2017-11-28 Tue
部屋の中に常に扇風機か電気ストーブがある人、ななつです。

今回の記事は――
【幻蒼のラナンキュラス アーシャ】
【四季の花乙姫 ヴェルヘミーナ】
【栽植の乙女 オズ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にてネオネクタールの新規枠が公開!
例によってリアルタイムで見てないから、細かい情報が抜けてたらすまん!
それでもOKって人はどうぞ!
【幻蒼のラナンキュラス アーシャ】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:ネオネクタール 種族:バイオロイド パワー:11000
【自】【《V》】:あなたのライドフェイズ開始時、《V》以外のあなたの、サークルとドロップゾーンのカードをそれぞれ1枚まで選び、山札の下に好きな順番で置く。2枚置いたら1枚引き、手札から1枚まで選び、《R》にコールする。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から開花能力を持つノーマルユニットを1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルし、そのユニットと同名のユニットが2枚以上なら、【カウンターチャージ(1)/ソウルチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:ネオネクタール 種族:バイオロイド パワー:11000
【自】【《V》】:あなたのライドフェイズ開始時、《V》以外のあなたの、サークルとドロップゾーンのカードをそれぞれ1枚まで選び、山札の下に好きな順番で置く。2枚置いたら1枚引き、手札から1枚まで選び、《R》にコールする。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から開花能力を持つノーマルユニットを1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルし、そのユニットと同名のユニットが2枚以上なら、【カウンターチャージ(1)/ソウルチャージ(1)】。
まずはこちらの新規アーシャ!
紅イメージから一転、蒼イメージってのがすごく良いですね!
イラストも相変わらず可愛い! これオレたちにウィンクしてんだろ!? 最高かよ!
では気になるところをピックアップ!
■ストライドボーナス
3種目のストライドボーナス持ち!
もしかして特殊なスキルになっているかと予想もあったけど、そんな事はなかったぜ!
さてさて、今回は【開花】限定のコールになってますね。
つまりはデッキの縛りとしては結構厳しめになっとる。
しかし今回は”盤面をまったく指定しない”という調整で、かつ好きなものを持ってこられる!?
サーチ用のスペコとしては全クランで見ても最高峰、状況に併せて呼べるのでめっちゃ強いと思う!
基本的にコンボ性の高いネオネクタールだけど、彼女を軸とするなら安定性はめっちゃ上がりそうっすね!
なんかついでのように付いてるコスト回復効果もいい感じ。
事前配置は必要ないけど、事前配置をする手段があるという完璧に理想の形。
当初は悩ましい部分があったアーシャだけに、最終的な進化としては感動を覚えるよ!?
■ライドフェイズ開始時効果
ドロップゾーンと盤面の不要なカードをデッキにバウンス! 2枚を戻したら1ドロー!
盤面がマイナス1枚なので1ドローがアドバンテージとは言えないけど、手札に変換出来た方が都合がいいって事はありそう。
デッキに戻してデッキから呼んで【開花】を感知させるとかも出来るので何かと都合が良いのでは。
ちゃっかりライドフェイズ開始時なので、このドローで超越コストを確保出来るかも!
それこそアーシャを確保出来れば究極超越だって狙えるかもね!?
ストライドボーナスの補佐が可能なコールが付いているのもなかなか。
これで呼ぶ予定のものを出しておけばコスト回復は容易。
別に強制ではないので、出せない時は無理に出さなくてもいいってのも楽ですな。


最大の利点は”サークルのカード”とかいう、究極超越あたりから露骨に出てきた呪縛対策。
ネオネクタールも呪縛を受けるとどうにもならないクランなので、こうして対策があると楽ですね!
デッキに戻すので実質の解呪ではなく、クライシスの解呪感知の退却なども抑えられる!
1サークルでもあればトリガーを乗せる部分となるので完全ガード乙とならないのがなかなか。
ただし2面ないと【開花】が達成できないので、もう一手くらい解呪方法が欲しいっすね。
【四季の花乙姫 ヴェルヘミーナ】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:ネオネクタール 種族:バイオロイド パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の、それぞれ同名の開花能力を持つノーマルユニットを2枚まで探し、前列と後列の別々の《R》にコールする。山札をシャッフルする。
【永】【《V》】〔GB:4〕:あなたの前列のリアガードすべてのパワー+5000/☆+1。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:ネオネクタール 種族:バイオロイド パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の、それぞれ同名の開花能力を持つノーマルユニットを2枚まで探し、前列と後列の別々の《R》にコールする。山札をシャッフルする。
【永】【《V》】〔GB:4〕:あなたの前列のリアガードすべてのパワー+5000/☆+1。
続けてこちら!
こいつあれだな! 真っ先に商品情報に出てたやつだな!
ゼロスドラゴンの情報がない当初は、彼女が看板だと思ってたよ!
■アタック時のスペコ

