2017-11-28 Tue
【マシニング】って久しぶりの強化だよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【マシニング・プリンセス】
【マシニング・リーフィー】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはメガコロニー!
”The AWAKENING ZOO”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【マシニング・プリンセス】
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー 種族:インセクト パワー:9000
【起】【《R》】:[このユニットを【レスト】する] あなたの「マシニング」を含むユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。
【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1)] このユニットを【スタンド】し、そのターン中、『【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、相手の【スタンド】しているユニットが0枚なら、あなたの他の「マシニング」を含むリアガードを1枚選び、【スタンド】する。』を得る。
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー 種族:インセクト パワー:9000
【起】【《R》】:[このユニットを【レスト】する] あなたの「マシニング」を含むユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。
【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1)] このユニットを【スタンド】し、そのターン中、『【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、相手の【スタンド】しているユニットが0枚なら、あなたの他の「マシニング」を含むリアガードを1枚選び、【スタンド】する。』を得る。
まずはこちらのお姫様! お姫様!?
では気になるところをピックアップ!
■【起】パンプ
自分がレスト状態になる事で好きなユニットをパンプ。
臣下の為に力を分け与えているのか、自分で動くのが面倒だから臣下に任せているのか――。
地味に自分もパンプ出来るので、そこはそれぞれのイメージ次第。
後に自分も起きるので、どっちかっていうと前者かもね。
単騎9000のやつを12000にしたり出来るので後述のスタンドスキルとの相性は最高。
基礎が18000なところを21000にするのもいいでしょう。
特にカウンターブラストも不要なので、他のスタンド効果を使う前に気軽に使えるのがいいですね!
【ターン1回】制限もないので、複数のスタンド効果を混ぜると1トリガー分以上の数値にも。
うっかりやり忘れないようにするくらいしか弱点はなさそう。
■《R》スタンド

【マシニング】最強の1枚、これと似たような事ができるね!
〔GB〕査定で遅いものの確定で起こせるのは大きな差となりそう。
どっちも採用して序盤と中盤で使い分けられると強そうっすねー。
11000アタッカーなので上記のパンプとも相性は良いでしょうし、うまくやれば更なる連続攻撃にも繋がりそう。
それぞれ【ターン1回】があるので思ったようにはいかないけど、狙えない事はない。
連続攻撃の誘発は単純に強く、特に文句が出ません。
しっかりスタンドして行うので、☆トリガーでも乗せて2回攻撃してやりましょう!
処理の途中で自分が起きるのも評価高し。
・焼かれるとアカン
ディナイアルやヘテロなどなど。
こいつ自身はもちろん、起こす予定の《R》が消されてはお察し。
でもこれはもうしょうがないと思う。
・【起】〔GB:2〕
初回デストロイヤーで使えん。
【起】なので、アタック時にGペルソナ系でも使えないね。
他のサポートもだけど、ここは意識的にやってそう。
・【スタンド】しているユニットが0枚なら
他のサポートでどうにかしませう。
全部を寝かせられる《V》が来てるので問題なさそ。
ええい、ダメトリでスタンド出てたら笑え。
・カウンターブラスト(1)
Gガーディアンで回復を狙うのだ。
【マシニング・リーフィー】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:メガコロニー 種族:インセクト パワー:7000
【永】【手札】:あなたの「マシニング」を含むヴァンガードがいるなら、【超越】のコストを払う際、このカードをグレード3として捨ててよい。
【自】:[ソウルブラスト(1)] 「マシニング」を元々含むGユニットの【超越】のコストで、このカードを手札から捨てた時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、そのユニットは次の相手のスタンドフェイズに【スタンド】出来ない。
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:メガコロニー 種族:インセクト パワー:7000
【永】【手札】:あなたの「マシニング」を含むヴァンガードがいるなら、【超越】のコストを払う際、このカードをグレード3として捨ててよい。
【自】:[ソウルブラスト(1)] 「マシニング」を元々含むGユニットの【超越】のコストで、このカードを手札から捨てた時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、そのユニットは次の相手のスタンドフェイズに【スタンド】出来ない。
続けてこちらの亜種型ストライドサポート。
気になるところをピックアップ!
■なんでもOKタイプ

【抹消者】と同じく、超越先はなんでもOKなタイプ!
新規のGRになってもいいし、オプティランドスになってもいいぞ!
完全に名称が付いているだけのメリットになるので亜種型の調整としては最高峰!
《V》指定はあるのでばーむくーへんのように名称持っているだけの通常ストライドサポートみたいには扱えないけど、それでも便利な調整を受けてる!
微妙にカストルなどとテキストが違うんですが、この差はなんだろうな。
【カオス】用のストライドサポートもこっちのテキストだったけど、あっちは【星輝兵】にしかなれないので変わってるんだと思ってた。
■パラライズ
《R》をお縛りする効果付き。
マジで縛るだけなので威力は低いけど、出来て損はないって感じですね。
相手が有意義に自陣を消すタイプだったりしないのなら、インターセプトに入れない後列あたりを縛ってやりましょう。
こちらは名称Gユニット限定ですが、そうそう気になるまい。

