2017-11-21 Tue
マジで最近寒すぎて布団から出るのが辛い人、ななつです。

今回の記事は――
【超特別名誉博士 メイユール・シャノアール】
【特別名誉博士 シャヴェリーテ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
おう、通信制限食らって外出先でネットがまともに使えねー!?
かなり遅れた上に手抜きになっていますが、そこは許せ!
さて、今日のカードはグレートネイチャー!
わりと発売が目の前な国家ブースターからの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【超特別名誉博士 メイユール・シャノアール】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:グレートネイチャー 種族:ハイビースト パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1),あなたの手札から3枚選び、捨てる。] このユニットがアタックしたバトルの終了時、あなたの「特別名誉博士」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをGゾーンに表で置き、あなたの手札から「特別名誉博士」を含むグレード3のカードを1枚まで選び、【スタンド】でライドする。ライドしたら、あなたのリアガードをすべて選び、そのターン中、パワー+4000し、そのターンの終了時、退却させる。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:グレートネイチャー 種族:ハイビースト パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1),あなたの手札から3枚選び、捨てる。] このユニットがアタックしたバトルの終了時、あなたの「特別名誉博士」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをGゾーンに表で置き、あなたの手札から「特別名誉博士」を含むグレード3のカードを1枚まで選び、【スタンド】でライドする。ライドしたら、あなたのリアガードをすべて選び、そのターン中、パワー+4000し、そのターンの終了時、退却させる。
こんな感じですな!
では気になるところをピックアップ!
■《V》スタンド
手札切ってライドすることで疑似《V》スタンドが可能なGユニット!
ネクステージっぽい! どっちかっていうとヴェールか!?
グレネはなんでもできるように見えて意外と出来ない事が多く、《V》スタンドはレアスキル。
とにもかくにも《V》単騎でも勝負を決められる可能性を持つので、こいつは頼りになりそう。
特に《R》条件とかもないので、最悪は《V》単騎でも撃てるってのはリンクジョーカーやメガコロニーに対して強気の姿勢になれるやつ。
攻撃が完全ガード1枚で止まらないって、なんやかんやで重要です。


公式にもあるように狙いはストライド&ブレイクライド!
トリプル→トリプルのドライブチェックってだけでも脅威!
そこから《R》パンプが重なって、スペコで追撃も出来るんだから強いに決まってる!
乗りなおし式なのでトリガーは引き継がないけど、妙なところで見かけるブリスターなどに引っかからない利点にもなると思えば利点にも。
あとはそうさな、ぶっちゃけブレイクライドだけでもそこそこ強いやつ。
単騎21000にブースト付けて26000ライン、トリプル→ツインでも悪くはない。
下記の《R》パンプも出来るので火力もでるぞ! スペコでの攻撃回数は減っちゃうので劣っては見えるけど!
ソバージュになれない、ドライブチェックで引かなかった、それでもブレイクライドを撃つ選択肢が出来るのは助かると思う。

逆にブレイクライドなしのストライドだけでもいいってのもあるよねー。
シャノアールからライドさえできれば、リミットブレイクなしでもシャソバージュのスキルは撃てますし。
リミットブレイクじゃなさそうな先行Gガーディアンタイミングから、ダメージ3点以下でも撃っていいと思う。
■《R》パンプ
普通に便利な《R》パンプまで搭載。
他のパンプと混ぜてやればラインも整えられると思うので、妙なところで響きそうね!