プリマのようなアタック時のスペコを搭載、単純に連続攻撃になるので弱い理由は特にないな!
【開花】のノーマルユニット限定となるので縛りとしては結構厳しい。
【銃士】や【メイデン】などはキーワード能力を基本持ってないので、メインは【ラナンキュラス】での使用となるか。
【ラナンキュラス】でも一部のサポートカードは併せて使えないので、わりと縛りとしては厳しめの査定だね。
だけど、それでも、盤面に囚われずに好きなカードを呼んでこられるってだけでもう強い!
新型ストライドボーナスとこれがあれば、今までの安定性の無さは一気に解決しそうね!


その上で”前列1枚”と”後列1枚”しか配置出来ないので、2面展開で直接攻撃回数を稼ぐとかは出来ない仕様。
まぁ、呼んできたユニットでスペコを重ねろってことでしょうね!
リルガ呼んで前衛のリルガを回収したり、ドキドキワーカー互換で空いたサークルにシャルルで呼ぶとか。
後衛には後列アタッカーのノエルを呼ぶとかでもいいでしょう。
おう、他に手段はあるだろうからそこは専門に任せる。
■〔GB:4〕-前列☆増加


かのダイマックスのような《R》の☆増加スキル!
相手が4点の時はもちろん、3点の時にでも☆1枚がダブクリとかになるので強い強い!
パワーを上げてもノーガードと言われるのが弱点だったけど、☆増加となれば一気に脅威に!
ああ、☆増加は最強のヒット時効果とはよくいったものです。
序盤で受けていると超火力をノーガードって言えない、だけどダメージ抑えてても☆増加が飛んでくる……!?
いやぁ、相対するとめんどくさそう!

あとこれ【永】指定なので後に出てくるものも感知するのがいいですね。
事前に殴るものはもちろん、自身で呼んでくるものまで☆増加してるってホント強いと思う。
【開花】持ちではないものの、ツインソードサイクルなどのような連続攻撃を行うユニットとの相性がいいのでは。
これが現実的かどうかは知らんけど、新規サポートで似たような事ができるといいですね。
言うなればの弱点は《V》が増えないことかー?
最悪の場合は4点《V》ノーガードって言われそう、そういう時はしっかり☆引いて勝てというお話!
デッキ圧縮しているので☆を引く要素は多いと思うので、あまり弱点とは言えないでしょう。
醒トリガー比重だったらお察し(´・ω・`)

それだけに前列限定ってのは惜しい査定。
後列アタックも感知するならより強かったのに!
なにィ!? そんなことしたら泣くユニットがいるゥ!? 誰だそのゲンマは!


【ラナンキュラス】は殴るタイミングでの『抵抗』を会得し、焼きなどで対処されにくくなっているのもいいよね。
焼いてこない相手にはカトリーナとかで狂った火力を出すのが基本!
枠的に同時採用は難しそうですし、目的に併せて取捨選択やろな。
環境的には『抵抗』の方がいいかな?
新規のグレード2とディアンで併せて全面が『抵抗』とか言ってやるのが安定しそう。
グレード2の『抵抗』だけ採用して、グレード1はカトリーナってのもアリか?


あとこちらには【開花】条件がないので、これだけを目的に【銃士】【メイデン】【アルボロス】などでも使えそうっすね。
単純にダブクリ引いているようなものなので、そこらへんのユニットよりも強そう。
盤面展開が出来るなら、マジでこれだけの為に使っていいと思う。
使う上での注意点は〔GB:4〕ってところかー?
単純に超越しただけでは〔GB:3〕な事もあって、あくまでアタック時に〔GB:4〕となる仕様。
つまりスペコ前に殴る分は☆増加しないとかありそうっすね。
そこは事前にGガーディアンを使っておくなりで対処せよって事でしょうけど、出来ていない事もありそうで
まぁ、スペコで出てきた分だけ☆増加でも十分強いと思うけど。
■四季の花乙姫






