fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【始源根絶者 ガヲヰヱルド】について色々と! ヱヰゴヲグの代わりにはならないやつだこれー!? 



ヴァレオスのドヤ顔トップドロー究極超越だいすき、ななつです。

 
だんぼうる

 
今回の記事は――


【始源根絶者 ガヲヰヱルド】


上記について!


とりあえず本文は続きから!




 
 
 




 

今日のカードはリンクジョーカー!

”The GALAXY STAR GATE”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!


【始源根絶者 ガヲヰヱルド】
 
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:エイリアン パワー:15000+


【超越】

【永】:あなたの、「根絶者」を含むヴァンガードがいて、手札が1枚以下なら、このカードは【超越】のコストを払わずに【超越】できる。

【起】【《V》】【ターン1回】:[あなたの、Gゾーンから裏の「根絶者」を含むカードを1枚選び、表にし、「根絶者」を含むリアガードを2枚選び、退却させる] あなたの「根絶者」を含むハーツカードがあるなら、相手のヴァンガードすべてをデリートする。


こんな感じだね!

ヱヰゴヲグと同じくの始源根絶、アヲダイエンが終末という事で変わるのかと思ったら戻ってきた。

オリジナルが2枚いるとかいうちょっとした矛盾ですが、そこは超越設定なのでどうとでも。

では気になるところをピックアップ!




■タダ超越



Gユニット側でノーコストの超越を行える1枚!

手札を消費せずにトリプルドライブとストライドボーナスを使えるので、非常に頼りになる!?

ただこれ【ギャロップ】と同じく狙って使うには劣勢前提なので使いにくい印象。

超越に移るにはドローフェイズを含めてしまうので、相手のターンで手札0枚にするとかいう状況が必要に!? 最悪の劣勢だなそれ!?

それでも『残りの手札が2枚! トリガーばっかで次の超越が出来ねぇ!』なんて内容なら直前の攻撃でガーディアンコールしてしまうとか出来るのいいと思います。

下手に残してトップドローがグレード2以下とかで超越出来ない……とかだとお察しな事になるですし。

結局手札がないと展開やデリートは難しいけど、ストライドボーナスで1枚は出せる上に元から残ってる分でなんとかなる状況もありそう。

Gゾーンにあれば役に立つ――という事は間違いなくあるだろうね!



これはあくまで”ノーマル超越”を行う時に発生するスキルってのは説明する必要はないわな。

・ストライドステップ限定、メインフェイズとかには出来ない。
・ノーマル超越は1ターンに1度だけ、他に超越してから超越してGゾーン加速とか出来ない。


当たり前の事だけど、一応書いておこう。






■デリート

 

当然のようにデリートを搭載。

ヱヰゴヲグと違って初回超越で使える時点で魅力は大きいっすね。

ただし自陣1枚の退却で済む上に、自陣パンプがあるアヲダイエンに勝っている要素は基本なし。

そのアヲダイエンのパンプもGゾーンの同名にしか感知しないので、下手にこっちになっていると終盤のパンプでラインが足りないとかやらかしそう。



ここは自陣退却に感知するものが複数いるなら――という感じか。

多めに食べる事で意味が持てるのなら、初回であえてこっちになる選択肢もあるのかもしれない。

アヲダイエンのパンプを終盤に持ってくる目的とかはどうだろうな?

根絶で3回目の超越タイミングならヱヰゴヲグで特殊勝利が狙えるので、そこは何とも言えん。

いやぁ、ストライドボーナス撃ってるだけでバインド6枚ってずるくね(´・ω・`)





■VSヱヰゴヲグ



根絶新規勢だと基本持ってない高額カード。

今は落ち着きましたが、それでも高いことに変わりなし。

単純に上記なしで3回目の超越デリートが出来るので、それだけで価値はありますね。

しかもカウンターブラストが不要となれば、3回目で上記よりも優先して超越する事はあるでしょう。

だけど特殊勝利と後列呪縛が出来るヱヰゴヲグの代わりにはならないってのはどうしようもない事実。

単純に超越からデリートが出来る3種目のカードというだけで褒めてはいいと思うが、ちょっとここは悩ましい部分。






■エスペシャルGペルソナ



単純だけど割と褒めていい部分、なにもかもGガーディアンのおかげだね!

Gゾーンを加速させられるだけで強いと思う! ヱヰゴヲグには出来ないし!

ただし2枚セットが基本のアヲダイエンをめくる利点はないし、Gガーディアンを表にするのはもったいない。

こて基本は同名をめくる事になるか。

2枚採用で2枚使うと、もしも次の超越タイミングでこれが使えないとかもあるので難しいですね。

あれ? ヱヰゴヲグを表にするのが一番いい?

