2017-11-24 Fri
なんかドラクマ28000円で売ってる店を見た人、ななつです。

今回の記事は【グルグウィント】ついて!
とりあえず本文は続きから!
究極超越にてゴールドパラディンが強化!
このクランはタイヨウ君のおかげで定期的に強化があっていいですね!
メインの軸となる【グルグウィント】の雑記とかそんなのー。
まだ回し足りてないので、あくまで現状はってお話で頼むぜ!
■デッキコウチクカッコカリ





現状でオレが使っているのがこれ。
上記を元に雑記とまいりましょー!
■コンセプト
超デッキ圧縮にドライブ増加!
『初回超越でダブクリ』
やられるとクソつまらん行動ですが、現環境などを考えるとこれが一番強い!?
つまらない理由は何もせずに終わる事で、相手に何もせずに勝てたらそら強いやろって結果やね。
上記は出来たらラッキー程度で、基本は☆のごり押しってデザイン。
暁天の性能も考えると下手にスタンドトリガーを引くよりも☆の方が強いし。
天道でも《V》が殴った時に前衛《R》が起きている前提で作っているので、やはりスタンドが噛み合わない。
とりあえずで☆トリガー前提って話を進めませう。
■グレード4について


とりあえず天道と暁天があれば多くの状況を突破できますね。
初回超越で殺しに行きたい時や、連続攻撃で沈められそうなら天道でいいし。
初回超越で攻めつつ守りにも入りたい時や、カウンターブラストがない時には暁天が登場。
この2種が優秀過ぎて、他のGユニットがいらないレベル!?
【グルグウィント】加速の為にも、強引にでも上記になっていく方が結果的に強いって言うね。




連続攻撃しつつコストの確保がしたい時にグロリアスレイニング、あとはスカージポイントってくらいじゃないでしょうか。
〔GB:8〕はデッキの中にアタッカーがいなくても連続攻撃が出来るので、入れておいた方がいいのかもしれない。
GRグルグはどうだろうな、天道が出てからあまり撃つ機会がなくなっちゃった。
醒トリガー特化で使うならGRのが強い気がするので、デッキが使うって感じか。

シブリーズはカウンターチャージの手段があるのなら、という感じだろうか。
結局コストが無いと〔GB:1〕になっても意味が薄いって構築だと余計に不要だろね。
一応はジェフリーが引けるようになるのと、そこからヒール引いて先行Gガーディアンで回復しつつという狙いかな。
シブリーズ撃ってたらダメージ4点には詰められる事が多いし、先行Gガーディアンから暁天グルグのガード制限&ドライブ増加を撃てば勝てるとかいう雑な考え。
■Gガーディアンについて


現状では焼かれない事の方が珍しい環境、上記2種は頼りになりませんねぇ。
逆に焼かれさえしなければ、すれいみーは優秀な防御札なので採用はしておきたい。
どう頑張っても20000なクレアは正直抜いてもいいかなって。

〔GB:1〕シリーズはわりと優秀ですね。
シールド値としてはそこまで頼りにはならんのですが、トリガーを出せれば25000になるので最低限の基準はクリアしていると思う。
呼んだのがグレード2であれば、追撃にインターセプトを使えるのもいいですね!
専用の効果付きトリガーを使うのであれば、3枚くらい見てもいいと思います。
空撃ちでカウンターチャージするの、わりと大事!

こっそり評価したいのは全体支配の邪魔が出来る事だろうか。
【支配】はあくまでリアガードを支配しているだけで、《R》サークルは元々のプレイヤーのモノという裁定。
1枚目をGガーディアンで防御して、追撃の前に『ヒットしなかった時、《R》に移動してよい』を処理すると2枚目の支配アタック前に上書きが可能!?
上書きしたものは支配されていないので、手札1枚で2回分の攻撃を防ぐことが出来る!?
ただし他の攻撃に対して使いたい状況なども多いので、本当に有効かどうかはしりません。

コール制限に対しても有効な手段。
《G》のコールは制限されておらず、かつヒットしなかった時の処理は”移動”であってコールではない。
オプティランドスはもちろん、今後にめっちゃ見かけるであろうグレドーラなどへの対策にも!?
■グレード3について