ぶっちゃけどこまでが四季関連なのかよくわからん。
でもプリマ、べラーノ、ヴェルナ、インベルノあたりは設定から考えても関連は深そうですね。
いつかは来るだろうと思ってましたが、ここで来ましたか。
ヴァンガードG最終章という事だけあって、マジで総力戦って感じですね。
今までの伏線にしていたものは全部出しきってきそうです。
■新規FV
【栽植の乙女 オズ】
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:ネオネクタール 種族:バイオロイド パワー:5000
【自】:先駆
開花-【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットと同名のあなたの他のユニットが《R》に登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
【自】【《R》】:[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] あなたのグレード1以上の開花能力を持つユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:ネオネクタール 種族:バイオロイド パワー:5000
【自】:先駆
開花-【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットと同名のあなたの他のユニットが《R》に登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
【自】【《R》】:[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] あなたのグレード1以上の開花能力を持つユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
新規のFVも登場! かわすみ先生イラストのユニットはホントFVになりやすいな!
とにもかくにも〔GB〕がないってのが高評価。
グレード2の段階でドローを狙えるので、ライド事故や超越事故を回避できそうね!
パンプ効果はメインで使うにはちょっと難しそう、FVをデッキに複数入れるという時点で弱みになる訳で。
もちろんここは同名扱いに出来るものでもサポートになりそうですが、無理に使うものでもあるまい。
マジで早めに引きに行けるというだけで価値があるのがいいと思います。
使うために展開が必要なので早めの呪縛や退却などに対してはあまり意味はなさそうだが、それでもいいと思う。
わりと困ったらこれで、という感覚で使うのもいいでしょう。
■レアリティ
グレード4:GR
グレード3:RRR
グレード0:C
GRは初回超越でスペコだけは可能。
ベラーノなどと違って手札が不要、リエータと違ってバトル中でのスペコ。
差別要素としてはわりと大きいっすね。
初回からこれ連打しているだけでも強そうですが、どうだろ。
初回超越はリエータに任せ、追撃がこれって流れならそこまでの枚数は不要かも?
更に言えばネオネクタールは〔GB:8〕が普通に強いし、ゼロスドラゴンも控えているので終盤の詰めは他でも十分そう。
つまり2枚あれば十分なんじゃないか、そんなに高くならないんじゃないか。
1回目これ、2回目これ、3回目これって感じなら高くなりそうだけど!
具体的に言うとメガコロニーみたいに! あれ絶対に高いよね!?

