fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ウイニングチャンプ ビクトール】【ズバットバトラー ビクトール】【メチャバトラー ニンジャード】【メチャバトラー ジェロホーク】について色々と! ノヴァなんだけど、ノヴァっぽくない!? 
 

わりとネクステージ大好きマン、ななつです。


だんぼうる


今回の記事は――

【ウイニングチャンプ ビクトール】
【ズバットバトラー ビクトール】
【メチャバトラー ニンジャード】
【メチャバトラー ジェロホーク】

 

上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 


放送局にて新規カードが公開!

珍しくリアルタイムで放送を視聴できたよ! 途中からだけど!
 
すげーどうでもいいけど、ニコ生とか言ってるけどもうニコ生で見てないんだから放送局って書けよと思いました。

ニコ生なぁ、画質悪いからテキスト読めない事が多いのがなぁ。

今後に改善するって話らしいですし、期待しておきましょう。

そんな前置きはともかく国家ブースターからノヴァグラップラーの3枚、サクッと効果をおさらいだ―!



【ウイニングチャンプ ビクトール】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:ノヴァグラップラー 種族:バトロイド パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのリアガードが【スタンド】した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+5000。

【自】【《V》】〔GB:3〕:このユニットがアタックしたバトルの終了時、1枚引き、相手の最もパワーの低いリアガードから1枚選び、退却させる。


まずはこれ!

気になるところをピックアップ!



■パンプ


《R》スタンドに感知し、そのユニットをパンプ! ついでに自分も!

ストライドボーナスやアバレールなどのユニットでスタンドさせてやれば、ブッタギルなどではなくとも火力が出るね!

言わずもがなでブッタギルやザザンダ―だと、パンプが重なってとんでもない事に!?

ノヴァは同じユニットが何度も何度も殴るので+5000の差は大きいっすねー。

しかもこれ【ターン1回】制限がないので、そのユニットが起きるたびに感知するやつ!?




Gゾーン加速で〔GB:8〕を狙えとは公式の談。

オレ様ってばドライガー撃ったことはおろかデッキに入れた事がない気がする。

いや、だからこそこの機会に採用しろという事かッ!?

どっちかっていうと、2回目の超越でGガーディアンなしからフェイバリットをぶっぱなせるデザインってのが評価点かな。

Gガーディアンなしだと2回目でうてねぇからな、あいつ(´・ω・`)




コストのソウルはどうだろう。

アバレールやカラテマンなどでも使用するスタイルだと厳しそう。

解呪Gガーディアンでも使っていくので、思っているよりも連打するのは難しいのかも。

まぁ、ここはユニオールなどで補充は出来るので消費するのもメリットってやつですね。

つか新規のG3ビクトールが基本的に空にしろって言ってるですし。

 



■〔GB:3〕‐焼き


5期からノヴァが会得した場外乱闘スタイルと呼ばれる退却!

ビクトール自身はやってこなかったのですが、ついにここでやってきたぞ!

なんかあれだな! 正義超人も多少はずるいことしてんだぜ的なあれか!?

とりあえずパワーが並んでいればこっちが選べるので7000の後列を選ぶとか出来そうですね。

初回超越を奪えば最もパワーが低いであろう厄介なFVなども焼けるでしょうし、そうそう悪くないスキルですな。

〔GB:3〕でやる事かよ……という風に見えますが、スタンド方法があればしっかり初回からでも焼けるのがなかなか!




あえて言うなればの難点は”【《V》】:このユニットのバトル終了時”という事ですか。

単純にディズメルなどで守られてしまいますし、各種効果で逃がしたり出来ちゃうやつ。

初回で撃つには《V》が殴る前に《R》をスタンドさせておかないとという難点もありますね。

《V》で真っ先に殴って☆トリガー乗せて何度も殴るスタイルがノヴァの基本なので、そこらで悩む動作はありそう。

とはいえメインフェイズにレストからのスタンドを行う手段はありますし、相手の強力なFVが焼けるなら多少効率が悪い動きをしても問題はないでしょう。

上手くやれば初回からフルで動けるスキルだと思います。

カウンターブラストが不要なのも評価点、殴りながら焼きに行けるって重要よ。





■《R》スタンドスキル:なし



なんとこいつ、ノヴァではあるまじきスタンド要素が皆無!

