。
どちらにしても連続攻撃を行うというイメージは強いので、ダストもやってくるかもしれません。
しかしそれだけだと既存のGユニットで十分な事も多いので、ここはあえて別の事をやって欲しいという感覚はありますな。
特にペイルとスパイクは、下手なものよりも強いGユニットがあるので半端なものは出せまい。
グランブルーに対するメギドみたいに、被るのお構いなしな感じかもですが。
■《V》単騎で強い動き
さて、上述のスパイク項目で書いた要素をあらためて。
ペイルとスパイクは《V》単騎だと何もできない事が多いので、その解決策があると助かるよなって部分をネタに話を進めましょうか。
さて、《V》単騎で強いものといえばなんでしょう?


やはりそれは《V》スタンドかガード制限という簡単な答え。
ギアネクストやジルドレイのような動きが出来れば、それだけでも勝てる試合が出来そうですね!
ただしギアクロやダクイレ的にはそれだと他のGユニットと被ってしまうので、相当に強力なものでないと難しいですね。
ドラクマなどのように《V》単騎でもなんかワンチャンある……みたいな動きでも楽しそうですが。
■追加ターン


ギアクロ要素で思うのならば、やはり期待せざるを得ないのが追加ターン!
究極超越でこそやるべきものと考え、ここまで取っておいた説!?
ただしそれやるならミステリーフリーズとか出さないでしょうし、追加フェイズで言えばビヨンドオーダーがありまして。
そもそも〔GB〕を失って追加ターンとか言われても微妙っすね。
いや! だがしかし!
かのギーゼ様がゼロスドラゴンを経由するデザインなら、これが完璧な効果では……!?
問題はギアクロ要素が薄そうな事かな(´・ω・`)
■グレード下降


ダクイレでやって欲しいと願っていた要素、シュティルヴァンピ―ア大好きマンなんです!
相手をグレード0にして守護者制限とGガーディアン制限とか言う鬼畜な事をしたい。
ただしこれは既にドラクマがやっているようなものなので、被ってくる事はなさそうですねー。
夢が夢のままの終わりそうというお話。
シュティルを現役で使い続けろという事ですかね。
■ソウルイーター
ソウルを扱うクランなだけに、ソウルを殺すような要素があったりしてな!?
リンクジョーカーを殺すリンクジョーカーがあるように、ダークゾーンを殺すダークゾーンがあってもいいのかもしれない。
わりと多くのクランでソウルをどうこうするものが増えているので、その妨害を行うとかでも楽しいかもしれません。
まぁ、そんなことをされると死ぬのは間違いなくダクイレなのでやめていただきたいのですが(´・ω・`)
■特殊勝利


ゾーアとドラクマに存在する特殊勝利テキスト。
ここでやるとしたらソウルが20枚以上とか、グレード0~4が3種ずつソウルにあるとか、そんなんでしょうか。
でも回避できないものは流石に出さないと思うし、せっかくのゼロスドラゴンで一部のクランでしか使えないデザインはどうかと思うわ。
ラスボス格って事であってもいいとは思うんですけどね。
特殊勝利って、やっぱかっこいいやん?
■メサイア特効