ブレイクライドスキルと併せて累計+8000とかが狙えるので、火力はかなりのものになりそう。
ただし追撃のスペコとは重ねられないので、その点にだけは注意が必要っすね。
ここは初撃から追撃まで、《R》がどっちかのスキルでパンプ出来ると考えるくらいでいいでしょう。
キャスパリーグでパンプを重ねてクレヨンタイガーするのもいいけど、そこまでのカウンターコストがあるかは不明です。
【特別名誉博士 シャヴェリーテ】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー 種族:ハイビースト パワー:11000
【自】:[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] このユニットが《V》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からそれぞれ別名の「特別名誉博士」を含むカードを2枚まで探し、公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたの「特別名誉博士」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード3のカードを1枚まで探し、《V》にハーツ状態で置き、山札をシャッフルし、1枚置いたら、このカードを手札に戻す。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー 種族:ハイビースト パワー:11000
【自】:[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] このユニットが《V》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からそれぞれ別名の「特別名誉博士」を含むカードを2枚まで探し、公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたの「特別名誉博士」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード3のカードを1枚まで探し、《V》にハーツ状態で置き、山札をシャッフルし、1枚置いたら、このカードを手札に戻す。
新規のグレード3にして、3種目の【特別名誉博士】ですね!
相変わらず目つきが悪いな、このシリーズ! ドMとしてはゾクゾクする!
■《V》登場時‐サーチ
ライドするだけでグレード3をサーチ可能。
おう、これだけでブレイクライドの用意は完璧だぜ!?
元々みけさぶろーのおかげで難易度は低かったけど、より難易度は低くなりましたね。
単純に1枚が2枚になるし、最悪は不要なグレード1~2を指定のグレード3に変換する動きでもいいでしょう。
再ライドから同名を加える事で強引に究極超越まで持っていける利点も作り出せる!?
ここのゼロスドラゴンがどんなものになるかはわからんが、この軸は撃ちやすそう。
■ストライドボーナス-ハーツ入替
なんか【蒼波】がやってた事をこちらでも出来るようになりました。
《V》登場時のサーチでソバージュを抱えつつ、これでシャノアールになれと書いてある。
ほぼ確実にブレイクライドを狙えるようになるので単純に便利ですね。
素乗りでシャノアールになるよりは、こっちを経由してブレイクライドの準備をした方が良さそう。
ライド時で+1枚、ストライドボーナスで+1枚、グレード3はいざって時に盤面にも出したいので助かるよね!
単純にデッキ圧縮なので、トリガー率も出やすくなりそうってのも小さいけど大きな利点!
やりすぎてみけさぶろーが空撃ちになってしまうレベル
ただしグレード3を入れすぎてしまうのもみけさぶろーの利点を消すことになるのでなんとも言えんが。
これは、みけさぶろーは強いけど絶対じゃないって公式からのメッセージなのかもしれない。
とにもかくにもストライドボーナスで回収した者で再ライドして、《V》登場時効果で同名持って来るだけで究極超越ってのは魅力よね(´・ω・`)
■豚さん象さん




【特別名誉博士】で出来る動きだと、上記の組み合わせが好きー。
この名称だけが使える後列アタッカーな豚さんがエース!
G4ビッグベリーでパンプして、ドライブチェックで☆トリガーを載せ、前衛の象さんやクレヨンタイガーで起こし殴り続けるとかいう必殺技よ!
付加できるヒット時効果で《R》を起こせるかもなので余計に強いやつー!
でも今回のものは上記の動きとはちょっと相性が悪そうっすね、単純に象さんの枠なさそう。
あとこれ妨害や呪縛に対してまるで戦えないんですよね、全面を活かして攻撃するのでどこかが止められると泣きそうになる。
究極超越組に呪縛対策が来たように、ここにも来ると思うけどよ!
何が言いたいって、こっちの路線にも強化があるといいなってお話でした(´・ω・`)
■レアリティ
どっちも”RR枠”ですね。
公式の中で【特別名誉博士】と【マシニング】が同党の扱いという訳か。
どちらにしろ今回のブースターはメガコロニーとネオネクタール箱でしょうし、グレートネイチャーは無駄に余りそう。
相場的にも、そんなに価値は付かないでしょう。
グレートネイチャーしか使っていないオレはシングルで揃えられそうで助かるわ(´・ω・`)
どうでもいいけど、かつてRRで登場してまたRRってのは因果的に面白い!?