基本は”どっちが《V》になっても強い”というスタンス。
ここは半端に《R》用などは採用せず安定性を求めてみました。
解呪の行えるストライドボーナスなども登場しましたが、暁天グルグのガード制限と変則型の完全ガードでなんとかなるという考え。
これメイン《V》はどっちかっていうと元祖の方ですねー。
・焼きに対して〔GB:2〕が使えない
・デッキに【結束】があまり入ってない
つまりはストライドボーナスでソウルブラストするだけ無駄になりがち。
細かい所で響くパンプと、いざって時に助かる〔GB:2〕のガーディアンスペコの方が強いと思います。
もちろん構築を変えれば黄金グルグの方が強くもなるので、ここはやはりコンセプト次第って感じですね。
気になるのは採用枚数やなー。
グルグには超越フォローがないのでグレード3が少ないと事故る。
しかしアド損超越でもOKな感覚でもあるので、少な目でもええかなって。
グルグには《R》用のスキルとかもないので、超越さえ出来れば少な目でもいいよね。
■グレード2について

非常に強力なグリマーブレス強化型サイクル。
パンプが強いし、縦にも横にも出せて、いざって時に手札からでもOKな神仕様。
ソウルブラストがある分、スペコするユニットとしては最高峰の性能ですね!
黄金グルグのソウルブラストがコレの邪魔をする時があり、こいつが【結束】持ってない。
この強カードを使いやすいという意味でも、やはりオレは元祖推し。

手札コストがちょっと痛い1枚。
とはいえ――
・縦ライン、横ラインを選ばない
・カウンターブラスト不要
・単騎のパワー高い
・手札からでもOK
いやぁ、なにかと便利ですね!
詰める時にだけ使えればという感じでもいいですし、スペコでドロー補填が出来るようなら中盤からでも使っていける。
やはりRRは伊達ではないって評価。

8000パワーが不安な1枚、しかも手札に来るとマジでシールドくらいにしか使えない!?
ただし低パワーは《V》と《R》が補佐してくれるので、そこまで気になりません。
利点としては――
・カウンターブラスト不要
・縦横好きなところに出せる
上記に加えて”デッキをシャッフル出来る”という部分。
キナリウスやヘンリネスはデッキボトムに送っているだけなので、圧縮のようで圧縮じゃない時が多め。
だけど最後にこれが出てきてくれると完全にデッキ圧縮からドライブチェックとかを狙えるやつ!
天道からヘンリネス、ヘンリネスからふぁーむがる……などと繋がると完璧ですね!


新規のグレード2。
書いてある事は強いんですが、どうしてもスペコの邪魔をしてしまうね。
いざって時にこれしか出せない……とかになると、マジで洒落にならん。
個人的にグレード2はスペコ出来るもので固めたいので、今回は不採用としております。
『抵抗』系の不採用も同じ理由っすねー。
というか【グルグウィント】ってそんなに妨害気にしなくてもいいのよね。
《R》1枚が焼かれても天道が《R》をスペコするし。
《R》を焼くためにGガーディアン使ってたら暁天のガード制限を止められないし。
スペコでスペコが出来ない方がよっぽど困るわい!

スペコ手段は他にもありますね。
まずベリーモールは縦にしか出せないので、天道との相性は非常によくない。
他のユニットだったら1回攻撃が増えてるよなって時もあるので、微妙だなと。

プイスは攻撃回数を稼ぐので正直迷います。
ただしこちらも天道との相性がちょっと良くないってオチですね。
《R》《R》《V》で殴った時にプイスを呼ぶと、前衛のスタンドしている《R》にトリガーを触れるのが1枚だけになるってお話。
もしも相手がダメージ4点で、かつ引いたものがダブル☆トリガーだったら……!?
相手が【オーバーロード】で、《V》の攻撃に対してディフィートフレアを撃たれたら……!?
細かなところで『今いないと困るんだけど』という事が多いので、とりあえずで抜いてます。
■グレード1について


安定の1枚、これがないと始まらんやつ。
グルグには超越フォロースキルとかはないので、ガン積みして置くのが安心ですね。
でもアド損超越してでもそれ以上の盤面を作れるので、そう考えると不要ではあるんだけど。
どっちが《V》になってもいい構築だとサーチも不要、わりと数を減らしてもいいのかもしれない。