ガスティール猊下がメサイア特効の特殊能力を持ってきた!?
なんか伊吹さん大ピンチですが、これはもしやゼロスドラゴンそのものの事では!?
ギーゼから借り受けたもの=ゼロスドラゴンという事にも捉えられるので、それがカードテキストになっている説。
小説内でもガスティールはカオブレの攻撃をかき消していたあたり、解呪的な要素はあるのかも……というタダのオレの欲望。
リンクジョーカー使ってない人は、最近の流れからとりあえず解呪を求める癖がついちゃってるというお話。
■ぼくのかんがえたさいきょうぜろすどらごん
なんかすごいぱわーで《V》がなぐるよ!
かんぜんがーどだせないし、Gガーディアンうてないからね!
☆はふえないよ! でも4てんで☆ひいたらかち!
ひっとしたら、ついかたーんあるんだ!
ついかのたーんで、すぐにぎーぜさまをよぶよー!
こんなん(´・ω・`)
【まとめ】
ガスティールが使うであろうことを考えると、かなり特殊なものになりそうですね。
下手したらラスボス、もしくはその前座ともなれば妙な事はしでかすのではと期待しちゃう!
気になるのはやっぱりギアクロ要素が薄そうな事かなー。
ダストの力の中にギアクロニクルはない気がするの、ギーゼそのものがギアクロニクルな気がするの。
とにもかくにも実際にどうなるか楽しみですねぇ!
ダクイレにギアクロとか言うかなり好きな2クラン、スパイクもわりと愛着があるのでダストはわりとまちどおしい!
イラストもやばいくらいにかっこいいので、余計に楽しみだなぁ!
さて、実際はどんなもので来るでしょう?
アニメの最新話で姿を見せてくれるといいですね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ダストさん、アニメで出番あるかなー!
(……スタークより早く出ねーよな?)
というかガスティールが出るの早すぎやねん。
シラヌイ戦みたいに中断とかで終わりかな(´・ω・`)
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]
新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03]
新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03] [1カートン]
”関連記事”
【The GALAXY STAR GATE】について色々と! スターゲートが国家ブースター! 狩らせてもらおう、お前の財布ごと!?
【ブシロード超戦略発表会】について色々と! 【竜神列伝】が公開、どんなブースターになるのかな!?
【竜神烈伝】についての雑記色々! GR/RRR/RRの高レアリティ帯、どうなるのか予想妄想だ!?
【メテオカイザー ドガンティタン】について色々と! 期待の解呪! あとはどこまで天敵への対策が出来るようになるのかな!?
【レギア・ブラウランツェ】について色々と! ノヴァらしい《R》スタンド、今期の【ブラウ】には期待できるかも!?
【追い落とす根絶者 ゲルヲラ】【悪計の根絶者 ザヰグ】について色々と! パンプを重ねる2枚、G世代最後の強化はどうなるのかな!?
【ウイニングチャンプ ビクトール】【ズバットバトラー ビクトール】【メチャバトラー ニンジャード】【メチャバトラー ジェロホーク】について色々と! ノヴァなんだけど、ノヴァっぽくない!?
【ヴァンガードG Zパック Vol.2】について色々と! 新規のショップ大会景品、今回の内容はどんなもんかな!?
【次元ロボ ダイクラッシャー】【次元ロボ ダイカッター】について色々と! 勇者をサポートする新たな2枚、ソウルをやけに貯めていくけれど……!?
【宇宙勇機 グランモンク】について色々と! 効果詰め込みの新規完全ガード、攻め時にちゃんと詰められそう!
【ノイモーント・ブラウクリューガー】について色々と! 【ブラウ】の新たなエース……になるのかな?
【始源根絶者 ガヲヰヱルド】について色々と! ヱヰゴヲグの代わりにはならないやつだこれー!?
【大銀河超獣 ズィール】について色々と! ”GZ”に相応しき最終形態……って、Gガーディアンかよ!?
【イディアルエゴ・メサイア】【ミィーガー・メサイア】【ヴィラストス・メサイア】について色々と! 新たな新規エース、なんか相手には優しい予感!?
【メチャバトラー バリオン】について色々と! これまた雑な1ドロー! 今期のノヴァは、マジで手札が減らなさそう!?
【強圧の星輝兵 アメリシウム】について色々と! パンプ推しを勧める1枚、不意に呼び出せると強襲性はあるのかな!?
【Dr.オングストローム】について色々と! なんか意味不明な事をしでかす1枚――!?
【超次元ロボ ダイネクサス】【次元ロボ ダイポール】について色々と! 絆の力で戦う新規軸!?
【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】についての妄想雑記! 最多6クランを内蔵する究極超越、君はなにをするのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
2017-12-24 日 07:52:18 |
URL |
[編集]
>・カウンターブラスト1枚
ここは2枚では?あと効果はスターク次第ですが、もしかしたら「相手のヴァンガードに干渉する効果」「ユニットを呼んで効果を付属する効果」の2種類にはっきり分かれるかもしれません(あと焼きなどでRユニットがいなくても戦えるのも)
単体:ドラクマ、スターク、ダストで付属:メギド、ゾーア、ウルティマという感じで
という感じでダストは具体的には思いつきませんが、単体で戦えるタイプだと予想。パワー+して超パワーで相手を倒すっていう感じかな?
ダクイレは勝手のイメージだとV脳筋のイメージがあります
ここは2枚では?あと効果はスターク次第ですが、もしかしたら「相手のヴァンガードに干渉する効果」「ユニットを呼んで効果を付属する効果」の2種類にはっきり分かれるかもしれません(あと焼きなどでRユニットがいなくても戦えるのも)
単体:ドラクマ、スターク、ダストで付属:メギド、ゾーア、ウルティマという感じで
という感じでダストは具体的には思いつきませんが、単体で戦えるタイプだと予想。パワー+して超パワーで相手を倒すっていう感じかな?
ダクイレは勝手のイメージだとV脳筋のイメージがあります
2017-12-24 日 07:55:57 |
URL |
ヴァン太郎
[編集]
ダクイレがV脳筋…?
イザヤ・ドリーン「ふーん」
イザヤ・ドリーン「ふーん」
2017-12-24 日 08:22:50 |
URL |
[編集]
↑あくまでイメージなので許してください……
ドラクマだけ、仲間のユニットを呼んだりパワーアップさせないのはおかしいのでV単体で動けるゼロスドラゴンはいると思うからダストはペイルにあった「相手のユニットをソウルに置く」効果をもっていると予想もします
ただ、スパブラはR関係なしのVのみのスキルって珍しいのでちょっと予想できなかったり……
ドラクマだけ、仲間のユニットを呼んだりパワーアップさせないのはおかしいのでV単体で動けるゼロスドラゴンはいると思うからダストはペイルにあった「相手のユニットをソウルに置く」効果をもっていると予想もします
ただ、スパブラはR関係なしのVのみのスキルって珍しいのでちょっと予想できなかったり……
2017-12-24 日 08:58:16 |
URL |
ヴァン太郎
[編集]
今日のアニメで……( ゚д゚)ポカーン
展開もそうですが、なんというかカードも……
効果は詳しいことはまだ決まっていませんし、避けますが……
今回は全然国家に属するクラン特性を得ていませんでした。
因みにキーワードは「1」です
展開もそうですが、なんというかカードも……
効果は詳しいことはまだ決まっていませんし、避けますが……
今回は全然国家に属するクラン特性を得ていませんでした。
因みにキーワードは「1」です
2017-12-24 日 10:31:42 |
URL |
[編集]
ななつさんの予想当たってらぁ(DEBAN)
2017-12-24 日 11:42:33 |
URL |
[編集]
シュティルヴァンピーア「俺俺」
2017-12-24 日 13:23:12 |
URL |
[編集]
クリスマスプレゼントのイメージが定着してしまった
シャルハロートと組み合わせてG1でしかガードできなくさせるとか面白そう
シャルハロートと組み合わせてG1でしかガードできなくさせるとか面白そう
2017-12-24 日 16:24:56 |
URL |
[編集]