強化系統としては完全に上記! Gジェネだったら開発ルートに交じってそう!

何が言いたいって、あえての終盤でコレになる必要は薄そうってお話。

基本は初回超越枠と考えると、その後の出番はなさそうですなー。

札が揃ってない時に撃つのもいいんですが、たぶんそういった時には強引にでもビクトプラズマを撃った方がいいでしょう。

あっても2枚? 3枚目はいらないんじゃないか。




【ズバットバトラー ビクトール】

種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:ノヴァグラップラー 種族:バトロイド パワー:11000


【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたの手札から1枚選び、《R》にコールし、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、『【自】【《V》/《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、あなたの他のリアガードを1枚選び、【スタンド】する。』を与える。

【自】【《V》】:あなたのターンの終了時、あなたのダメージゾーンに表のカードが1枚以下なら、【カウンターチャージ(1)】。あなたのソウルが1枚以下なら、【ソウルチャージ(1)】。【カウンターチャージ(1)】と【ソウルチャージ(1)】したなら、1枚引く。



続いてこちらの新規G3ビクトール!

ストライドボーナス3種目! アニメで見せたように、しっかりやってきたね!

メサイアもほぼ確定しているようなものなので、こりゃギャロップも出てきそうだな!




■ストライドボーナス


まず1ドロー! おおい、お前は本当にノヴァグラップラーか!?

ドロースキルそのものは下手なクランより多いんだが、それでも違和感を覚えずにはいられない!?

これだけで《V》として採用する価値がありそうですね! 札が揃ってこそのノヴァグラップラー!

フェイバリットを撃つために札が1枚足りない……って事は多々あったので、マジで助かると思う。


代わりに強制コールが付属。

”まで”指定ではないので、引いたら出せる限りは絶対に出さないといかん。

とはいえこの部分はどうせ出すものを出せばいいだけなので、まったく違和感はないですね。

前衛が呪縛されているのに無駄に後衛に出さないとダメって時はあるでしょうけど、そこはGガーディアンでの解呪で対応可能。

それでも出すものがないって時には、雑にドキドキワーカー互換でも出しておけばいいでしょう。


 

最後に会得するのはいつものスタンドスキル! アタックしたら《R》スタンド!

【《V》】領域でも使えるので今までと同じ感覚で使える感じ。

公式でも説明があったそうですが、呼んだユニットに効果付加する訳じゃないよってパターンですね。

サヴァスと同じ査定ってのがいいね! というかそうでないと【《V》】領域の意味がないやつ!

既存との差異はまずパンプがない事、逆に言えばそれが元祖の利点となる訳だ。

とはいえここは新規のG4がフォローしてくれるのでそこまで変わらんかも。

闘魂型とはキーワード能力を指定しない時点で破格の差があるね、つかあれ基本使いにくいですし。

強力な《R》用でも来ない限りは元祖と新規で併せるのが安定しそう、《R》要員としてムッチャを使ってもいいけど。




【《R》】領域で使用する時の注意は《R》へのアタックでも感知してしまう事か。

【ターン1回】制限があるので、どうしても初撃で発生してしまうやつ。

殴り方によっては都合が悪い時があるので、その点で損しないようには注意したい。

逆に言えば《R》を殴っても別ラインは起きるという事なので、ダメトリとかその他でパンプしてて殴れないって状況でもインターセプト潰しながら連続攻撃とかは出来るかもね!

【《V》】に振る時にはほぼほぼ気になる縛りではないでしょう、たぶん。






■コスト補給&ドロー


カウンターブラストがなければカウンターチャージ、ソウルがなければソウルチャージ!

完全に強制なのでユニオールとの相性が気になりますが、むしろユニオールを使わなくてもいいという判断!?