【結束】では安定の1枚、殴るだけ殴って手札に変換って理想の動きですし。
これをグレード2のスペコで呼んだ時が一番強いよね!
ソウルも貯めてくれるし、特に外す理由はないんじゃないか。

高火力を出す一員にして一因。
1ターンに何度もコールを繰り返すので、気づけば凄いパワーになりますね。
天道と混ぜると、それはもう計算がややこしくなるレベルのパワーを叩きだす!?
『いまこれ何回だっけ?』
『知らんがな(´・ω・`)』
『ちょっと数え直すね』
『はよして(´・ω・`)』
とかにならんように注意です!?
それが面倒って人は、あえて採用しないとかでもいいのかもしれない。
でもアクリルカウンターを入手してからは使いやすくなりました。
むしろパンプの度にコロコロ転がすのが楽しいゾ。

期待の新生。
なぜこれRRでなかったのかと疑問に思うやつ。
リンクジョーカーへの自然な対策となりつつ、回らなかった時のワンチャンに使えるのがずるい!?
黄金グルグでレストで出てきた奴を対象にしてしまえば、感覚的にはストライドボーナスが2アド!
サーチで出したストライドサポートなんかを他のものに変えてしまうとかでもいいでしょう。
弱点としては”手札から”という指定の影響で、元祖グルグの〔GB:2〕で出せない事か。


コストが欲しいならカウンターチャージタイプ。
〔GB:2〕から出す事を考えると既存の変則型など、上記にする思考も一応はある。
……が、リンクジョーカー対策などを考えると今回の奴だろうね。
使う人は減ったと思うけど、反骨精神で使う人もいるでしょうし。
対策が来たからといって、別にリンクジョーカーが勝てない訳ではないしね。

新規のこれも強そう!
《V》裏に配置し続け、パンプとカウンターチャージを継続的に行うのだ!
黄金グルグでレストで出てきた奴をコストに出来れば完璧だね!
ただこれ枚数があっても邪魔になりやすいので、1枚入れて引けたらラッキー感覚で使うのが一番かなって思った。
■トリガーについて


☆特化の考えでデッキを作っているので、12枚までガン積みですな。
大量のデッキ圧縮とドライブ増加を初回超越から行えるので、ダブクリくらいは引けない理由がない。
スタンドトリガーでどうこう……というよりも、そもそも引いたら勝ちが見える方法を取る方が話が早い。
効果付きのスタンドはスキルが強いけど、これはそういう軸じゃないって考えで。
下手に醒トリガー8とかにしちゃっては3~4点ノーガード言わせやすい暁天の良さが活きないからね。
上記でも書いたけど、天道で殴る時にスタンドトリガーって弱いんよなー。
《R》《R》《V》、《V》アタック時に天道で《R》スペコ、その《R》が別ラインにスペコ。
こうして《R》2面を再構成出来るように組んでいるので、余計にスタンドとの相性が悪いし。
後列ですら起きている時があるので、パワー増加の為と考えても微妙。
効果そのものはめっちゃ強いんですけどね、ゴルパラの〔GB:1〕トリガー。


種類で優先するのはドキドキワーカー互換、そしてこのサイクルの元祖となるビクトリー。
特にドキドキワーカー互換はスペコで出してもいいかなって思えるので、なにかと便利よね。
残る1枠は自由ですが、ここを【解放者】の女の子にする選択肢もありますね。
《R》に出た時にデッキに戻ってシャッフル出来るってのがわりと重要だね。
コール感知スキルを満たしつつ、盤面に出さなかった事に出来て、かつボトム固定系のフォローが可能!
いや、基本は出さない考えていいけどね? これしかないって時に出す選択肢としてさ。
そんなのないって考えなら、いざって時に5000ブースターになるバニラトリガー。
暁天グルグの裏に置いて、雑に1ライン上げるとかも重要よ。


ヒールトリガーの選択肢は悩むところ。
〔GB:1〕シリーズの空撃ちが早めに撃てるので、それだけを目的に既存のヒールでもいいですね。
初回超越でカウンターブラスト使い切るとかも珍しくないので、1枚以下という条件も問題ないし。
とはいえ新規型はすれいみー撃ちながら回復とかが出来るのは便利でして。
どっちにもメリットがあるんですが、どっちかっていうとオレは既存の方が好きやな。
こう、イラスト的な意味でも。
■FVについて