反面アーシャは4枚欲しいっすね! 《V》に立てたいので多めに積むのは基本ですし!
究極超越のためというのはもちろん、ネオネクタールの特性から4枚ないと困る事が多めだからね。
呪縛対策も会得しているので、余計に需要は高そう。
さて、気になるのはそのお値段!
前回も似たような仕様で3000~4000になってましたが、今回はどうなるのか!?
キャラクターブースターはネオネクタール使いしか買わないって箱だったけど、今回はメガコロニー使いも買うでしょう。
そのメガコロニーが意外と高くなると思うし、前回ほどのひどさはないと思う。
なによりもゼロスドラゴン目的にカートンで行く人が多そうって言うね!
2000円くらいで収まるといいですが……淡い夢やろな。
最低でも3000円くらいはしそうですが、これいかに(´・ω・`)
【まとめ】
盤面にこだわらないってのがマジで強そう!
アーシャは安定性の無さが基本的な評価を下げていたけど、これでかなり安定して戦えそうね!
リエータの時点でかなり扱いやすくなっていたけれど、今回の強化で余計に使いやすくなるのでは。
自然に呪縛対策しているのもちょっと笑えるやつ!
まぁ、ネオネクタールの事はよくわからんので詳しい事はなんかあったら教えてくれ!
こんな動きが出来るぞとか何かあれば是非に!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(最近、春と秋ってないよな……)
気づいたら夏、気づいたら冬、マジ春秋とかいう幻蒼の季節(´・ω・`)
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02] [1カートン]
”関連記事”
【マトリクスコード・ゼブラ】について色々と! 今後の【達成】次第で暴れそうな1枚……いや、キーワード能力なしでも十分強いけど!?
【幻蒼のラナンキュラス アーシャ】への雑記とかそんなの! 気になる3種目のクロノジェットサイクル、どんな扱いになるんだろう!?
【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】について色々と! 先陣を切る1枚――ついていきます女王様!?
【メガコロニー】についての雑記とかそんなの! 国家ブースターでの追加を控えるこのクラン、どういった強化になるのかな!?
【超特別名誉博士 メイユール・シャノアール】【特別名誉博士 シャヴェリーテ】について色々と! これぞまさに超法規的な《V》スタンド!
【弾圧怪神 マシニング・デスポット】【マシニング・ビートアトラス】について色々と! マシニングな新規エース! 何度も狙え、《V》スタンド封じ!
【毒鎌怪神 オーバーウェルム】【威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス】【光角怪人 デンジャラスホーン】【黒槍怪人 ボルグワスプ】について色々と! 完全に狩りに行くメガコロニー!?
【共に咲く乙女 ケラ】について色々と! 新生のG2バニラ、これぞまさに【開花】の時――!?
【ランタナの銃士 ロジータ】【黒薔薇の銃士 ヴェルネリ】について色々と! 新規の銃士がエース、今後の超越にかかってる!?
【仰天博士 ビッグベリー】【訂正科学者 デリベリー】について色々と! 枷が無くなった新規ベリー、正統に強いやつだこれ!
【絆の守護銃士 アンテロ】について色々と! ミゲル新生! 癖がなく、条件の緩さが使いやすそう!
【マシニング・プリンセス】【マシニング・リーフィー】について色々と! やる気満々のお姫様と、安定の名称ストライドサポート!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
蒼アーシャにはまだ隠された効果があると思っていましたが…これほどとは……呪縛カードをデッキに戻せるのもそうですが、場合によりますが実質ノーコストでスペリオルコールできるのも強い
ヴェルヘミーナはネオネクの新たな切り札になれるのか……
来週に明らかになるだろう、ズーのゼロスドラゴンに期待です
ヴェルヘミーナはネオネクの新たな切り札になれるのか……
来週に明らかになるだろう、ズーのゼロスドラゴンに期待です
2017-11-29 水 00:39:11 |
URL |
ドドドラム
[編集]
ディアンかケラもってきて抵抗持ちクリ2の41000ライン作れると思うとヴェルヘミーナ相当強そう 更にトリガーも乗せられるし
2017-11-29 水 05:32:38 |
URL |
[編集]
蒼アーシャは、呪縛対策にもそうですが、トリガーも戻せるというも、注目ですよね。FVもGBが無いので、序盤から展開してガンガン攻めることが出来そうです。
2017-11-29 水 07:17:31 |
URL |
[編集]
蒼アーシャが燃やされるとこで抜いた
2017-11-29 水 07:21:05 |
URL |
[編集]
次弾のスターゲート編でのリンクはサークルを選択出来ないとかそんな感じの強化でも入って来るんっすかね?
2017-11-29 水 10:06:25 |
URL |
[編集]
メインVが疑似解呪もちかー、つらい
すべて焼き払えば動かなくなる初代、焼きには対策できるけど呪縛がつらい二代目、もうどんな妨害しても最低限は動く三代目とどんどん妨害に強くなっている。スペコ対象がデッキから無くなるのを防げるのも使いやすくなりそう
GRも前に紹介されたRRRを同じ列に二枚呼べば抵抗40000ラインとか怖い
サークル指定という希望を与え、それすら封じて絶望させる。そんなカオスブレイカー期待してます
すべて焼き払えば動かなくなる初代、焼きには対策できるけど呪縛がつらい二代目、もうどんな妨害しても最低限は動く三代目とどんどん妨害に強くなっている。スペコ対象がデッキから無くなるのを防げるのも使いやすくなりそう
GRも前に紹介されたRRRを同じ列に二枚呼べば抵抗40000ラインとか怖い
サークル指定という希望を与え、それすら封じて絶望させる。そんなカオスブレイカー期待してます
2017-11-29 水 10:16:46 |
URL |
星輝先兵
[編集]
もうこれアーシャネオネクじゃなくてロイパラだよね
胸アーシャと幻蒼アーシャでネオネク組む予定の人はG3すごい値段しそう
zooはネオネクとメガコロは高くなりそうだしななつさん適当にパック買って
ゼロスドラゴン狙いに行けばグレネ手放さないで済むんじゃないかな
当たったネオネクとメガコロは売ればいいしワンチャンゼロスドラゴンが出れば儲けものだし
胸アーシャと幻蒼アーシャでネオネク組む予定の人はG3すごい値段しそう
zooはネオネクとメガコロは高くなりそうだしななつさん適当にパック買って
ゼロスドラゴン狙いに行けばグレネ手放さないで済むんじゃないかな
当たったネオネクとメガコロは売ればいいしワンチャンゼロスドラゴンが出れば儲けものだし
2017-11-29 水 10:26:16 |
URL |
[編集]
強化直後にほぼ上位互換配られるヤスイエサンェ……
更地からでも復帰出る+Rの☆までかっさらわれて
更地からでも復帰出る+Rの☆までかっさらわれて
2017-11-30 木 01:22:05 |
URL |
[編集]
オズ好きだから帰ってきてくれて嬉しいけど今回の強化が非GBでひまわり畑と差を作るユニットが多いからイーダが中々良相性。
せめてCBなければ増やしてドローをブンブンなんだけどそしたらループになりかねないしFV開花の様子見なのかな?
せめてCBなければ増やしてドローをブンブンなんだけどそしたらループになりかねないしFV開花の様子見なのかな?
2017-12-10 日 22:11:07 |
URL |
むらびと
[編集]