元々25000を出す事が難しい時がありますし、20000シールド来るし、そんなに気にならんのではないか。

とりあえず殴っていればカウンターブラストは消費するし、とりあえず起こしていればウイニングでソウルブラストも可能。

どっちをも満たすってのは難しくなさそうで、どっちもを満たせば1ドロー!

なんだお前、1ターンに2枚も引くのか!? ノヴァの皮を被った別クランじゃないのか!?

タイミング的には攻め札には使えないものの、たったこの1ドローだけで守れるかもしれない可能性を作れるなら十分ですね。

ノヴァはターンさえ帰ってきたらビクトプラズマで勝てるかもしれないとかいう雑な理論があるので、守れる札が一手でも増えれば勝機はある。




■足りないもの色々



・超越フォローなし
・《R》効果なし
・キーワード能力なし


2種目で多かった指定が外れていますね。

蒼アーシャもこんな感じでしたし、グレドーラもこれですし。

もしかし3種目のストライドボーナスはこういったスタイルなのかなぁ。

3種目が確定しているクロノジェットは【時翔】がなかったり、アルトマイルは【勇敢】ではなくなっている可能性も出てきましたね。

……まって!? 勇敢のついてないアルトマイルってすげー弱いんだけど!?
 
とにもかくにもノヴァ的にキーワード能力はなくてもいいので、そんなに気にならんでしょう。

公式的にはムッチャはなかった事にされそう。



【メチャバトラー ジェロホーク】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー 種族:バトロイド パワー:7000


【自】【《R》】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] このユニットがリアガードをブーストしたバトルの終了時、あなたの「ビクトール」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、ブーストされたユニットを【スタンド】し、そのターン中、パワー+2000。


こんな感じやね!

不穏な雰囲気を感じる1枚、気になるところをピックアップ!




■G1カブトロンみたいなもの




(クソ強い)


カブトロンの強さを知っている人なら、パッと見でやばいカードだとすぐに判断できますね!

パンプや☆トリガーを引き継いだものを直接起こせるので、凄まじいプレッシャーになると思います。

FV焼きが流行っているなかで苦しかったカブトロンですが、これのおかげで気楽に構えられそうですね!

むしろFVシズク互換とかにしてしまって、今までのカブトロンの役割をこれに任せてもいいんじゃないか。

もちろん初回超越はカブトロンに任せ、追撃でこっちとかでもいいやつ!

複数あれば《R》両ラインを起こすとかでもいいでしょう!

ブースト条件などはちょっと違いますが、ほとんど違和感なく使えるでしょう。



そ し て 何 故 か つ い て る 1 ド ロ ー



ジェフリーとかトランジット系統のスキルですね。

カウンターは消費するものの、そんなの全然かまわんレベルのスキル。

殴るだけ殴って消えられるスタイルはヴァンガード的に強いので、かなり安定して戦えそうです。

手札を消費して初回超越しくったら負けかなーという事も多かったですが、ここでフォロー出来ればそうでもなくなるかも。

ソウルに入ってくれるのも重要なポイントですが、ここは新規のG3ビクトールを思うと貯めすぎも禁物。

ウイニングでうまく消費させて、この1枚だけにするように調整したい。




【メチャバトラー ニンジャード】
 
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:ノヴァグラップラー 種族:バトロイド パワー:9000


【自】【《R》】【ターン1回】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1)] このユニットがアタックした時、あなたの「ビクトール」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの他のリアガードを1枚選び、【スタンド】し、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+2000。


月刊ブシで公開されたやつ、ついでに記事に混ぜとこう。

忍者ロボとか言う最高にときめく一品。




■調整型アバレール



やってる事はこいつみたいなものですね!

”コール時限定じゃない”という序盤に出しておいてもOKという攻め姿勢には嬉しい調整。

単純に相手ターンを生き残ればまた使えるという事ですし、《V》を殴ったら10000要求の所をわざわざ殴ってくれるかも!