安定のこれでいいんじゃないか。
【結束】を満たしてからという歯がゆさはあるものの、普通に便利。
そんなに強い訳じゃないけど1:1交換のスペコに文句がない、でも焼かれたら困る時が多いってのは強いって事だよね。


【オーバーロード】【カオス】【十二支刻獣】を見るなら、早めに消えられるFVってのは重要かもね。
適当に焼かれて終わるよりは、なにかしらの対策は出来た方がいいのかも。
かといってメッセンジャーでは結局出したやつが焼かれるだけですし、候補となりそうなのがシズク互換くらい!?
いっそ手札切ってドローする系とか使います!?
もうここは焼かせてコストを使わせるってのが仕事と割り切るとかでもいいんじゃないか(´・ω・`)

一瞬これが強いんじゃないかと思ったオレがいる。
天道で出てくる2枚分の攻撃が、どっちも『抵抗』を持っているデザイン!
そんな『抵抗』が必要な相手には、事前にこいつ自身が焼かれるので意味がないって気づいて抜きました(´・ω・`)
【まとめ】
暁天の登場がすっげーありがたいっすね!
今までは天道を無理に撃ってるところがあって、だけど撃たないと追撃が弱くって。
だけどヘリオスのドライブ増加が攻めつつ守りのスキルなので、かなり撃ちやすいっすね。
単純にカウンターブラストない時に撃てる、《V》単騎でも動ける、というのも大きいな部分。
更に疑似解呪な完全ガードまで登場したとなれば、わりともう文句をつけるところがないって言うね!
基礎が使いやすくなってて、苦手なクランに勝てるようになって。
いやー、すげー使いやすくなったように思います。
わりと使う機会は多かったけど、より使う機会が多くなりそうで。
さて、みんなたちはどんな感じで使ってんだろー。
なにかヒントとか、自分はこう使ってるとか、なにかあれば是非に―。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
友人『グルグ作ろうかなー』
オレ『ええんちゃう? でもなんで?』
友人『究極超越いらんやん?』
オレ『あ、はい(´・ω・`)』
わりといそう。
”天道でグルグルな関連商品”