いや、その1回だけって考えるなら2枚採用で同名表にするでいいと思うけど。





■レアリティ

 
前回の国家ブースターで名称系が”RR”強化だったように、ここも同じくの枠ですね。
 
いつのまにか環境デッキになっていますが、ヱヰゴヲグがない影響で組まない人が多数いるので値段は微妙そう。

前回のクランブースターもヱヰゴヲグ再録があれば新規で組む人がもっと増えて人気が出たとは思うのですが。

たぶん【カオス】目的で買う人は多いでしょうし、きっとRR枠は余るでしょう。

でも近所のショップでは国家ブースターのRRないんですよね(´・ω・`)








【まとめ】

 
ヱヰゴヲグの再録無しという事で『きっとヱヰゴヲグがなくても良くなるんだよ!』とか思ってました。

だけどこれではヱヰゴヲグなしでもOKとは言いにくいですねぇ。

流石にあの特殊勝利と後列呪縛という選択肢をGゾーンからは外せまい。

もちろん持ってない人には嬉しい3回目の超越でのデリート要員なので、そこのところはいいですが。

けっきょくヱヰゴヲグがないと完璧なデッキにはならんってのは変わらんっすなー。

さて、実際のところはどんなもんでしょ。

使い手の評価や如何に!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













■【おまけ】




手札ない状態からのタダ超越!


いやぁ、アニメ映えしそうな効果やなぁ!

  
 

(今度こそアニメ出るのかなぁ)


 

レリクスの伊吹VS伊吹をカットしたの、めっちゃもったいないよね(´・ω・`)






”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]

新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03]

新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03] [1カートン] 

 


”関連記事”

【The GALAXY STAR GATE】について色々と! スターゲートが国家ブースター! 狩らせてもらおう、お前の財布ごと!? 
 
【ブシロード超戦略発表会】について色々と! 【竜神列伝】が公開、どんなブースターになるのかな!? 

【竜神烈伝】についての雑記色々! GR/RRR/RRの高レアリティ帯、どうなるのか予想妄想だ!? 

【メテオカイザー ドガンティタン】について色々と! 期待の解呪! あとはどこまで天敵への対策が出来るようになるのかな!?

【レギア・ブラウランツェ】について色々と! ノヴァらしい《R》スタンド、今期の【ブラウ】には期待できるかも!? 

【追い落とす根絶者 ゲルヲラ】【悪計の根絶者 ザヰグ】について色々と! パンプを重ねる2枚、G世代最後の強化はどうなるのかな!? 
 
【ウイニングチャンプ ビクトール】【ズバットバトラー ビクトール】【メチャバトラー ニンジャード】【メチャバトラー ジェロホーク】について色々と! ノヴァなんだけど、ノヴァっぽくない!? 

【ヴァンガードG Zパック Vol.2】について色々と! 新規のショップ大会景品、今回の内容はどんなもんかな!? 

【次元ロボ ダイクラッシャー】【次元ロボ ダイカッター】について色々と! 勇者をサポートする新たな2枚、ソウルをやけに貯めていくけれど……!? 

【宇宙勇機 グランモンク】について色々と! 効果詰め込みの新規完全ガード、攻め時にちゃんと詰められそう! 

【ノイモーント・ブラウクリューガー】について色々と! 【ブラウ】の新たなエース……になるのかな? 


 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 13:00:00 | コメント(5)
コメント
終盤も終盤、ヱヰゴヲグを持ってないor持ってるけど少ないって人なら欲しい一枚(自分もその一人)
最近はやりようによってはですが、アヲダヰヱン、ヱヰゴヲグ、アヲダヰヱンで勝ちまで持っていけるようにはなってるのですがいかんせんヱヰゴヲグの特殊勝利までには届かないのでその代わりに繋ぎの為のGユニットにはなるかなと。ただ、始原名乗るならタダ超越とドローか何かは欲しかった…(オルタードを見ながら)
2017-12-18 月 14:03:56 | URL | [編集]
タダ超越とは言うけど盤面コストは増えてるから本質的には盤面コストでの超越と大して変わらないのよね
2017-12-18 月 19:47:07 | URL | 相棒の名無し [編集]
根絶者は、デリート出来ないとリアガードも機能しないので、デリート出来るだけで評価は高いんですよね。
2017-12-18 月 21:11:15 | URL | [編集]
本当の劣勢時の時に使うカードですね。
退却時効果持ちが増えれば、他2種よりは優先して使える状況があるかもしれませんね。
2017-12-19 火 01:59:45 | URL | [編集]
3回目の超越用っても、根絶のドロソの無さやGガーディアンや完ガの性能からして2回の超越を耐える力は無いけどね。
2017-12-19 火 12:19:20 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する