アバレールは使いきりなので殴ってくれる事はないけれど、こいつは囮になってくれそうね!

タイダルアサルトの強い所は囮になる部分だと思っているので、似たような事の出来るこいつは便利だと思います。

え? 他に連続攻撃ユニットがいない? あ、15000出してでも守りまーす(´・ω・`)

なんてこともあるんですけどね。



ちょっと気になるのはパンプの変動値。

初回で+2000か……とか思っていたところにウイニングが登場!

とはいえ+4000がいい所だと思うので変わらんか!?

カブトロンとかの+2000とかもブッタギルの初期値9000とかだと微妙ですが、グレード3とかだったら変わるかもね!

もちろん2回目の超越だとやばいことになるやつ! 



そして地味にこっちも《R》殴った時にも感知しちゃう査定。

元祖G4ビクトールとストライドボーナスで2ラインスタンドする時や、フェイバリットを撃つ時とかに温存が出来ない形に。

ここは利点にもなりますが、それでもちょっと損する事が多くなりそうですね。
  
アクアフォースといい、ノヴァグラップラーといい、スタンド保有系は《R》殴って効果温存するのが重要なんだが。



ソウルブラストがないのはデメリットかとは思いましたが、ウイニングで吐ききると考えれば問題もないでしょう。
  
カラテマンとかで吐いてるとアバレールの分がないとかもあったので、ない方が都合は良いかもね。





■レアリティ


・グレード4:GR
・グレード3:RRR
・グレード2:C
・グレード1:R


こんな感じですね。

上記で書いたように終盤であえてライドする必要が薄いグレード4なので、言ってしまえば1枚でも十分ですね。

何かあった時の為に2回目はあると思うので確保しては置きたいが、3枚目は流石にいらんのではないか。

ノヴァグラップラーというだけで相場は安そうですが、今回もそうなりそうですね。

前回で言えばグレネ枠でしょうし、1000円行けばいい方でしょうか。

強いか弱いかで問われたら強いんですが、それグレネもだからね(´・ω・`)



グレード3もグレネと似たような金額になりそう?

だけどこっちは解呪を会得しているので、それだけでかなりの評価にはなるとは思う。

流石にグレネよりはノヴァの方がユーザーも多いでしょうし。

あと通常ブースターではあまり値段が付かなかったディメポがテクニカルブースターでは高値になっていたので、どうなるかは不明。

なに? あれは周りが当時のオラクルとグレネだったから? ソウデスネ(´・ω・`)

今回は同時収録がリンクとディメポなので、そっちに相場は傾くでしょうねぇ。






【まとめ】


ノヴァは初回超越で困る事が多かったので、その枠が改善されたと思えば理想だね!

ぶっちゃけ終盤はフェイバリットやメテオビクトールで十分というか、ビクトプラズマがまだ強いのでそんなに困ってなくて。

初回でトライ……いや、バスタード……? みたいなところにウイニングを投げれば良い動きも出来そう。

アクアフォースで言うアレクほどの殺傷性はないですが、合わせ技でのパンプはかなりのものだと思います。

こっちになるだけで妙なところで殺せそうですし、ドロー補填でしくった時にもどうとでも。


その上で新規G3のドロー加速、かなり安定度が上がりそう!

☆多めのコウチクがより安定しそうだなぁ! わりと☆12ビクトールとか好きなんだけど、そこでの殺傷性上がりそう!


そして極めつけはグレード1! やばいって! 絶対やばいってこれ!

Gガーディアンの条件もクリアしやすいしな!

でも強すぎて『抵抗』もらえない予感がすごい! 妨害系で止められる前提の査定な気がする!

いや、実際は知らんが!


さて、使い手的にはどんなもんじゃろー。

普通に強いというか、だいぶ強い気がするけど! 特にグレード1!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】






『オレの【《V》】スキルが活かせるかと思っていたのに……』

 
  
てっきりここでネクステージみたいなの来るかと。


なに? +2000してもしゃーない? そうですね(´・ω・`)
 
     
相手ターンで能動的に《V》スタンドとか来るのかな。








”関連商品”







予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]

新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03]

新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03] [1カートン] 

”関連記事”

【The GALAXY STAR GATE】について色々と! スターゲートが国家ブースター! 狩らせてもらおう、お前の財布ごと!? 
 