”関連記事”
【マトリクスコード・ゼブラ】について色々と! 今後の【達成】次第で暴れそうな1枚……いや、キーワード能力なしでも十分強いけど!?
【幻蒼のラナンキュラス アーシャ】への雑記とかそんなの! 気になる3種目のクロノジェットサイクル、どんな扱いになるんだろう!?
【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】について色々と! 先陣を切る1枚――ついていきます女王様!?
【メガコロニー】についての雑記とかそんなの! 国家ブースターでの追加を控えるこのクラン、どういった強化になるのかな!?
【超特別名誉博士 メイユール・シャノアール】【特別名誉博士 シャヴェリーテ】について色々と! これぞまさに超法規的な《V》スタンド!
【弾圧怪神 マシニング・デスポット】【マシニング・ビートアトラス】について色々と! マシニングな新規エース! 何度も狙え、《V》スタンド封じ!
【毒鎌怪神 オーバーウェルム】【威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス】【光角怪人 デンジャラスホーン】【黒槍怪人 ボルグワスプ】について色々と! 完全に狩りに行くメガコロニー!?
【共に咲く乙女 ケラ】について色々と! 新生のG2バニラ、これぞまさに【開花】の時――!?
【ランタナの銃士 ロジータ】【黒薔薇の銃士 ヴェルネリ】について色々と! 新規の銃士がエース、今後の超越にかかってる!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
G1はもうこれでいいんじゃね?レベル
完ガを人によって変えるかもしれないけど……
G2は好みだし、人如っては何を大事にするかによる
G3のグルグウィンドは人によって変わりそうだけど、今の環境では元祖がいいと思う
G4は天道と暁天があればいいレベル。Gガーディアンもななつ③の言う通り
G0も文句なしだなぁ……
G2以外はこれでいいダウと思うレベル。現状は
完ガを人によって変えるかもしれないけど……
G2は好みだし、人如っては何を大事にするかによる
G3のグルグウィンドは人によって変わりそうだけど、今の環境では元祖がいいと思う
G4は天道と暁天があればいいレベル。Gガーディアンもななつ③の言う通り
G0も文句なしだなぁ……
G2以外はこれでいいダウと思うレベル。現状は
2017-11-24 金 02:38:37 |
URL |
ドドドラム
[編集]
ヘリオス一枚で環境デッキとも戦えるようになったし本当にいいカード
今回の強化で不満があるとすれば強化のほとんどを解放者に持ってかれてること
ゴルパラの今のメイン軸はグルグなんだからそこをもっとしっかり強化してほしかった
個人的にあと欲しいカードは結束持ちのクリティカルとアタック時に自分のリアを戻してスペコみたいな効果のグレ2とかかな
今回の強化で不満があるとすれば強化のほとんどを解放者に持ってかれてること
ゴルパラの今のメイン軸はグルグなんだからそこをもっとしっかり強化してほしかった
個人的にあと欲しいカードは結束持ちのクリティカルとアタック時に自分のリアを戻してスペコみたいな効果のグレ2とかかな
2017-11-24 金 02:59:32 |
URL |
[編集]
新規のコモンG3がカオス相手に刺さって意外と強い。CB1で全面疑似解呪&結束達成できる上に超越先基本グルグだからサポート使えるし
2017-11-24 金 03:17:26 |
URL |
[編集]
自分は後々このデッキのためだけにゼロスドラゴン買うのがつらいと思い手放してしまった
使い手もユニットも好きだったが1デッキのためにゼロスドラゴン買えるほどの愛着はなかった
使い手もユニットも好きだったが1デッキのためにゼロスドラゴン買えるほどの愛着はなかった
2017-11-24 金 07:34:16 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ゼロス要らんやん
2017-11-24 金 09:06:45 |
URL |
[編集]
ヘリオスで詰めてヘリオス、あとは天道なり旭光で轢き殺せるし。よほどとんでも効果じゃない限りゼロスは必要ないでしょ。
そもそも、ゼロス自体ガチで公式大会をとりに行かない限り必要ないし。
そもそも、ゼロス自体ガチで公式大会をとりに行かない限り必要ないし。
2017-11-24 金 10:45:50 |
URL |
[編集]
序盤に☆で引き殺される事以外は、個人的に☆型よりかはスタンド型のが怖い…((*_*))ガクブル
Vは完ガして、後はトリガー確定してからガード値やらスキル処理考える方がありがたい。
てかあいつなに、G0のくせに7000でブーストしてきてソウルとカウンター確保しに行くあのスタンドトリガー。まじこわい。
Vは完ガして、後はトリガー確定してからガード値やらスキル処理考える方がありがたい。
てかあいつなに、G0のくせに7000でブーストしてきてソウルとカウンター確保しに行くあのスタンドトリガー。まじこわい。
2017-11-24 金 11:31:07 |
URL |
[編集]
ところでユナサンのゼロス使い手って誰なんやで?
ワンチャンで神崎支部長?
ワンチャンで神崎支部長?
2017-11-24 金 12:37:14 |
URL |
[編集]
ギガンテックリンガーはあってもいいと思うんですよね
デッキに帰るしライン上がるし
あとエルリーゼで山からガードに出しつつ場に移動できると強い
デッキに帰るしライン上がるし
あとエルリーゼで山からガードに出しつつ場に移動できると強い
2017-11-24 金 16:16:30 |
URL |
[編集]
↑
リヴォルトはディフライド失敗でガスティールに見放されているから無理
可能性高いのはフェンリルかな?
ガスティールによって脱獄するとか
リヴォルトはディフライド失敗でガスティールに見放されているから無理
可能性高いのはフェンリルかな?
ガスティールによって脱獄するとか
2017-11-24 金 20:16:38 |
URL |
ドドドラム
[編集]
惑星クレイ小説的にはルアードが一番可能性ありそうなんで、カズマにディフライドして敵対とかもありそう
2017-11-24 金 21:41:34 |
URL |
[編集]
いっそユナサンだけ味方になってくれてアイチが使ったりして
2017-11-24 金 22:14:08 |
URL |
[編集]
↑ルアードっていう話しを聞いたぞ?
2017-11-24 金 22:16:50 |
URL |
アリヤ
[編集]