ただソウルブラスト(1)の方がちょっと気になるかな?
まるでペイルムーンのようにソウルを出し入れするので、ここで使うともったいないのでは。
まぁ、そこはモスキートで貯めろと言う事だろうか。
【ダークフェイス】で活躍しているけど、【マシニング】にも舞い戻るのか!?
他の手段でソウルを貯められるなら別にいらんと思うけど。
■レアリティ
どっちも”C枠”ですね。
片やお姫様、片やストライドサポート、低レアリティってのは驚きだ!
リミットブレイクだとかレギオンだとかで遊べるので、複数軸を持っている人は多めにあっても良さそうだけど。
でもまぁ、特に入手に困る事はなさそうね。
【まとめ】
グレード2は非常に強力なアタッカーになりそう!
寝かせて起こして、寝かせて起きて、多重のパンプを行った後に連続攻撃が出来れば強いって!
問題なく☆トリガーも乗せられるし、それこそグレネみたいな事ができるですね!
亜種型のストライドサポートも特に文句なし。
名称持ってて、かつ誰にでもなれて、それだけで文句はあるまいて!
さて、実際の評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(【マシニング】のグレード2以下はこういう強化しかないんじゃないかって思ってた)
よかった普通に強化だった(´・ω・`)
”関連商品”


なんでかデュオカイザーを思いだしたわ、女性型の兵器型ってあたりで
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02] [1カートン]
”関連記事”
【マトリクスコード・ゼブラ】について色々と! 今後の【達成】次第で暴れそうな1枚……いや、キーワード能力なしでも十分強いけど!?
【幻蒼のラナンキュラス アーシャ】への雑記とかそんなの! 気になる3種目のクロノジェットサイクル、どんな扱いになるんだろう!?
【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】について色々と! 先陣を切る1枚――ついていきます女王様!?
【メガコロニー】についての雑記とかそんなの! 国家ブースターでの追加を控えるこのクラン、どういった強化になるのかな!?
【超特別名誉博士 メイユール・シャノアール】【特別名誉博士 シャヴェリーテ】について色々と! これぞまさに超法規的な《V》スタンド!
【弾圧怪神 マシニング・デスポット】【マシニング・ビートアトラス】について色々と! マシニングな新規エース! 何度も狙え、《V》スタンド封じ!
【毒鎌怪神 オーバーウェルム】【威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス】【光角怪人 デンジャラスホーン】【黒槍怪人 ボルグワスプ】について色々と! 完全に狩りに行くメガコロニー!?
【共に咲く乙女 ケラ】について色々と! 新生のG2バニラ、これぞまさに【開花】の時――!?
【ランタナの銃士 ロジータ】【黒薔薇の銃士 ヴェルネリ】について色々と! 新規の銃士がエース、今後の超越にかかってる!?
【仰天博士 ビッグベリー】【訂正科学者 デリベリー】について色々と! 枷が無くなった新規ベリー、正統に強いやつだこれ!
【絆の守護銃士 アンテロ】について色々と! ミゲル新生! 癖がなく、条件の緩さが使いやすそう!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
やっと来た良い強化。メインだけじゃなく、G1G2で優秀なRが出てくれてよかった。特に名称かつ効果もちのシシルスが来るとは。後はもう一種ほどG1G2で来ないかな。さすがに欲張りかな。
2017-11-28 火 13:45:44 |
URL |
[編集]
新規のマシニング完ガとマシニング名称のFVがSCできるようなので,モスキートに頼りっきりということはなさそうです。
2017-11-28 火 13:59:25 |
URL |
カイザーに俺はなる!
[編集]
初回から優秀なGユニット、安定したハーツ、要求増やすアタッカーにシシルス互換にアニメで効果付きクリティカルみたいなやつまで見えてたからすごいいいデッキになりそう。前回のテクニカルでの追加(スタンドしないデメリットまみれに再録RR)から考えると嘘のようだ
あとは効果付きRRヒールがマシニング名称を持っているかどうか
あとは効果付きRRヒールがマシニング名称を持っているかどうか
2017-11-28 火 16:03:54 |
URL |
星輝先兵
[編集]
マシニング・スノーウィングって判明していたのでは
2017-11-28 火 18:12:55 |
URL |
[編集]
オブティランドスだ、にどとまちがえるな
2017-11-28 火 18:43:54 |
URL |
[編集]
迫害に近い扱いを受けていたメガコロニーに必要最低限のものが徐々に配られていく…
マシニングの名称完全ガードと新FVもSC持ちで確定した様ですね
特にマシニングの名称完全ガード判明時は少し涙腺にきました(ヴァンガード初の名称とは思えない追加の遅さ)
後は次のメガコロニー収録時にもう一種マシニング超越ボーナスが追加されたらマシニングデッキはほぼ完成形になりそうですね
女王陛下の超越体も出さないといけないでしょうし、次の収録機会も遠くない内に来る筈
マシニングの名称完全ガードと新FVもSC持ちで確定した様ですね
特にマシニングの名称完全ガード判明時は少し涙腺にきました(ヴァンガード初の名称とは思えない追加の遅さ)
後は次のメガコロニー収録時にもう一種マシニング超越ボーナスが追加されたらマシニングデッキはほぼ完成形になりそうですね
女王陛下の超越体も出さないといけないでしょうし、次の収録機会も遠くない内に来る筈
2017-11-28 火 19:30:23 |
URL |
[編集]
マシニング強化が無さすぎて狂った友人が
「あれ…?もしかしてダイブビートルって強い…?」
とか言い出したときは、こいつ大丈夫かと
なんだかんだ愛されてる名称ですね、マシニング
「あれ…?もしかしてダイブビートルって強い…?」
とか言い出したときは、こいつ大丈夫かと
なんだかんだ愛されてる名称ですね、マシニング
2017-11-28 火 23:33:58 |
URL |
[編集]
特撮のお約束で機械化復活のマシニング・ダークフェイスとか出ないかなー!
2017-11-29 水 10:05:07 |
URL |
[編集]