【まとめ】
《V》スタンドってだけでもう強い!
ここは《V》単騎で出来る事がないクランなので、その突破口ってだけで大きな魅力になるよ!
究極超越で多くのクランに疑似解呪が出たので、《R》頼りな性質のまま戦えるかもだけどYO!
どちらにせよ”超特別”の名に相応しいカードではあるんじゃなかろーか。
単品ではただの《V》スタンドだけど、サポートを併せるとマジで超特別!
いざって時はドライブチェックでグレード3を引けばいいというオバロAceみたいな事が出来るのもいいですね。
それでもシャソバージュや、シャソバージュ用のコストを引かなかったら? よし、見なかったことにしよう(´・ω・`)
上記でも書いたようにブレイクライドだけでも悪くねーって。
【特別名誉博士】はグレネの中でも上位というか、たぶん一番強い期待の枠。
オレもグレネはこればっか使っているので、専用の強化は嬉しいやね。
【ビッグベリー】【達成】が鬼のような強化を会得して暴れるかもなので手のひらは伏せておくけどね!
ガード制限G3とかも暴れそうだし、グレネは話題になりにくいだけで毎回強いよなー!
さて、使い手の評価はどんなもんじゃろー。
とにもかくにも求めるのは《R》サークルの安泰だけど……!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
”それぞれ別名の「特別名誉博士」を含むカード”
”別名”の特”別名”誉博士をサーチ。
こんなので何故か笑ってた(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ブレイクライド先のG3が超越しながらコンボの準備をしてくれるってすばらしいのでは
グレネなのでありがたみは薄いかもですが、他のブレイクライドデッキにもサイクルとして出して欲しい
ただ初回はキャスパリーグでテンポ良く殴ってドローしたいので…
初回用の特別名誉博士Gユニット貰えるんでしょうか
貰えますよね
グレネなのでありがたみは薄いかもですが、他のブレイクライドデッキにもサイクルとして出して欲しい
ただ初回はキャスパリーグでテンポ良く殴ってドローしたいので…
初回用の特別名誉博士Gユニット貰えるんでしょうか
貰えますよね
2017-11-21 火 19:49:50 |
URL |
[編集]
ネコしゃん、しゅごぉい、、
というのは冗談で
あと、個人的には特別名誉博士専用サポートか名称のリアがもう少し充実してほしいですかね
欲を言えば現シャノ以外のBRの選択肢も・・・
これから数枚は増えそうですが
というのは冗談で
あと、個人的には特別名誉博士専用サポートか名称のリアがもう少し充実してほしいですかね
欲を言えば現シャノ以外のBRの選択肢も・・・
これから数枚は増えそうですが
2017-11-21 火 20:21:14 |
URL |
[編集]
グレネはこういう変わった効果があるカードがあるから好き
超越した後にブレイクライドとか面白い
この流れだとネオネクは名称付きの奴の強化はやっぱり銃士か?
メイデンも強化してほしいけど……
超越した後にブレイクライドとか面白い
この流れだとネオネクは名称付きの奴の強化はやっぱり銃士か?
メイデンも強化してほしいけど……
2017-11-21 火 20:28:39 |
URL |
ヴァン太郎
[編集]
これは欲張って、ブラマナンダへのブレイクストライドをやってみたいですね。
安定性は落ちますが、専用FVで乗るG3を持ってくる前提でみけさぶろーを抜いて、LB解除を入れて強引にBRを狙う構築も面白そうです。
安定性は落ちますが、専用FVで乗るG3を持ってくる前提でみけさぶろーを抜いて、LB解除を入れて強引にBRを狙う構築も面白そうです。
2017-11-21 火 21:51:09 |
URL |
[編集]
ゾンネブラウより動きやすそうで羨ましい…。ブレイクライド先が指定無しだったらアルシャでブレイクして怒涛のv3連パン行けたんだけど残念…。
2017-11-22 水 19:07:10 |
URL |
[編集]