【ブシロード超戦略発表会】について色々と! 【竜神列伝】が公開、どんなブースターになるのかな!? 

【竜神烈伝】についての雑記色々! GR/RRR/RRの高レアリティ帯、どうなるのか予想妄想だ!? 

【メテオカイザー ドガンティタン】について色々と! 期待の解呪! あとはどこまで天敵への対策が出来るようになるのかな!?

【レギア・ブラウランツェ】について色々と! ノヴァらしい《R》スタンド、今期の【ブラウ】には期待できるかも!? 

【追い落とす根絶者 ゲルヲラ】【悪計の根絶者 ザヰグ】について色々と! パンプを重ねる2枚、G世代最後の強化はどうなるのかな!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 00:45:00 | コメント(12)
コメント
正直こんなの貰っていいのかなって感じです・・・
「1枚引き」ってテキストがこんなに雑についてるとは。フェイバリットの為に温存しないといけないのに手札カツカツ過ぎてどうしようもないってことから解放されます!
かげろうなどのこちらのターンでの焼きには無力な部分もありますがそこは割り切りですかね・・・
2017-12-13 水 00:59:41 | URL | [編集]
なんかノヴァってグレネみたいに「そこそこの期間に収録されて、安く組めるデッキ」なイメージがあります
今回は、ディメポリとリンクジョーカーが高くなってノヴァは安く済みそうな気がします
2017-12-13 水 02:09:35 | URL | ドドドラム [編集]
ノヴァのくせにドローしまくってる
おいどうしたんだノヴァ本当にノヴァのユニットかお前
今までみたいに攻め手を抑えてのドローでも無いとかお腹でも壊したか

いやなんかスゲーの来ましたね
凄まじいまでのフェイバリット使えオーラ
普通に手札増やせるだけで大分未来が明るくなった気がする

そして頑なにレジストは来ない辺りやはりレジスト連パンはアクフォの特性なのか(錯乱)
2017-12-13 水 02:09:56 | URL | [編集]
二代目がラッシュしかスタンドできないので事故ることがあったので何でもスタンドできる三代目がすごく優秀に思える
ベリーもだけど二代目が縛りきつくて初代を使い続けてたから縛りなしの三代目がとてもありがたい
2017-12-13 水 07:46:53 | URL | 星輝先兵 [編集]
G4ビクトールのコレジャナイ感
まぁ、初回でメテオ2枚表に出来れば充分な仕事かな、ソウル涸渇しなければだけど……
2017-12-13 水 08:35:19 | URL | [編集]
ビクトール軸に抵抗は期待してなかったけど初回の安定と解呪が貰えたのかすべて。
金額もお安くいい強化。
2017-12-13 水 08:55:34 | URL | サイウス [編集]
なるほど、3種目はキーワード能力が無くなるのか〜

メサイアの能力って呪縛ですよね?
2017-12-13 水 08:59:10 | URL | [編集]
ノヴァでGB8の運用考えるかって思って大量ドローで治を集める構成を考えてみたんですが、その時に出た結論が
「あれ、手札稼げるならフェイバリットでよくね?」
となり、GB8計画は頓挫致しました
2017-12-13 水 10:42:02 | URL | [編集]
新規のビクトール二体でバスタードが使えてとても嬉しい。
2017-12-13 水 10:59:00 | URL | むらびと [編集]
g3ビクトールは良調整だな。ソウルの関係で永続ドローコンボ使えなかったけど、これで出来るようになったし。
2017-12-13 水 12:42:37 | URL | [編集]
この効果でバスタードを表にすれば……
2017-12-13 水 13:02:18 | URL | [編集]
初回でバスタード2枚表返したら2回目クソ強いっすね…
2017-12-14 木 13:19:57 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する